※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1249
MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年2月25日 14:51 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2016年2月8日 01:15 |
![]() |
9 | 5 | 2015年10月28日 16:14 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2015年9月19日 14:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年9月8日 14:06 |
![]() |
5 | 3 | 2015年9月3日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
はじめまして。
今回Apple製品初デビューで、中古でmacbook pro1 3-inch, Mid 2012を購入しました。
充電器を買おうと思っているのですが、微妙に違いがあるみたいです。
どれを購入したらいいか教えてください。
あと、自宅で使用予定なのですが、繋ぎっぱなしにしていて大丈夫なのでしょうか。
書込番号:20671000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>noma1230さん
こちらのAppleのサイトで適合したACアダプタを選べますよ↓
https://support.apple.com/ja-jp/HT201700
多分これが該当すると思います。↓
http://www.apple.com/jp/shop/product/MC461J/A/apple-60w-magsafe
私も基本的に電源繋ぎっぱなしで使っています。
外でお使いになることがないのなら、そのまま繋ぎっぱなしでも大丈夫ですよ。
Appleの純正品は高いのですが、電源関係は純正をお勧めします。
書込番号:20671250
2点

60W MagSafe電源アダプタです。(60W MagSafe 2電源アダプタとは違います)
http://www.apple.com/jp/shop/product/MC461J/A/apple-60w-magsafe%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BFmacbook%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3macbook-pro13%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E7%94%A8
技術仕様(バッテリーおよび電源)
https://support.apple.com/kb/SP649?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
ここだけの話ですが、Retina用のApple 60W MagSafe 2電源アダプタのケーブルがほどけてきたので、ヤフオクで新品相当を入手しました。本物みたいですが、初めての人、慣れない人は避けるほうが無難です。
書込番号:20671452
1点

ありがとうございます。Apple 60W MagSafeを購入したいと思います。
純正品と互換品では値段が倍以上違うのですが、これはなぜなのでしょうか。
書込番号:20671604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>純正品と互換品では値段が倍以上違うのですが、これはなぜなのでしょうか。
まともに動かない。偽物。まがい物など。
購入してろくなことは有りません。
書込番号:20671711
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
どなたかこの機種にてXcode&SWIFTの環境でアプリ開発してらっしゃる方いらっしゃいますか?
スペック的にどうなんでしょうか?ある程度のストレスは覚悟してますが開発可能なんでしょうか?
書込番号:19480607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MacBook Airで開発を行っている人もいる。
書込番号:19481198
2点

そうなんですか?機種に頼ろうとする自分が未熟です(反省)
ありがとうございました!
書込番号:19482755
2点

iOSアプリ開発者です
大事なのはメモリとディスプレイです
できればメモリ16GB以上、27インチ以上の外付けディスプレイを用意するといいです(解像度はフルHDより更に大きい方が良い)
8GBでも最初は問題ないので拡張できる状態の物を買えばいいと思います(MacBookProなら何でも)
Airは拡張できずしんどくなるのでオススメしません
ちなみにMacBookPro2015 Retina 15inchに32GB乗っけたもの使ってますけど
それなりにストレスフルです
最近OSからして重いんですよね
書込番号:19491036
1点

>neteさん
ありがとうございました。もう少しお金貯めて検討しなおします。中途半端に買って後悔しそうで…。
書込番号:19514709
1点

入門~普通の暇つぶし系ゲームアプリならMacBookAirでも十分ですよ。
Proならエミュレータ(スマホをMac上で再現)が見やすいですが。
要するにアマチュアかプロかの差だと思います。
アマチュアでアプリから収益化できたら、そのお金でスペックアップ、でもいいわけで。
書込番号:19567650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
MacBook Pro mid2012 の中古の購入を考えています。
そこでOSについての質問なのですが、mid2012には付属のインストールdiscはありますか?
売る側が初期化していると思うのですが、その際discは必要ありますよね?
iLifeは売る側が紐付けを解除していれば無料で使えますか?
また、他にも注意点がございましたら、教えていただけたら幸いです。
質問ばかりで申し訳ありません。
初心者は手を出すなと言われそうですが、ご教授願いたいです。
書込番号:19266722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どっからそうなのか知りませんが
最近のOSXはすべてOS再インストールはネットからDLですから
ディスクはないと思いますけど
多分中古というのが最初期のmid2012でもついてないのではないかと
書込番号:19266785
2点

> そこでOSについての質問なのですが、mid2012には付属のインストールdiscはありますか?
> 売る側が初期化していると思うのですが、その際discは必要ありますよね?
discは付属していませんし、必要ありません。
インターネットに接続することで、OSのインストールが行えます。
> iLifeは売る側が紐付けを解除していれば無料で使えますか?
iLifeはMacの使用開始時時に個人のApple IDに紐付けされるので、譲渡できません。
つまり中古のMacを購入した場合、iLife等のアプリを無料で使うことはできません。
> 初心者は手を出すなと言われそうですが、ご教授願いたいです。
これを書いている方に言うのもなんですが、初めてのMacは新品の方がいいと思います。
特に新品だと無料で使えるアプリを全て別途購入するとなると価格がかなり割高になってしまいます。
書込番号:19266800
2点

御二方ともありがとうございます!
DISCの件に関しましては解決しました。
iLifeについて調べてみると全購入者がAppleIDの紐付けを解除すれば使えると書いてあるサイトもあったのですが、間違いなのでしょうか?
新品の方がいいとアドバイスをもらった上で恐縮ですが、新品で買った場合に有料のアプリが無料で使える一覧みたいなものは無いのでしょうか?
書込番号:19266891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sparkling Ciderさん
>こるでりあさん
返信を付けるのを忘れていました。
書込番号:19267092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MacBook Pro 15inch Mid 2012 を所有している者です。
>新品で買った場合に有料のアプリが無料で使える一覧みたいなものは無いのでしょうか?
新品のMacBook Pro の場合は、下記をご参照ください。
内蔵アプリケーション
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/built-in-apps-retina/
McBook Pro Mid 2012 13inch は Lion がプリインストールされて、iLife(iPhoto、iMovie、GarageBand)が同梱されていました。
https://support.apple.com/kb/SP649?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
iPhotoは写真Appに変わり、現行の OS X El Capitan に付属しています。(OSと同時にインストールされます)
iMovieとGarageBand は、Lionプリインストールモデルの場合少し特殊な経緯で、Appleの対応がコロコロ変わり、現在どのようなルールになっているのかよくわかりません。(明確な公式案内がありません)
過去には、
以前の所有者がAppleIDの紐付けを解除すれば使えた時もありました。
解除に加えてOSをアップデートしたら使えるようになった事例もありました。
また、Appleサポートに連絡して使えるようになった事例もありました。
かきくけこロンビアさんが、現在 Apple ID をお持ちで、iMovie,GarageBandをすでに所有されているのでしたら、中古Macにそれらをダウンロードすることは簡単です。
そうでない場合は、それらを買い直す必要が生じるかもしれません。
書込番号:19267220
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
メモリ互換性の件で質問した者です。
現在、MB990J/A 13インチ2009Mid使用しています。SSD256GをブートキャンプでYosemiteとWin7を使用しています。メモリは8Gに増設しています。
職場ではWin7でOffice系ソフトを使用してのテキスト作成をしてます。
それ以外は、iPhotoやiMovieを使用しての写真・動画編集をしています。
私の現状での使い方ではスペック的に特に困ってはいませんが、やはりSSD256Gでは作業するにあたりキツイかなと。(外付けHDD使用してますが…)
MB990J/AをSSD512Gに拡張するか?
MD101J/Aを購入するか?
MD101J/A購入の際は、最低メモリの拡張はしなければならないですけど。
自分で拡張できる最後のマックノートかもしれませんので購入に踏み切った方がいいでしょうか?
書込番号:19121771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mac Benchmarks 64bit マルチコア(https://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks)
MacBook Pro (13-inch Mid 2009)
Intel Core 2 Duo P7550 2260 MHz (2 cores)
2383 ←
MacBook Pro (13-inch Mid 2012)
Intel Core i5-3210M 2500 MHz (2 cores)
5749 ←
ストレージの容量を強化したところで、CPUの性能は限度があり、2012年モデルのMacBook ProのCPU性能は倍以上になりますので、自分で納得する範囲でカスタマイズを行った方が良いと思います。
書込番号:19121818
1点

なぜ 新しいRetinaを購入しないのですか?? 不思議です。Windows 7は、パラレルズでやればいいし。。。
書込番号:19122533
1点

>キハ65さん
引き続き、アドバイスありがとうございます。
自分でも許容範囲が曖昧でついつい悩んでしまって…実質的に買い換えとの価格差は5〜6万ぐらいでしょうか?
CPUの性能差から気持ちは買い換えに少し傾いてます。
SDスロットに挿せるSDカードタイプのストレージ認識も2000年2ケタ台じゃないとしない?ようですし、最新ではないですけど現行機ですから。
イチかバチかでジェットドライブ?を試してみるのも手なんですけどね。
>★ジェシー☆さん
こんばんは。
パラレルズ、仮想ソフトですよね。
以前使ってみたことはあるのですが、何か馴染めなかったですね。今よりロースペックのマシンでの使用だったかもしれませんけど…
Retina、イイですよね!
確かに美しい!
しかし、このモデルを選ぶ大きなポイントは自分で拡張できるからです。
書込番号:19122859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>しかし、このモデルを選ぶ大きなポイントは自分で拡張できるからです。
Retinaモデルは、メモリは換装、増設不可。SSD換装はできるけど、価格がビックリするほど高い。
書込番号:19122922
2点

当機は自分で拡張できる最終機です。
それゆえに価値があります。
メモリーは16GBにしました。
SSDは最近512GBが安くなってきた。2万円程度で買えるようになりました。
大容量がほしければ2TBのHDDという手もある。
このCPUは、普通に使う分には問題なく速いですよ。
ハイビジョン動画編集には向きませんが、それ以外のエリアでは十分使えます。
自分で強化できるのは面白いですよ。
書込番号:19149285
2点

>orangeさん
>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
このシルバーウィークのお休み中に購入します!
ありがとうございました!
書込番号:19153834
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
現在、MB990J/A(MacBook Pro 13inch 2009 Mid)を使用してます。このモデルの拡張したメモリ CFDのPC3-8500の規格の4G (2枚挿し)はMD101J/Aには規格違いということで使えないんでしょうか?
書込番号:19121635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのメモリー規格はSODIMM DDR3 PC3-12800です。
MB990J/A(MacBook Pro 13inch 2009 Mid)に使われていたメモリー規格はSODIMM DDR3 PC3-8500なので、上位互換性が無いのでMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aでは動きません。
書込番号:19121653
1点

>キハ65さん
お早い返信ありがとうございます。
やはり、無理なんですね。
ありがとうございました!
書込番号:19121762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

書き方が悪かったですね。
すみませんでした。
都内のMacbook関連のアクセサリーの品数の多いお店を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19106677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を探してるのかによって街が変わるんじゃないかな。
純正アクセサリーとかApple推奨アクセサリーならばApple直営店。
秋葉原ブラついてみたら。
mac専門店 秋葉館とかMacCollectionとか正規プロバイダのソフマップやヨドバシなど幾つかあるし、
Apple銀座もそう遠くないしね。
書込番号:19106843
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





