EF40mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

2012年 6月下旬 発売

EF40mm F2.8 STM

  • 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
  • ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
  • コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:40mm 最大径x長さ:68.2x22.8mm 重量:130g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF40mm F2.8 STMの価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの買取価格
  • EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF40mm F2.8 STMのレビュー
  • EF40mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF40mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF40mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF40mm F2.8 STMのオークション

EF40mm F2.8 STMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月下旬

  • EF40mm F2.8 STMの価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの買取価格
  • EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF40mm F2.8 STMのレビュー
  • EF40mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF40mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF40mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF40mm F2.8 STMのオークション

EF40mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

(7795件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF40mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF40mm F2.8 STMを新規書き込みEF40mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

久しぶりに書き込みします。
春頃に単焦点の勉強をしたいといって皆様に
色々と教えて頂いたKS7Dです。

結局 シグマ150-500mmから50-500mmの買い替えに
走ってしまい、季節がらオオタカやモズを追っかけ回しています。
(結構 トンビが多いのですが...)

ようやく50-500mmのローンも終わり掛けた頃に、このレンズが
登場し、価格も含めて買う気満々になっています。

APC-Cなら30mmがいいよというアドバイスも頂きましたし
40mmならまずまずだろうし、ズシッと思い50-500mmと三脚を
持っていく時にも、軽く携帯できそうですしね。

ひとつだけ気になるのはF値:2.8です。やはりF1.4とは違うよ
ということなら、シグマのF1.4(30mmか50mm)にするべきかと
迷っています。

今回も経験豊富な諸先輩からのアドバイスをお願い致します。

書込番号:15323024

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/10 23:44(1年以上前)

こんばんは。

単焦点レンズでの主な撮影用途は何でしょうか?

通常の撮影ではF2.8で事足りると思いますし
最短撮影距離が短いのも使いやすいレンズだと思います。

書込番号:15323080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2012/11/11 00:08(1年以上前)

Greenさん お久し振りです。
純正の100mmマクロも持っているのですが
マクロとはボケ味が違うよと聞いていたので
F1.4に興味があったのです。
このレンズはコストパフォーマンス、重さ
最新STMと魅力満載だと思うのですが
本気で単焦点修行するならF1.4なのかなぁ
と気になっていた次第です。
折角買うなら、一番本格的なものにチャレンジ
するべきかと迷っていました。(大した腕でもないですが)
アドバイス有難うございます。まずは自分の身の丈で
経験を積んでいこうかなと考えています。

書込番号:15323213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/11/11 00:51(1年以上前)

機材に本格もなにもないですよ。
ただ自分の目的に見合うかどうかということだけです。

あえて本格的と言う表現をするなら、それは撮影への撮り組み方の事を
いうのではないでしょうか。
コンデジ使っても、しっかり考えて撮るならそれは本気で本格的な撮影です。

どういう条件下でどういうシーンをどう表現したいかで必要なレンズは
変わりますので、まずはそこを整理されてみてはいかがでしょう。

それをふまえないでのアドバイスは有り得ないと思いますよ。

書込番号:15323380

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/11 02:00(1年以上前)

KS7Dさんはじめまして

100mmマクロとボケ味が違うよとの事ですが、100mmマクロのF2.8と他のF1.4を比べたらそれはボケ量は違うでしょうね。
それと、マクロレンズはピント位置からその前後にほぼ同じだけ被写界深度がありますが、他の単焦点レンズはピント位置から手前よりも奥の方が被写界深度が深くなるといった違いがあると思います。

私は40mmF2.8でも写真の撮り方は勉強できると思います。
小さくて持ち運びも楽なこのレンズ、結構いいですよ^^v

といっても私もまだまだ初心者で今もっているレンズを使いこなせているわけじゃないので日々撮って撮ってそこから学んでいるところです。

書込番号:15323588

ナイスクチコミ!2


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2012/11/11 07:26(1年以上前)

オミナリオさん  セルたんさん

アドバイス有難うございました。
このレンズが良いのはわかりましたが
やっぱりF1.4は体験してみたくなってきました。
花やモノ撮りで、F2.8マクロとの違いを見てみたいですね。
(私に違いが分かるかどうかは別ですが)

シグマの30mmF1.4にしようかなと思っています。
ただ あのレンズは買ってから、クレーム調整が
多いようなので、そこだけ気になりますが。

このスレに書くことじゃ無いかもしれませんが
そのへんの情報をお持ちでしたらご教示下さい。

今後とも よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15324014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2012/11/11 08:23(1年以上前)

携帯性はいいけど、普段から大きなレンズを使っている人からすれば持ちにくいと感じると思います。
とにかくカメラが構えにくく感じたので1回だけ使用して終わりました。。。

シグマ35F1.4も良さそうですよ♪

書込番号:15324146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2012/11/11 08:52(1年以上前)

40mmはコストパフォーマンスはとても良好な好レンズです。F2.8で普通に開放から切れ味の良い写真が撮れます。逆に絞っても、すごい変化は無いので面白味にかけるかも。僕は安定した写真が撮れるので好きですが。
F1.4単焦点ならレンズの個性の出た独特のボケ味や色合いが出せたり、そこからの絞りによっての調整が楽しめる反面、ピンずれ等の失敗増加はありえます。でもそれを克服すると技術が上がるんでしょうね。僕もそれで勉強中ですσ(^_^;)。主に28mmF1.8USMを使用してます。
30mmF1.4も安いし軽そうで良いですね。前ピン問題は怖いですけど、全体的には、そんなに多くないと思います。外れの人がカキコしてるだけで、問題無い人はカキコしませんから。
新しいシグマ35mmF1.4は画質は凄そうだけど、価格とサイズ重さが問題ですね。重い望遠と一緒に持っていく軽い単焦点が欲しいんでしょうからね。

書込番号:15324247 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2012/11/11 10:37(1年以上前)

こんにちは。

>F1.4(50mmか30mm)と、F2.8のこのレンズの違いってありますか?

30mmは使用したことがありませんが、EF50mmF1.4とEF40mmF2.8
は使っています。
ぜんぜんまったく別のレンズですよ。50mmはAPS-Cでは屋内では
使いにくい面もありますが、屋外メインの中望遠としてだととても
いいと思います。ボケは少し硬いですけど線の細さというか、繊細な
写りはEF40ではまねのできない写りかと思います。

シグマの30/1.4はカマボコボケが有名ですね。個人的には購入検討は
しましたが、けっこう大きいし、最短も長いので購入には至って
いません。

書込番号:15324605

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PS-10さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/11 11:13(1年以上前)

こんにちは。

シグマの30mm F1.4も EF40mm F2.8も持っています。
30mmはそこそこ重さ・大きさがありますね。
APS-Cで40mmは長い!30mmの方がイイ!という人もいると思いますが、
自分はAPS-Cでの40mmってけっこう使いやすいです。
それと30mmと比べて最短撮影距離が短くて、
様々なシーンでの対応力でも40mmは使いやすいと思っています。
30mmは使っていると「もうちょっとでも寄れたら・・・」って思うことがけっこう多いんですよ。
自分の場合は、30mmは1段絞って使うことが多かったので
開放から使える40mmは小さいサイズもあって今一番使っているレンズですね。

どうしてもF1.4が欲しい!とか40mmは長い。30mmに拘る!のであればシグマでしょうし、
小さく軽く対応力抜群!で選ぶなら40mmですかね〜
あくまで個人の使い方・好みによる感想ですが。。。

元々シグマのレンズはコスパも良くて何本も持っているんですが、
DPPを使っているので、キヤノンにないタイプのレンズならともかく、
レンズ補正などの恩恵を受けられるのもあって、徐々にキヤノン純正志向が強くなってます。
その辺も人によっては考慮の対象になるでしょうか。

書込番号:15324762

ナイスクチコミ!3


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2012/11/11 14:26(1年以上前)

皆様 それぞれにアドバイス有難うございます。

色々と総合して考えていくとシグマF1.4の30mmか50mmと考えています。

標準(?)ズームもシグマの18-250mmなので、写す時は重めのレンズ
の方が、シックリきます。(持ち運びは結構きますけど)

ところで「最新の35mmF1.4」は「85mmF1.4」の間違いですよね。
思わずそんなのが出たのかと思って、シグマのHPを開いてしまいました(笑)

前ピンとかカマボコボケとか、難しい点もありそうですが、折角なのでF1.4で
勉強してみようと思います。
ちなみにカマボコボケって何ですか?

まだ若葉マークとれた位なので、よろしかったら教えてください。
よろしくお願い致します。



 

書込番号:15325498

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/11 14:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
お久しぶりです(笑)

シグマの30mmF1.4も新型が発売されますよ。
http://kakaku.com/item/K0000437142/

書込番号:15325519

ナイスクチコミ!1


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2012/11/11 14:38(1年以上前)

PS-10さん

情報有難う御座います。
つい今しがたシグマの30mmか50mmにしようと
書き込んだところでした。

私も100mmマクロ以外は全部シグマです。
DPPには純正じゃないと使えないアイコンがあるので
いよいよ2本目の純正か?とは思ったのですが。(笑)

シグマのデザインは相当好きですので、また純正に縁があるまで
シグマっ子で頑張ってみます。(笑)有難う御座いましたっ!


書込番号:15325537

ナイスクチコミ!0


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2012/11/11 14:48(1年以上前)

えーっ やっぱり出るんですね。
しばらくタカ追っかけるのに精一杯で
こっちの情報には疎くなっていました。

でも重さも値段も、結構ハイクラスですね。
今の所は30mmか50mmで始めるのが身の丈かな
と考えています。

情報有難うございました。(謝々)

書込番号:15325575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5 The Season a moment 

2012/11/12 13:51(1年以上前)

別機種
当機種

F1.4ですから被写体との距離があってもボケが大きいです

F2.8ですから近接しないとこのくらいのボケになりません

30mmは使ったことが無いですが、EF50mmF1.4とこのレンズを使っています。
私は基本的に解放バカですから、解放描写付近についての印象を書きます。

解放値が違うので比べるのも難しいですが、EF50mmF1.4は描写的にガウス系らしいラシカルな印象です。(ツァイスのプラナー50mmとかもこのタイプ)
EF50mmF1.4は派手な描写では無く、その場の空気感とかをしっとりと写し取る感じでしょうか、プラナー50mmよりは、ほんの少し線が太く地味な感じの印象です。

EF40mmF2.8は今風のコントラストが高めで色のりの良い解像感のある写りです。
逆光にもすこぶる強いです、AF駆動がSTMですのでAFはEF黒単焦点のジーコレンズ並みの遅さ、AFの食付きはEF50mmF1.4より少し落ちます。
カメラ側のAFポイントはアシストありのポイントを使わないと、夜とか暗所でのAFは結構苦戦する印象です。
日中でしたらあまり気にしなくても普通に使えます。

EF100mmはF2.8マクロISも使っていますが、画角があまりにも違うのでなんとも・・・
40mmの画角は少し広角風にも50mm風にも撮れる便利な焦点距離かと思います。
35mmなどもその画角的な便利さがスナップ向きと言われるのでしょう。

正直、単焦点レンズでF2.8ってのは暗い気がします。
実際に撮影すると最短撮影距離が短いかく被写体に寄れるのでボケに関してはコントロール出来ますが、被写体から距離を撮ると味気無いシャープな写りになる印象です。
このあたりがこのレンズのつまらない部分かもしれませんね。
被写体の存在感を引き立てる距離感という意味ではF2もしくはF1.8は欲しいところです。
その反面、携帯性に優れるパンケーキレンズで破格の安さですのでEOSユーザーでしたら
使い方次第でとりあえず持っていても邪魔にはならないかと思います。

F2.8ズームを持っていても携帯性はこちらの方が断然楽ですから^^;

このレンズのメリットは安くて携帯性が抜群ってところでしょうかね。
あまり参考にならないかもしれませんが・・・

わかり易い作例ではありませんがとりあえず貼っときます。

書込番号:15330302

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5 The Season a moment 

2012/11/12 13:56(1年以上前)

追記です。

APS-Cで使うのでしたら迷わず30mmF1.4が良いと思います。
EF40mmF2.8は若干使いづらい気がします。
F値は明るい方が表現で使える幅が広がりますので絶対有利かと思います。

失礼しました。

書込番号:15330318

ナイスクチコミ!1


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2012/11/14 17:24(1年以上前)

ケアンパパさん

懇切丁寧なアドバイス有り難うご御座います。
出張に出ており、ご返信が遅れてすいませんでした。

作例を拝見してやはりF1.4の世界は体験してみたくなりました!

ところで以前頂いたアドバイスに従って、ズームレンズで30mmと
50oの画角をチェックしてみたのですが、どうしても50oが
自然に感じることに気付きました。

そうなるとEF50mmF1.4かシグマ50oF1.4かということになります。
(最初の携帯性の話からどんどん離れて行っていますが...)

雑誌等では、設計の新しいシグマの方が...という記事もありますが
作例を拝見すると、EF50oも充分素晴らしいし、純正だしと
悩むポイントがコロコロ変わってきております。
(すいません。スレ変えた方がいいですかね 汗)

買うまでが一番楽しいとはいいますが、気の多い駈け出し小僧(?)
に、一言ご教示頂ければ幸いです。
そのうち仕事が一段落したらボデイ持ってヨドバシでも行ってみます。
よろしくお願い申し上げます。


書込番号:15339681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5 The Season a moment 

2012/11/14 23:57(1年以上前)

シグマとEFの50mmですが、私はシグマの50mmを持っていないのでちょっと評価しづらいですが
試写してみた感じですと、EF50mmF1.4よりクッキリハッキリしたメリハリのある描写に感じています。
シグマの方が線が若干細いかもしれません。
EFはシグマより色収差も大きいです。
EFも少し絞ると繊細で上品な表現力があり、純正の安心感で私はEFを選択しました。
おそらく、光学性能的にはシグマの方が少し上をいっていると思います。

描写は撮影者の好みによって分かれますので、描写の周波数が合いそうなメーカーを
選ばれてください。

どちらも後悔の無い選択だと思います。

書込番号:15341647

ナイスクチコミ!2


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2012/11/15 12:47(1年以上前)

ケアンパパさん

またまたアドバイス有難う御座います。
シグマの方が発売年度が新しいから、光学性能はそうかもしれませんね。
ただ重さ=形態性、純正(DPPのアイコンは全部動きますよね?)
ある雑誌に「シグマは躍動的な男性を撮るのに、EF50mmは女性を撮るのに向く」
なんて書いてありましたし(笑)、以前よく分からないまま買ってお蔵入り
している58mmのNDフィルターもあるので、まずはEF50mmでF1.4単焦点の
勉強を始めようかと思っています。
色々と有難う御座いました。


書込番号:15343274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

DLO適用後との比較

2012/10/28 15:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 yossy22さん
クチコミ投稿数:48件

DPPがアップデートされて、デジタルレンズオプティマイザ(DLO)が利用できるようになったので、このEF40mmパンケーキレンズでも試してみました。

その比較画像を他サイトですがアップしたので是非御覧ください。
http://ganref.jp/m/mk11yossy/reviews_and_diaries/review/3702

やはり等倍で見ると確実に違いがありますね。
大きく引き伸ばすような用途では非常に有用な機能ではないかと思います。

EF50mmF1.8Uと悩まれる方も多いようですが、DLOが使えるというアドバンテージがこのレンズにはありますので、私はこのレンズを推したいと思います。

書込番号:15263050

ナイスクチコミ!8


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/28 18:52(1年以上前)

拝見いたしました。

DLOの効果がわかりやすかったです。
40mmのパンケーキを絞り込むというのもなかなかしないのですけど・・・
絞り込むほどにより効果的になるように感じています。

DLOもシャープネスも控えめがいい感じかなと思う今日この頃です。

私も今なら値段は倍程度になりますが40mmパンケーキを推したいと思います。
丸い玉ボケも、発色も、こちらの方がいい感じかも。

書込番号:15264048

ナイスクチコミ!2


KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2012/11/10 23:53(1年以上前)

早速にアドバイス有難うございます。

まだまだ初心者もどきですので、DLOとか
ファームアップ等にはうといです。(汗)

私のレベルからすればF1.4に拘らなくても
いいんじゃないということでしょうかね。

まずはこのレンズでマクロ以外の単焦点修行
を始めてみようかと思っています。

でもやっぱりF1.4は違うんですか?
将来的なことも含めてご教示下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:15323146

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossy22さん
クチコミ投稿数:48件

2012/11/11 13:18(1年以上前)

>>KS7Dさん

「単焦点に何を求めているか」によります。


いわゆる「大口径」の高価なズームレンズでも、F2.8より明るいレンズはありませんが、
単焦点ならばF2よりも明るいレンズが存在します。

明るい単焦点レンズの魅力とは、暗いところでもシャッタースピードを稼げたり、
ボケの大きい雰囲気のある写真が撮りやすいと言ったものがありますね。
また、比較的安価なレンズが多く、軽量であることもメリットだと思います。
(Lレンズを除く)

このパンケーキレンズは、F2.8と「単焦点レンズとしては」暗めですが、
安価で非常に小型で、写りも立派な点が魅力です。

しかし、レンズを購入する上で最も重要なのは、レンズの開放F値ではなく、「焦点距離」だと思います。
必要な焦点距離を考えた上で、検討するべきだと思います。
そもそも30mmと40mmと50mmでは画角が全く異なりますから、撮れる写真は全然違います。


とりあえず、「お試し」で単焦点を使ってみたいというだけならば、
最も安価な50mmF1.8を買ってみることをオススメします。
http://kakaku.com/item/10501010010/

このレンズをしばらく使ってみて、改めて必要な焦点距離が浮かんできたら、
その時にまた考えればいいことかと。

書込番号:15325241

ナイスクチコミ!2


KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2012/11/11 15:12(1年以上前)

YOSSY22さん

アドバイス有難うございます。

色々な皆さんから情報を頂き、シグマF1.4の30mmか50mm
にしようと考えていたところです。

頑張って修業してみます。(笑)

書込番号:15325671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

EF50mm F1.8 II との 写りの違い。

2012/10/18 23:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 pino7113さん
クチコミ投稿数:51件

近々、kissを購入予定です。
キットレンズ以外でまずは単焦点レンズが欲しいと思っています。
カメラは初心者ですが、主に静物撮り、(室内)ではこちらのパンケーキレンズとEF50mm F1.8 II
とではどちらがおススメでしょうか?

書込番号:15222844

ナイスクチコミ!1


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/18 23:43(1年以上前)

>主に静物撮り、

40mmF2.8STMを勧めたいと思います。
静物撮りとのことですから、ある程度の被写界深度はあっていいと思いました。
また、三脚設置であればシャッター速度が1段程度違っても問題ないと思いました。
発色は40mmの方が暖かみがあるように感じます。
点光源のボケが50mmF1.8は5角形ですが、40mmは丸くぼけます。
40mmの方が被写体に近づけます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15208707/

のスレッドの私のレスに、40mmと50mmの最短撮影距離付近、絞り開放の絵がありますので良ければ見てください。

書込番号:15222958

ナイスクチコミ!1


つるじさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/18 23:52(1年以上前)

こんばんわ
自分も両方のレンズ所有していますが
室内撮りですとKISSで50mmですと明るいですが、距離が長く、寄れないので扱いにくいかと思います。
寄れる40mmが良いのではないでしょうか。

書込番号:15223006

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/18 23:58(1年以上前)

こんばんは。

40mmが最短撮影距離も短いので撮影用途に適してると思いますよ。

書込番号:15223037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2012/10/19 00:10(1年以上前)

当機種
別機種

EF40mm F2.8 STMで被写体から30センチぐらい

EF28mm F1.8 USMで同じく被写体から30センチ。余裕で全体が入ります

KissX6i&EF40mm F2.8 STMユーザーです。室内の静物撮りでEF50mm F1.8 IIと比べるなら、まだ40mmの方が寄れるので向いていると思います。
EF50mm F1.8 IIは所有していませんが、ポートレートに向いたふわっと明るい画質の印象です。40mmの方が解像度は高い物撮りができます。
ただ40mmも50mmも少し対象から離れないと全体が撮れませんので、狭い店などで食事を撮るとかだと結構困ります。(いすをずらすとか体を反るとか)
気軽に見た感じで静物を撮るなら30mm〜24mmぐらいの単焦点の方が綺麗に撮れると思いますけど。
例えばEF28mm F1.8 USM http://kakaku.com/item/10501010005/
   EF28mm F2.8 IS USM http://kakaku.com/item/K0000339866/ 
   EF24mm F2.8 IS USM http://kakaku.com/item/K0000339865/ 
純正以外なら
   シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM http://kakaku.com/item/10505011367/
       28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO http://kakaku.com/item/K0000255783/ 
僕もEF40mm F2.8 STMとEF50mm F1.8 IIが安いので迷って40mmを買って、写りには満足してるし薄くて軽くて気に入っているんですけど、
もっと寄って綺麗に撮りたいと思って、結局EF28mm F1.8 USMを買いました。(シグマの28mmと相当迷いました)
最初からそこそこ良いレンズを買う方が遠回りしないで良いような気がする今日この頃です。
ちなみに40mmと50mmなら、40mmパンケーキの方をオススメします。 

書込番号:15223088

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/19 00:11(1年以上前)

ストロボや外部照明を使うのか、三脚を使うのか、手持ち撮影なのかによってもどちらのレンズが良いのか異なってくると思います
また室内の人物撮影なら画角の広い40mmの方が使いやすいと思いますが、静物撮りのようですから50mmでフレームに納まらない時は後ろに少し下がれば良いだけですからあまり関係ないですね

うーん
順当に考えて手持ちでストロボなどを使わないのなら開放F値の小さい50mmが良いと思います
ストロボや三脚などを使用するのであれば開放F値の小ささは問題ではないですから画質の評判の良い40mmが良いかと思います
でも三脚使えば絞り込んで撮影できるので画質の差は少ないでしょう

またどちらもそれほど寄れるレンズではありません
40mmは最短撮影距離が30cmで最大撮影倍率が0.18倍、50mmは最短撮影距離が45cmで最大撮影倍率が0.15倍ですからしいて言えば40mmのほうが静物撮りには少しだけ使いやすいのかもしれません
でもこれらのレンズで寄りたいのならクローズアップレンズかエクステンションチューブを使うのが良いですね

以上
文章が目茶目茶になりましたが、どちらにされても大きくは変わらないようにも思います
でもどちらかといえば、設計が新しく高級感のある40mmの方をオススメしておきます
※50mmは外観もチープです

書込番号:15223099

ナイスクチコミ!2


スレ主 pino7113さん
クチコミ投稿数:51件

2012/10/19 01:03(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
パンケーキレンズ+クローズアップで当面は行きたいと思います。
レンズはやっぱりお高いので、少しずつふやせればと思います。(^O^)

書込番号:15223297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/19 10:14(1年以上前)

パンケーキでAFできるのがいいですね。ニコンにはありませんし・・・

書込番号:15224171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/01 09:29(1年以上前)

EF50mmF1.8はAF時にフォーカスリングが回転して、指が擦られることがあるのと、純正フードが大げさで使い難いのが操作上の欠点。
この点は40mmF2.8の圧勝。

書込番号:15279547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2012/11/03 23:16(1年以上前)

Kissで使用の場合、センサーサイズのこともありレンズの数値に1.6倍しないいけないので、
40mmレンズは64mm相当、50mmレンズは80mm相当になり…

40mm(Kiss使用では64cm)は最短距離が30cm。
50mm(Kiss使用では80mm)は最短で45cm。

室内でこの15cm差はかなり重要だと思います。
皆さん仰るように40mmオススメですが、
予算が許すなら24mmや28mmもオススメです。
でも40mm安いですからねぇ〜
壊れやすい50mmF1.8よりオススメです。

書込番号:15291302

ナイスクチコミ!1


Surfbeatさん
クチコミ投稿数:79件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度4

2012/11/22 00:17(1年以上前)

フルサイズで絞りf2.8で近接撮影。

被写体をどちらとも大体同じ大きさに写した時、
後ろボケの大きさの差は大きく感じませんが、
前ボケは50mmの方がボケました。(被写界深度が浅い)

シャキッとした描画が好みなら40mm
ボケが好きなら50mmかな。

40mmは新しいだけあって、作りもイイです。
50mmはおもちゃみたいでちょっとって感じ。(>_<)

50mmf1.8 STMだったらいいのにね。(笑)ヽ(´o`;

書込番号:15372914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 KAZU_21さん
クチコミ投稿数:129件

ウエストバッグ(100AW)に7D+15-85を入れてクロスバイクに乗って写真を撮りに行ってます。
(他にシグマ50-500を持っていますがこちらはスポーツ撮影用です)
もう少しボケと画質を求めて単焦点のパンケーキEF40f2.8を買ってみようかなと考えてます。
とっても携帯しやすそうなところが良いのですが、ボケや画質は15-85とかなり違ってきますか?

また他にお勧めレンズはありますか?

よろしくお願いします。

P.S (今はクローズアップレンズで我慢していますが)
花マクロも撮りたいのでその次に EF100mm F2.8L マクロ IS USM も虎視眈々と狙っています..

書込番号:15208707

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/15 21:03(1年以上前)

こんばんは。

このレンズはF2.8と明るいですのでボケを使った表現もしやすいですよ。
オススメいたします。

書込番号:15208788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/15 21:13(1年以上前)

もしくは

寄り道せずに100Lマクロを目指されたほうがいいかもしれませんよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000055485/ReviewCD=451903/
マクロレンズ楽しいですよ。

書込番号:15208863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/10/15 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

15-85は持っていないので比較はできないのですが、40mmはけっこうボケも綺麗ですよ。
そこそこ寄れますし。

書込番号:15208974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/15 22:24(1年以上前)

飛ぶ男さん

いい感じで写りますね。
値段も手頃だし欲しくなっちゃいます♪

書込番号:15209313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/15 23:48(1年以上前)

マクロレンズを欲するなら、最初の単焦点は少しでも価格安くで・・・
EF50f1.8IIでも良いと思いますよ。パンケーキよりはボケますし、ボケのコントロールを楽しむ
なら8,000円台で買えるこいつに勝るレンズはありませんよ。

書込番号:15209821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/16 05:32(1年以上前)

KAZU_21さん おはようございます。

同じ40oで比較されれば15-85oより間違いなくボケると思います。

但しボケと言われるとF2.8よりF1.8の方がボケますので、大きさに問題がないのであれば破格値の50oの方が良いと思いますし、100oならば同じF2.8でもかなりボケますのでマクロ撮影にも興味がおありのようなので寄り道をせず100oマクロへ行かれるのも良いと思います。

書込番号:15210452

ナイスクチコミ!1


つるじさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/16 07:12(1年以上前)

おはようございます。
自分も7D+15-85を所有している時に同様なことを考えていました。

そのときは結局EF50 F1.4を購入しました。
ボケは描写は満足するものでしたが、自分には距離があわず出番は少なめでした。

自分でしたらEF35F2もしくはEF40F2.8が良いかと思います。

書込番号:15210575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/16 08:16(1年以上前)

KAZU_21さん
こんにちは。

画質はとりあえず置いておいて、ボケについて便利な計算を紹介します。

レンズのボケの大きさは有効口径を比較すれば簡単で、大きい方がボケも大きくなります。
有効口径は以下の式で簡単に計算できます。

有効口径=レンズの焦点距離÷F値

例えば、40mmパンケーキを開放で使った場合は、40÷2.8=14.3です。
対して、15-85を85mmで開放で使った場合は、85÷5.6=15.2となります。

したがって、この条件では15-85の方がボケが大きいということになります。
これは焦点距離も異なり不公平ともいえますが、レンズの絶対的なボケの大きさを示す指標になります。
ただし、実際に使用するときは焦点距離の違いで撮影距離が違ったりしますので、一概には言えません。

15-85を40mmで使ったときにどの程度の開放F値になるのかは分かりませんが、この比較では間違いなく40mmパンケーキの方がボカしやすいです。

補足ですが、上記の計算式は中間絞りにも当てはまりますし、フルサイズとAPS-Cのボケの比較にも使えます。
例えば、APS-Cで35mmF2のレンズをf2.8で使った場合の有効口径は35÷2.8=12.5です。
これと同じようなボケをフルサイズに50mmF1.4のレンズで得る場合は、50÷f値=12.5で計算できますので、50÷12.5=4すなわちf4で撮れば良いことになります。
(若干の画角の差は今回は無視しました)

書込番号:15210702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/16 09:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

インドオオコノハズクのモカちゃん

インドオオコノハズクのモカちゃん

青蛙

那須フラワーパークにて。

KAZU_21さん、皆さん、お早うございます。

EF15-85は持っていないので、実際上のボケ感の違いは分かりませんが、最短撮影距離も30cmですから、
簡易マクロ的な撮影も楽しめますし、(EF5018IIには負けますが)何と言っても実買価格が1.6万円程度と
、コスパに優れたお買い得レンズじゃないかと思います。

キヤノンさんの格付けでは梅レベルなのかもしれませんが、シャープさもボケ感もとてもナチュラルで
、凄く気に入っています。"とりあえず一本"の代表的レンズ...かも...Σ(^o^;) アヘッ

書込番号:15210853

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/16 10:57(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

EF-S 15-85mm

EF 40mm F2.8 STM

EF 50mm F1.8 II

あまりいい作例ともいえないですが・・・
15-85mm 40mmF2.8STM 50mmF1.8IIの3本の
最短撮影距離付近の絞り開放、15-85mmはテレ端で造花を撮ってみました。

画角が違うので、一概にはいえないような気もしますが・・・
50mmF1.8IIより40mmパンケーキの方が寄れるので、面白いのはこちらが面白いと思います。
値段は倍くらいですが・・・
それと、50mmF1.8IIのタマボケは5角形ですが、40mmF2.8は丸くぼけます。
最近は40mmF2.8を持ち歩くことが多いです。小さくて便利ですよ、やはり。

マクロ、これはやはり別途で狙われるんでしょうね〜

書込番号:15211107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KAZU_21さん
クチコミ投稿数:129件

2012/10/16 20:46(1年以上前)

たった一日でためになる書き込みをたくさん頂きありがとうございます。
比較の作例もあり大変参考になります。 m(_ _)m


40mmF2.8も欲しいです。EF100mm F2.8L マクロ IS USM も欲しいです。
あと広角10-22mmも興味があります。
で少し考えます。

40,50mmは15-85と焦点距離が確かにかぶりますね。

つい最近、7D+15-85+50-500 を一挙に買ったばっかりなので..
さらなる散財の順番と時期を考えます。

50F1.8UではなくシグマのMACRO 50mmF2.8 EX DG も見つけましたので
40mmパンケーキも100mmLマクロも我慢してこっちにするとか?

でも単の純正マクロLレンズも欲しいし、パンケーキも携帯性が抜群によさそうですし..

でも時期はともかく、結局パンケーキは買ってしまうと思います。

迷いが多くてすみません。

でもなんでもすぐに買えたらそれはそれでつまらないんでしょうけど..

書込番号:15212968

ナイスクチコミ!1


boumuraさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/16 22:21(1年以上前)

マクロレンズならオススメはタムロン90mmF2.8ですね。中古ですと、2万円台からあります。旧型であれば1万円くらいで見つかることもありますね。でも写りは超一流です。伝説のマクロと言われるレンズですがいかがでしょう?ポートレート撮影にも最適ですよ。

書込番号:15213463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU_21さん
クチコミ投稿数:129件

2012/10/19 21:07(1年以上前)

その後、myushellyさんが作成していただいた比較作例を
Web上で400%拡大等して見比べているのですが
15-85と単40,50 で 解像感やぼけの違いをそんなに感じないですね...

15-85が優秀なのでしょうか?それとも私の目の問題でしょうか?

書込番号:15226217

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/10/19 21:43(1年以上前)

myushellyさんの作例では15-85はテレ端の85mm、35mm換算で135mmです。
その他は換算値64mm、80mmと焦点距離が違います。
そのため15-85は解放値が暗くてもそれなりにぼけるのです。
もし15-85を40mmや50mmと同じ画角で撮ったならあの作例ほどぼけないと思います。

そのことにはお気づきでしょうか。


近々同僚が新しく買った100mmLマクロを自慢しに持ってくるはずですので、そうしたら私の40mmとタムロン90マクロとの撮り比べをしたいと思ってます。

書込番号:15226381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/20 10:19(1年以上前)

別機種

SIGMA 50-500mm

>15-85と単40,50 で 解像感やぼけの違いをそんなに感じないですね...

飛ぶ男さんにフォローして頂いているとおりです。有り難うございます。

上のテストは、それぞれのレンズで最もボケる状態を想定しています。
テレ端で最短撮影距離付近であれば、F値の暗いズームでもそれなりにボケを表現することはできます。
被写界深度は、F値ばかりでなく、被写体との距離や、焦点距離の関わりで変わります。
また、画角は撮影場率で変わってきたりします。
どのレンズで、どのように撮ろうかと考えるのがパズルのようで楽しいところでもあったりします。

>ボケや画質は15-85とかなり違ってきますか?

違いの評価をどう考えるかは、もうかなり主観的な領域だと思います。
実際に、お店でテストして確認できれば一番いいのかもしれません。

お持ちになっている50-500で、最短撮影距離付近、絞り開放、テレ端でやってみました。
手持ちなんで、ISO=3200ですが・・・かなりむちゃな撮影ではあります・・・

書込番号:15228244

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

DLO適用テスト

2012/10/14 21:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:645件
当機種
当機種

DLO無し

DLO有り

最新版DPPで、DLO適用のテストをしてみました。元々レンズの性能が良いので差は少ない感じですが、効果は確認できると思います。

書込番号:15204498

ナイスクチコミ!5


返信する
PS-10さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/14 21:17(1年以上前)

情報ありがとうございます。
効果わかりますね〜。次のDPPアップデートで対応されるの楽しみです。

書込番号:15204531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件

2012/10/14 23:15(1年以上前)

東京駅のビュースポットになっている新丸ビル7階からの撮影です。ライトアップした姿が綺麗に見えると言うことで、
次回は夜景を撮りに行こうかと思います。

書込番号:15205256

ナイスクチコミ!0


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/10/14 23:18(1年以上前)

>スレ主さん

作例サンクスです!
結構変わりますね〜

書込番号:15205271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2012/10/19 00:24(1年以上前)

わっ、DLOに対応するんですか?それはうれしい。
負けるな!東北さん、有用な情報ありがとうございます。
やはりDLO適応すると効果ありそうですね。最新アップデートが待ち遠しいです。

書込番号:15223142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

新DPPで収差補正+DLOに対応

2012/10/13 23:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:645件

EOS Mに付属のDPPで、40mmF2.8STMの収差補正とDLO適用が可能になりました。暫く待てばDPPのアップデーターが公開になると思います。

書込番号:15200569

ナイスクチコミ!2


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/14 10:24(1年以上前)

情報有り難うございます。
楽しみに待ってます。

書込番号:15201884

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/23 17:21(1年以上前)

本日アップデートいたしました。
40mmのパンケーキ、対応していました。

書込番号:15242170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2012/10/23 23:34(1年以上前)

周辺光量落ちもそれはそれでもいいんですけどね。
EOS Utility、DPPのアップデートで対応しましたが、
切り替えて周辺落ちも楽しむのもいいかもですね。

書込番号:15243750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EF40mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF40mm F2.8 STMを新規書き込みEF40mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF40mm F2.8 STM
CANON

EF40mm F2.8 STM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月下旬

EF40mm F2.8 STMをお気に入り製品に追加する <1646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング