MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション

MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

(1544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音は

2012/07/09 00:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:1件

購入を考えていますが、os10.5のmac bookを使っていますが、ファンが高回転で回るときの
音が結構うるさくて、気になっていますが今のMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aはどんな感じでしょうか?

書込番号:14782688

ナイスクチコミ!0


返信する
Mac anonさん
クチコミ投稿数:16件

2012/07/11 21:34(1年以上前)

3年前に買ったMacBook Pro 15inchから同15inch2.6GHzに買い替えました。以前のMacBook Proではほとんどファンは回らず、無音状態でしたが、今度のMacBook ProはDVDリッピング等少し負荷のかかる作業をすると頻繁にファンが回ります。CPUが高性能になり、発熱量が増えたのでしょうか?皆さんのMacBook Proはいかがでしょう?

書込番号:14794541

ナイスクチコミ!0


ryokeyさん
クチコミ投稿数:4件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

2012/07/14 23:34(1年以上前)

本機使用していますが、音楽ファイルの変換やウイルスチェック、動画閲覧などの日常的な処理では大抵2000rpm程度でファンが回っており、音が聞こえることはほとんどありません。
ただし3Dゲームをすると、10分位でファン音が聞こえ始め、回転数は4000~5000rpm程度になります。携帯扇風機(?)くらいの音量でしょうか。やめると1~2分程度で元に戻ります。
動画編集時はどのような感じか分かりませんが、全体として、(季節にもよるはずですが)音が聞こえるほど回る機会は少ないが、聞こえるときは聞こえる、という感じではないかと思います。

書込番号:14808175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DTM目的でも大丈夫?

2012/07/06 11:43(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 25mさん
クチコミ投稿数:4件

主にDTM、ネット、iPhoneの母艦としてこのモデルの購入を検討しています。
録音などに耐えうるパワーがあるか心配なのですが大丈夫でしょうか?
やはり4コアの15"モデルのほうが安全でしょうか…?

書込番号:14770434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/06 13:27(1年以上前)

普通に使われるなら問題ないでしょう。
13インチであればパワーに余裕と言う点では
1クラス上のCorei7のMD102J/Aという選択肢もありますね。
但しメモリーを8GBとか16GB辺りまで増やした方が良い
でしょうね。15インチモデルもパワーに余裕がある分
それはそれで良いですが、それより作業面で画面が
大きい分見易く作業がし易いのではという点がありますね。
但し、大きくなる分携帯性が悪くなる点があります。
15インチ安くというのであれば1つ前のMD318J/A
が在庫希少で早い物勝ちですが、USB2.0ですが、
狙うのも良いでしょう。

MD102J/A
http://kakaku.com/item/K0000389689/

MD103J/A
http://kakaku.com/item/K0000389690/

MD318J/A
http://kakaku.com/item/K0000305714/

書込番号:14770824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SoundPさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 23:54(1年以上前)

MID2010のMC371と同等のハイレゾモデルを所有しておりますが、
パワー的にはこの時代の物でも十分だと思われます。

私の場合13インチのMC374を所有してcubaseを使用しておりましたが、
13インチの解像度では画面が狭いために波形ウィンドウと
ミキサーウィンドウの配置に悩まされたのですぐに15インチを買い直しました。

外部モニターを使わないノートでのDTM、DAWにおいては作業領域もネックになってくると思います。
少し予算は上がりますが、15インチも検討されてみてください。

余談ですがvistaのプチノイズに散々悩まされたにでウィンドウズ系での録音はもうこりごりです。

書込番号:14773353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 25mさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/07 09:34(1年以上前)

>ただのデイーゼルさん
リンクまで貼ってくださりありがとうございます。
価格差も一万程度なので最新型に絞って検討してみます。
Ivy&USB3.0はやはりおいしいですね。

>SoundPさん
私もCubase使いなのでとても参考になります。
自宅だと外部モニター使えますけど、スタジオ録音時の作業領域が問題になりそうです。
値上がり中みたいなのでまだまだじっくり考えてみます。

書込番号:14774487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの起動までの時間

2012/07/01 19:43(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの起動時間は何秒くらいでしょうか?

書込番号:14750104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/01 20:51(1年以上前)

こんにちは。
メモリ8GBにしてありますが、ログイン画面までは約34秒ぐらいでした。

書込番号:14750425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/07/02 02:29(1年以上前)

LionをHDDモデルで三十数秒、SSDモデルで十数秒です。

書込番号:14751981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


daizoonさん
クチコミ投稿数:15件

2012/07/02 08:39(1年以上前)

MD102J/Aですが、参考までに。電源ボタン押してからログイン画面まで31秒でした。火曜にSSDに載せかえます!

書込番号:14752429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/07/02 19:50(1年以上前)

やっぱりSSDの高速な起動は大変な魅力ですねー。Airと迷う点はそこになります。

書込番号:14754207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメのメモリ教えて欲しい

2012/06/30 01:16(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 @appleuserさん
クチコミ投稿数:3件

1080pの動画編集をやる予定です。メモリが足りなさそうなので増設しようとおもうのですが、どれにすればいいかわからないので教えて下さい。お願いします。
imoveを使う予定です。

書込番号:14742404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/06/30 02:31(1年以上前)

@appleuserさん,こんばんは。
最近、Macのメモリを変えてないのに恐縮ですが・・・
メモリの規格があっていれば以前程は問題にならない気がします。

http://kakaku.com/specsearch/0520/

一昔前はは動作確認等あったので
国内ブランドのものと言われてましたが、
ノーブランドでも十分でしたね。
それでも、一番新しく買ったものはCorsairのものにしました。

俗にいう相性保証をつけてくれるお店で購入すれば、
安心かもしれません。

書込番号:14742595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/06/30 02:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:52件

2012/06/30 07:55(1年以上前)

imovieってフルハイビジョン規格なのでしょうか?
それともハイビジョン規格なのでしょうか?
便乗して質問させてください

書込番号:14742996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @appleuserさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/30 11:27(1年以上前)

imovieはフルハイビジョンには対応してないようです。ですので訂正しておきます。

書込番号:14743652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @appleuserさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/30 11:38(1年以上前)

周一じんさん、ありがとうございます。
リンク先のものから選んでおきました。

書込番号:14743695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/01 18:06(1年以上前)

CFD  W3N1600Q-4G (DDR3-SODIMM-1600 PC3-12800 4Gx2)を\3,480で購入しました。
ソフマップドットコムです。
商品が今週中には届くでしょうから、差してみます。うまく動きますように!

書込番号:14749686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度4

2012/07/08 01:49(1年以上前)

便乗ですいません。

zaitsu2222さんと同じメモリーで考えていたのですが
動作はいかがでしょうか?

書込番号:14778333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/10 23:34(1年以上前)

メモリ増設交換して、サクサク動いています。参ったのは、精密ドライバーを買わないといけないこと。プラスドライバーを317円で購入してから交換しました。とても精巧なネジでとめられているので、普通のプラスドライバーでは、絶対に回してはいけません。

書込番号:14790960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度4

2012/07/11 12:56(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:14792753

ナイスクチコミ!0


25mさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/02 10:51(1年以上前)

Corsair CMSX16GX3M2A1600C10
http://kakaku.com/item/K0000344179/
動作しました。

書込番号:14886493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:152件

2013年、最新のMacBook Proがでるなんてことあるでしょうか?

書込番号:14728682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2012/06/26 19:46(1年以上前)

来年ならクロックアップとかあるんじゃないのかな。

書込番号:14728784

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/06/26 20:12(1年以上前)

近年のモデルは以下の通り。

Mid 2012(2012/06)
Late 2011(2011/10)
Early 2011(2011/02)
Mid 2010(2010/04)
Mid 2009(2009/06)

この数年を見ても毎年モデルチェンジしています。
まあ、2013年に次のモデルが出て当たり前でしょう。

ちなみにIntelのCPUは、本格的にUltrabook(MacではAirとRetinaに相当)に最適化された「Haswell」コアが2013年に登場します。
この事からも次世代MacBook Pro(Retina)のラインナップ拡大と、次世代MacBook Airが出ても不思議ではありません。

書込番号:14728887

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2012/06/27 09:51(1年以上前)

インテルのCPUロードマップを見れば、
新機種の発売時期はわかります。

書込番号:14731162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/06/27 10:37(1年以上前)

13インチProはなくなる可能性も少しはあると思います。
つい最近までProに対比する形で無印MacBookがありました。
今はエントリーモデルからProですから、ネーミング的にアンバランスだと思います。
ネーミングがなんであれどのモデルもオーバースペック気味なんでネーミングはどうでもいいのですが。
もちろん、Airがエントリーモデルでそれに対比してProというなら理解できますけど、やっぱりProとかAirというのは無印に対応するネーミングです。昔はProは高嶺の花というか明らかに格上でした。今は高校生のはじめてのMacからいきなりProです。
15インチは4コアプラスディスクリートグラフィックスでハイスペックイコールProというわけでは必ずしもないですが、Proという名にふさわしい気がします。

新しいMacBookみたいな感じでAirとProの13を統合した方がネーミング的にはすっきりする感じがします。
なので来年はわからないですけどいずれなくなる可能性は低いですがないこともないと思います。

書込番号:14731290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/06/27 11:30(1年以上前)

> SIMらけんさん
今回、従来の17インチMacBook Proの後継が、15インチRetina MacBook Proの様子なので、
それを考慮すると現在の15インチMacBook Proの後継が13インチRetina MacBook Proになる可能性があります。
その場合は、価格帯的に現在の15インチMacBook Proと同程度か少し安い程度かなと思います。
そうすれば、13インチMacBook Airとすみ分けは出来るかと。
どちらにしても現在の13インチMacBook Proの純粋な後継は無さそうな気がしますが。

来年は、以下のラインナップかなと予想。

11インチ MacBook Air (Intel Haswell Dual Core/Intel GT3 GPU/1366×768ピクセル)
13インチ MacBook Air (Intel Haswell Dual Core/Intel GT3 GPU/1440×900ピクセル)
13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイ (Intel Haswell Quad Core/Intel GT3 GPU & 独立GPU/2560×1600ピクセル)
15インチ MacBook Pro Retinaディスプレイ (Intel Haswell Quad Core/Intel GT3 GPU & 独立GPU/2880×1800ピクセル)

Intel Haswell(次世代Core iシリーズ)は、省電力に優れた1チップ構成版とパフォーマンスの2チップ構成版があります。(現行は2チップ構成)
1チップ構成版をMacBook Airで、2チップ構成版をMacBook Proへ採用するのではと考えています。
ちなみに2チップ構成版は、発表(リーク?)されている資料ではQuad Coreしかラインナップが無いです。

書込番号:14731442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/06/27 11:44(1年以上前)

Nisizakaさん

ご予想のラインナップすごくありそうですね。
欲しい時が買い時とは言いますが、今みたいなretinaかどうかの過渡期は、新型がどうしても気になる人はやっぱり待ちでしょうかね。
1年長いですが。

書込番号:14731479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/06/27 14:04(1年以上前)

こんにちは

この数年の流れを見ていると、Airにはじまるノートのクローズド化(物理的に内部へのアクセス不可)してきていますよね

となると、いままでのようなProはなくなっていってもおかしくないと…
13inchは、Airだけになると推察します

過去に、JobsがAppleを追われた後に、やたら機種が増えて会社が危なくなりかけた経緯もありますし…

私は、きれいにすみわけが出来ていいかなと思いますが…

書込番号:14731866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/06/27 17:00(1年以上前)

私も、Nisizakaさんの予想が妥当だと思います。

>Airにはじまるノートのクローズド化(物理的に内部へのアクセス不可)してきていますよね
Mac miniやiMacも近い将来にメモリ交換不可になる可能性があると思います。MacProはさすがにないと思いますが、MacPro自体が消滅する可能性はあるかも。

>いままでのようなPro
おそらく、Appleが考えるProはコンピュータのProではなく、Proのクリエータなどコンピュータ以外に長けている人なんだと思います。コンピュータもテレビと同様、買ったまま使う商品になってきていると考えているんでしょう。

書込番号:14732318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2012/06/27 18:51(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、Nisizakaさん、みちありさん、SIMらけんさん、ハリナックスさん、hitcさん
返信ありがとうございます。

毎年MacBook Proのマイナーチェンジがでてるとはしりませんでした。
本当は13インチのRetinaディスプレイMacBook Proが欲しいのですが、何と言ってもRetinaディスプレイMacBook Proは20万するのがちょっと僕には高いんです。世界で一番美しく表示できるPCが20万で買えると言われてしまうと安いのかもしれませんが・・・。

Ultrabookに最適化したコアが来年出るとなると新型MacBook Pro(Retina)、MacBook Airが出そうですね。でも、MacBook ProのRetinaディスプレイじゃない方は来年もマイナーチェンジでしょうから13インチのMacBook Pro買おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14732704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2012/06/28 18:27(1年以上前)

メモリを8GBか16GBに変えたいのですがどれを買えばいいのでしょうか。
価格に売ってたらリンクを貼り付けてくれると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:14736647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2012/06/24 13:42(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

1600MHz DDR3L SO-DIMM 8GB×2
シリコンパワー メモリモジュール 204Pin SO-DIMM DDR3-1333(PC3-10600) 8GB×2枚組 SP016GBSTU133N22
がAmazonで7412円なのですが、これ適応するのでしょうか?
そして、やはりかなり快適になるのでしょうか?

書込番号:14719574

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

2012/06/24 14:31(1年以上前)

自己レスです。
16GBメモリって高くて手に入らないみたいで
DDR3 SO-DIMM PC3-12800 CL11 4GB 2枚組 W3N1600Q-4G
で8GBが無難なアップグレードでしょうか?

書込番号:14719715

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2012/06/24 17:59(1年以上前)

メモリ量は大いにこしたことはありません。
アドビ製品など(使用メモリが多いアプリケーション)をふんだんに使うのであれば8GBより16GBでも問題ないと思います。 
ただ、ワードエクセルネットメールだけの使用であれば4GBでも十分かと思います。

書込番号:14720378

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/06/24 18:39(1年以上前)

> zaitsu2222さん
今はDDR3-1600(PC3-12800)の8GB SO-DIMMは、まだ少なく割高なのでアプリケーションでメモリ不足で切迫していなければ4GB×2枚でも大丈夫と思います。
DDR3-1333(PC3-10600)をつけた場合、Apple製品はメモリチェックが厳しいので最悪の場合は起動しない場合があります。
メモリーコントローラーのあるCPU的にはサポートしているので、ファーム側次第ですね。
Photoshop CS6とかをちょっと使っているとこれだけで1GB程メモリ食っているので、この様なヘビーアプリを複数同時使うのであればメモリは多いほうが良いかと思います。

書込番号:14720533

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

2012/07/01 18:03(1年以上前)

W3N1600Q−4Gをソフマップで3480円で注文しました。
8GBにします。後日、レポートしますね。

書込番号:14749677

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

2012/07/10 23:36(1年以上前)

快適に動いています。交換おすすめ!

書込番号:14790969

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
Apple

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをお気に入り製品に追加する <1249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング