※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1249
MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 12 | 2013年4月13日 10:18 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月5日 17:17 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年4月5日 15:20 |
![]() ![]() |
9 | 14 | 2013年3月28日 14:11 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年3月20日 14:22 |
![]() |
33 | 16 | 2013年3月23日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

外付け光学ディスクドライブがPioneerのスロットローディング型ですと音は静かなようですが、他のメーカーの光学ドライブは風切音が大きいようです。私のLogitecもうるさいです。
書込番号:15991369
0点

光学ドライブのメーカーによって様々ですが・・・音がかなり五月蠅いメーカーもあります。
MacBook Pro 2500は静音性に欠けるドライブを使用しているんでしょう。
HDDもメーカーによっては音の好みが分かれます。
書込番号:15991450
0点

的外れな回答失礼しました。最近多いな。静かにします。
書込番号:15991476
2点

>>キハ65さん
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの光学ドライブの予算が削られ過ぎか、静音性までAppleは考慮に入れてなかったんですかね。
ジョブス先生亡き後はどうも・・・
書込番号:15991491
1点

>ジョブス先生亡き後はどうも・・・
「スティーブ・ジョブズ(Steven Paul Jobs)亡き後」が関係ありますかねえ?
元々、Macのスロットローディング式光学ドライブは出し入れ時にかなりの音がしますよ。
書込番号:15991570
0点

何か細部に気を使わない?ような感じで書いたのでテキトーに解釈して下さい。
Windows機に比べるといい値段なので、細かいところまで考慮して欲しかっただけです。
書込番号:15991592
2点

スレ主です。
kokonoe_hさん。
私もそう思いました。
でも、今考えれば、音は大きいけどちゃんと動くのでいいかな…と笑
初めてのMacBookProなので、わからないことだらけです汗
書込番号:15991902
0点

MacBookのSuperDriveの起動時/ディスク挿入排出時の音は最初びっくりしますよね。
以前SuperDriveが故障したのでドライブ購入、交換したところ比較的静かになりました。
SuperDriveの型番にもよると思います。
Stiveとは関係無いですね。
私の場合、使用頻度が少ない(レンタルDVDだけ)こともあり、ドライブを外してSSDに載せ替えました。
当然起動は静かで高速になりました。
書込番号:15992507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何か細部に気を使わない?ような感じで書いたのでテキトーに解釈して下さい。
はい、だいじょうぶです。
書込番号:15992639
1点

数年前になりますが、NHKの音楽バラエティー番組で、MacBookの光学ドライブにディスクを挿入したときのローディング音をネタにして創作活動をしてました。要するに、音源として使えるくらいにインパクトがある(五月蝿い)んですね ^_^;;
光学ドライブ非搭載の流れの中「今は昔」の話になりつつありますが。
書込番号:15992647
0点

こんばんは。
「キュイーン ウィーン』
みたいな音のことですか?
本日購入しました。
ドライブの音はそんなに気になりません。
むしろ前のWindowsパソコンの方がうるさかったくらい。
快適です。
初めてのマックですが、操作ほんとに簡単ですね。感動です。
買ってすぐSSDに換装。メモリーも16gbにしました。
換装前は遅いな、と感じてましたが今は全くストレス無いです。
ブルーレイだったらいうことなかったんですけどねー
書込番号:16002272
1点

皆様、ありがとうございます。
初めてのMacBook Proだったので、わからない事だらけでした汗
返信が遅くなって申し訳ございません…
また、質問等があれば、よろしくお願いします!
書込番号:16010294
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
現在、plantronicsのvoyagerを使用しています。接続できるのですが、時々切れてしまったり、すぐに繋がらなかったりします。他の機種では普通に使用できるので故障ではなく、相性の問題だと思っているのですが、これは大丈夫というBluetoothヘッドセットはありませんでしょうか?
0点

> 他の機種では普通に使用できるので
ここの”他の機種”が「別のBTヘッドセットなら」という意味か「別のPCや端末に接続する」という意味かで、原因がヘッドセット側かMac Book側か変わってくるんだけど。
まあ買い換え方向で考えているならVoyagerを基準に”Bluetooth/片耳/耳かけ式”で各社代表機種を並べてみると。
・Jabra TALK http://kakaku.com/item/K0000402754/
(重量8g)音楽再生可、連続通話6時間(メーカー公表値、以下同じ)
・JAWBONE Icon http://kakaku.com/item/K0000358410/
(8.2g)音楽再生可、骨伝導を併用した強力なノイズキャンセラー機能、連続通話4.5時間
・MOTOROLA HX550 http://kakaku.com/item/K0000303241/
(9g)音楽再生可、Class1(計算上の電波到達距離100m)対応、連続通話4.5時間
書込番号:15980920
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
3週間ほど前からこのパソコンを買いたいと思って、なるべく安くなるのを待っています(´・_・`)
このパソコンは発売からかなり経っていますし、これの次のretinaディスプレイのモデルも発売されてから結構経っていますが、このモデルはいつ頃 発売中止になると思いますか?
安くなるのを待っているうちに、買えないことになると悲しいので…
過去の知識がある方 できたら教えて下さい。
読みにくい文章ですみませんでした。_| ̄|○
書込番号:15979112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MacBook Proについては、6月頃に新製品発表の噂が立って居ます。
従って、このモデルも発表と同時に廃盤となるのではないのでしょうか。
価格については、Apple側の定価も円安によって上げられましたので、この円安が終わらない限り価格は下がりません。
いま現在の価格が底値と思ってもいいでしょう。
なので、円安が噂の6月まで続くのならこの価格のままなくなっていくことも十分考えられます。
書込番号:15979398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も以前のスレでMac Bookの今後について書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000468839/SortID=15874479/#tab
書込番号:15979491
1点

この機種のこれまでの記録では平均267日で更新されています。既に297日経過して
いますので、それを考慮に入れご自分で判断して下さい。
書込番号:15979833
1点

返信ありがとうございます。
初めての質問でしたが、答えて頂けて嬉しいです。
参考にさせて頂きます!
書込番号:15980616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
こんばんは!
このモデルは今後どうなるんですかねー
Retinaが発売されましたが、ちと値段が高いのですですよね(´Д` )
DVDドライブが廃止され、
薄くなるなど、どんな展開になると
思いますか?
文章変ですみませんm(_ _)m
書込番号:15946067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が独断で偏見の書込みをしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000468839/SortID=15874479/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Haswell#tab
書込番号:15946129
0点

ありがとうございます!
光学についてはどうなるとおもいますか?
書込番号:15946139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メディアに「アップル幹部、新Mac製品で光学式ドライブを廃止した理由を説明」というサイトがあります。
また、アップルサポートコミュニティに「新しいimacにはCD/DVD DRIVEがないから不便では?」というクチコミがあります。
「Mac 光学ディスクドライブ 将来」で検索しても、これに関するブログが見つかります。
http://japan.cnet.com/news/service/35023658/
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10119497?start=0&tstart=0
なお、ハード的にドライブを廃しても、ソフトは変わりないと思いますので外付けドライブで使用することが出来ます。(将来バージョンアップで使い勝手が悪くなる可能性もありますが・・・)
書込番号:15946314
0点

そりゃ、DVDドライブは古いですし、古臭いとすら言えます
ん?Blu-rayはどうなのですか?
Appleも噂によるとiTVだかなんだかで4Kにするらしいですね
当然Blu-rayの有効利用が望まれますし、普通の人は有効利用するわけです
>われわれが製品に込めた価値に基づいて付けられた値段だ」と答えた。とはいえ、非常に大きな利益を得られる価格付けがされているからこそ、Appleという会社がここまで高く評価されているのも事実だ。
このTimeの書き方はするどいですねぇ
信者さんが「理解」しなくちゃいけないんですよねAppleの価格付けは
それは「非常に大きな利益」を得られるわけです
はい
書込番号:15946663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今後新モデルは、光学ドライブ廃止、RetinaDisplay、SSDの大容量化またはFusionDrive、カスタマイズ不可の方向にあるのは大凡間違いないと「個人的に」思います。
なので、MEM、HDDのSSD更改など構成品を変更したりするのであれば、「買い」かも知れません。
どんどんユーザの自由度がなくなり寂しい限りです。
BluRayドライブ外付け(Buffalo の安いやつで十分)買いましたが、レンタルDVDで映画を観るならやっぱ観るならリビングで大画面で観た方がいいです。
PCのディスプレィレベルならDVDで十分ですね。
データのバックアップにはDVD-Rよりは容量が大きいのでありかも。
私の場合はこれです。
http://review.kakaku.com/review/K0000389691/ReviewCD=517695/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389691/#15544236
最近は、iPhoneといい、iPad miniといい、いい意味で..はない...裏切り方をされるので萎えます。
書込番号:15947030
2点

別に私は信者ではありません。
普通にWindowsPCも使用していますし、Mac Book RetinaモデルでBootCamp下で外付けドライブでブルーレイ再生を行うなど、Macユーザーにとっては邪道かもしれません。
書込番号:15947175
2点

英語の掲示板を読みますと光学ドライブは不要という意見が圧倒的です。
アメリカでは映画がDVD化されるとそれに追ってHBO, Showtimeなどで
放映され、Netflixなどでも鑑賞できるので意味なしということでしょう。
書込番号:15947409
0点

>英語の掲示板を読みますと光学ドライブは不要という意見が圧倒的です。
http://www.macrumors.com/2012/10/26/phil-schiller-claims-customers-arent-asking-for-built-in-blu-ray-anymore/
このリンクは英語の掲示板です
フィルとかいうえらい人が顧客はビルトインのBlu-rayは望んでいない、と発言したという記事です
まずは一つ目のコメントですよ
You're right, Phil- we're not asking for it anymore; we've given up hope. Self-fulfilling prophecy much?
As for me, I'll stop being interested in Blu-ray as soon as there's something better. There isn't yet- certainly not iTunes.
皮肉を言ってますねぇ
で、このコメントに199positives(niceみたいなもの)があるわけです
他のコメントもう少し見ますよ
And I guess all of you don't have a decent AVR, let alone a decent speaker system. If you ever heard a Blu-Ray DTS HD Master over a decent home theater (which btw is specced up to 10MBit/s stream for audio) you wouldn't talk this stuff out of your backs.
簡単に意訳すると、
まともなAVR、まともなスピーカーシステム持ってりやわかるけど、Blu-rayのDTS HDをまともなホームシアターで聴いてみれば、そんな冗談は言えないよね
そうなんですよ
全く同感です
まともな音響システム持ってる人からしたらiTunesでもNetflixでもhulu、DVDでもいいですけど画質はもちろんのこと音質、音響効果が論外です
これからはプアーオーディオの人間も相手にしないでしょ
こんな海外の信者さんの寄り集まりみたいな場所でもフィルさん、それは違うんじゃないの?、、という意見が多いわけです
他の「一般の場」での議論はわかりますよね
まぁ、ビルトインじゃなくても外付けできればいい、という人も多いでしょう
僕自身もそう思います
アメリカなんて立派なホームシアターシステム持ってる人日本より多いんじゃないですか?ん?
環境が有利なはずですから
いいスピーカーたくさん出してますしね
ノートパソコンでもretinaクラスならBlu-rayは意味ありますし、テレビやアンプにHDMIでつなげられるのに意味があるんですよ
スマホで操作できたり、他にも色々便利なんですよ
僕自身もビルトインの必要性はそれほど感じませんけどBlu-rayクラスの品質は必要ですよ
色々使い道はありますしねぇ
まぁ、ワンランク上の生活環境の人向けですけどね
貧しい環境では当然不要です
書込番号:15947811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Luv My Lifeさん
ここら辺は誤解があるようなので、もう少し引用しておきます
一応これは一ページ目ですぐにされてるコメントですけど、終始こんな調子です
ファンやユーザーの寄り集まりの場でのコメントです
またAppleが痛いこと言ってるよ、というのが全体の論調です
Blu-rayって高いんじゃないのかな?
というコメントに対して
>How the heck is Blu-ray expensive? It costs around $25, and you usually get a Blu-ray/DVD combo with that, as well as a digital copy.
I love Blu-ray for any movie with action in it. It looks amazing on a HDTV.
I never buy movies directly from iTunes since I don't have an Apple TV, and if I did I may not always have one and/or something else that's better may come along. I'll always have something that plays DVD's/Blu-rays.
そして、次のコメントです
>If you think Netflix or Apple streaming HD quality is good, you need to get your eyes checked.
Nothing can replace the quality of an optical disc other then the original uncompressed asset.
It's night and day right now for optical vs streaming quality.
NetflixとかAppleのストリーミングのクオリティが良いと思うなら、医者に行って目を見てもらった方がいいですよ、、、という趣旨です
圧倒的でもなんでもないですよ
AppleのファンがApple(会社)がBlu-rayが嫌いだから、お膝元のアメリカのユーザー圧倒的大多数もBlu-rayが嫌いなはずだ、というのは事情がわからない日本のAppleファンの願望ですけど、事実ではないですよ
願望と事実は切り分けましょう
書込番号:15947848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本のAppleファンというのは、どうなんですか?ん?
>Apple has lost its way. I'm surprised it's not even an opinion on the mac pro, as lots of people who use their mac for actual work (rather than, I don't know, playing angry birds on a 27" screen) would benefit from being able to make backups of their data using blue ray.
こういうのがまともな、真面目に観察すれば出てくる考察でしょ
書込番号:15947881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も個人的には光学ドライブは内臓しなくても良いかなと思っています。
今は外付けドライブも安いし、またネットワーク利用も一般化してきて使用頻度も減っています。
ただ、現行ノートは光学ドライブ内臓=MEM&HDD交換可能という感じです。
私としてはMEM&HDDが交換可能な作りにさえなっていれば良いのですが。
今のMacminiのようにね。
書込番号:15947888
2点

僕も必ずしも内蔵しなくてもいいとは思いますけど、光学ドライブ自体が不要というのは高品質オーディオ、動画の点からはないです
実際の仕事の場での便利の観点からもないです
ただ、MacBook ProのDVDドライブ搭載モデルはどうせ搭載するならBlu-rayにすべきですよね
書込番号:15947964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どっと抜けどっと欠け!さん
色々と引用をありがとうございます。私が言っているのは誰かが発言した、
それに返信したという限られたことではありません。ここ10年ほどMacやデジタル
カメラの掲示板を読み、投稿していましたが、そこから得た情報から光学ドライブ
は不要の意見が圧倒的なので(あるアンケートでは9対1でした)、乗ることはない
だろうと発言しただけのものです。
ムキになって反論されると此処で発言するのがいやになります(と言っても斜め読みですが)。
私個人は欲しいのですが今はもう諦めています。
書込番号:15948444
0点

ノートPCやMac Bookが数台あると内蔵ドライブは必要なくなり、外部ドライブ1台で充分賄います。(最近PCの内蔵ドライブを左右のスペースの関係上使いづらいので、使わなくなりました)
書込番号:15948635
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
>内蔵ドライブは、DVDやBlu-rayを見れるのですか?
DVDなら見れる。
BDは不可。
書込番号:15913741
0点

ありがとうございます。(^_−)−☆
書込番号:15914259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公言はしてないようですが、AppleはBlu-rayドライブを内蔵しないことに拘ってるようです。
書込番号:15915039
0点

>公言はしてないようですが、AppleはBlu-rayドライブを内蔵しないことに拘ってるようです。
幹部が公言してますよ
Blu-rayドライブどころか、Appleは光学式ドライブは今後全廃です。
アップル幹部、新Mac製品で光学式ドライブを廃止した理由を説明 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35023658/
書込番号:15915228
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
1ヶ月前頃に購入予定でしたが、68000円台から7万円台に値上がりしていたので、再び7万円を切ったら購入しようと思っていたら、その後 急激に値上がりして、現在は88000円。1ヶ月で約3割も値上がりするとは、どういう理由なのでしょうか?円安?生産中止?A社の締め付け?・・・
ご存知の方がいましたら教えてください。
2点

東京電気が在庫切れで撤退。これが原因。取扱店も5店舗になった事だし、値下がりは無い。
書込番号:15878579
4点

値上げしている店に確認してみるのが一番確実だと思いますが、そもそも値上げしたんじゃなくて、単に安い店が在庫を切らしただけじゃないんでしょうか(定番の安売りショップの名前がないようですし)?
それとも特定の店舗の価格を追っていて3割上昇してますか?
また、現在の円安基調を考えれば、1ヶ月前の時点(既に円安の動きは顕著だった)で待つという判断は適切ではありませんでしたね。
書込番号:15878604
3点

量販店で先日価格の交渉しましたが、この機種が割安でHDDやメモリも交換も簡単なので人気があるそうですよ。
その為、価格.com店には流通量が少なくなるので、8万後半〜9万になると言ってました。
ヤマダでポイント還元などを合わせると安いと思います。
僕は最近割安なMD103を量販店で安く購入しました〜
書込番号:15879207
2点

非Retinaの方が売れ、Retinaは話題性はあるがコスパや拡張性の課題から世界的に伸び悩んでいるとか聞いたことありますね。
在庫がなくなってきたか、購入者の非Retinaへの流動を抑制しているのかも。
円安なら総じて高くなるはずが、非Retinaモデルの高騰が目立ってますね。
書込番号:15879256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2月中旬の7万円台への値上がりはappleの定価UPが原因でしょう
僕は3/1に価格.com最安店で購入しました
その後の異常な値上がりは何なのでしょう?
気になるところです (廃盤??)
書込番号:15879618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、コメントありがとうございます!
更に値上がりしていますね。
PCは時間が経てば値下がりするという固定観念があったので
買いそびれてしまいました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15882045
1点

先週、コストコでMD101J/Aが78800でしたよ☆
おまけに6ヶ月間の返品保障付きでした〜
近くにコストコがあるなら足を運んでは・・・
書込番号:15883049
1点

私は1月の初旬に69000円の最安値で買いました。
もうこれ以上は下がらないとの判断が功を奏したようです。
あまり待ち過ぎず価格コムでの動向を把握してタイミングを見計らって買うしかないですね。
可哀想だとは思いますが、長過ぎた春だと思います。
書込番号:15885199
2点

取扱店がまた増えましたね。
値下がりを期待しましょう。
書込番号:15889936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり東京電気が参入すると値崩れしますね〜
ここは評判はともかく安いですからね☆
書込番号:15890517
1点

73000くらいまでは下がって欲しいとこですね
書込番号:15890533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

超ロングなWindowsユーザーです。
ipodに始まり、ipad、4sとMacユーザーループへ
嫁のと2台買う予定です!
(多分ヤ◯ダ電機で、値段交渉して)
7万になる迄は、不買運動ですねぇ(^_-)
ユーザーを甘く見るな(`_´)ゞ
でも、3月は就職、就学と売れる季節ですねぇ?
決算時期やし、販売店も売りたいとは思いますが
其れよりも、新機種は夏位ですかねぇ?
書込番号:15892410
3点

価格コムで69,000円代のとき、ヤマダデキンキで交渉したところ9万8千円から7万5千円となり、購入しようとしましたが、在庫がなくしばらく待ってほしいと言われたので、「それならネットで、、」といったんあきらめ、ついに最近の高騰ぶりに買い時を逃がしてしまった感じです。
円安ということもあるでしょうが、あるショップによると、「いきなりある店舗が値引きして、それが何の原因かわからないが合わせるしかないということで、みんなワケもわからず引き出して値崩れが起こった。
ところが最近みんなが価格を上げてきたのでウチも上げた。
円安もあるのだろうが、直接的には単に市場の動向に合わせているだけ」。。。とのことでした。
つまり仕入れ値が変わってきたわけではないようです。
ここまできたら6月に噂されてる新MacBookProまで待つのもテですが、もしかしたら現行型は光学ドライブ搭載の最終モデルかもしれません。
外付け光学ドライブも持っていますがわたしにとっては光学ドライブ内蔵にこだわる理由があるので、もう一度7万円台に戻る期待を持ってしばらく観察します。
書込番号:15893475
3点

6月まで3カ月。粘ってください。現行モデルが消えるかもしれません。
書込番号:15906397
2点

MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
以前の値段に戻ってます^o^
書込番号:15927487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





