MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション

MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

macはもったいない?

2013/08/28 12:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:810件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

購入するかどうか迷ってます

パソコンは95の時代からウインドウズしか使ったことはありません、使用用途は80%ネットとメールです、
iphoneやipad、ipad touchなどを使ううちにappleのセンスの良さとその性能にすっかりはまってしまいました、
もともとmacはデザイナーの方やそれに類する方が使うものだと思っていましたので自分には関係ないものだと思っていました、しかしながらappleの製品に触れ、だんだんとパソコンもmacでは・とふと思うようになったしだいです。

もし購入してもたぶんこれはメインマシンになることはないと思います、使い方も良くわからないので最初はwinのマシンでしらべながら使っていくようになるんじゃないかなと思います、

こんな私ですがmacを買うことはもったいないでしょうか?、こちらの機種はまあまあの価格ですが15インチのものなどはかなり値がはります、

なにとぞご教授をお願い致します。

書込番号:16516557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/08/28 12:24(1年以上前)

個人的には

趣味や好みが入り込むならmacいいと思う

何万円以内でofficeが使えるのとかそういう選び方する人は
macはないと思う

スレ主さんはmac買ってもいいと思う

書込番号:16516604

ナイスクチコミ!6


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/08/28 12:25(1年以上前)

もったいない。

・macを所有するための動機が弱い。
・iPhoneだからmacなんて安直過ぎる。
・3万円でwin機が買えるのに、10万のノートを買うなんてどうかしてる。

⇔ ここまで言われてもmacが欲しいと思ったなら“もったいなくない”。

書込番号:16516610

ナイスクチコミ!7


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/08/28 12:30(1年以上前)

自分も久しくMacを所有してないけど、iPadの使用からノートはMacにしようと
自宅経産省の顔色をうかがってますw
なかなか認可が下りない価格帯ですが(笑)

元々WindowsのタスクやプルダウンメニューとかMacOSのパクリ?
と思っちゃう操作感があるので、すぐに慣れるようには思ってます。
どうせなら画面解像度が高いRetinaディスプレイモデルがいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000431334/

書込番号:16516626

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/08/28 12:39(1年以上前)

わたしも動画編集をしようかなと思って昨年の12月末に購入しました。
Mac、Windowsと両方を楽しんでいますが、現在半々の使用用途で使っています。

>こんな私ですがmacを買うことはもったいないでしょうか?、こちらの機種はまあまあの価格ですが15インチのものなどはかなり値がはります、

もったいないと言うともったいないとなりますが、この機会を逃すとMacの世界を味得ない訳で、購入したらどうでしょうか。

書込番号:16516645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/08/28 12:40(1年以上前)

>・3万円でwin機が買えるのに

単純比較は無理でしょうが,同等のハードスペックのWinノートは3万では買えないのでは?
まぁ5-6万なら買えるかも知れませんけど。

スレ主さんのご質問については,MacBookProを買う予算があるのなら,
自分が使いたいと思う機種を買って,「もったいない」ということはないと思います。

書込番号:16516651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:810件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

2013/08/28 12:48(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます、

こるでりあ様
>趣味や好みが入り込むならmacいいと思う

そういっていただけるとうれしいです、自分ももうとっくに人生折り返し地点過ぎてますので好きなことしたいです・・・。

at_freed様
>3万円でwin機が買えるのに、10万のノートを買うなんてどうかしてる。

そうなんですよね、自分も購入に躊躇する点は、ちなみに今書き込んでるPCは4万代のレノボノートです。

Re=UL/ν様

>どうせなら画面解像度が高いRetinaディスプレイモデルがいいと思いますよ。
Retinaはそんなに良いですか?、このあいだヨドバシで見てきましたけど違いがそんなにわかりませんでした、そこまでは贅沢しないと思います。

う〜んどうしようかなー・・・。

書込番号:16516682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/08/28 12:48(1年以上前)

何をしたいかで決めていいと思います。やりたい事がMacでできるならいいのではないでしょうか。
winのマシンも持っておられるようなので困る事はないでしょう。

書込番号:16516683

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/08/28 12:50(1年以上前)

Mac Bookの新しいモデルが秋に発表される予定なので、もうしばらくお待ちを。
ディスプレィはRetinaモデルをお勧めしますが、外付けドライブとが必要になります。

書込番号:16516693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2013/08/28 12:57(1年以上前)

>こんな私ですがmacを買うことはもったいないでしょうか?

そもそも趣味とか娯楽というのは、生活に必須で無いという意味ではもったいないものです。
でも人生を豊かに生きるために、ある程度は必要なものでしょう。
どこまでお金をかけるべきかは、他人が評価できるものではないですね。

書込番号:16516717

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/08/28 13:04(1年以上前)

Macは解像度に依存しないOSって感があるので、 1280x800でも狭く感じないってのはありますね。
iPadでもiPad2とiPad Retinaは一見大差ないですが、文字や画像の差は大きいと思いますよ。
それと同様かと思います。

自分もiPhoneやiPadでRetinaに慣れてしまったので文字が霞まないRetina推しです。
老眼にも優しいのかと、最近自分で感じてます(笑)

書込番号:16516737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:810件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

2013/08/28 13:13(1年以上前)

うぁ、知らないあいだにこんなにレスが、皆様ありがとうございます。

あさとちん様
>そもそも趣味とか娯楽というのは、生活に必須で無いという意味ではもったいないものです。
でも人生を豊かに生きるために、ある程度は必要なものでしょう。

勇気の出るアドバイス感謝いたします、私もたぶん結局は欲しいんですね!!!、ヨドバシで触った瞬間とにかくカッコイイと思いました、納得できる買い物かどうかもうちょっと熟考してみます、

他のみなさももアドバイスありがとうございます。

書込番号:16516766

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2013/09/10 12:49(1年以上前)

MacBookPro 良いですね。WindowsのPCよりもカッコ良いでから、なんとなくうれしい。私のVaioよりもカッコ良く見えます。
中身はインターネット中心でしょうから、どちらでも差は無い。

Retinaのような高いMacでなくても、当機で充分です。
それに、当機は、自分でメモリーやHDDを交換できる最後のMacになるのではありませんか?
私は当機をメモリー追加とHDD変更で楽しく過ごしています。

写真の現像は組み立てPCが有利、HDDだけで10TB入れてミラーに簡単にして使っています。

スレ主様、この際ですから、自分への御褒美で買ってしまったら? このMacPro、少し古くなりつつありますが、とても良いです、楽しく使っています。

書込番号:16566561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

2013/09/10 13:30(1年以上前)

orange 様

レスありがとうございます
遅ればせながらよーーーーく考えた末、先週購入しました、最初はいろいろ試行錯誤しましたがなんとか快適に使えるようになりました。HDDのため立ち上がりが遅いのが不満でしたがこの間思い切ってSSDに換装しました、これで1年保証が効かなくなってしまいましたが非常に快適になったので納得してます、とにかくMacはカッコいいので友人3人に自慢しちゃいました、大事にしたいと思います。

書込番号:16566704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2013/09/10 21:37(1年以上前)

購入おめでとうございます。

> これで1年保証が効かなくなってしまいましたが非常に快適になったので納得してます、
入換えたSSDの故障以外は保証されると思いますので、万が一の際は諦めずにAppleに相談した方が良いです。
最近はマニュアルに記載されていませんが、数年前までは、HDDの換装方法も図解入りでマニュアルに載っていましたし、実際、HDD換装した2009年MBPをAppleCareで何度も無償修理してもらっています。

書込番号:16568541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

2013/09/11 06:33(1年以上前)

ふしぎつぼ 様

レスありがとうございます

>入換えたSSDの故障以外は保証されると思いますので、万が一の際は諦めずにAppleに相談した方が良いです。

貴重な情報ありがとうございます、一度Applecareに効いてみたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:16569971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Snow Leopardのインストール

2013/07/29 20:35(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:122件

この機種を2013年正月に購入しました。
OSはMountain Lionです。

先日、自分でSSD(新品)に入れ替え、OSを新規で購入し、
SnowLeopardのDVDインストールをしていたら、
いつのまにか、Mountain Lionになってしまっていました。
とくに、アップグレードのボタンとか押していないのですが。

SnowLeopardに戻す方法、再インストールできる方法を
ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:16416341

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/07/29 21:17(1年以上前)

2011年のモデルだったらダウングレード出来たらしいけど、2012年モデルでは無理みたいです。
>OS X 10.7 Lionがリリースされた以降のモデル、2011年10月に発売されたモデル以降には、SnowLepardをインストールすることはできない。
http://www.skynet-factory.com/archives/4288
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10132553?start=0&tstart=0

書込番号:16416491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/07/30 02:20(1年以上前)

こんなスレッドもあります。
「snow leopard 動きますか?」http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305715/SortID=15835017/#tab

書込番号:16417613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/07/30 02:39(1年以上前)

MD101J/Aは2012年6月発売モデルですから、当たり外れ無く全品無理のようです。

書込番号:16417636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/07/30 06:24(1年以上前)

キハ65さん、十字架のキリストさん、アドバイスありがとうございました。
この機種はインストールができないのですね。

疑問が解決しました。
ありがとうございます。

書込番号:16417785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードが取れました

2013/07/28 21:35(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:381件

4月にこの機種買いました。
今、カバーを外してキーボードの掃除してたら、⬇のキーボードが取れました。
よくみると、引っ掛けるポッチリが折れてます。
直りそうも無いのですが、アップルに連絡したら直してもらえるのでしょうか。
アップルケアには入ってません(´Д` )

書込番号:16413334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/07/28 22:24(1年以上前)

まだ、保証期間内なのでアップルへ相談して下さい。
>MacBookのキートップが破損した場合はとりあえずアップルストアへ
http://67.org/uk/2013/05/macbook-keytop.html

書込番号:16413532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2013/07/28 22:32(1年以上前)

近くにアップルストアが無いので、電話してみます。
ありがとうございます。

書込番号:16413573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件

2013/07/30 10:59(1年以上前)

アップルサポートに電話して、無償預り修理になりました。
アップルストアが近くにあるところは便利ですね。
ありがとうございました。

書込番号:16418367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フュージョンドライブ解除について

2013/07/08 14:50(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 deyonnguさん
クチコミ投稿数:4件

SSDを入れてターミナルいじって仮想フュージョンドライブ化したのですが元に戻したいのですがどうしたらよいですか?

初心者なのにいじってしまって、、、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:16344270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/07/08 15:42(1年以上前)

仮想フュージョンドライブはよくわかりませんが、「command」と「R」を押しながら起動し、MAC OSユーテリティ → ディスクユーティリティを選択し、該当HDD場合によってはSSDをフォーマットし、TimeMachineからバックアップしていたファイルを復元してはどうでしょうか。

(参考リンク)
http://shoz718.exblog.jp/17257537

書込番号:16344371

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/07/08 21:32(1年以上前)

知らないのにレスつけるってどういう事?

取り敢えずレスつけてレスのカウント稼ぐって事? お暇なんですねw

ちゃんと「検証」してサポートしてあげなさいよ!銀メダルさん!(^-^)/


書込番号:16345361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/07/08 22:43(1年以上前)

>仮想フュージョンドライブはよくわかりませんが

どうせカウント稼ぎの方でいつもの様に放置なので、私が答えます。

ターミナルでLVGのLogical Volume Groupを調査。

$ diskutil cs list

表示されたLVGをコピーしておき、今度は、

$ diskutil cs delete <コピっておいたLVGのIDを貼り付け、因みに鍵カッコはいりません。>


$ diskutil cs list
で先ほどと同じでない事を確認する。

あとはSSDとHDDをそれぞれフォーマットし直して、OS等をセットアップする。

Timemachineで復元とか誰かが書いてますが、おそらく論理ボリュームから物理ボリュームへのリストアでエラーになるかも。
(物理ボリュームからCoreStrageへのTimeMachineリストアでエラーになったので。※再現性確認済み)
別途、外部メディアに、TimeMachineでなくファイルレベルでバックアップしておき、OSイニシャルセットアップ後にコピーで戻すのが無難です。

※このメダル制、Google代行みたいな、朝から晩まで書き込みする「暇人優遇制」なので考え直して欲しいですね全く。

書込番号:16345715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/07/08 23:16(1年以上前)

>ちなみに疑似 Fusion Driveの解除方法
http://tools4hack.santalab.me/howto-mac-homemade-fusion-drive.html

書込番号:16345891

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/07/09 07:07(1年以上前)

スレ主さん、言い忘れましたが、

確か、Command+rのインターネットリカバリーのターミナルではこのコマンドは通らないかも。
書式が違っていたかもです。
何せバラしテストを1月ごろにやったもので。

元のMountainLionから抜き出したリカバリーディスクで起動して行ってください。
CoreStrageを構成する際に使用したリカバリーディスクであれば問題ないです。

※ 俺のコメントから得た"diskutil cs delete" と日本語キーワードで選定したGoogle結果ね、はいはい。
パクリとリダイレクトばっかでうんざりだな。実スキルはあのショーもない「検証」レベルなんだろ?
今日もどうせお暇でしょうから、せっせとポイント稼ぎ、頑張ってくれ、金メダルまであと一歩。リンク貼り続け、週間書き込み1000件超え?仕事してんの?異常だよ。

書込番号:16346648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 deyonnguさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/16 00:47(1年以上前)

マウント解除できました。ただSSDの方が機能していないのがフリーズの原因だったみたいでこれからが大変です。
ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:16370639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 mutoyanさん
クチコミ投稿数:14件

ディスプレイをしめてスリープさせると、スリープランプが点滅しますよね。
それがそのまま1時間ちょっと(約70分くらい)たつと、ランプが消えているのですが、これってこういう仕様なんでしょうか?
そのランプが消えている状態からディスプレイを開くといつもと同じようにスリープが解除されますので、電源が落ちているということはなさそうです。
白いMacBook( Late2009)も所有しているのですが、こちらはスリープを解除するまで点滅したままなので不安に思っています。
最近のMacBook Proにはもう一段階深い?スリープに自動的に移行する機能がついたと考えて良いのでしょうか。
周りに所有者がおりませんので、この場所を借りさせていただきました。

書込番号:16198740

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/05/31 14:15(1年以上前)

Apple サポートへ直接電話した方が良かろうかと思います。
http://support.apple.com/kb/HE57?viewlocale=ja_JP

書込番号:16198960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/05/31 22:11(1年以上前)


SMCリセットは試されましたか?
http://support.apple.com/kb/HT3964?viewlocale=ja_JP

書込番号:16200395

ナイスクチコミ!0


スレ主 mutoyanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/02 20:25(1年以上前)

>キハさん、tosさん返信ありがとうございます。

丸一日、自分で調べたみたところ、気がついた点がありましたので書き込ませて頂きます。

Macには複数のスリープがあると聞き、自分の設定を確認するために検索してみたところ
”pmset -g”というコマンドがある事がわかりました。ターミナルで動くコマンドです。
hibernate modeというのがスリープに関するものらしいのですが、私の場合は3になっていました。
と、ここで、
standby delay 4200
standby 1
という項目があるのに気がつきました。
点滅していたスリープランプが消灯するのが70分なので、もしかしてこの部分(4200は秒で70分の意味?)に
関係があると思うのですが、
みなさんのMacBook Pro Mid 2012はこの部分どのように設定されていますでしょうか。

書込番号:16208007

ナイスクチコミ!0


スレ主 mutoyanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/02 20:49(1年以上前)

私の”pmset -g”の数値はこうでした。
Battery Power -1*
AC Power -1
Currently in use:
standbydelay 4200
standby 1
halfdim 1
sms 1
hibernatefile /var/vm/sleepimage
disksleep 10
sleep 10
autopoweroffdelay 14400
hibernatemode 3
autopoweroff 1
ttyskeepawake 1
displaysleep 10
acwake 0
lidwake 1

書込番号:16208117

ナイスクチコミ!0


スレ主 mutoyanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/20 18:19(1年以上前)

http://shamukichi.air-nifty.com/blog/2013/02/macbook-promid-.html
このサイトを参考にさせて頂き、standby モードを無効にしたところ、症状はなおりました。
お騒がせしました。しかしなぜ、スタンバイモードが有効になっていたのか不明ですが、、、、

書込番号:16275775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

2.5GHzと2.9GHz

2013/05/16 23:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:271件

101と102で迷っています。

CPUの2.5GHzと2.9GHzで差はありますか?

起動の速さが特に気になります。


ちなみに使用の目的は音楽作成です。

書込番号:16141199

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/16 23:42(1年以上前)

2.5Ghzと2.9Ghzと言いますと・・・
下記のモデルでしょうか?

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A Core i5 2.5GHz/2コア
MacBook Pro 2900/13 MD102J/A Core i7 2.9GHz/2コア
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000389688_K0000389689

Core i5 3210M(もくしは3120M) 2.5GHz ターボ時 最大3.1Ghz 2コア4スレッド

Core i7 3520M 2.9GHz ターボ時 最大3.6Ghz 2コア4スレッド

の違いになります。
両方とも 2コア4スレッドですので、性能差は?Ghzの差です。
通常時は Core i5が100 としてCore i7が116くらいの性能差です。
高い負荷がかかった時も最大 Core i5が100 としてCore i7が116くらいの性能差になります。

CPUの性能差は16%で前者はメモリ4GBのHDDが500GBで後者はメモリ8GBのHDDが750GBです。
この差で現在価格は\83,788と\108,498です。

24710円の差を高いとみるか安いとみるかは貴殿次第です。

書込番号:16141271

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/05/17 00:25(1年以上前)

MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスコア 7603
MacBook Pro 2900/13 MD102J/Aのスコア 6624
約1.15倍の差。
http://taisy0.com/2013/02/23/14381.html
意外と差がありませんね。後はメモリー容量、ストレージ容量で判断して下さい。後々後悔しないように・・・

書込番号:16141416

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/05/17 06:13(1年以上前)


安くあげてHDD、MEMを自分で交換する、又は2年程度で買い換えるなら101。
比較的永く使いたいなら102でしょうか。

因みにうちの息子には102を推奨、通販109900円で店頭購入しました。

余談ですが、
前回の101でのSSD交換で起動は速くなっているのでは?と。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000389688/SortID=16122487/

書込番号:16141824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/05/17 07:43(1年以上前)

起動の早さが気になるとのことですが、自分のMacBookAirは月に一回も起動しません。というのも、通常はスリープ運用だからです。
スリープからの復帰なら秒単位ですので、多少の差があっても気になりませんよ。

書込番号:16141982

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/05/17 07:47(1年以上前)

>起動の速さが特に気になります。

私はアプリ起動と解釈してました。
OS起動はhitcさんの話に同意で解消、と思います。

書込番号:16141991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/05/17 08:12(1年以上前)

OSの起動を拘るなら、SSDモデルのMac Book AirかMac Book Pro Retinanシリーズになります。
ストレージがHDDである限り、OSの起動時間はCPUに影響を受けません。あくまでストレージがHDDかSSDによって大きな差があります。

書込番号:16142049

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/05/17 08:16(1年以上前)

そんな事はスレ主さんは知ってますよ、前回SSDでスレ立ててますから。多分..ね..(^-^;

書込番号:16142058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/05/17 12:10(1年以上前)

同一条件のストレージで、OS、アプリの起動時間はCPUで大きな差が無いと言いたかったからです。

書込番号:16142550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2013/05/17 22:53(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

OSの起動はCPUの速さの影響を受けないというのは
少し驚きました。

差もそれほどないのでしたら安い方の
101でもいいかなと思えてきました。

SSDへの変装が速さを決めそうですね。

本当にありがとうございました。

書込番号:16144688

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/05/17 23:19(1年以上前)

>ストレージがHDDである限り、OSの起動時間はCPUに影響を受けません。

「である限り...」SSDなら影響受けるんですか?
「CPUに影響を受けない」
....何かスッキリしない言い回しなのですが...解説お願いします。

書込番号:16144802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/17 23:39(1年以上前)

>>「である限り...」SSDなら影響受けるんですか?
>>「CPUに影響を受けない」

CPUの性能差がとんでもなくあればHDDでも差は出てきます。
ただ、このMacBookのCPUはどれも一定以上の性能はあるので、Core i5でもi7でも起動時間はほとんど同じでしょう。

SSDですと・・・CeleronはMacBookにはありませんが、CeleronでもCore i7でも最新のCPUなら起動時間に差はないかと思います。
WindowsでSandy BridgeのCeleron G530とCore i5 2500Kで起動時間を測ると全く同じです。
じゃあ、もっと極端に遅いAMDのC-10と最新のCore i7の3770Kで測ればSSDでもHDDでも差は出ます。

Macでは極端に遅いCPUを乗せたPCはないので、OSの起動時間に差はないと言えるかもしれません。

書込番号:16144898

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2013/05/18 09:22(1年以上前)

昨日は、Wundows VistaのノートPCの再セットアップの作業で、Windows Update等の時間がかかり1日仕事の作業となりました。
ここでは、OSの再起動を何回も求められ、イライラとさせられましたが、OSの起動時間、シャットダウン時間のボトルネックにはなるのは、OSそのものの仕組み、そしてストレージこの場合はHDDによるもので、内部メモリー、CPUは関係ありません。
ということで、昨日は書込みが滞りがちになりましたが、面白いホームページを見つけましたので紹介します。

>PCを速くしたい CPUを買い換える→間違い
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/24028007.html

書込番号:16145823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
Apple

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをお気に入り製品に追加する <1249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング