MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション

MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

(1544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

壊れたかも、お助け下さい

2014/07/09 20:15(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

Macを使い始めて日が浅く、知識がないので教えて下さい。
暫らく留守していたところ、バッテリー切れになっておりました。
30%程度充電したところで、ソフトウエアのアップデートを実行しました。
アップデートは無事終了したと思うのですが、その直後、モニター上部のバーの表示に異常が発生しました。
通常表示されるはずのアイコン約10個程度が、5個程度しか表示されず、アンテナマークが、繰り返し1から順番に3に変化し続け出しました。
一旦電源を切り、入れ直したところ、再セットアップを要求する表示が現れ、具体的に覚えていないのですが、3種類の方法から選択する様迫られました。
適当に選択した後、再度電源を入れ直したところ、再起動を何度か繰り返した後、勝手に電源が落ちてしまうと言う状態です。
何らかの方法で自力回復させることは可能でしょうか。
それとも、修理を要する状態になってしまったのでしょうか。
恥ずかしながら、全くお手上げ状態です。
皆さんのご助言を頂きたく、お願いします。

書込番号:17715157

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2014/07/09 20:36(1年以上前)

起動時に command + R キーを押していると復元モードに入れますので
そこから復元を試してみてください。
参考 http://support.apple.com/kb/ht4718?viewlocale=ja_JP

書込番号:17715238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/07/09 20:43(1年以上前)

最初に、
 NVRAM と PRAM をリセットする
 http://support.apple.com/kb/ht1379?viewlocale=ja_JP
これで改善しなければ、
 SMC のリセット
 http://support.apple.com/kb/ht3964?viewlocale=ja_JP
上記の方法で改善しなければ、
 MacOSの初期化、またはAppleサポートへ相談

書込番号:17715266

ナイスクチコミ!1


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2014/07/09 21:30(1年以上前)

なすかずらさん、キハ65さん

お二方、早々にご教示ありがとうございました。
取りあえず、なすかずらさんに教えて頂いた方法を試したところ、無事ユーティリティが表示されました。
しかし、再インストールで、「Machintosh HD」を選択したところ、「このディスクはロックされています。」と表示され、インストール出来ません。
度々、恐縮ですが、このロックを解除する方法を再度教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17715448

ナイスクチコミ!9


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/07/09 21:57(1年以上前)

ディスクユーテリティでHDDを消去して下さい。
1.「ディスクユーティリティ」を選択して、「続ける」をクリックします。
2.左側のリストから起動ディスクを選択し、「消去」タブをクリックします。
3.「フォーマット」ポップアップメニューから「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」を選択し、ディスクの名前を入力して「消去」をクリックします。
参考リンク
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10125436?tstart=0
http://support.apple.com/kb/PH4439?viewlocale=ja_JP

書込番号:17715560

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2014/07/09 23:13(1年以上前)

キハ65さん

回答、ありがとうございました。
早速、教えて頂いた通り実行したのですが、「ディスクのマウントを解除できませんでした。」というエラーメッセージが出て失敗しました。
HDに何らかのトラブルが発生しているのでしょうか。
未だ試みるべき方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17715861

ナイスクチコミ!2


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2014/07/09 23:28(1年以上前)

キハ65さん

お騒がせしました。
その後、再度手順を確認し、実施したところ、何とかOS Xの再インストールに成功した様です。
現在インストールが進行中です。
大変助かりました。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:17715910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/07/10 08:49(1年以上前)

買ったばっかりならAppleに電話したほうがいいですよ。

Appleなら親切に教えてくれるでしょう。

書込番号:17716699

ナイスクチコミ!3


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2014/07/11 14:32(1年以上前)


>早速、教えて頂いた通り実行したのですが、「ディスクのマウントを解除できませんでした。」というエラーメッセージが出て失敗しました。

これは内蔵HDDボリュームで起動している状態でユーティリティ/ディスクユーティリティを選択、自分自身のシステムボリュームを解除しようとしたから。
コマンドRなどで外部でOS起動すれば、HDDのボリュームは解除出来るということです。

書込番号:17721012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

主にAdobeでデザイン用とiphot関連でムービ製作がメインで使用するつもりです。

解像度の良い2013年モデルのレティーナ搭載も気になりましたが、
CS5はレティーナに非対応らしいし、
DVDドライブなかったり、メモリやSSD交換とか出来ないみたいで
こちらの2012年モデルを購入しようと考えております。

しかし、Mac OS10.9なので
この機械でイラレやフォトショのCS5を使用している方いますか?
無事に問題なく出来ればいいのですが。。。
是非感想教えてください。

解像度が1280×800しかないのも、
作業やりにくいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17696102

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/07/04 11:33(1年以上前)

画面解像度が低いと思われれば、外部モニターへ接続すれば解決します。

書込番号:17696170

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2014/07/04 15:14(1年以上前)

キハ65さん

そうですね!HDMI対応のモニターなどに繋げてみようと思います。

後は、CS5が問題なく動いてくれればいいのですが…

書込番号:17696788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dyna9120さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/04 22:29(1年以上前)

CS5問題ないですよ
HDDですとソフトの起動で時間がかかりますが、
私はSSDに交換、メモリも16Gに交換して使ってます。

書込番号:17698175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2014/07/05 00:27(1年以上前)

dyna9120さん

CS5できてますか♪
嬉しいです。

私もSSDと16GB予定だったのですが、
良かったら購入した商品名教えてください(^-^)/

書込番号:17698625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dyna9120さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/05 09:03(1年以上前)

メモリです。
http://kakaku.com/item/K0000403227/
SSDです。
http://kakaku.com/item/K0000339859/

書込番号:17699404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

文字が勝手に予測変換されてしまいます

2014/06/11 11:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:128件

このPCを使って結構経つのですが、最近ブラウザ、ソフトを関係無く特定の名前だけが自動的に表示されます。

例えばですが、さとう と入力してスペースを押すと佐藤 XXXのように個人名が勝手に入力されてしまいます。
(この表示はタブのリストでは表示され無く直截その名前が入力されてます)

もちろん辞書に登録もして無く、ことえりの予測変換もオフにしてみましたが同じように表示されます。

今使っているOSは10.8.5です。

もし何か改善方法があれば教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:17614901

ナイスクチコミ!0


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/06/11 12:34(1年以上前)

こんにちは。
Yahoo!の検索で言うと「キーワード入力補助」の事ですか?
それともブラウザ以外のソフト(テキストエディットなど)でも
同様の症状でしょうか?

書込番号:17615086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2014/06/11 12:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ブラウザ、テキストエディット等他のソフトでも同様に出てきます。

書込番号:17615162

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/06/11 13:17(1年以上前)

利用されている入力ソースは「ことえり」のみで、
Google日本語入力とかATOKとかは使われてないでしょうか?

他によくある方法としては、こちらの削除とか。
~/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis/InputPrediction.dict

書込番号:17615231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2014/06/11 13:50(1年以上前)

interlaceさん
ありがとうございます。
使っているのはことえりでGoogle日本語入力とかは入れていません。

で~/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis/InputPrediction.dictの削除もやってみようと思ったのですがこの項目が見つかりません。

スポットライトでも検索したのですが出てきませんでした。

ライブラリの中に本来は入っていると思うのですが。

ちなみにこのライブラリのフォルダがユーザの中では無く外にあるのですがこれは問題でしょうか?
(HDのフォルダの中にユーザとライブラリが両方あります、ユーザの中には無いです)

書込番号:17615311

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/06/11 14:15(1年以上前)

あ、少し前(結構前かな)のバージョンから
ユーザー内のライブラリは見えなくなってますので、
Finderで「option」キーを押しながら「移動」メニュー選ぶと出てきます。

ただこのあたりのファイルは予測変換・自動学習のものらしいので、
(InputPrediction.dict、LearningDictionary.dict)
挙動的には辞書のような気がします。

念のため、先に辞書検索をしてみてください。
ことえりの「単語登録/辞書編集」>「検索/削除」を開いて、
先ほどの例で「さとう」と検索してみてください。
幾つかの辞書を使っている場合は、
「全ての辞書を検索」にチェックを入れてください。

書込番号:17615359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2014/06/11 14:29(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます。

ライブラリの中のInputPrediction.dictを削除してみましたがやはりダメでした。

辞書も検索したのですが該当はないですね。

ヤフーでキーワード入力補助で調べた所、全く同じ症状の方がいましたがこの方も
解決は出来ずgoogleを使ったら大丈夫だったらしくそちらに移行したようです。


書込番号:17615375

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/06/11 14:55(1年以上前)

こちらもちょっと検索してみましたら、
こんなのがありました。

https://discussionsjapan.apple.com/message/100709407

iCloudでiPhoneと同期しているものですが、
変換されている「さとう」はアドレスブックに登録されているものでしょうか?
上記のページでは、 com.apple.JapaneseAnalysis のフォルダごと削除で解決されているようですね。

書込番号:17615428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2014/06/11 15:09(1年以上前)

ありがとうございました!

com.apple.JapaneseAnalysis のフォルダごと削除したら変換が出なくなりました。

これで快適に作業が出来ます。

とても丁寧にありがとうございました!

書込番号:17615459

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/06/11 15:15(1年以上前)

お〜、解決しましたか。
これでダメなら、ちょっとお手上げかと思ってました。

書込番号:17615479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 復旧ディスクがないです・・・

2014/05/21 01:29(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

ディスクユーティリティで頻繁にエラーが出ていたので、復旧ディスクから復旧しようとしたところ、存在しませんでした。
appleの修理に持って行ったら、クリーンインストールしかないといわれました。
そこで質問なのですが、クリーンインストールしたら、復旧ディスクは、自動で作られるものなのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:17538819

ナイスクチコミ!1


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2014/05/21 06:32(1年以上前)

復旧ディスクは自動で作られます。
ドライブとして見えるものではないので、Optionキーを押しながら起動すると起動ドライブが表示される中に「復旧」があるはずですのでご確認ください。

ただし擬似FusionDriveを構成している場合は復旧ディスクは作成されません。

「FusionDrive構成前の段階」などで、アシスタントを使用して予め準備するか、OSXがインストールされている外付けメディアを使うか新たに外付けHDDにOSXをインストールするか、となります。

http://support.apple.com/kb/DL1433?viewlocale=ja_JP

書込番号:17539076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/05/21 11:29(1年以上前)

>OS X Lion: Mac OS X を消去して再インストールする
http://support.apple.com/kb/PH4439?viewlocale=ja_JP

書込番号:17539751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度4

2014/05/21 15:29(1年以上前)

返信ありがとうございます
安心して、クリーンインストールできそうです。

書込番号:17540371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格の相談

2014/03/29 14:53(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:8件

本日、ヤマダ電気を見てきたら、
112800円のポイント15%だったんですが、これは買いでしょうか?
他は、だいたい118000の5%だったんです。

書込番号:17357545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
VDJさん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/29 16:01(1年以上前)

あくまで個人的な考えですが失礼します。
他のところの値段とポイントを比べると確かにお得に見えます。
ここで大事になってくるのは送料や代引き手数料などのほかの費用そして手に入れるまでの手間です。
手間と時間を考えるならもちろんお持ち帰りできる方が便利がいいですね。
次に費用ですがほか二回に行くときがなければ手間をお金に変えるしかないわけですから、ご自分の時間と相談してみてください。
あとはポイントですね。もし普段その店で他の電気製品などを買われているのであればその値段でそのポイントなら十分だと思います。

あくまで個人的な考えですので参考になれば幸いです。

書込番号:17357705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/03/29 16:09(1年以上前)

うーん、型落ちですよね?

いろんな意味で思いっきり中途半端なので、特に欲しいって感じがしないのが難点かな。

・Retinaじゃない
・Haswellじゃない
・SSDじゃない
・11acじゃない
・メモリー4GB

Mac入門用にはいいんじゃないでしょうか。

書込番号:17357726

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/03/29 16:28(1年以上前)

最期の非RetinaのMac Book Proと考えると、購入有りだと思います。

書込番号:17357772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/03/29 21:38(1年以上前)

記念にですか?

それとも何かメリットが?

書込番号:17358872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/03/30 01:41(1年以上前)

ムアディブさん
・DVDドライブが付いてる
・カスタマイズできる←SSDも可
この2点があることでかなりのメリットだと思いますが。価値観は人それぞれですが、これに注目して購入する人は結構いるんじゃないですかね。持ち運びしないとかRetinaじゃなくてもいいとか。
ちなみに現行で販売されてるモデルですしRetinaと区別してるので型落ちとは言い切れない感じはありますね。

書込番号:17359881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/30 08:51(1年以上前)

なぜ101を残しているのかわかってない人もいるんですね。
Retinaとくらべて拡張性抜群なので、ニーズもあるし、
実際こっちをわざわざ買う人もいますね。

新しい=良い は思考停止かな。

書込番号:17360489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/03/30 09:00(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!

今のところですが、自分でメモリーをかえようと考えています。いずれは、HDD→SDDへとも考えています!
あとは、光学ドライブがあるといいなと思いました!
用途は、主にネット(動画をよく見ます)・iTunesの音楽・メール・写真スライドの作成、年に一度映像編集です。
Airにしようかとも思ったのですが、自分では触れず、メモリーを8にしてSSD256にすると価格が羽上がるので。

ちなみに初めに質問した価格は、お得なのでしょうか?

書込番号:17360507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/30 13:58(1年以上前)

今はおそらく消費税値上り直前の集中需要で
どのモデルも1ヶ月まえより極端に価格があがっています。
4月以降はその反動でまた下がるとおもいますが。。。

本当なら決算も近づき、価格も高騰してなかった
2月下旬あたりに買えばまだ安かったのですが。

ポイントを現金価値と同等で考える人が多いですが
それって、その店でしか使えないし、次回ポイント
使うときは店の言い値でかうことになるのでは?
しかも
●「ほぼ定価同然の現金があなたのサイフから出て行く」
のであって、現金値引きとは全く異なるものです。

私はポイントもらって値引してもらった、良かったなどとは
思えないので(どこでも何にでも使える現金と、決まった
店で、そこにあるものしか変えないポイントの価値が等価
なわけがないですから)、いつもここのサイトをみて、
その都度安いところで買ってます。

どこでで買うか、その値段が安いのか高いのかぐらい
自分で調べて判断してください。人に聞くことじゃありません。
常に変動しているのですから。
http://kakaku.com/item/K0000389688/pricehistory/

書込番号:17361655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/03/31 02:02(1年以上前)

2種間前にヤマダ電機から、その条件で購入してきました。

私の場合は、本体と一緒に周辺機種を買う予定があり、本体を買ったポイントで周辺機種を買った方が価格.comよりも安かったためです。

人によって条件が違うので一概に安いとはいえないかもしれませんが、私の場合はその条件で購入するのが一番安かったですね。

書込番号:17364479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/03/31 11:40(1年以上前)

初めに書いた価格がお得かどうかは結論出てますよね?他と比べて安いんですよね?
まぁ、ポイントでの値引きになってはいますが。価格.comとの比較ももちろんしたんでしょうし。

何が知りたいのかが正直わかりません。。。

買いかどうかってことですか?

書込番号:17365295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nikoneroさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

2014/04/01 07:20(1年以上前)

\112,800は、Apple storeの定価ですよね?
この値段になると、Appleから購入する方がお得かもしれません。

ちなみに、2014年1月から比べると、今日(4月1日)現在の価格は、約\20,000割高です。

書込番号:17368200

ナイスクチコミ!0


VW6Rさん
クチコミ投稿数:37件

2014/04/02 23:08(1年以上前)

ヤマダでmd101j/aだったら、ポイント18%まで付けてくれますよっ!粘って頑張ってみてください。

書込番号:17373817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nikoneroさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

2014/04/10 09:23(1年以上前)

4月10日、最安値が\102,620になりました。もう少し下がる可能性もありますね

書込番号:17398575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/12 10:26(1年以上前)

っていうより消費税前の駆け込み需要で在庫減=価格高騰
4月以降は需要枯れでまた下がるという、わかりきった
現象が起こっているだけではないでしょうか。
ただこのモデルはいつ生産打切りになるか分かりませんが。
※おそらく、次のMBPのモデル(マイナー?)チェンジの際に消える可能盛大。

書込番号:17404930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/05/03 07:44(1年以上前)

5月2日の金額では、ヤマダ電気 107,800(税別)ポイント15%(税込額に対して)でしたよ。この金額を軸に幅広く他店でも交渉してみたら如何でしょうか?

書込番号:17475130

ナイスクチコミ!2


Nikoneroさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

2014/05/06 14:48(1年以上前)

5月6日、最安値99,000になりました。
駆け込み需要による価格高騰が一段落した感じですかね?

また、新しいモデルが発表される頃に価格が変わるのでしょう。

書込番号:17486295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授ください

2014/03/26 08:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 ululani122さん
クチコミ投稿数:27件

iPhoneとiTunesの利便性に惚れ、XPからの乗り換えも視野にiPad miniを買い…iTunesの母艦としては使えないことを後から知るド素人です(泣)

いよいよ時期も迫り、こちらのProとMacBook Airまで絞り込みました。
それぞれの特徴は自分なりに勉強して理解しているつもりですが、メモリーなどの容量面で決め兼ねております。

下記の主な使用目的でしたら、どの程度必要と予想されますでしょうか…もちろん多いに越したことは無いのは周知しておりますが、何しろお財布事情が…(>_<)

○PC起動は月半分ほど
○持ち出しはほぼ無し
○ネットサーフィン
○iTunes(CD作製含む)
○Pages&Numbersを少々
○デジ一&iPhoneからの写真取り込み
○極まれにチラシ程度のデザイン物作製
○古いVHSをDVDへ
○ゆくゆくはOffice系ソフトを入れるかもしれない(Word&Excel forMac)

以上、長くなりましたがご意見をお聞かせ頂ければ助かりますm(_ _)m

書込番号:17345898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/03/26 11:26(1年以上前)

>○極まれにチラシ程度のデザイン物作製
程度にもよりますが問題ないと思います
>○古いVHSをDVDへ
一番ネックなのはこれかな
キャプチャーユニットやツールなどwindows機に比べると選択肢が狭いです
一応、iTunesはwindows版ありますよ
http://www.apple.com/jp/itunes/download/

あと、
×教授
○教示 です

書込番号:17346321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ululani122さん
クチコミ投稿数:27件

2014/03/26 11:50(1年以上前)

まさおみ71様
ありがとうございます!…誤字…お恥ずかしい(ー ー;)

iTunesのWindows版は今までも使用しておりましたが、身辺がすっかりApple色になって来たことと、MacでもOffice系ソフトが使えることを知り(今までWindowsから離れられなかった理由はココにあります)、「選択肢が広がった!」と言うことでMacBookを検討している次第です。

DVDの件は気になるところですが、メモリーやらの容量は、こちらの500GB/4GBほどあれば事足りるのでしょうか…
Airはもっと少ないのでカスタマイズが必要ということでしょうか…

書込番号:17346396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/03/26 14:36(1年以上前)

HDDの容量は考え出すときりが無くなります
必要なら外付けHDDなどを使用されるの良いと思います
メモリーは最初にカスタムしないと後から増設とかができないはずなので
予算が許すのであれば一緒に増設して購入されるのが良いかと思います

あと、オフィスとはMSオフィスのことだと思いますが
windows版とMac版ではバージョンが違ったり、完全互換ではないので
windows版とMac版で同じファイルを開いたとしても見栄えが違ったり
エクセルなどの関数やマクロがうまく作動しない可能性があります

書込番号:17346893

ナイスクチコミ!1


スレ主 ululani122さん
クチコミ投稿数:27件

2014/03/26 16:26(1年以上前)

まさおみ71様
度々のご回答ありがとうございますm(_ _)m

増やすならメモリーですね_φ(・_・

MSオフィス…完全互換ではないのですね(°_°)
確実に入れるとは決まってないのですが、予算なども考えると、やはりWindows機も考えるべきでしょうかね…←選択肢が多過ぎてお手上げ気味なのですが(>_<)

書込番号:17347150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2014/03/26 19:04(1年以上前)

MacProでWindowsを動かせば良いでは無いですか。
私はやっていませんが、2種類のやり方が有るようですよ。
  Dual Boot
  仮想化
もしこれをやるなら、聞けば教えてくれます。
その場合にはメモリーは8GB、HDDは大きい方が良い(スレ主様の写真も含めて)ので後から1TBに換装すれば良い。7千円くらいで買える。
それともと元のHDDは1千円のUSB3ケースに入れて、TimeMachineの倉庫に使用すると良いです。
本体のHDDが故障した時でもこのUSBのUDDからBOOTできますので、バックアップも兼ねられます。

書込番号:17347660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2014/03/26 19:33(1年以上前)

>MacPro

→○古いVHSをDVDへ作りかえるのに、Mac Proまでの必要はないと思います。
4コアのMacBook Proで大丈夫です。

書込番号:17347789

ナイスクチコミ!3


スレ主 ululani122さん
クチコミ投稿数:27件

2014/03/26 21:20(1年以上前)

orange様
ありがとうございます!
バックアップも兼ねられるとのことで、TimeMachineを勉強してみます!
希望を叶えるために拡張はいた仕方ないとは思うのですが、何せ先立つ物が(泣)
悩めるところです。。。

書込番号:17348228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ululani122さん
クチコミ投稿数:27件

2014/03/26 21:24(1年以上前)

十字架のキリスト様
ありがとうございます!
DVDへの移行は4コアなら行けるのですね…
と言うことは、こちらの2コアのMacBook Proでは力不足と理解してよろしいのでしょうか?
編集などは一切せず、いわゆるダビングのみの作業です。

書込番号:17348251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2014/03/26 23:44(1年以上前)

VHS、480iのSD画質の動画をDVDに焼くのに4コアも必要としない。2コアで十分だよ。
あと、iPhoneの母艦とか… なぜMacにするのか? 
それなら、Windows ノートPCで、光学ドライブ搭載のものを7,8万円ので十分。
MD101って、当時、7万円で買えたモノを、いまさら10万円で買う意味なんて無い。
ワシも1年前に買ったけどね(笑)
http://sg.blog.jp/archives/51929457.html

あと、今頃になって、Macを買う人たちの転帰、
http://sg.blog.jp/archives/51973962.html


書込番号:17348971

ナイスクチコミ!2


スレ主 ululani122さん
クチコミ投稿数:27件

2014/03/27 00:04(1年以上前)

Maker-SG様
ありがとうございます!
2コアで行けるのですね☆

…しかし痛いところをつかれました。。。
そうなんです。なぜ今さらMacかと。
もちろん当初はWindows機を検討しておりましたが、何しろ選択肢が多過ぎて、素人ゆえに行く先を見失い…
量販店に行っても店員に高額高性能な最新機種ばかり勧められることに嫌気がさしておりました。
そこへ「iPhone iPad持ちならMacでもいーのでは?」などの意見に揺られ、お財布的にサラリと2機種に絞られた…という流れです(泣)
Macを使ってみたい!MacにしたらiPadも効率良く使えるのでは?(今はやや宝の持ち腐れ状態)なんて安直な考えであることは否めません(>_<)

Windows機…
さて…
再考でしょうかT_T
オススメの機種などありますでしょうか…

書込番号:17349034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/27 01:04(1年以上前)

ここは、Macの板なのでWindowsの方で聞かれた方が、良いかと思います。
VHSをDVDですが、VHS一体型DVDレコーダーにする事をお勧めします。例として
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_0_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=vhs%E4%B8%80%E4%BD%93%E5%9E%8Bdvd%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&sprefix=VHS%E4%B8%80%E4%BD%93%E5%9E%8B%2Caps%2C312

VHSをDVDなんて実用には程遠いですよ。時間と予算があるなら 止めはしませんが。

書込番号:17349194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/27 01:30(1年以上前)

訂正
× VHSをDVDなんて実用には程遠いですよ。
◯ パソコンでVHSをDVDなんて実用には程遠いですよ。

書込番号:17349241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2014/03/27 02:03(1年以上前)

>VHS、480iのSD画質の動画をDVDに焼くのに4コアも必要としない。2コアで十分だよ。

→数年前はPowerBook G4でやっていたので、其のとおりなんですが、今は、パソコンの前で待っている内に終わるので、断然楽。

>◯ パソコンでVHSをDVDなんて実用には程遠いですよ。

→そりゃぁ、そうですね。

書込番号:17349287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2014/03/27 02:44(1年以上前)

VHSビデオを変換するなら、パソコンの性能よりもVHS再生速度に律速されそうですね。

書込番号:17349325

ナイスクチコミ!1


Nikoneroさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

2014/03/27 10:31(1年以上前)

Windowsからの乗り換え組で、Windows7 を仮想環境(Parallels desktop)で使っています。理由は、Mac版Officeが古いWindows版Officeのファイルをうまく読み込まなかったからです。

乗り換えた理由は、新しいパソコンが必要だった時期に出てたWindows 8が嫌い!というだけの理由です(後でソフトで購入したWindows 7は良かったです)。そんな私がMacに走ったのは、iOSでバイスとの連携と、デザインが良かったのと、Macも使えるようにしておいた方がいい環境にいるためでした。

Mavericksになってから、iOSとの連携がよくなったので、母艦をMacにするメリットはあると思います。ただ、Windowsとの完全互換を目指すと結構お高くつきます(仮想化ソフト+OS+Officeなどのソフトで5万程度かかる)。

この機種が最新機種に劣るのはRetinaではない点、無線LANがIEEE802.11a/b/g/n/acではないことだと思います。後々メモリを増設したり、HDDをSDDに換装するとか、光学ドライブが壊れたときに交換するなどが出来るのがこの機種の魅力です。

最初から深く悩まずに、必要になったときに、それぞれを増設すればいい、という考え方が出来るのが、この機種だと思います。

書込番号:17349991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ululani122さん
クチコミ投稿数:27件

2014/03/27 10:36(1年以上前)

四季三昧マックユーザー様
十字架のキリスト様

ありがとうございます!

VHSとDVDの一体型デッキは所有しておりますが、量販店にて、近頃のDVDは既に「ダビングできない新規格」と言われ…鵜呑みにしてパソコンを介する策を取ろうとしています…が、間違ってますかね(汗)

書込番号:17350000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ululani122さん
クチコミ投稿数:27件

2014/03/27 11:30(1年以上前)

Nikonero様

なるほど…納得です。。。
ありがとうございます(>_<)!

書込番号:17350122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ululani122さん
クチコミ投稿数:27件

2014/03/27 19:14(1年以上前)

みなさまのおかげで、少しずつですが知識を持つことができました!

結果…
VHS→DVD移行もPCを介さずダビングができ…
願いは全て叶いませんが、MacBook Airを購入することにしました

また勉強させていただきますm(_ _)m
ありがとうございました!


書込番号:17351318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/18 22:51(1年以上前)

>○古いVHSをDVDへ

Macの場合ソフトはこれです(EasyCapViewer)
http://www.bentrask.com/easycap/
10.8.4で動作確認しました(10.9は不明)
(黄色のプラグを使用、3つのピンプラグですね)

Easycap USB
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201001170002/

これは偽物が多くでまわているようですので
よくしらべてみてください、苦労は多いです

ハードとソフトがOkであればDVDは入力できます
私はMOVでよみこみ、1時間21分が約13GBになりました

普通?はDVDにエンコードする必要がありますので
手間がかかります DVDエンコードはWinのソフトがいいと思います
Macでも可能です

書込番号:17427051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
Apple

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをお気に入り製品に追加する <1249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング