※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1249
MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年7月29日 13:07 |
![]() |
6 | 4 | 2014年8月3日 10:53 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2014年7月26日 15:54 |
![]() |
25 | 8 | 2014年7月11日 14:32 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年7月5日 09:03 |
![]() |
3 | 9 | 2014年6月11日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
先日MacBook Pro early2011モデル 17インチのDVDドライブを取り外し、1TBのHDDに換装し、SSD➕HDDの構成にしてみたのですが、HDDが認識してくれません…
Macbayごと外付けのUSBで繋ぐと問題なく認識します。
原因として考えられるのは、DVDドライブを繋いでるケーブルの断線辺りが考えられるのですがどうでしょうか?
購入してから3年目ですが、購入した当初から色々と不具合のあるMacでなんか運がないな…と感じてます。
最悪、ケーブルを入手したいのですが取り扱っている店舗が見つからず困っています。
自己責任と云うのは重々承知の上ですが、是非ともアドバイスよろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:17781669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PRAMクリア2回やりました?
断線かMacbayかはDVDドライブ戻してみればわかること。
書込番号:17781732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
Macbook 使用不可となった後、Macbook pro MD313J/Aを中古で購入しました。
現在は、DVDドライブの無い、Retinaモデルが主流で外付けのドライブが必要ですが、
DVDドライブがあるので、CDからHDDへリッピングやiPodへの取り込みに重宝しています。
しかし、多分、現行機種のMD101J/AがDVDドライブ搭載の最後のモデルとなるでしょうし、
メモリ増設やHDDやSSD入れ替え可能なモデルという点でMD101J/Aへの買い替えを迷っています。
必要な機能と懸念事項
1.DVD・CDドライブ ※外付けドライブにした場合の音質劣化の程度が不明。
2.Firewireインターフェース
※800及び400 ThunderboltからFirewireへの変換した場合の音質変化は不明。接続機器の相性問題不明。
3.USB 3.0 ※MD313J/Aでは不可。
4.HDMIインターフェース ※変換ケーブルで対応可。
将来的に欲しい機能
1.SSD
2.4K(ディスプレイ)
3.ブルーレイディスク(BD)ドライブの追加
4.Thunderbolt2インターフェース
以上から、以下のどの選択がコストを含め、良いでしょうか。
1.MD313J/Aを使い続け、将来的に最新のRetinaモデルを購入する。
2.MD101J/Aに買い替え、将来的に最新のRetinaモデルを購入する。
3.最新のRetinaモデルに買い替え、外付けDVD(BD)ドライブを追加する。
ご意見をお聞きしたく、お願い致します。
1点

回りくどいことせずに、
>3.最新のRetinaモデルに買い替え、外付けDVD(BD)ドライブを追加する。
懸念している点
>>2.Firewireインターフェース
>> ※800及び400 ThunderboltからFirewireへの変換した場合の音質変化は不明。接続機器の相性問題不明。
下記口コミ参照。
>Thunderbolt - FireWireアダプタとHDVカメラの接続について
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15382132/#tab
書込番号:17773902
2点

アドバイス、ありがとうごさいました。
外付けのDVDドライブにした際、内臓時と同様の質でリッピング
出来るか否かが分かりません。
また、RMEのFirewireのオーディオインターフェースの接続も
Thunderboltからの変換でFirewireの質を確保出来るかが
よく分かっていません。
不安もありますが、Retinaモデルへの買換えを視野に本格的に検討
してみたいと思います。
購入時期は新機種か発売されるであろう秋以降でしょうか。
また、別のアドバスありましたら、お手数ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:17776722
1点

こんにちは
>メモリ増設やHDDやSSD入れ替え可能なモデルという点でMD101J/Aへの買い替えを迷っています。
これにこだわるなら最後のカスタマイズ可能モデル101でしょうね。
リーズナブルになった時にSSDなどに変えられるのがメリット!
私の場合は、Retinaに拘らないので15インチ4コアのMD104 2012Midです。
今は128SSDを内蔵ドライブのスロットに、HDDは1TBにしてCoreStrage化しています。
SSDも今や1TB4万台になって来たので遅いHDDを諦めSSD1TBもイイかと。
Retinaモデルはカスタマイズ性やコスト高なのがチョット...次の一目惚れまではこれって感じですね。
http://s.kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec301=512-
外付けでBuffaloのBlurayドライブ使ってますが普通に使えます。
書込番号:17781077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信遅くなりました。アドバイス、ありがとうございました。
MD313とMD101との大きな違いは、USB 2.0と3.0の差と思っています。
CPU性能、グラフィック性能やバッテリー使用時間などはあまり大差無しと思います。
外付け又は、内臓ドライブをDVDからBDのドライブに入れ替えた際に
大分影響が出るものなのか気になっています。
外付けドライブですと、元々あまり書き込み速度の速いものが無いので、
USB端子が 2.0であろうと3.0であろうと気にするレベルでは無いと思いますが・・・?
その他の性能差でMD313とMD101との違いは出るのでしょうか。
将来新たにリリースされるOSのインストール可否の話はあるかも知れないですが。
ご存知の事があれば、お教え頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:17797467
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
このマシンは2012年に発売されて、ランクも7位なっているけど、何処にそんなに魅力的な部分有り、今だに人を魅了しているのかしら?*\(^o^)/*
書込番号:17724912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは後継機なしこれ1種類しかないから
macの据え置きノートで安いのほしい需要がこれに集中してるだけでしょう
書込番号:17724917
2点

だから梨沙が買った時よりも価格が上がっているのは、その理由かしら?(・Д・)ノ
書込番号:17724932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1年前に円安で価格の調整を行ったので値段が高くなったとか…
>アップル、MacBook Pro/iMac/Mac miniの価格を改定 - 円安を受けて値上げ
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/12/222/
書込番号:17725151
1点

現在のRetinaProやAirは自分でカスタマイズ出来ないので、MD10xシリーズは人気が有りました。
今はSSDも1TB 4万円で購入交換出来るのでMacをハード的な観点で楽しむことができます。
私もこの系統の15インチMD104を持っていますがそろそろSSD1TBにしようか思案中です。
Retina願望は今は全く消えてなくなっちゃいました。^^;
書込番号:17727402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き込み、有り難うございました。
(^o^)/
あとこのマシンでは、CPUの交換も可能でしょうか?*\(^o^)/*
書込番号:17727660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリ、HDD、光学ドライブ、バッテリーは比較的容易に交換出来るかと。
https://www.ifixit.com/Device/MacBook_Pro_13%22_Unibody_Mid_2012
書込番号:17730189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>あとこのマシンでは、CPUの交換も可能でしょうか?*\(^o^)/*
ごめんね、このような質問をする人には、CPU交換は不可能です。
皆様がいうように
HDDをSSDに交換して速くしたり
メモリーを追加して余裕を持たせたりできます。メモリーは16GBまでは乗りました。
自分で交換できる珍しい機種ですから、人気があるのだと思います。
私もSSDとメモリー交換をしています。
そうすると、長く使えます。
じっくりと愛用するつもりです。
書込番号:17772044
2点

〉ごめんね、このような質問をする人には、CPU交換は不可能です。
業者に任せてもCPUの交換は、無理ですか?
(≧∇≦)
書込番号:17772501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
Macを使い始めて日が浅く、知識がないので教えて下さい。
暫らく留守していたところ、バッテリー切れになっておりました。
30%程度充電したところで、ソフトウエアのアップデートを実行しました。
アップデートは無事終了したと思うのですが、その直後、モニター上部のバーの表示に異常が発生しました。
通常表示されるはずのアイコン約10個程度が、5個程度しか表示されず、アンテナマークが、繰り返し1から順番に3に変化し続け出しました。
一旦電源を切り、入れ直したところ、再セットアップを要求する表示が現れ、具体的に覚えていないのですが、3種類の方法から選択する様迫られました。
適当に選択した後、再度電源を入れ直したところ、再起動を何度か繰り返した後、勝手に電源が落ちてしまうと言う状態です。
何らかの方法で自力回復させることは可能でしょうか。
それとも、修理を要する状態になってしまったのでしょうか。
恥ずかしながら、全くお手上げ状態です。
皆さんのご助言を頂きたく、お願いします。
2点

起動時に command + R キーを押していると復元モードに入れますので
そこから復元を試してみてください。
参考 http://support.apple.com/kb/ht4718?viewlocale=ja_JP
書込番号:17715238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初に、
NVRAM と PRAM をリセットする
http://support.apple.com/kb/ht1379?viewlocale=ja_JP
これで改善しなければ、
SMC のリセット
http://support.apple.com/kb/ht3964?viewlocale=ja_JP
上記の方法で改善しなければ、
MacOSの初期化、またはAppleサポートへ相談
書込番号:17715266
1点

なすかずらさん、キハ65さん
お二方、早々にご教示ありがとうございました。
取りあえず、なすかずらさんに教えて頂いた方法を試したところ、無事ユーティリティが表示されました。
しかし、再インストールで、「Machintosh HD」を選択したところ、「このディスクはロックされています。」と表示され、インストール出来ません。
度々、恐縮ですが、このロックを解除する方法を再度教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:17715448
9点

ディスクユーテリティでHDDを消去して下さい。
1.「ディスクユーティリティ」を選択して、「続ける」をクリックします。
2.左側のリストから起動ディスクを選択し、「消去」タブをクリックします。
3.「フォーマット」ポップアップメニューから「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」を選択し、ディスクの名前を入力して「消去」をクリックします。
参考リンク
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10125436?tstart=0
http://support.apple.com/kb/PH4439?viewlocale=ja_JP
書込番号:17715560
3点

キハ65さん
回答、ありがとうございました。
早速、教えて頂いた通り実行したのですが、「ディスクのマウントを解除できませんでした。」というエラーメッセージが出て失敗しました。
HDに何らかのトラブルが発生しているのでしょうか。
未だ試みるべき方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:17715861
2点

キハ65さん
お騒がせしました。
その後、再度手順を確認し、実施したところ、何とかOS Xの再インストールに成功した様です。
現在インストールが進行中です。
大変助かりました。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:17715910
2点

買ったばっかりならAppleに電話したほうがいいですよ。
Appleなら親切に教えてくれるでしょう。
書込番号:17716699
3点

>早速、教えて頂いた通り実行したのですが、「ディスクのマウントを解除できませんでした。」というエラーメッセージが出て失敗しました。
これは内蔵HDDボリュームで起動している状態でユーティリティ/ディスクユーティリティを選択、自分自身のシステムボリュームを解除しようとしたから。
コマンドRなどで外部でOS起動すれば、HDDのボリュームは解除出来るということです。
書込番号:17721012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
主にAdobeでデザイン用とiphot関連でムービ製作がメインで使用するつもりです。
解像度の良い2013年モデルのレティーナ搭載も気になりましたが、
CS5はレティーナに非対応らしいし、
DVDドライブなかったり、メモリやSSD交換とか出来ないみたいで
こちらの2012年モデルを購入しようと考えております。
しかし、Mac OS10.9なので
この機械でイラレやフォトショのCS5を使用している方いますか?
無事に問題なく出来ればいいのですが。。。
是非感想教えてください。
解像度が1280×800しかないのも、
作業やりにくいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

画面解像度が低いと思われれば、外部モニターへ接続すれば解決します。
書込番号:17696170
1点

キハ65さん
そうですね!HDMI対応のモニターなどに繋げてみようと思います。
後は、CS5が問題なく動いてくれればいいのですが…
書込番号:17696788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CS5問題ないですよ
HDDですとソフトの起動で時間がかかりますが、
私はSSDに交換、メモリも16Gに交換して使ってます。
書込番号:17698175
0点

dyna9120さん
CS5できてますか♪
嬉しいです。
私もSSDと16GB予定だったのですが、
良かったら購入した商品名教えてください(^-^)/
書込番号:17698625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
このPCを使って結構経つのですが、最近ブラウザ、ソフトを関係無く特定の名前だけが自動的に表示されます。
例えばですが、さとう と入力してスペースを押すと佐藤 XXXのように個人名が勝手に入力されてしまいます。
(この表示はタブのリストでは表示され無く直截その名前が入力されてます)
もちろん辞書に登録もして無く、ことえりの予測変換もオフにしてみましたが同じように表示されます。
今使っているOSは10.8.5です。
もし何か改善方法があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
Yahoo!の検索で言うと「キーワード入力補助」の事ですか?
それともブラウザ以外のソフト(テキストエディットなど)でも
同様の症状でしょうか?
書込番号:17615086
0点

返信ありがとうございます。
ブラウザ、テキストエディット等他のソフトでも同様に出てきます。
書込番号:17615162
0点

利用されている入力ソースは「ことえり」のみで、
Google日本語入力とかATOKとかは使われてないでしょうか?
他によくある方法としては、こちらの削除とか。
~/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis/InputPrediction.dict
書込番号:17615231
0点

interlaceさん
ありがとうございます。
使っているのはことえりでGoogle日本語入力とかは入れていません。
で~/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis/InputPrediction.dictの削除もやってみようと思ったのですがこの項目が見つかりません。
スポットライトでも検索したのですが出てきませんでした。
ライブラリの中に本来は入っていると思うのですが。
ちなみにこのライブラリのフォルダがユーザの中では無く外にあるのですがこれは問題でしょうか?
(HDのフォルダの中にユーザとライブラリが両方あります、ユーザの中には無いです)
書込番号:17615311
0点

あ、少し前(結構前かな)のバージョンから
ユーザー内のライブラリは見えなくなってますので、
Finderで「option」キーを押しながら「移動」メニュー選ぶと出てきます。
ただこのあたりのファイルは予測変換・自動学習のものらしいので、
(InputPrediction.dict、LearningDictionary.dict)
挙動的には辞書のような気がします。
念のため、先に辞書検索をしてみてください。
ことえりの「単語登録/辞書編集」>「検索/削除」を開いて、
先ほどの例で「さとう」と検索してみてください。
幾つかの辞書を使っている場合は、
「全ての辞書を検索」にチェックを入れてください。
書込番号:17615359
0点

詳しく教えて頂きありがとうございます。
ライブラリの中のInputPrediction.dictを削除してみましたがやはりダメでした。
辞書も検索したのですが該当はないですね。
ヤフーでキーワード入力補助で調べた所、全く同じ症状の方がいましたがこの方も
解決は出来ずgoogleを使ったら大丈夫だったらしくそちらに移行したようです。
書込番号:17615375
0点

こちらもちょっと検索してみましたら、
こんなのがありました。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100709407
iCloudでiPhoneと同期しているものですが、
変換されている「さとう」はアドレスブックに登録されているものでしょうか?
上記のページでは、 com.apple.JapaneseAnalysis のフォルダごと削除で解決されているようですね。
書込番号:17615428
2点

ありがとうございました!
com.apple.JapaneseAnalysis のフォルダごと削除したら変換が出なくなりました。
これで快適に作業が出来ます。
とても丁寧にありがとうございました!
書込番号:17615459
1点

お〜、解決しましたか。
これでダメなら、ちょっとお手上げかと思ってました。
書込番号:17615479
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





