※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1249
MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年11月3日 18:02 |
![]() |
3 | 1 | 2012年11月2日 20:47 |
![]() |
3 | 8 | 2012年10月24日 18:54 |
![]() |
1 | 3 | 2012年10月22日 14:50 |
![]() |
3 | 8 | 2012年10月18日 23:33 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年10月18日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
以下の製品の 型名? 及び 販売日?(だいたいでいいです)教えて下さい よろしく
お願いいたします。
機種名: MacBook Pro
機種 ID: MacBookPro8,1
プロセッサ名: Intel Core i5
プロセッサ速度: 2.3 GHz
プロセッサの個数: 1
コアの総数: 2
二次キャッシュ(コア単位): 256 KB
三次キャッシュ: 3 MB
メモリ: 4 GB
ブート ROM のバージョン: MBP81.0047.B27
SMC バージョン(システム): 1.68f98
シリアル番号(システム): C02G4E9TDRJ7
ハードウェア UUID: 1017CE15-565F-50F6-94CE-C74B4838078D
緊急モーションセンサー:
状況: 有効
0点

MC700J/A・・・これで検索して。
書込番号:15288945
1点

早速の返答ありがとうございます。MC700J/Aのようですね。
販売時期に関しては、2011年2月末でした。ありがとうございます。
ということは2つ前の製品ということですね。この製品がサンディブリッジ
かどうか?わかりますか?度々の質問ですいません。
書込番号:15289007
0点

MC700J/Aであれば、SnadyBridgeですy
i5-2410M
書込番号:15289566
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
サブで使ってるノート Core2Duo 1.83G メモリ4G
だとカクカク&モザイクかかってまともに再生すら出来ないです
本機MacBook Pro 2500 だとAVCHDをフル画面にしても問題なく見れますか?
1点

性能的には問題ないです。軽く見えるかと思います。
>>Core2Duo
この時代のノートPCの場合はAVCHDのハードウェアデコーダ機能がないのもあり、CPUパワーで再生するしかないモデルもありました。(機能がある製品もありました)
書込番号:15285867
2点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
今この機種を購入して届くのを待っている状態で、届いたらとりあえずメモリを8Gにしようと思っています。
そこで調べたら色々な所から出ていて値段も様々なのですが、これは性能的にも何か違いがあるのでしょうか?
今トランセンドを購入しようかと思っていて、差してみて認識すればそれで大丈夫なのかと思っていたのですが、値段の差も高いのと比べると結構あるので気になっています。
詳しい方よろしくお願い致します。
0点

中のCPUはIvy BridgeのCore i5 3210Mですので、DDR3 PC3-12800 S.O.DIMM というメモリーが最適です。
DDR3 PC3-12800とPC3-10600の違いはスピードです。
値段はピンからキリまでいろいろありますね。
CFDやトランセンドといったメーカーで問題ないです。
サムスンのシェアが大きいので、PCにデフォルトで入っているメモリがサムスン製のものを良く見かけます。
書込番号:15239941
1点

たぶん、2GB×2枚=4GBになってると思うので、交換なら4GB×2枚=8GBですね。
前モデルはそうなっていました。一応、分解し確認してみてください
書込番号:15240109
0点

スピードの違いと利用電圧の違いなどで価格が変わってきます。
あと、メモリに使われている部品の違いと、
どの段階でどれくらい商品テストが行われたかでも値段は変わってきます。
価格はそういう部分で変わりますが、
同じ規格の商品でしたら性能の違いはほとんどありません。
規格が若干変わっても、体感できる程の差もありません。
私はメモリを選ぶ時、
まず使われているチップのブランドを選びます。
Samsung、Micron、Hynix、Elpida 辺り、
あとは消費電力のなるべく低い物、例えば 1.65V より 1.5V、1.35V、
レイテンシが低い物、11、10、9、8、
それらを吟味して決めます。
書込番号:15240706
1点

将来の増設を考えるなら、8GBを一枚でやるのが良いかもしれませんね。
私もちょうどそれを考えていました。
最初はSAMSUNGの低電圧モデル(1600D3N-8G-S)を考えていましたが、
Amazonで、Transcendの JM1600KSH-8G が3000円ちょっとだったので迷い中です。
8GBがあまりにも安くなっていて、びっくりしました。
どちらのメモリでも、この機種で動作に問題ないでしょうか。
低電圧のモデルは使った事がないので、便乗になりますが教えていただければと思います。
書込番号:15241968
1点

皆様色々とありがとうございます。
とりあえずトランセンドを買って試してみたいと思っています。
規格だけ気を付けて購入します。
ありがとうございました。
書込番号:15242887
0点

僕もこの機種でメモリ交換を考えています。
8Gとても安いですね。
8Gを1枚購入して、元からある2Gを使用したら10Gと認識するのでしょうか?
書込番号:15244951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>8Gを1枚購入して、元からある2Gを使用したら10Gと認識するのでしょうか?
理論上は認識します。
2GB+2GB(8GBのうちの2GB)の4GBがデュアルチャンネルになって、残り6GB(8GBのうちの6GB)がシングルチャンネルになります。
体感速度は人間にはわからんですが・・・
書込番号:15245064
0点

kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。
そうですか、認識はするけど色々と条件があるんですね。
素直に4G2枚にした方が良さそうですね。
ですが価格が安いのなら16Gもありかな
4G→8G→16G
みたいにステップアップした方お見えですか?
もしお見えでしたら体感速度などを教えてください。お願いします。
書込番号:15246547
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
2012年夏モデルの「Mac Pro」で
@DVDドライブがついていないRetinaモデル
ADVDドライブがついているRetinaではないモデル
が、あると電気やさんでききました。
上記Aの型番を電気やで聞いたところ、
「MD101J/A」と聞いたのですが、
家のネットで価格.comから調べたところ、「MD101J/A」の
詳細スペックでドライブの欄が空欄になっていました。
この「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」にはDVDドライブはついていないのでしょうか?
ついていない場合、2012年夏モデルのMac ProでDVDドライブがついている
型番を教えてもらえませんでしょうか?
0点


メーカー仕様表。中ほどの「接続および拡張性」
写真付でのってます。
書込番号:15237458
0点

>2012年夏モデルの「Mac Pro」で
意味はわかりますが、Mac ProはMacBook Proとは別物です。
http://www.apple.com/jp/macpro/
書込番号:15237520
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
画像の複数選択について教えてください
Winでは、始めの画像をクリックして選択後、最後の画像をシフト+クリックで選択できたのですが、
MACでは、これが出来ません。
ドラッグで囲むと四角でしか選択できないし
シフト+選択で始めと最後を選ぶのが便利だったのですが、出来ないのです
ほかに方法はあるのでしょうか?
0点

どの場面での話をされていますか?Finder?iPhoto?それとも他のソフト?
少なくともFinderのリスト表示やカラム表示なら仰るような選択方法は可能ですし、iPhotoでも始点+shiftクリックは機能します。
書込番号:15216395
0点

せみません。先日購入したばかりで、よくわからないのですが。
カメラで撮った写真をどうにかして、デスクトップのフォルダーに入れたのです
その中から、選択しようとしたのですが、出来ません。
ファインダーとかの意味がまだ、理解できていない初心者です。
MACってソフトなどで選択の方法とか違うのでしょうか。
書込番号:15216478
0点


ファインダーはwindowsで言う所のエクスプローラーです。
>デスクトップのフォルダーに入れた
このフォルダーを開けば出てくる画面が99.9%ファインダーです。
で、最初の質問に出ていたshift + クリックはmacでもできます。
私の予想は・・・macはwinと微妙にキーボードが違うので
shiftのつもりで違うボタンを押していたというオチ。
書込番号:15217677
1点

>ファインダーとかの意味がまだ、理解できていない初心者です。
現在使ってるソフトの名前が左上のメニューに出ています。
>MACってソフトなどで選択の方法とか違うのでしょうか。
MacだろうとWinだろうとプログラマが意図すればどのような方法でも可能です。もっとも、普通は期待される動作をするようにプログラムしますけど。
で、本題ですが、Finderのフォルダウィンドウがアイコン表示になっているのが問題なのだと思います。
フォルダウィンドウの上方に表示切り替えボタンがあるはずですので、リスト或はカラム表示を選択してください(表示メニューから選ぶことも可能です)。
書込番号:15219674
1点

thtcさん、まさにそのとおりなんです、アイコンで表示していたんです
でも、winではアイコンで表示していても、選択できたので、macでも当然できるものだと思っていました
アイコン表示では、画像を見ながら選択できるので便利なのですが、できないのですかね?
書込番号:15222433
0点

>アイコン表示では、画像を見ながら選択できるので便利なのですが、できないのですかね?
アイコンはウィンドウ内で任意の場所に配置できるので、いかなる場合においても順番を適切に見極めるというのは難しいのじゃないでしょうか(スクロールさせないと見えない範囲とか、選択した人が想定していない対象が選択される可能性もある)。
アイコン表示の代わりにQuickLook(Finderでファイルを選択してスペースキーを叩くと簡易プレビューが表示される...そのまま選択対象が移動すればプレビューも変わる)ではだめでしょうか?
QuickLookは画像ファイルだけではなく、pdfやdoc、xlsなど多くのファイル形式をサポートしているので、ファイルの中身をちょっと確認したいときに非常に便利です。
書込番号:15222737
0点

hictさん、非常に便利な方法教えていただいて、ありがとうございます
最初は、ブートキャンプでwinを使おうと思っていたのですが
mac慣れてくると、非常に使いやすいです
色々と調べて、使い倒したいと思います
ありがとうございました
書込番号:15222910
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
教えてください。
イラストレーターとフォトショップを使うには、こちらのモデルの容量で足りますでしょうか?
また、この2つのソフトを使用するには、実際どれ位の容量が必要なのでしょうか?よくわからず困っています。
ご回答どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:15185577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この2つのソフトを使用するには、実際どれ位の容量が必要なのでしょうか?よくわからず困っています。
必要システム構成 は足りています。 …が、はーーーみさんの求めている操作性があるかは分かりません。
イラレ・フォトショを使用するには13.3インチじゃ小さく不便であると、私個人的には思います。
こちらのサイトで必要システム構成をご確認ください。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/tech-specs.html
書込番号:15187205
4点

>実際どれ位の容量が必要なのでしょうか?
ワープロでも、数ページのレポートしか作らない人と、数百ページの書籍を扱う人とでは、コンピュータに対する要求が全く異なります。すなわち、IllustratorやPhotoshopを用いてどのような作業をするのかで、必要な機材は変わります。
簡単な作業(年賀状を作るくらい)ならこの機種で全く問題ないでしょう。
ポスターサイズの作業を業務として行うなら、かなり厳しいでしょう(少なくとも外付けの大画面とそれに耐えるGPU、大容量のメモリは必須)。
書込番号:15189206
1点

ご回答ありがとうございます!
参考になりました!!
書込番号:15219627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





