EF40mm F2.8 STM
- 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
- ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
- コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
803 | 200 | 2014年6月23日 23:55 |
![]() |
18 | 14 | 2014年3月31日 08:55 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2014年3月30日 06:52 |
![]() |
24 | 15 | 2014年3月30日 12:31 |
![]() |
4 | 5 | 2014年5月11日 00:12 |
![]() |
1 | 8 | 2014年3月13日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
パンケーキファン&写真を愛する皆様こんばんは(^^
前スレッド、"パンケーキファンの方はこちらへどうぞ♪ パート1〜16"も大盛況でありがとうございます。
パート16が200レス到達致しましたので、新たにパート17と云う事でスレッドを建てさせていただきました。
EFマウント初のパンケーキレンズ、軽量コンパクトでとても使い勝手も良く。
しかも、40mmという画角は35mmの準広角風や50mmの標準レンズ風にも撮れて奥の深い画角で絶妙。
単焦点レンズ遊びの入門にも適し、ベテランカメラマンも唸らす描写。
間違いなく買って満足、使って納得かと思います。
風景によし、寄ってクローズアップにもよし、このレンズはその場の雰囲気を上手く切り取ってくれます。
レンズフードを色々取り替えてお洒落に遊ぶのもまた楽しい。
軽量コンパクトが売りのこのレンズですが、軽量だからこそ撮れる写真ってあります。
手軽に一眼レフを持ち出す機会も増えます。
このレンズは写真家を育てるレンズだと思いますし、使い込むと写真の撮り方を再認識させてくれる事に気が付きます。
" 写真は被写体ではなく撮り方 " だと思う...(^^;あはは、是非一度お試しください
この板でもパンケーキで撮ったお気に入りの写真を交えてワイワイやりましょう♪
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
ちと、今の時期は仕事が多忙でして、いつもながら返レスがままならない駄目スレ主ですがご容赦くださいませ。
最近撮ってませんしこちらにご参加いただいてる皆様みたいな素晴らしい作品は撮れませんが、私の疎い作例でひとまずご失笑くださいませ...(^^;
8点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん こんばんは。
パパさんパート17開設おめでとうございます。
早いですね。なかなかパンケーキ使う機会減ったのですが、このスレがあるおかげで、撮らなきゃ使わなきゃと
思うことも度々あります。
軽い反面持ちづらい部分もありますがコストパフォーマンス抜群のレンズですかね。
ひとまず開設の御祝いです。
縁起物の写真からです。
みなさんが楽しく写真撮れますよう願いをこめまして
また、トップ頂きましたかな。
書込番号:17418478
4点

性格男前の写真を愛する皆様、素敵な作例を見せてくださる皆様、
パート17開設おめでとうございます&いつもありがとうございます。
■ケアンパパさん
パート17開設、オシャレな作例ありがとうございます。
お仕事、無理なさらないように。
■おじぴん3号さん
トップ取りおめでとうございます。早く寝ないとアカンよ。
今、落ち着いて写真を撮る余裕がありません。
在庫から法然院散華・五色椿です。
良い季節、いろんな物に感動し、見つめて、どんどんシャッターを切ってください!o(゜▽^)ノバイバイ♪
書込番号:17418863
5点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様、おはようございます。
新店開店おめでとうございます。
出張先の無錫のホテルからカキコしています。
私事ながら、ずっこけダイヤさん、鮎吉さん 息子の就職内定に対しお祝いのお言葉を頂きありがとうございました。
鮎吉さんのお孫さんの大学進学おめでとうございます。
息子も就職しカメラを親子共通の趣味としたいな、なんて考えています。まったくの親Bですね。
向日葵の兄貴からもお祝いのメールを頂きありがとうございました。
いつもながらのお気遣いに感謝感謝です。
ますますのパンケーキスレの繁栄を祈っています。
ほいじゃぁまた!!
書込番号:17418890
5点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん 今日は。
パパさんパート17開設おめでとうございます。
先ずはお祝いにお花を・・・
開設ありがとうございます、この板で写真好きの皆さんと顔は見えませんが
毎回コミニケーションが得られ日々楽しく参加しております、各地の風土、風景など
訪れなければ知りえない事が手に取る様に解り大変有意義で居心地良い場所です。
(" 写真は被写体ではなく撮り方 " だと思う...(^^;あはは、是非一度お試しください)
仰る通りですね、そこが簡単で難しいかな!常に試行錯誤して挑戦していますが
なかなかです、パパさん何時も上手に撮られていらっしゃいますね、羨ましいです。
僕は楽しみながらゆっくりと・・カメラは王様手は家来・・・
+★+ +★+ +★+ +★+ +★+みなさんパート17でもよろしくお願い致します。
※おじぴん3号 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1872012/
パート17開演のベル一番取りおめでとうです
縁起物倖せの鈴ですねありがとうです・・・
※ずっこけダイヤ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17160741/ImageID=1871519/
なぜか穏やかな雰囲気のある画ですね、新芽が芽吹き眠っているものをゆりおこす
いよいよ春本番ですね・・・
※いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1872088/
お久し振りです、又大変お忙しいようですがちょくちょくお顔を出して下さい・・・
五色の椿豪華ですねカラフルな色合いにうっとりです・・・
マクロ写真楽しみに待ってます・・・
※BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1872091/
薄紫の小さなお花可愛いですね、岩陰から謙虚に咲いて貴女はだあれ?
孫の大学入学のお祝いのお言葉ありがとうございます。
大学受験来年1人再来年1人当分心配事が続きますナントカナルサです・・・
パンケーキスレ長く長く伸ばして欲しいですね繁栄願って折ります・・・
では失礼します・・・
書込番号:17419327
4点

パート17の開設、オメデトウございます。&有り難うございます。
またも、汚させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
パート16の続きから・・・
不定期便でぇ〜す
>ずっこけダイヤさん
お花のマクロ撮り、楽しい季節の到来ですよねぇ〜 キレイな発色ですねぇ〜
絵につき有り難うございます。
水辺の桜は、背景をぼかすより出てくれた方が雰囲気があるかなと思って・・・
レンゲ・・・最近はゆっくり咲けないみたいです。すぐに田圃になっちゃうんで。
>デジコミさん
こちらもチューブマクロ、雰囲気たっぷりにボケてますね。5Dの素直な発色もいいなぁ〜
カメラも迷惑なんて思ってないでしょう〜
たくさん使ってもらえるのがうれしいんじゃないでしょうか。
うちの子たちは、そう言ってました。(ホンマか)
>おじぴん3号さん
グラスの中の桜が印象的ですねぇ〜 暖かい発色です。
ノンアルカクテルだからキティーちゃんも飲めるのね。
絵につき有り難うございます。
後ろの背景を出そうと絞った結果・・・22までいっちゃいました。
小絞りボケを気にしすぎても・・・と思ったり・・・ゴミが出なくて良かったねみたいな・・・
パート17の一番乗り、オメデトウございます。
>BMW 6688さん
遅ればせながら、ご子息様のご就職、オメデトウございます。ほんとに良かったですね。
やはり、かなりホットされるんだろうなと拝察いたします。
7Dもよい子にしてますね。
無錫ですか? 旅情があるでしょう?
お仕事なのでゆっくりもできないでしょうが、無理はされずに頑張ってください。
親子で共通の趣味は、楽しいかもしれませんね。
別マウントにしてもらうと、さらに楽しいかも?
>向日葵と蓮さん
通りの抜けの桜、やっぱり見事ですねぇ〜
緑の御衣黄、うちも咲きましたが・・・背景の桜ピンクがないのが悲しい・・・
>鮎吉さん
風情のたっぷりの場所ですね。お天気も良さそうで気持ちよかったんだろうなぁ〜
茅葺きと菜の花がいいですねぇ〜
絵につき有り難うございます。
こちらでも、レンゲは少なくなりました。レンゲが咲く前に田圃の支度ができちゃうので。
子供の頃は、レンゲの咲く田圃で遊んでたんですが・・・ノスタルジーやねぇ〜
もうシャクナゲが咲いてます? 早いですねぇ〜 イワツツジも咲いてますねぇ〜
>ケアンパパさん
ワールドを堪能させていただきました。
散った椿までオシャレですよねぇ〜
お仕事、無理をされずに頑張ってください。
またこちらで、遊ばせていただきます。よろしくお願いします。
>いつも適当さん
お忙しそうですね。でも安心しました。
早くゆっくりとシャッターが切れるようになることをお祈りしてます。
ツバキの背景が、雰囲気と冴えた発色を生かしてますよね。サスガですねぇ〜 ちょっとメモやわぁ
ーーー
御衣黄グリーン・・・PS「ニュースタンダード」
書込番号:17420275
4点

性格男前の写真を愛する皆様、素敵な作例を見せてくださる皆様、おはようございます。
■BMW6688さん
御子息、就職内定おめでとうございます!
社会人への助走期間、健康に!大切に!
お花の季節、写欲むんむんでしょうが、どうぞご自愛ください。
F5、立体感、微妙な背景のボケ具合が素敵です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1872090/
■鮎吉さん
コメントありがとうございます。
お孫さん、大学進学おめでとうございます。来年、再来年…天満宮行きますね。
心の赴くまま、家来の赴くまま…ゆったり自然体でお過ごしください。
しゃくなげ、背景のトーンも良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1872136/
■myushellyさん
コメントありがとうございます。
ボサコちゃんのお姉さん、新生活&70Dを楽しんでらしゃるでしょうね。
努力の賜物です。ほんとうに良かった!
御衣黄、去年も魅せていただきましたが、今年のも素敵!ありがとうございます。
myushellyさん流、「撮れた」じゃなく「撮った」写真…目標です。
夜の物撮り…あはは*゜v゜*
もうすぐ穀雨、柔らかい春の雨も良いかも o(゜▽^)ノバイバイ♪
書込番号:17422254
7点

ケアンパパさん、パンケーキFCの皆さんご無沙汰しております。
ケアンパパさん、Part17開設おめでとうございます&有難うございます♪
あまり参加できてませんが皆様これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
(Part16でコメント頂いた皆様有難うございました♪)
鳥撮りばかりしておりましてパンケーキレンズを含めて150-600o(A011)EF400oF5.6L
以外のレンズの出番がめっきり減ってしまっております(^^;
ようやく念願のヤマセミを撮る事が出来ましたが、まだまだ撮りたい鳥がたくさんいますので
しばらくは鳥撮りメインの撮影が続きそうです(^^;
5月に入れば仕事が落ち着きそうですので、パンケーキを含め他のレンズで京都・奈良の神社仏閣を
撮りに行きたいと思っております。
ヤマセミ探して歩き回ってる場所の風景です(EOS M+40oSTM)
今回も貼り逃げご容赦の程をm(_ _)m
1枚目:PS・風景
2枚目:PS・ベルビア100b
3枚目:PS・ニューエメラルド
4枚目:PS・ベルビア100b
書込番号:17422573
5点

ケアンパパさん,パンケーキレンズご愛用の皆様今晩は。
パート17立ち上げおめでとうございます。
お祝いの花のプレゼントと言っては何ですが、写りの悪い写真で御免なさい。
BMW 6688さん
ご子息就職内定おめでとうございます。
来年、再来年とこれに続けですね。
いよいよ持って春が来たのですね。
鮎吉さん
お孫さん大学進学おめでとうございます。
こちらも春が来ましたですね。
お二人だけで御免なさい。
貼り逃げで、失礼いたします。
書込番号:17424328
4点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん 今晩は。
+★+ +★+ +★+ +★+ +★+みなさんコメントありがとう御座います( ^)o(^ )
今日は小雨まじりの肌寒い1日でした・・・
※myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1872367/
しっとりと潤いのある柔らかい画に見とれます・・・
やはりレンゲの咲く風景少なくなりましたか、当地ではほとんど見ませんね・・・
千葉県は少し暖かいせいかシャクナゲもあちこちで咲き始めましたよ・・・
春いっぱいです・・・
※いつも適当 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1873078/
孫の大学入学のおめでとうのお言葉ありがとう御座います。
(来年、再来年…天満宮行きますね。)
来年の事ですが感謝申し上げます。
被写体想像もしませんでした真空管珍しいですね、パワーアンプでしょうか?
手前にMT管3本奥にST管が4本基盤に抵抗が並び右にトランスですか良いですね
ポオーと点灯する何とも言えない雰囲気が好きです、アンプだとしたら音も柔らかく
デジタルと違った音色たまらないですね・・・
僕も昔自作のMT管3球スーパーラジオ今でも健在たまに聴きますが
真空管のあの優しいアナログの灯りが大好きです・・・
真似して撮ってみましたが手振れでボケボケです。難しいですハハハ・・・
※RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1873177/
とても綺麗な清流ですね、この様な場所にヤマセミがいるのですね、この広い場所で
野鳥探すのは苦労する事でしょうね、移動も体力消耗して大変ですね・・・
カワセミのお写真拝見したいがレンズ違い無理ですものね・・・
鮎も生息しているのでしょうか? 鳥撮頑張って下さい・・・
※デジコミ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1873734/
魅惑のフラワーロードですかネオンに照らされるお花、何故か魅力的な雰囲気
ですね。 孫のお祝いのお言葉ありがとうございます。
では失礼します・・・
書込番号:17426134
4点

不定期便でぇ〜す
>いつも適当さん
管球アンプに火が入ってますねぇ〜
やっぱこうなるとターンテーブルで・・・
タンノイで弦楽か・・・JBLでジャズか・・・いい音が聞きたいなぁ〜
ボサコの姉につき有り難うございます。
音信不通状態に近く・・・きっと羽を伸ばしているのかなと・・・
絵につき過分に有り難うございます。でも・・・過分が更に過ぎるかと思います・・・
ザックリと楽しんでいるので・・・撮れちゃってるんだと・・・
親子共々、いつも適当さんに近づきたいと思っております。
今度の日曜日が穀雨ですね。こちらの天気予報では時に雨の予報が出ています。
>RACKLさん
春の渓流の感じ満載ですねぇ〜 鉄橋から生えている新芽が印象的ですねぇ トンネルの前はまだ少し冬かな・・・
トリさんにたくさん出会えるといいですねぇ〜 季節もどんどん良くなりますし。
お仕事も頑張って、5月を迎えてください。キット楽しい初夏が待ってるかもぉ〜
>デジコミさん
ツツジも盛りになってますか? やはり暖かなんですねぇ〜
5Dの発色がやはりステキに見えちゃうなぁ〜
>鮎吉さん
竈は懐かしいなぁ〜 昭和ですよねぇ〜 モノトーンが効いてますねぇ
絵につき有り難うございます。
暖かさ、こちらより2週間は早い感じかも。
ーーー
ドウダンツツジが春の雨に濡れていました。PS「トワイライト」
書込番号:17426356
4点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様、こんばんわ。
上海はこのところ天気が悪く、マンションで仕事していても気が滅入ります。
こちらにきてからまだ一度も撮影していません。全く憂鬱です。
腰の調子はお陰様でずいぶんよくなってきました。
☆鮎吉さん
お孫さんが多いのですね。そして大学受験が続くのですね。でも期待を持って見守ってやりましょう。
ご指摘いただいた紫の小さな花は、たぶんスミレだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1872137/
拙宅の近くの山にも咲いているはずなのですが、見に行けませんでした。
☆myushellyさん
愚息の就活内定に対してお祝いいただき有難うございました。
正直安どの気持ちでいっぱいです。息子を今は素直にほめてやりたいです。あはは。
7D気に入っています。今回は7Dを持ってきていますが当分出番はなさそうです。ガックリ。
無錫の行きつけの日本料理屋さんで、お客様にカモ鍋で接待したらすごく喜んでいただきました。
お客様も満足されて昨日帰国されました。やれやれです。
愚息にはα350を預けています。気に入って使ってくれているので頼もしいです。でも写真は一切見せてくれましぇん。??
来年入行祝いに奮発してカメラでも買ってやるかと、計画中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1872367/
ふんわりいい色が出ていますね。メロンシャーベット食べたくなりました。
☆いつも適当さん
愚息の為の祈願本当に有難うございました。お陰様で本人希望の就活が出来たようです。
今は解放感からか、遊びまくっているようですが!?
写真に付ありがとうございます。お花を撮っているとなぜか心が落ち着きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1873077/
おぅ!真空管アンプですね。昔自作したアンプを思い出しました。部屋を暗くしてアンプに火を入れjazzを聞いた時のことがよみがえりました。
☆RACKLさん まいどおおきに。
鳥撮影ご一緒出来なくて本当に残念です。
ヤマちゃんゲットおめでとうございます。ただひたすら裏山C〜!!
またパンケーキでの素晴らしいお写真期待しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1873179/
高所恐怖症の私はだめかもぉ〜。
☆デジコミさん
愚息に対して有難うございました。
大学受験ではハラハラさせられましたし、就活でもハラハラさせられましたがまずはめでたいめでたい!!
頑張った息子を今は尊敬しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1873731/
チューリップ!シュットした立ち姿が良いですね。
それではこんやはここらで。
最近の在庫が無いので先月の上海植物園からです。
書込番号:17427161
4点

ケアンパパさん、パンケーキ愛好家のさん、こんばんは。
パート17開設おめでとうございます、そして有難うございます。
また楽しませて頂きます。皆様方よろしくお願いします。
いつも書き込みの半分は貼り逃げで失礼しております。写真のアップで精一杯になってしまう為お許しを。
簡単ですがご挨拶まで。
>ケアンパパさん
引き続き楽しく勉強させていただきますのでよろしくお願いします。。
他の単レンズ(F1.8の28mmと50mmのみ)で撮るときF2.8以上でも記録し、このレンズで移動して画角とF値揃えて撮り比べて色々勉強出来た事があります。F値で強い光源や反射光からの気になるフリンジやフレアーの収まり具合、ボケの滲み具合など光とF値の関係などなど・・・。今の私にはAPS-CのF2.8以上がピントの置き方も含めて基本のようです。
他のレンズとの比較など基本となる教科書レンズと感じて楽しんでます。またお会い出来る事を願うばかりです。
>おじぴん3号さん
パート17の一番乗り、おめでとうございます。さすがですね。
縁側ともどもよろしくお願いします。
>いつも適当さん
お元気そうでなによりです。
初めにアップされた花びらの質感、見事な解像素晴らしい!色飽和、色にじみしないなんて凄い。
上部の赤色の花、ディテールを崩さず明るさと色をだすのは、私には無理かな。
白いお花もお見事ですね。
>BMW 6688さん
親分!
絞ったお花の写真バッチリですね。
改めまして、息子さんの就職内定おめでとうございます。
無理しちゃダメですよ〜。
>鮎吉さん
いつも素敵で楽しい撮影が伝わる写真ありがとうございます。
オシャレなコメントも憧れます。
パート17でもよろしくお願いします。
>myushellyさん
師匠!
引き続きご指導ねがいます。
早くお会い出来たらと願ってます(楽しみです)いつかなぁ?
>RACKLさん
風景&風景スナップショットありがとうございます。
お待ちしてました!
やっぱりいつもお上手ですね。仕事が落ち着いたら是非、ご指導お願いします。
>デジコミさん
パート17も優しさ溢れる写真、楽しませて下さいませ。
よろしくお願いします。
では失礼します。
書込番号:17427486
3点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー ございます♪。
パート17開設おめでとうございます \(~o~)/
コメント頂いた皆さん ありがとうございます m(__)m
何時もの如し、出遅れました (^-^;
まず、開設の御礼で失礼させて頂きます 。
書込番号:17427554
3点


ケアンパパさん、パンケーキレンズご愛用の皆様こんにちは。
通勤時お参りをしている生田神社の境内にて。
ずっこけダイヤさん
見応えのあるチューリップ 、1枚目のような感じが好きです。
さくぞー!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1875057/
きれいな所ですね。
右側の大砲が気になっています。
そのさりげない切り取り方が上手ですね。
向日葵と蓮さん
コメント有り難うございます。
工事車両の後ろのハナミズキが良い感じですね。
BMW 6688さん
コメント有り難うございます。
だいぶお忙しそうで、腰の具合が気になりますが、どうやら痛みのピークは越えられたようで一安心しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1874547/
浮き上がってくるようですし、良い色合いに写されているのですね。
myushelly さん
コメント有り難うございます。
普段使っているペンタックスと、この5Dの中間くらいの色が好みのように感じています。今考えている6Dがどの位なのか、検討中です。
やはり、こってり系が好みなのかなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1874268/
なんと爽やかな色のドウダンツツジなんでしょうねえ。
鮎吉さん
コメント有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1874195/
懐かしい写真有り難うございます。
子供の頃、おじいちゃんの家に行ったとき、火に付け方を教わったものです。
RACKLさん
ヤマセミの写真は意見させていただき有り難うございます。
武田尾温泉の方に行くとみられるのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1873180/
ここは紅葉の頃行ってみたいと思っていた所です。
いつも適当さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1873078/
真空管アンプの色が良い感じです。
うん十年前に自作のアンプを思いだします。
確かKT88だったような?
マイフェバリットシングス、じっくり聞きたい。
おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1872014/
後ろの方にまだ雪がたくさんあるのですね。
桜は5月頃でしょうか。
書込番号:17431765
4点

デジコミさん
感想ありがとうございます。
大砲集団は野鳥撮影をしていました。
プロ集団のオーラを放っていました笑
書込番号:17432579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん
こんばんは
◎さくぞー! さん
はじめまして
これからお子さん生まれるのですか。楽しみですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1875059/
綺麗な撮り方していますね。
◎ずっこけダイヤ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1874666/
チューリップ畑綺麗ですね。
多分北海道では6月に入ると見れますね。
◎向日葵と蓮 さん
コメントありがとうございます。
またトップ頂きました。狙ってますのでトップ撮り(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1874609/
なぜだろう、桜と鉄骨とトラック妙に合っていますね
きっとやわらかく暖かい花と硬く冷たい金属がバランス良いのかなと思います。
◎BMW 6688 さん
まだ上海でしょうか?
仕事大変しょうが頑張ってくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1874555/
綺麗な撮り方だと思います。
◎myushelly さん
いつもありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1872367/
チューブ使いさすがですね。
良くとめられていますね。
お忙しいのでしょうか。またお願いしますね。
◎鮎吉 さん
コメントありがとうございます。
トップ取りに命かけてます(笑)5割くらいトップかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1872137/
つつじですか。
色鮮やかですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1874194/
真空管ラジオ初めてみました。真空管テレビは良く見ていましたけどね。
◎デジコミ さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1875870/
八重桜。北海道の桜ですね。
ゴルデンウィークには桜見れるかなと思っていますが、気温あまりあがらないので遅いかもしれませんね。
桜見ながら残雪(日陰の雪)が見られますよ。
◎RACKL さん
しばらくは鳥撮りですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1873180/
このような場所歩けるのは、時代ですか。
撮りたくなる絵ですね。
◎いつも適当 さん
いつもありがとうございます。
お気遣いありがとうございます。 いつも寝るの遅いですね。
最近は年とともに辛いときありますが何とか頑張っています。
暖かくなったら早起きして早朝散歩・・・出来るか夢で終わるか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1873077/
これだけでは分からないですね。でもすばらしい描写ですね。
何かの実験道具?それとも真空管アンプ? アンプなら欲しいところですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1872088/
適当さんらしい絵ですね。
最近、40mmパンケーキの出番が減っており、出番少なく申し訳ありません。
近々出動させるつもりですのでご了承ください。
書込番号:17433805
4点

おじぴん3号さん
コメントありがとうございます!
赤ちゃん撮りまくりたいと思います^o^
書込番号:17433832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケアンパパ さん
40mm愛好家の皆さん 今晩は♪ 。
☆ さくぞー! さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1875059/
桜のアップいい絵ですね、、、
ただただ残念なことは撮った時のデータが表示無き事ですね
スマートフォンサイトからでは無理なのかな、、
☆ デジコミ さん
" コメント頂き おおきに m(__)m 。 "
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1875868/
背景の処理も抜群でシベも浮き上がった見事な撮り方ですね、、、
私もチャレンジしてみます、、撮れないかも(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1875870/
アップの八重桜見応えするいいえですね
☆ おじぴん3号 さん
" コメント頂き おおきに m(__)m 。 "
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1876700/
この絵を見つめていたら何だか違ったところに引き込まれそうな構図です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1876702/
落ち着いた雰囲気のあるいい絵ですね。
書込番号:17434068
3点

ケアンパパさんと40mm愛好家のみなさん 今晩は。
+★+ +★+ +★+ +★+ +★+みなさんコメントありがとう御座います( ^)o(^ )
(久し振りのチューブ)上手く撮れたかな?です
@おだまき PS・・ベルビア50
Aスノーフレーク PS・・トワイライト
Bシャガ PS・・美彩
Cさくら草 PS・・ニュースタンダード
□myushelly さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1874268/
雨に濡れたドウダンツツジ愛らしいですね視てるだけで和みます・・・
花は年に1回包み込んでいるものを開く・・・
□BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1874553/
M子の柔らかい発色とボケ具合最高ですね、僕も出掛ける時は何時もバックにです
軽量コンパクト良き相棒です。上海でのお仕事ご苦労様頑張って下さい・・・
□向日葵と蓮 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1874609/
バックに見事なお花が満開(工事車両)ですか早く移動して欲しいですねハハハ・・・
(オシャレなコメントも憧れます。)
ありがとうです何時も文才が無いのでコメントに悩みますが素直な心で感じたままです・・・
□ずっこけダイヤ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1874667/
見事にチューリップ咲き誇っていますね、歩いていても気持ち良いでしょうね
水車でも回っていればオランダに行った気分ですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1876843/
いかりそうですか淡い紫系の不思議な形のお花ですね、初めて見ました
名前の如く船のイカリを想像しますね、神秘の世界マクロ撮影上手ですね・・・
□さくぞー! さん
初めましてよろしくです・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1875056/
テントウ虫ですか上手に撮れれていますね初夏に向かって昆虫も活動しますね・・・
赤ちゃん誕生間近ですか想い出の成長記録写真いっぱい撮ってやって下さい・・・
これからも気軽に参加して下さい。
□デジコミ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1875868/
シベが輝いていますね、お花はつつじでしょうか?ナイスです・・・
□おじぴん3号 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1876701/
これまた不思議なオブジェですねジーと見つめていると恐竜の卵かな?
想像が膨らみ面白い画ですね・・・
では失礼します・・・
書込番号:17436361
4点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
kiss x4 ダブルレンズキットにて、こちらのレンズを使用しています。
偏光フィルターなどの機能性のあるフィルターを付けたいのですが・・・
キットレンズの口径は58mm、こちらのレンズは52mmのようです。
58mm→52mmステップダウンリングにすべきか、
52mm→58mmステップアップリングにすべきか。
どちらの方が良いのでしょうか?
また、リングを使う事によって問題(となりうる)点はありますでしょうか?
ご回答、宜しくお願いします。
2点

こんにちは
ステップアップで58o径のフィルターを使われる方が
良いですよ
逆だと標準キットレンズで使った際に写真の四隅が
黒くケラれる事になりますので・・・
書込番号:17360261
4点

偏光フィルタは金銭的な節約をするのであれば、将来買うかもしれない一番おおきい径のレンズに合わせ、その他のレンズはすべてステップアップリングで合わせます。
フードは、さらに偏光フィルタの前にねじこみフードを付けることでどうにかなりますが、ゴム製の伸縮フード等を使って工夫する必要があります。
ステップダウンリングは常にケラレの危険性がありますので、ケラレがないことを下調べ済みでないかぎり使えないです。もしくはダメでも覚悟の上。
書込番号:17360269
1点

ステップアップリングが無難です(四隅のケラレの心配が無い)
ステップダウンリングですと特に偏光フィルターの場合、操作がしずらいです(フィルターを回転させる為)。
書込番号:17360325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステップダウンリングは、何か特別な意図があるか、緊急避難的なケースで使うべきだと思っています。
最初から58ミリでも使う予定があるなら58ミリを、あるいは近い将来に大口径の標準ズームなどを購入する予定があれば、そのレンズの径に合わせたC−PLやその他の特殊効果フィルターを購入して、径の小さいレンズにはステップアップリングを利用することで、合理的に使うものだとお思います。
C−PLのようにフィルター枠を回転させて最適な効果を得るフィルターでは通常の純正フードはそのままでは使えません。ですのでフードの使用を諦めるか、フードに穴あけ加工して使うか、フィルター枠にねじ込むタイプを使うかですが、ねじ込み式を使う場合は蹴られないか確認の必要があります。
書込番号:17360360
0点

おはようございます。
C-PLフィルターは使った事が無いので、はっきりと分かりませんが、(自分で調べた限り)前玉が回転するタイプのレンズ(kissX4のキットレンズなど)は使いにくかった様な…
NDフィルターは大丈夫ですが。
詳しい方のレスを待ってみて下さい。
書込番号:17360361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブーパパさんさん おはようございます。
40oはフルサイズ用EFレンズなのでこちらの方が口径が大きい場合ステップダウンも口径により可能でしょうが、お持ちのAPS-C用EF-Sキットレンズの方が口径が大きい場合は四隅が必ずケラれますのでステップダウンは考えられないと思います。
但しステップアップはフルサイズ用レンズをAPS-Cで使用する為、元々逆光等では画角外からの余分な光が入るのをさらに助長する事になるので、それぞれのレンズ口径で揃えられるのがベストだと思います。
書込番号:17360364
1点

すみません、書き込んでいる間にレスが入ってますね(^_^;
書込番号:17360370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キットレンズ用に58mmのC-PLを買って、このレンズには52-58ステップアップリングを使うのがいいと思います。
フードは使えなくなりますが・・・
書込番号:17360518
1点

ブーパパさんさん こんにちは
基本的には ステップアップリングを使い 一番大きいフィルター径に合わせるのが 本当の使い方です。
でも 機能性の有るフィルターを付けたいと有りますが 偏光フィルターは 付けると最大2段分暗くなり 手ブレなどが起こり易いので常用フィルターとしてではなく 使用するとき付けるフィルターだと思いますので
通常は フィルター径が合った プロテクトフィルターを付けておいた方が良いと思います。
書込番号:17360731
1点

フィルターを兼用する場合
基本は大きい方に合わせる のが良いですが
他の方のアドバイスもあるように18-55は前玉が回転するので
PLフィルターは使い難いですPLが目的の場合使用するレンズも一考した方が良いでしょう
書込番号:17361026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さすがにステップダウンはケラレが出るのであんまり需要が無いですね。
ステップアップリングはヨドバシが送料込み\420で安いかなと思います。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%85%89%E6%A9%9F-MARUMI-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-52-58mm/pd/000000110189600991/
問題点はフードとぶつかる時、フードをあきらめなければなりません。 CPLやクロスフィルタではじゃまなのでもともとフード外してることが多いです。
書込番号:17361841
0点

ステップダウンリングが使えるのは特殊な場合です。
常識的には蹴られます。
なので、大きい方に揃えるのがいいでしょう。
書込番号:17362633
0点

おはようございます。
私も偏光フィルター用にステップアップリング使ってます。
52ミリ系のレンズは前玉が小さく引っ込んでるのが多いので50ミリも40ミリも保護フィルターは付けてません。
キットレンズは確かに先端が回るので、使い辛い面も有りますが、慣れれば問題無いです。
私もキットレンズで遣い倒しました。
後は、ステップアップリングに合わせたレンズキャップを用意した方が便利です。
撮影中は気にならないんですが、フィルターを付けたままで、ちょっとレンズ交換と言う時、元のキャップが着かずに慌てた事が有ります。
書込番号:17364895
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

フードは純正がレンズに対して一番効果があると思います。
フィルターはケンコー等の安い物でも写りにはあまり差はないと思います。
書込番号:17357993
0点

ブーパパさんさん、こんにちは。
フィルタはいろいろとありますので、フィルタ径52mmのものを
選択してください。
レンズフードについては、フードの形状が本体とマッチする純正オプション
ES-52を選択するのが良いでしょう。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/5182b001.html
書込番号:17357995
3点

ブーパパさんさん こんにちは
フィルター径は どのメーカーでも共通ですので どのメーカーでも良いと思いますが ケンコーやマルミであれば もっと良いと思います。
でも フードの場合深さによってはケラレが出る場合もあったり 効果が出ない場合も有りますので 純正が無難だと思います。
でもAPSサイズで死闘する場合は 純正でも 深さが足りないと思います。
書込番号:17358050
2点

http://www.yodobashi.com/UN-UNX-5287-%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-EF40-2.8STM%E7%94%A8-%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%8952mm%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E4%BB%98%E3%81%8D/pd/100000001001644086/
こんなフードもいいと思います。フィルターは径が合えば、どれでもいいのでは?
書込番号:17358092
0点

皆様、ありがとうございます。
投稿からすぐのレスに驚きと感動です!
肝心な事を書き忘れたかと思いますので、書き添えておきます。
kiss4使用で、ライカ風のフードが漠然と良さそうかな?
と思っておりましたが、やはり純正がかたいのでしょうね。
それから、キャップ付きだと安心できるのですが、そのようなフードはないでしょうか?
フィルターを付けるなら、キャップの事は考えなくても良いものでしょうか?
書込番号:17358111
0点

こんにちは
キャップはフードの上からでも付くと思いますが。。。
また、保護フィルターを使ってても
誤ってフィルターを触ってしまうと
指紋がついてしまいますので、収納時は
キャップを付けたほうが良いとおもいます^^
書込番号:17358607
2点

レンズにはそれぞれあったフードを付けないと
四隅が黒くけられたり、またフード本来の役目がなくなったりします。
フードは余計な光がなるべくレンズに入らないようにするために付けるのが目的です。
見た目だけで付けるものではありません。
無難なのは専用に設計された純正を付けることと思います。
レンズキャップは付属のものか
純正以外で市販されているサイズの52oのものが使えます。
バックに入れたり撮影しない時のレンズの保護に使う物です。
保護フィルターを使っていれば
レンズキャップを付かなくでもいいと言う考えであれば
付かなくてもいいでしよう。
但し、何かに触れたりしたらフィルターにキズが付きます。
保護フィルターは撮影時に、
万が一に備えてレンズを保護する目的や
レンズに直接汚れが付かなようにするためです。
かと言ってフィルターを付けていたからと言って
100%レンズを保護するのも無理です。
フィルターを付けてレンズを保護するのもよし、
画の低下が気になるのであれば付かなくても良いかと
私は、有る無での画の違いは判断できません。
夜景や逆光ではゴーストなどを軽減するためにフィルターを外すこともあります。
ご参考までに、
書込番号:17358625
0点

EF40mm F2.8 STM
にフード要らないに1票。
書込番号:17358627
0点

ブーパパさんさん 返信ありがとうございます
デザイン的に選ぶのでしたら ライカ風でもいいとは思いますが フード効果は余り期待できないと思います。
それでしたら せっかくのコンパクトなレンズですので フード無しで使うほうが シンプルでいいと思いますし フレアーが出る場合 コンパクトなカメラセットですので 片手でハレ切りして フレアー対策するのもいいかもしれません。
書込番号:17358691
1点

僕は基本的にフィルターを付けた状態でレンズッキャプをしています。(しばらく写真を撮らないとき)
写真を撮りながら歩く時は、フードを付けているので落下時にフードがクッション代わりなりレンズへの傷つきが防止される事もあります。
書込番号:17358914
0点

こんばんは。
Amazonに
【F-Foto】クラシックメタルレンズフード ブラック 52mm『各社対応ライカ風メタルフード』
と言うのが\1,550で出てます。
レビューを見ると、40mmパン用に購入されてる方も多く、評価も良いようです。(ケラレた、とのコメントは見当たりませんね)
このフードを付けて、更にこのフードの先端に、キットレンズと共通の58mmのレンズキャップがつけれます。見た目重視なら良いんじゃないでしょうか(^^ゞ
(紹介しておいて何ですが、自分的にはライカ風フードは、ミラーレスやフィルムカメラの方がデザイン的には合ってるような気がします)
40mmパンには(ライカ風含め)フード要らない派が多い様ですが、参考まで(^_^;
書込番号:17359209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、親切に色々教えてくださり、ありがとうございます。
皆様おっしゃる通り、フードの必要性に疑問に感じますので、とりあえずフィルターだけ用意する事にしました。
このレンズを使用してみて、改めてフードが必要と感じた時に再検討してみようと思います。
書込番号:17360207
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
「EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット」を持っています。
単焦点レンズの購入を検討していて、「EF40mm F2.8 STM」と「シグマ30mm F1.4 DC HSM」が
気になっています。
そこで質問なのですが、今もっているレンズと合わせてこの3本のレンズは
それぞれズーム、コンパクト、明るいレンズ等の特徴があると思うのですが、
画質(シャープ感、解像感)が一番すぐれているのはどのレンズなのでしょうか。
下記のサイトで画質を比較すると「EF40mm F2.8 STM」が一番画質が良さそう
なのですが、実際はどのような感じなのでしょうか。
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=810&Camera=453&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=838&CameraComp=736&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=3
「EF-S18-135」が一番画質が良いのであればあえて単焦点レンズを買わなくても
いいのかなぁ〜って思ったりしています。
また、上記3本以外で予算5万円以内で画質の良いレンズがありましたら
紹介していただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

ズームレンズは便利ですが、単焦点はその画角専用の為に作られているので、単焦点レンズが良いと思います。
ただ、購入の際は必要とする画角を十分確認する事が大切だと思います。
書込番号:17345880
0点

とりあえずS18-135 IS STMでたくさん写真を撮り、どの焦点が必要か見極めてからのほうがよろしいのでは?
(どちらにせよ、40mmはもっておいて損はない?でしょう。付けてるだけで楽しくなります。)
書込番号:17345932
0点

motomo0814さん こんにちは
40oコンパクトで良いと思いますが APSサイズで使用する場合常用レンズにするのには 望遠過ぎる気がしますし F2.8の明るさも 中途半端な気がしますので シグマの30oの方が 良いように思います。
書込番号:17345974
6点

「点数」としての画質でしたら、DxOマーク(比較サイト)で見ると
ズームより単焦点の2本が優れていますね。40/2.8と30/1.4はいい勝負のようです。
ですが「道具」としてはそれぞれ違う目的のものですから比較に意味はありません
例えばセダンとスポーツカー、RVを馬力だけで評価しても無意味ですよね?
それぞれ目的が違うものですから、必要に応じて選ぶべきものです。その上で
同じF35/1.4でも純正とシグマで迷う、なんて時には画質比較の出番でしょうけど・・・
スレ主さんが「40/2.8と30/1.4、どちらにしようかなあ?」と迷われているのであれば
それは多分どちらも”必要”ではないのだろうと思います。
18-135もキチンとしたレンズですし、画質的に問題はない(候補2本と比べても、厳密に
テストして初めてわかるくらいのものです)ので、必要になった時にもう一度考えては
いかがでしょうか。
「とりあえずなんか単焦点使ってみたい・欲しい」のであれば40/2.8が安くて手頃ですね。
でも予算的に問題ないなら、30/1.4の方が面白く感じると思います。
思います。
書込番号:17346092
2点

失礼ながら、30mmか40mmかと言われた時点で「×」です。今はまだ買わない方がいい。いろいろアドバイスは出るでしょうけど、悪く言えば誘導されているだけで、それらをちゃんと理解するのは無理。わかったつもりになるだけだと思います。
他の発言にもあるよう、ともかくキットレンズでたくさん撮ってください。そのうち、「解像感」「明るさ」などにご自身の気持ちとして不満を感じるようになるでしょう。そのとき、改めて相談されたらいいです。けど、きっと、そのときには、どちらのレンズがよりいいか、すでにご自分で答えが出せるかと思います。
書込番号:17346131
4点

実際に試写して見るのが一番。
幾ら、高画質でも撮ってて面白く無ければ意味がない。
例えば単焦点は二段くらい絞れば最高画質って言われるけど、二段も絞る人は少数派。
大抵の人は少しくらい画質がおちても開放付近で撮ってる。
そのレンズでどんな画を描きたいのかが一番大事。
書込番号:17346185
4点

こんにちは♪
中々「画質」って言うのを一口で言い表すのは難しく。。。
また・・・個人の「主観」や「価値観」って物にも左右されます(^^;;;
最終的には・・・「自分の目」で判断する。
つまり・・・「実写画像」を自分で見て判断するしかありません。
※自分で実際に撮影して試してみるか??
※WEBや写真展等で・・・他人の作例をたくさん鑑賞するか??
ぶっちゃけて言ってしまえば・・・それが自分で判断できない(良くわからない)ならば。。。
そんなものにこだわること自体・・・あまり意味のあるものではないですね(^^;;;?
数字やチャートが全てではないです・・・数字やスペックがいくら優れていても、「実写画像」が「?」って事はあります(^^;;;
モチロン、大いに参考にはなるし、一つの判断材料であることは間違いがないのですが。。。
それが全てではないという事に留意しなければなりません。
しつこい様ですが・・・あくまでも「実写画像」がどーなのか??・・・自分の「目」、自分の「主観」、自分の「価値観」・・・数字やチャートなどの客観的なデータ・・・口コミ掲示板の評判等。。。照らし合わせて「総合的に」判断するしかないです。
また・・・写真を撮る上で重要なことは。。。
「良い画質」=「良い写真」とは限らない。。。って事です。
「良い写真」の重要要件は・・・「構図」「ピント」「露出」であって・・・「画質」ではないです(^^;;;
もちろん・・・良い画質の写真を撮りたい(眺めたい)ってのは、人間の本能でもあり、本質的な欲求ですので。。。
「画質を楽しむ」ってのも、写真の楽しみ方の一つだとは思います♪
※レンズの選び方について(あくまでも私個人の考え方で、これを押し付けるつもりはありません・・・参考まで)
先述の通り、写真で最も重要なことは「構図」であって。。。
この「構図」に最も影響があるのは、レンズの「焦点距離」です。
「焦点距離」によって、撮れる(表現できる)「構図」は概ね決まってしまう訳です。
だから・・・レンズ選びは、まず「焦点距離」から。。。決める。
自分の撮りたい写真(イメージ)と、レンズの焦点距離があっていなければ・・・
「うわ!!・・・なんだよ〜これじゃシンデレラ城が画面に入りきらないじゃないか〜(>_<)」となったり。。。
「うわ〜ん。。。これじゃ、豆粒みたいに小さくて、自分の子供がどこにいるのか分からないよ(ToT)」
・・・ってな事になるわけ(^^;;;
だから・・・ズームレンズってのが便利で優秀!!
18mm〜135mmまで・・・カバーしている高倍率なズームレンズは、あらゆる構図に対応できるオールマイティなレンズって事です。
これを単焦点レンズで同じことをやろうと思えば・・・
18mm、24mm、28mm、35mm、50mm、85mm、100mm、135mm・・・と、8本のレンズが必要ってことです(^^;;;
構図に対する対応力では・・・単焦点レンズは、逆立ちしてもズームレンズには敵いません。
モチロン、自分で明確に撮影する対象物、あるいはシーン、イメージが決まっているなら。。。
ピンポイントで必要な焦点距離を選択できるわけですから・・・画質が良いと言われる単焦点レンズを目的に合わせて何本かチョイするすることができるハズですね?
だから・・・この掲示板でも・・・「撮影目的は?」「何を撮影するんですか??」・・・って回答者から聞かれるわけ(^^;;;
次に・・・レンズの「明るさ」
「構図」の次が「露出」。。。
「露出」ってのは、「絞り」と「シャッタースピード」のバランスのことで。。。
写真の明るさや、描写(きっちりシャープに静止した画像なのか?、少しブレのある動きのある画像なのか?、ボケのある質感のある画像なのか?、パンフォーカスでリアルな画像なのか??)・・・ってのは、「絞り」と「シャッタースピード」のバランスで決まるんです。
だから・・・速く動くものでもピタリと静止したブレの無い写真が欲しければ・・・速いシャッタースピードを選択できる明るいレンズが必要だし・・・「ボケ」で描写を表現したければ、絞りを大きく開けられる「明るいレンズ」が必要。。。
F2.8では・・・逆立ちしてもF1.4の描写は得られない。。。
F1.4の描写・・・明るさ・・・が必要か?否か??
パンフォーカスな表現・・・三脚で撮影可能な被写体・・・動き(ブレ)を取り入れた表現で写真を撮るなら。。。
必ずしも「明るさ」は必要が無いです(^^;;;
この「焦点距離」と「明るさ」が・・・自分の撮影目的にあっているのか??あるいは必要か??・・・ってのを見極めて。。。初めて。。。
「このレンズの【画質】はどーでしょうか??」・・・って会話が成り立つって訳です♪
ご参考まで♪
書込番号:17346871
2点

あ!
それと・・・比較サイトですけど。。。
40mmは1DsMk3で比較しちゃってますね(^^;;;
シグマの30mm方は60Dですので・・・40mmSTMのほうも「60D」にして比較してみてください♪(^^;;;
悩みは晴れるかもよ?♪
書込番号:17346907
1点

>「EF40mm F2.8 STM」
キャッシュバックキャンペーン終わったばかりで、、、
次回まで待った方が、、、
書込番号:17346968
0点

こんにちは。
他の方も仰ってますが、、
同じ焦点距離と開放F値のレンズを比べるのでしたら、こういう比較は有意義ですが、
18-135mmと40/2.8、30/1.4を画質(シャープネス、解像感)で比べるのは
あまり意味がないですね。
重要なのはなにが必要なのかです。
30mmでF1.4のボケが必要ならシグマしか選択肢はありませんし、
小型計量を重視するならばキヤノンでは必然的に40/2.8になります。
画質はどれがいいですか?ではなく、こういう場面でこういう使い方をするには
どんなレンズがいいですか?という質問のほうが、いい回答が得られると思いますよ(^^)
書込番号:17347174
2点

>算5万円以内で画質の良いレンズがありましたら
>画質(シャープ感、解像感)が一番すぐれている
とのことですので・・・
50mmF1.8IIをお勧めしておきます。
絞りを5.6〜8位にしたときの解像感は侮れませんよぉ〜
この絞りでの解像感なら50デブをしのいじゃうかもぉ〜
キャッシュバックも終わったので、この撒き餌レンズで遊んでください。
わかることはいっぱいあると思うし・・・
安い授業料かと思います。
書込番号:17347829
2点

>みなさま
たくさんの方々からのご回答をいただきまして
大変嬉しいです。
ありがとうございます。
ここの掲示板のみなさまはすごく丁寧で親切な方
ばかりですね。
30mmと40mmについては、ズームレンズで今日は30mmだけで
撮ってみよう、40mmだけで撮ってみようといった具合で試したり
した結果、自分ではどちらもいい写真が撮れそうだったので
こだわりはありませんでした。
これを言ったら怒られるかもしれませんが、画角にこだわりを
持つまでは単焦点レンズを買わないというよりも、ある程度
こんな画角なら自分の満足のいく写真が撮れるだろうという
ぐらいの気持ちでとりあえず買っていろんなものを撮ってみて
納得いかなければ買いかえればいいかなと思っています。
何回か失敗してみないとわからないですから・・・。
本音を言うと30mmと40mmともに欲しいレンズではあります。
みなさまの言うとおりそれぞれのレンズに特性があるので
その特性を活かした活用をしたいと思ってます。
>t0201さん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり単焦点レンズのほうがいいですよね。
画角については一応ズームレンズでいろいろと
試してはいるのですが、この画角がいい!ってのは
見つけれていないです^^;
>杜甫甫さん
ご回答ありがとうございます。
どの焦点が必要かどうかってのはまだわかっていませんが、
いろんなレンズも試したいっていう気持ちが大きくなって
しまっています^^;
>もとラボマン2さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、F2.8の明るさがどんなものでF1.4の明るさが
どんなものかはまだ未知の世界ですが、今度機会があれば
試し撮りをしにいこうと思います。
>オミナリオさん
ご回答ありがとうございます。
40/2.8と30/1.4は同じぐらいなのですね。
確かに18-135も綺麗な写真が撮れるので
これよりも綺麗な写真が撮れるのかなぁ〜?
って思うと単焦点レンズが欲しくなります!
>てんでんこさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、確かにそうなのかもしれないですが、
初心者にありがちなレンズ欲しい病なのかも・・・。
失敗してもいいからどれかを買ってみようかなと
思ってます。
すみませんが、時間の都合上、コメントをいただいている
ほかの方々への返信はのちほどさせていただきます。
みなさま本当にありがとうございました。
書込番号:17348491
0点

>横道坊主さん
ご回答ありがとうございます。
はい、買う前には試写してみて比較してみます!
私も開放で撮りまくる気がしますね。
>#4001さん
ご回答ありがとうございます。
ご丁寧に詳しく解説していただきありがとうございます。
なるほど納得です。
レンズ選びの参考にさせていただきます。
比較サイトについてですが、ご指摘ありがとうございます。
60Dで比較したところ、30mmのほうがくっきりしてますね。
納得です。30mmのレンズのほうが明るいしいいなぁ〜でも比較サイトでは40mmのほうがくっきりしてるしなぁ〜って思ってやっぱり純正がいいのかぁ〜とも思ってたりもしてました^^;
悩みが晴れました!ありがとうございます^^
>しんちゃんののすけさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよねぇ〜。
キャッシュバックが終わってしまって・・・。
今買うと損した気分になってしまいそうで^^;
次回・・・あるんでしょうか^^;
>BAJA人さん
ご回答ありがとうございます。
もちろん軽いほうがありがたいですけど、そこまで軽さを追求してなかったりします。
F1.4という明るいレンズを使ってみたいって思っていろいろ調べてたら画質比較サイトで40mmのほうがくっきりしている感じだったのでなんでだろうって感じでしたが、比較方法を間違ってました^^;
30mmのほうがくっきりしてたのでこっちのほうがやっぱりいいかなぁ〜って今は思ってます。
>myushellyさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり最初は50mmF1.8IIですかねぇ〜。
明るさを体験するには安いですもんねぇ〜^^
書込番号:17349667
0点

その二つを比較して感動するのは30/1.4のほうです
40/2.8の良さはパンケーキの軽量さを体現しながら
写りもシャープなところです
が、色乗りの点でズームと変わらないので
感動もそこまではないかと思います
書込番号:17357660
0点

>neko.27さん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり30/1.4のほうですよねぇ〜。
かなぁ〜り30/1.4に気持ちがいってます!
30/1.4って売り切れの店が多いみたいですけど
かなりの人気レンズなのでしょうか。
価格.comでも在庫なしだらけ・・・。
書込番号:17361307
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
カメラのキタムラで16,800円で購入しました。
店頭価格は17,800円でしたが値引きしてくれました(^-^)
まだ使ってないですが楽しみ(^-^)
キャシュバックも申請しないとね
書込番号:17321616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。この価格で5000円のキャッシュバックなら随分お買い得ですね。
書込番号:17321787
1点

まずはお得にお買い物ができてオメデトウございます。
>キャシュバックも申請しないとね
そうですね、もうすぐ終わっちゃいます。
書込番号:17322614
1点

私も先週カメラのキタムラで、16,000円で購入しましたよ。
質感もなかなかよく買ってよかったと思っています。いいレンズですね。
書込番号:17323796
0点

ケアンパパさんとパンケーキ愛好家の皆様,今晩は。
近所のお寺でカキツバタを写してきました。
スナップも花のアップも得意のようなレンズです。
先日、整形を受診しましたところ、骨折して3週間ですがもう大丈夫とのこと。
関節を固定していたので、歩くといたいですががまんして歩いています。
まあ、日にち薬みたいなものでしょうかねえ。
>ずっこけダイヤさん
コメント有り難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1892999/
この花はカロライナジャスミンに似ていますね。
明るくて良い感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1894699/
モノトーンの百済時、ご夫婦でしょうか良い雰囲気で、良い瞬間を撮られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1897242/
ハート 素敵ですねえ。
>おじぴん3号さん
コメント有り難うございます。
白梅、桜でしょうか、同時に見られる?
こちらはカキツバタの季節になりました。
日本は広いなあと感じています。
>鮎吉さん
コメント有り難うございます。
花の写真は雨の時か、雨後が良い感じに撮れるような気がします。
お花の撮影癒されますね。
なんと言い響きでしょうね。
私も花の写真を撮っているとき、我を忘れています。
EOSMの写真を拝見しまして、何となく鮮やかに感じます。
浮き浮きした感じになります。
>myushellyさん
お気遣い有り難うございます
久しぶりにゆっくりできた連休です。
ヤシコンレンズ、思った以上に良い感じに写りますし、マニュアルは楽しいです。
パンケーキにチューブを挟んでマニュアルフォーカスで写す感じでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1895049/
こういう写真を撮りたいと思っているのですが、いつも失敗します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=17418461/ImageID=1896165/
最近食べてないなあ・・・目の毒
周りが黒くて浮かび上がってくるからでしょうか、よだれが出てきて困ります。
>湯ぴかさん
コメント有り難うございます。
青空と湖 良い感じですね。
湖面から静けさが伝わって参ります。
では、お休みなさい。
書込番号:17502341
0点

旅猿。さん
間違えて書きコミをしてしまいました。
申し訳ありません。
あらためて購入おめでとうございます。
叉何か撮れましたら、写真を見せていただけるとうれしいです。
重ねて申し訳ありません。
書込番号:17502379
0点



レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM
キタムラに頼んでおいた40mmSTMの入荷連絡があり、下取りのIXY DIGITAL 200を持参して取りに行ってきました
もう、夕方だったので、お店をパシャリと一枚撮っただけですが…
明日以降、天気が崩れそうなので、河津桜は来週以降かな?
0点


杜甫甫さん、どうもです。
私の家から行ける河津桜は本家じゃないんです。
千葉の白子町ってところで、本家より開花が遅れているようです。
さっきのは撮って出しのJPEGだったので、RAWをDPPで調整しました。
書込番号:17240577
0点

ご購入オメデトウございます。
ハナペチャ5Dはいかがですか?
連れ出しやすくなるのが最大のメリットかと思いますので、お楽しみください。
お天気は下り坂のようですが、河津桜が楽しみですね。
書込番号:17240750
1点

横レス失礼します。
河津桜は色んなところに植えられているんですよ。
私が良く撮影に行く北九州市門司区の白野江植物公園でも河津桜が咲き始めたようです。
お近くの方は出かけられてはいかがでしょうか。
http://www.shiranoe.com/kaika/index.html
書込番号:17240787
0点

成り行きで購入しました。
在庫無いよねーって聞いたら有るよって。冷やかしのつもりが、、、
先月末にキャンペーン応募して今日小為替届きました。
普通郵便なんですね。郵便局持ってったら印鑑ないと換金出来ませんって、また明日行きます。
書込番号:17244700
0点

やっと、河津桜を撮りに行けました。
でも、白子町はまだ満開ではないですね。
このレンズはEF50mm F1.4 USMと比べると、かなり被写体に寄れますね。
ただ、近接撮影をしたまま電源を切ると、レンズが出っ張ったままになるので
一度遠い被写体にピントを合わせてから、バッグに入れています。
書込番号:17297236
0点

河津桜がキレイですねぇ
桜の季節が楽しみになってきました。
>一度遠い被写体にピントを合わせてから、バッグに入れています。
フルタイムMFができるので手動でもしまえるかと思います。
でも、遠くを見るのがやっぱり簡単かも。
書込番号:17297506
0点

>※ カメラのAF動作が[ワンショットAF]の際、AFの作動が終了したあとに、
> シャッター半押し状態でフォーカスリングを回すと、任意にピント調整が行えます。
> また電源OFF時やオートパワーオフ、スタンバイ時にはマニュアルフォーカスでのピント調整ができません。
という風にキヤノンのホームページに記載がありまして、手動でやるにしても半押しが必要なんですよね。
書込番号:17297637
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





