MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション

MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

(1544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:4件

PC初心者です。皆さんの投稿を読んでいると、この機種はメモリーを16GBまで増設できるようですが、いろいろな種類があって、どれを買っていいのか、わかりません。増設した方は、メーカー、型番を教えていただけると、ありがたいです。また、増設には、トルクスドライバーなるものが必要なのでしょうか?

書込番号:19670652

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/08 10:54(1年以上前)

PC3L-12800(DDR3L-1600) PC3-12800(DDR3-1600) 8GB(2枚で16GB) \5,400〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000563061_K0000848246_K0000446396_K0000602267_K0000822551&pd_ctg=0520

MacBook Pro でメモリ増設したから、購入から取り外し、取り付けまでの手順を解説
http://reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-309.html

規格上はPC3L-12800(DDR3L-1600) 低電圧仕様またはPC3-12800(DDR3-1600)普通電圧のS.O.DIMMというノートPC用メモリが対応しています。

書込番号:19670667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/08 11:38(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。とても分かりやすい説明で、なんとか自分でもできそうです。ありがとうございました。

書込番号:19670763

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2016/03/08 22:09(1年以上前)

メモリーの交換も良いですが、HDDをSSDへ換装すると爆速レベルになります。
「macbook pro 2012 ssd 交換」で検索。
https://www.google.co.jp/search?q=macbook+pro+ssd+%E4%BA%A4%E6%8F%9B&oq=MacBook+Pro+SSD&aqs=chrome.1.69i57j0l5.17253j0j4&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8#q=macbook+pro+2012+ssd+%E4%BA%A4%E6%8F%9B

書込番号:19672585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/08 23:08(1年以上前)

そうみたいですね。ただ今までHDがいっぱいになってしまって苦労してきたので、500GBはほしいとなると、SSDはまだ高価なので、値段がこなれてきてからでもいいかなと考えています。

書込番号:19672847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2016/03/10 00:18(1年以上前)

SSDとHDDのいいとこどりでお値段お手頃の
ハイブリッドHDDおすすめですよ。
SSDまで早くはないですがHDDより起動速度が目に見えて違います。
ご参考までにどうぞ。
http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1

書込番号:19676658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/03/10 09:10(1年以上前)

そういうものも、あるんですね。知りませんでした。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:19677324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:28件

どなたかこの機種にてXcode&SWIFTの環境でアプリ開発してらっしゃる方いらっしゃいますか?
スペック的にどうなんでしょうか?ある程度のストレスは覚悟してますが開発可能なんでしょうか?

書込番号:19480607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2016/01/11 13:31(1年以上前)

MacBook Airで開発を行っている人もいる。

書込番号:19481198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/01/11 21:28(1年以上前)

そうなんですか?機種に頼ろうとする自分が未熟です(反省)
ありがとうございました!

書込番号:19482755

ナイスクチコミ!2


neteさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/14 16:18(1年以上前)

iOSアプリ開発者です

大事なのはメモリとディスプレイです
できればメモリ16GB以上、27インチ以上の外付けディスプレイを用意するといいです(解像度はフルHDより更に大きい方が良い)
8GBでも最初は問題ないので拡張できる状態の物を買えばいいと思います(MacBookProなら何でも)
Airは拡張できずしんどくなるのでオススメしません

ちなみにMacBookPro2015 Retina 15inchに32GB乗っけたもの使ってますけど
それなりにストレスフルです
最近OSからして重いんですよね

書込番号:19491036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/01/22 20:29(1年以上前)

>neteさん
ありがとうございました。もう少しお金貯めて検討しなおします。中途半端に買って後悔しそうで…。

書込番号:19514709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/08 01:15(1年以上前)

入門~普通の暇つぶし系ゲームアプリならMacBookAirでも十分ですよ。
Proならエミュレータ(スマホをMac上で再現)が見やすいですが。
要するにアマチュアかプロかの差だと思います。
アマチュアでアプリから収益化できたら、そのお金でスペックアップ、でもいいわけで。

書込番号:19567650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

皆さんはMacOSでフォルダを開くときどのようにしてますか?

私は今10.8.5使用中でOSアップデート予定です(10.9 or 10.10 or 10.11?)

フォルダの場所はデスクトップです(非retina Macbookpro)

私は「フォルダを常に新規ウインドウとして開く」の方法になじんでしまっていて
10.9以降の
1.「コマンド+ダブルクリック」(両手)がちょっとめんどくさいとおもっている者です

  その他の方法として
2.トラックパッドで2つ指タップ、開くを選択
3.マウスを使って右クリックで、開くを選択


との方法がありますが

Finderをいじって何とか(10.8風に)できないでしょうか?
どなたか、ご存じであれば、おしえてください お願いします

裏技的なことでもOKです

書込番号:19418406

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/12/19 21:42(1年以上前)

使用頻度の多いフォルダーをデスクトップ上に移動して、ダブルクリックするとか…

書込番号:19418875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/20 08:27(1年以上前)

>私は今10.8.5使用中でOSアップデート予定です(10.9 or 10.10 or 10.11?)


MacOSX10.11(El Capitan)しかアップデートできないはずですよ。


書込番号:19419705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/12/20 18:18(1年以上前)

キハ65さん どうもありがとうございます

HDD内にデーターフォルダをおいとけば
ダブルクリックで以前と同じ挙動をしますけど、
パスワード要求されたりなんか規制のある領域にいる感じがします
デスクトップからもってくるとコピーしてるような?共動をしますね、、

デスクトップに持ってくると、フォルダ内のフォルダを開けると
そのサイズで新たに一階層下のフォルダがひらきますよね
確かに、フォルダ数が煩わしくなくて、すっきりとはするのですが
サイズがかわるのがいやなのと
自分がどこにいるのかわかりにくくなるので 違和感があります

左ボタンで一階層上にもどるので
同じといえば同じなんですが、、

まあ癖のようなもので、なんかやだな、というその程度なのですけど、、
もう一度さがしてみます

ところでキハ65さんはもう10.11.1ですか?

書込番号:19420974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/12/20 18:23(1年以上前)

★ジェシー☆さん

USB作成しといても、できませんでしたっけ?

書込番号:19420990

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/12/20 18:25(1年以上前)

>>ところでキハ65さんはもう10.11.1ですか?

そうです。Macを含め、Windows、iOS、Androidは最新OSにする癖があります。

書込番号:19420998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2015/12/20 19:28(1年以上前)

キハ65さんどうもです チャレンジャーですね

up dateによる、ソフトの買い換えや、今まで使っていたものが
使えなくなることが多いのと
古いdataもみることすらできなくなることや
ソフトメーカーがつぶれたら、おしまい等
結構こまったことのおきるOSと認識してます

仕事で使うことも多いので、使用安定性があるほうが使いやすいです

一つか二つ前のOSをつかってることが多いかもです
今回は3つ後ろなので、そろそろup dateかなと

やはり10.11.1 が10.9または10.10より 使いやすいですか?

書込番号:19421167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/20 22:25(1年以上前)

>USB作成しといても、できませんでしたっけ?


持っているならできるでしょ。

書込番号:19421672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/12/29 08:33(1年以上前)

OSは10.9.5にアップしました
いろいろソフトをためしてみました、

BetterTouchTool
これを使って、
トラックパッドのところで (左から3つめのアイコン、黒枠)
1:Finderを選択 → 2:Add New Gesture 3:Touchpad Gestureの3FingerTap(下のメニューは選ばない)
4:Predefined ActionのCMD+Double Click(Open in New Finder Tap) (右下のメニュー)

いちおう これで 3FingerTapがコマンド+ダブルクリックになります

システム環境設定のトラックパッドでポイントとクリックの
3本指タップと3本指ドラッグのチェックを消す(選択しない)

まだ、なれませんが、一回の3つ指タップで2階層目以降のフォルダから
新規フォルダとして開けます(コマンド+dクリックと同じ動作)
ついついダブルクリックをしてしまうのでいまいちなんですが
妥協案として、使えるかもしれません

書込番号:19442872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 搭載するOSについて

2013/10/23 22:15(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 furibnさん
クチコミ投稿数:2件

販売継続のようですが、出荷時に搭載されているOSはこれからもMountain Lionで、
Mavericksにしたければ各自App Storeでダウンロードという形でしょうか?
まだしばらくはMountain Lionを使用したいと思っています。
以前Leopard直前に購入した時はTiger搭載でLeopardのCDが入っていましたが
今回はどうなのかと思ったので。よろしくお願いします。

書込番号:16746075

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/10/23 22:45(1年以上前)

Appleストアで購入しない限り、現在流通中のMacBook Pro 2500/13 MD101J/AのOSはMoutain Lionです。そして、Mavericksにアップグレードする場合は、App Storeからダウンロードする形になります。
なお、現在のAppleサイトでは、OS X Mavericksとなっていますので、購入時は新旧それぞれ混じる可能性があるのでご注意下さい。
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/specs/

書込番号:16746240

ナイスクチコミ!0


スレ主 furibnさん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/24 17:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19431130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBook Pro 中古

2015/10/28 12:08(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

MacBook Pro mid2012 の中古の購入を考えています。

そこでOSについての質問なのですが、mid2012には付属のインストールdiscはありますか?
売る側が初期化していると思うのですが、その際discは必要ありますよね?

iLifeは売る側が紐付けを解除していれば無料で使えますか?

また、他にも注意点がございましたら、教えていただけたら幸いです。

質問ばかりで申し訳ありません。
初心者は手を出すなと言われそうですが、ご教授願いたいです。

書込番号:19266722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/10/28 12:32(1年以上前)

どっからそうなのか知りませんが
最近のOSXはすべてOS再インストールはネットからDLですから
ディスクはないと思いますけど
多分中古というのが最初期のmid2012でもついてないのではないかと

書込番号:19266785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2015/10/28 12:39(1年以上前)

> そこでOSについての質問なのですが、mid2012には付属のインストールdiscはありますか?
> 売る側が初期化していると思うのですが、その際discは必要ありますよね?

discは付属していませんし、必要ありません。
インターネットに接続することで、OSのインストールが行えます。

> iLifeは売る側が紐付けを解除していれば無料で使えますか?

iLifeはMacの使用開始時時に個人のApple IDに紐付けされるので、譲渡できません。
つまり中古のMacを購入した場合、iLife等のアプリを無料で使うことはできません。

> 初心者は手を出すなと言われそうですが、ご教授願いたいです。

これを書いている方に言うのもなんですが、初めてのMacは新品の方がいいと思います。
特に新品だと無料で使えるアプリを全て別途購入するとなると価格がかなり割高になってしまいます。

書込番号:19266800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/10/28 13:12(1年以上前)

御二方ともありがとうございます!

DISCの件に関しましては解決しました。

iLifeについて調べてみると全購入者がAppleIDの紐付けを解除すれば使えると書いてあるサイトもあったのですが、間違いなのでしょうか?
新品の方がいいとアドバイスをもらった上で恐縮ですが、新品で買った場合に有料のアプリが無料で使える一覧みたいなものは無いのでしょうか?

書込番号:19266891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/10/28 15:10(1年以上前)

>Sparkling Ciderさん
>こるでりあさん

返信を付けるのを忘れていました。

書込番号:19267092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2015/10/28 16:14(1年以上前)

MacBook Pro 15inch Mid 2012 を所有している者です。

>新品で買った場合に有料のアプリが無料で使える一覧みたいなものは無いのでしょうか?

新品のMacBook Pro の場合は、下記をご参照ください。

内蔵アプリケーション
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/built-in-apps-retina/


McBook Pro Mid 2012 13inch は Lion がプリインストールされて、iLife(iPhoto、iMovie、GarageBand)が同梱されていました。
https://support.apple.com/kb/SP649?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

iPhotoは写真Appに変わり、現行の OS X El Capitan に付属しています。(OSと同時にインストールされます)

iMovieとGarageBand は、Lionプリインストールモデルの場合少し特殊な経緯で、Appleの対応がコロコロ変わり、現在どのようなルールになっているのかよくわかりません。(明確な公式案内がありません)

過去には、
以前の所有者がAppleIDの紐付けを解除すれば使えた時もありました。
解除に加えてOSをアップデートしたら使えるようになった事例もありました。
また、Appleサポートに連絡して使えるようになった事例もありました。

かきくけこロンビアさんが、現在 Apple ID をお持ちで、iMovie,GarageBandをすでに所有されているのでしたら、中古Macにそれらをダウンロードすることは簡単です。
そうでない場合は、それらを買い直す必要が生じるかもしれません。

書込番号:19267220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ポリカMacbookから買い替え検討中

2015/09/30 22:58(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 suguryさん
クチコミ投稿数:3件

現在ポリカのMacbook (late2007 core2duo 4GB 500GB スノレパ)使用中です。
長年使っているせいか、通常のネット観覧ですら動作が鈍くてそろそろ買い替えを検討中です。

外に持ち歩く事も無くデスクトップ代わりに使うので買い替えるとしたらこのモデルになるのですが、
既に3年以上前から全く変わってないとの事で、現在のモデルと比べてどのくらい快適になるのか気になります。
確かに店頭で触った限りではサクサク動きますが、今のもっさりとした環境をTimemachineで引き継いだ場合でも
快適に動くのかどうか。発売当時からかなり値上がりしてるので購入を躊躇います。

長く使われてる方も多いと思います、ずっと快適に使えてますか?

書込番号:19188675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/30 23:05(1年以上前)

換装できる以外にメリットなくないですか…
置き場所が許すなら自分ならMacMiniかiMac買いますが

書込番号:19188700

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/09/30 23:15(1年以上前)

Mac CPU ベンチ 64bit マルチコア(https://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

MacBook (Late 2007)
Intel Core 2 Duo T7300 2000 MHz (2 cores)
1963 ←

MacBook (Late 2007)
Intel Core 2 Duo T7500 2200 MHz (2 cores)
1905 ←

MacBook Pro (13-inch Mid 2012)
Intel Core i5-3210M 2500 MHz (2 cores)
5748 ←

このモデルに拘る理由がわかりませんが、ざっくり約3倍の性能差があります。



書込番号:19188736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/10/01 11:59(1年以上前)

8年も使ったら 十分でしょう。 躊躇するより 買い替え時期に 十分なってますから 買えばいいのでは??

私は、2014年モデル2台持ってますが、今週中に1台売りに出します。
8年も昔なら、PCでいえば恐竜時代ですよ。

書込番号:19189794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2015/10/01 13:04(1年以上前)

>今のもっさりとした環境をTimemachineで引き継いだ場合でも
快適に動くのかどうか。

現在インストールしているアプリ・ドライバなど、ユーザの環境によって大きく変わります。
これから購入でプリインストールOSが何かはわかりませんが、Snow Leopard から数世代を超えたバージョンアップとなり不具合の発生するリスクはあると思います。
引き継ぎがうまくいくかどうかは環境次第ですので、やってみないとわかりません。

選択肢は2つありますが、1の場合は問題も少ないと思います。
 1. 購入状態はそのままで新しいMacとして初期設定をし、新規にアプリのインストールや環境の設定をする
 2. 新しいMacの初期設定の時に「設定アシスタント」でTime Machine のバックアップから古い環境を移行する

書込番号:19189960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/10/01 18:35(1年以上前)

>現在ポリカのMacbook (late2007 core2duo 4GB 500GB スノレパ)使用中です。
>長年使っているせいか、通常のネット観覧ですら動作が鈍くてそろそろ買い替えを検討中です。

ネット閲覧以外に用途が書かれてないから他にどんな使い方しているのかわかんないけど、ネットとかメールとか割とライトな使い方が殆どって感じだったら今のままでHDDをSSDに換装とかでもいいんじゃない?

もちろん用途によるけど、ライトな使い方ならSSDの速度が効いてこれ(MD101J/A)よりサクサク動くだろうし。

今と同じ500GB(480GB〜512GB)のもので2万くらいで買えるだろうし。

でもっていけるとこまで頑張って、次はRetina13買うのがいいと思う。

書込番号:19190448

ナイスクチコミ!0


スレ主 suguryさん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/01 23:21(1年以上前)

みなさん、御回答ありがとうございます。

>>こるでりあさん
換装できることはとても大きなメリットです。
仕事には一切使いませんが、たまーに持ち歩くこともあるのでノートのが安心です。

>>キハ65さん
ベンチでは3倍なんですね、体感速度も3倍ならありがたいです。
新機種は内部アクセスが一切できないのが痛い、iOSデバイスみたいですね。

>>★ジェシー☆さん
たしかに恐竜時代ですね。以前はもっと頻繁に買い替えてましたが、ここ数年は欲しいと思う機種がリリースされず、
ずるずる7年以上も経過してしまいました。
簡単にHDDを交換できるポリカMBは最高の機種です。

>>ふじくろさん
TImeMachineは素晴らしい機能ですが、
しかし、さすがにスノレパから最新OSヘですんなりとは厳しいですかね。
チャレンジしてみます。

>>どうなるさん
ネット観覧以外、iPhoto、iTunesといったAppleが提供している一般的なアプリを使ってます。
なるほど、SSDにしてしまうという手もありましたか。
しかしセキュリティー等の懸念もあるので最新OS使った方が安心かなと。

書込番号:19191292

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
Apple

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをお気に入り製品に追加する <1249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング