※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1249
MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年11月27日 21:57 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年11月26日 16:19 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月23日 22:50 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月21日 15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年11月19日 10:38 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月14日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
みなさんのMacBook Proでの満充電からのスリープ状態での動作時間は
どのくらいでしょうか?
私の場合は、18時間で15%減っていました。5日で空になる計算です。
MacBook Airでは同時間で3%で、理論上25日持つ計算のため、
5倍も差があることに驚いています。
なお、私の環境では以下の変更を行っていますが、このことが影響しているのでしょうか。
SSD:ASX900S3-512GM-C
メモリ:JM1600KSH-8G ×2
0点

自己レスです。
ターミナルにて下記コマンドでスリープモードを変更することにより、スリープ中の消費電力を抑制することに成功しました。
sudo pmset -a hibernatemode 25
計測したところ、17時間で1%減だったため、Air並みに持ちが良くなりそうです。
書込番号:15400438
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
以前はDELLの530sを使っていたんですが、引っ越しを気に初MacBookデビューしました。
昨日、ネット工事が終わって接続設定しようと思ったのですが、出来ません。
ちなみにBAFFALOのWZR-HP-G302Hの親機とWLI-UC-G300HPの子機です。
どなたか教えてください!
書込番号:15393745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>WLI-UC-G300HPの子機です。
この子機は、Mac非対応なので使用できません。
また、MacBookは無線LANを内蔵していますので、別途子機は不要ですy
書込番号:15393823
0点

ありがとうございます!
親機はそのまま使えるんでしょうか?
環境設定しようとすると、Wi-Fiは入りになってるが、ネットワークには接続されてないと表示されます。。。
書込番号:15393852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ちなみにBAFFALOのWZR-HP-G302Hの親機・・・
WZR-HP-G302HとMacBookの接続は、以下を参照して接続して下さい。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011676-3.pdf
> Wi-Fiは入りになってるが、ネットワークには接続されてないと表示されます。。。
WZR-HP-G302Hを、以前使用していたら、一度初期化して上記のインターネットに接続するを参考にして下さい。
書込番号:15393880
0点

WZR-HP-G302Hの初期化方法は、以下を参照して下さい。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/170/kw/WZR-HP-G302H%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96/session/L3RpbWUvMTM1MzkwMjQ1MS9zaWQvWE5PdEdjY2w%3D#19
書込番号:15393901
0点

やっぱりダメです。
BAFFALOのかんたん設定でユーザ名かパスワードが間違っていると表示されます。
書込番号:15394409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> BAFFALOのかんたん設定でユーザ名かパスワードが間違っていると表示されます。
WZR-HP-G302Hの初期化を行いましたか。
下記の「2インターネットに接続する」
Dプロパイダー情報の設定画面で入力した「ユーザ名」と「パスワード」の事ですか。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011676-3.pdf
プロパイダーから貰ったユーザー名は「XXXXXXXX@XXXXXXXXX」みたいに「@」文字はありますか。
回線種別、プロパイダ業者を教えて下さい。
書込番号:15394466
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
この度MacBook Proにします。
そこでウイルス対策についてご指導お願いします。
Macのウイルス対策について VirusBarrier PlusかSophos Anti-Virus for Mac Home Editionだとどちらがいいのでしょうか?
他にオススメありましたら教えて下さい。
1点

こんにちは Macでのこの手の質問は いるいらないを含めて議論百出になる可能性が高いのであまり回答がないのだと思います。
私はフルバージョンの Virus Barrier X6 を使っています。ネットFire wallや フィッシングを含めた悪質サイト対策なども必要と思うからです。
でもまあマルウエアやウイルス対策だけでもやっておこうというのであれば、挙げられた2つとも定評のあるソフトですのでお好みとあなたのMacの使用環境でじゃまにならない負担の少なさそうなほうで良いと思います。
私個人としては、多少なりともお金を払ってあげてMacでのソフト事業を今後も継続していって欲しいという思いがありますので VirusBarrier Plusを推しておきます。他にあるカルペルスキーなんかはプラットフォームと機能を欲張りすぎて不具合がままあるようで今後に期待です。
また双方ともFire wall機能はありませんので、Mac標準の設定がOFFになっていないか確認してください。またご使用のルーターにもそういった機能があるかもしれませんので利用しましょう。
書込番号:15379639
0点

mac mini に ↓ を入れてます。
http://canon-its.jp/product/eset/nod32/index.html
半年以上経過してます。実用の問題は、でて無いですね。
書込番号:15379902
0点

うちのお風呂は39度さん
回答ありがとうございます!
Virus Barrier X6調べさせて貰いましたが中々の値段ですね。
必要か不必要かもう少し考えてから検討しようと思います。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!
書込番号:15382058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

katsun50さん
回答ありがとうございます!
Canon製品という事で何か安心感があります(笑)
参考にさせていただきます。
ありがとうございました(^○^)
書込番号:15382072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
DTMを始めようと思い、Macの購入を検討しております。
ソフトはAbleton live 8 suiteを購入しようと思っておりますが
このMacのスペックで問題ないでしょうか?
Ableton live 8 suite
Mac OS X 10.4.11以降(10.5以降を推奨/10.7対応)
CPU:1.25GHz G4/G5以上(Intel Mac 推奨)
RAMメモリ:1GB以上の実装RAM(2GB以上を強く推奨)
HDの空き容量:48GB以上
QuickTime:6.5 以降
DVD-ROM ドライブ
インターネット接続環境
0点

もう2世代前の13inch Proで8 suite動かしていましたが問題ないですよ。強いて言えば画面が小さめなので外付けディスプレイもあった方がよいかもしれません(私は使っていませんでしたが)。
使うプラグインにもよりますが、メモリは8Gに増設した方が快適です。自分で増設出来るので3千円くらいじゃないでしょうか。
書込番号:15370507
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
はじめてmacbookを購入しようと思っています。
家のいろいろな所で使いたいので、macbookが良いと思いました。
外で使う予定はありません。動画作成や、写真編集には使いません。
そこで、airかproにしようと思いましたが、価格が同じでどっちがいいのかよくわかりません。
外では使わないので、軽さは全く必要ないのでproがいいかなと思いましたが、proはssdではないので、考え直しています。
proは、cpuの性能は高いですがhdd。
airは、spuの性能は低いですがssd。
この場合、起動の速さや重い処理をしている時、軽い処理をしている時の速さはどうでしょうか?
ちなみに、retinaモデルは価格でちょっと厳しいので、止めようと思っています。
0点

外に持ち出さないのであればSSDである必要はないのでは?
よって、Proの方がヨロしいのではないでしょうか。
イラレとフォトショを同時に起動して超・多重レイヤー等をすれば
遅いと感じるでしょうが、ワタシはフォトショとCanonのDPPで同時に画像処理をしても
遅いとは感じないので、スレ主さんが言われる「重い処理」の度合いにもよりますが
このスペックのPCで常識的な使い方をする分には「遅い」と感じる事は少ないのでは?
速い遅いは個々の感じ方で違うので断言は出来ないですけれど・・・。
書込番号:15359047
1点

> サムライ35さん
上位モデルのMacBookPro(MD102J/A)所有です。
コールドブート(電源を入れて起動)ならばMacBook Airでしょう。
自分の場合は、基本的にスリープ状態で使う時に復帰しているのでこれだとどれも速度は変わりません。
重い処理をしている時、軽い処理をしている時の速さは、メモリ上であればMacBook Proです。
アプリ起動時やファイルアクセスが多い処理の時にSSDが生きて来ます。
Mac OS Xはメモリを優先的に利用するので最大サイズでRAMサイズを増設しておくとHDDでも十分かと。
ご参考に。
書込番号:15360999
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
現在SSDの128GBを使用しています。
容量アップを検討していましたところFusion Driveが発表され
光ドライブを外してOptiBayでHDDを追加して
Fusion Driveを構築できれば...と思いつきました。
すでにターミナル操作でFusion Driveが可能らしいのですが
試された方はいらっしゃいますか?
可能であればMacOS、Windows、データ用と3パーティションを
切りたいと考えています。
よろしくお願いします。
0点

FusionDriveってハイブリッドHDDで1ボリュームを構成するのでSSDとHDDの2ボリュームとは違うのでは?
書込番号:15334324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイブリッドのことなのですか?
それでしたらあまり目新しい製品、技術ではないような...
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/trend/mycom_714765.html
SSDとHDDを1つのボリュームとして扱うものだと思っていました。
書込番号:15336206
0点

おっと!Core Storage...違いがよくわかりませんで、ハイブリッドとばかり思ってましたが、SSDとHDDでFusionDriveを構成できるみたいですね。ご容赦ください。
http://www.tonymacx86.com/mountain-lion-desktop-guides/78465-understanding-using-fusion-drive.html
でもTimeMachineバックアップができるか心配です。
書込番号:15337135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます!
英文に強くない私でもこれくらいでしたら理解できそうです。
まだ情報を集めている段階なのですが
環境が整ってきましたら試そうかなと思っています。
書込番号:15337367
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





