『使ってみました』のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

KFS-1400

3000dpiに対応したフィルムスキャナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KFS-1400の価格比較
  • KFS-1400のスペック・仕様
  • KFS-1400のレビュー
  • KFS-1400のクチコミ
  • KFS-1400の画像・動画
  • KFS-1400のピックアップリスト
  • KFS-1400のオークション

KFS-1400ケンコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

  • KFS-1400の価格比較
  • KFS-1400のスペック・仕様
  • KFS-1400のレビュー
  • KFS-1400のクチコミ
  • KFS-1400の画像・動画
  • KFS-1400のピックアップリスト
  • KFS-1400のオークション

『使ってみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「KFS-1400」のクチコミ掲示板に
KFS-1400を新規書き込みKFS-1400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2012/11/29 18:49(1年以上前)


フィルムスキャナ > ケンコー > KFS-1400

スレ主 Verdant さん
クチコミ投稿数:125件

長い間待って、漸く入手したこのスキャナーを使ってみた結果を報告します。
 小生は、以前Cano Scan D2400uを使用していましたが、フイルム3枠ずつしかスキャンできず、その上、3枠で10分近くスキャン時間が掛かり、ついやる気をなくしていました。

今回 KFS−1400を使って36枚撮りフイルム約80本を
約1週間かけてスキャンしました。

 スキャンするに当たり、フイルムをセットしてから気がつく埃もあり、
埃取りに思わず時間が掛かりました。

 本スキャナーは、光源が本体下部にあり、フイルム透過光を上部にあるカメラで撮影している。
と説明するのが判りやすいと思います。

 光源上部に乳白ガラスを張ってあり、そのガラス上に埃が付くことがありますから、
フイルム交換するごとに埃の有無を確認しました。

 撮影ボタンを押し、次にメモリー保存ボタンを押して
1コマ完了するまでの時間は、約3秒程度です。
 
 Jpegのみしか保存できないので、レタッチするときは、
 Cano Scan D2400を使うことにしました。

 フイルムをスキャン用のプラスチック枠に取り付けてスキャンするのですが、
 撮影したカメラごとにフイルムのパーフォレーションの位置が微妙にずれるので、
 スキャナーの枠に付けたフイルム固定用突起(パーフォーレーションに差し込む)に取り付けた場合に、枠からずれ・又ははみ出すことがあります。

 つまりフイルム1コマ全面100パーセントをスキャンできないことが多くあります。
 スキャン済みの写真は、CDとDVDに保存しました。

 以上 皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:15408900

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

KFS-1400
ケンコー

KFS-1400

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

KFS-1400をお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング