MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション

MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

(597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 SSDが認識しない

2012/12/09 07:58(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 OnoHiroさん
クチコミ投稿数:2件

初心者&初macデビューいたしました。

Macbookpro 2500/13MD101J/A購入後ここの口コミ等を参考にしてSSDに交換しました。

交換作業はすんなりうまくいきましたが、電源を入れるとクエッションマークのフォルダがでできて、SSDが認識されてない模様です。

バックアップやOSを復元しなくてはならないのはわかるんですが、ネットを参考にしても物理的なSSDの交換作業がメインでデータの移動関係よくわかりません。

どのようにしたらよいのでしょうか?

交換したSSDはPLEXTORM5Pro512GBです。

できるだけ詳しくご指導お願いいたします。

書込番号:15453388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度4

2012/12/09 08:52(1年以上前)

こんにちは。私もMacBookProをこれから購入して内蔵のHDD500GBをSSDに換装することを予定しています。今、SSDの品定めの段階です。

お困りの件です。交換された後の電源投入では、コマンドキー+Rキーを伴いながら電源を入れていらっしゃいますか?
私の認識では、それによって、OSのインストールや、移行や、ハードディスクの初期化ができたと思っています。

すでにあなた様が今回私が述べたことをされていらっしゃるのでしたら、的外れなコメントとなりますのですみません。

お悩みの件がはやく解決できるといいですね。

書込番号:15453588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 OnoHiroさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/09 09:01(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。本当に感謝です。普通に電源入れただけでした。

一度従来のHDD に戻して、ケーブル使ってUSB の方でSSD を繋げてみようかと今思ってました。

とにかくSSD をまずはフォーマットして、そこにmacのシステムを構築する…

みたいな感じですかねぇ

他の方のように早く速度を実感したいです(T_T)

書込番号:15453623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/12/09 09:32(1年以上前)

元々付いていたHDDに復旧用のパーティションがあるので、そのパーティションから起動してフォーマットやシステムのインストールを行います。
外付けHDDケースを使ってSSDにシステムをインストールしてから、交換するのが手堅いと思います。
移行後外付けで起動できる事を確認してから交換すれば、まず間違いは無いと思います。
起動直後の設定で新規に設定するか、バックアップや他のマシンからデータを移行するか選べるので、元のHDDを指定すれば同じ環境が復元できます。

システムのインストールは複数の方法があるので、以下のリンクを参考にしてください。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=mountainlion+復元&search.x=1&fr=top_of3_sa&tid=top_of3_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

書込番号:15453761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/12/09 09:36(1年以上前)

リンクが途中で切れているのでブラウザにコピペして下さい。
もしくは、「mountainlion 復元」でググる。

書込番号:15453778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度4

2012/12/09 11:57(1年以上前)

元々のHDDをまだフォーマットなどされていなければ
HDDケースを使ってオプションを押しながら起動すれば
外部ディスクから起動でき、そこからSSDにOSをインストールできます。

または、コマンド+Rを押しながら起動してネットに繋ぐと
ネットからOSのインストールができます。
(こちらの方法はApple IDが必要だったかもしれません)

いずれの方法でもインストール前にメニューから
ディスクユーティリティを起動してフォーマットが必要だったと思います。

書込番号:15454453

ナイスクチコミ!3


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/12/09 22:28(1年以上前)


これを参考にしてみては?
RecoveryHDは元々搭載されていたHDDにあることを認識すれば理解できると思います。

http://news.mynavi.jp/kikaku/2012/07/23/001/index.html

書込番号:15457435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

周辺機器について

2012/11/29 15:53(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

MacBOOKPROです

このMacBOOKPROはUSBポートが2つだと思うのですか、必要な周辺機器を書いてくださいお願いします。
軽いゲーム 動画視聴 ネットサーフィン
Photoshop 動画編集

書込番号:15408237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/29 16:07(1年以上前)

無いかな。
個人で必要と思うものがあれば、挿せば良いかと。

例えば、タッチパッドは慣れないのでマウスは外付けにする。プリンタをUSBでつなげる。Photoshop使用時にタブレットを使う。など
必ず必要と言うものはないので、自分の環境や使用にあったもので、必要なモノがあれば・・・

書込番号:15408277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/29 16:21(1年以上前)

まずはマウスが必要でしょう。
それから画像や動画を編集するみたいなのでSDカード以外を使うなら各種カードリーダー、
データを運ぶのにUSBメモリーの一つは欲しいところ、
あとは動画を見るのに必要ならBlu-rayドライブ……ぐらいかな。
他はスレ主さんのしたいことにもよるのでそのつど買っていけば良いと思います。

書込番号:15408326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/29 18:51(1年以上前)

マウスは必要。あと23〜27インチのディスプレイ繋ぎたければ、Thunderbolt-DVIケーブル必要だし
あとは、皆さんと同じかな。

書込番号:15408908

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/29 19:45(1年以上前)

マウス
外付けハードディスク
プリンタ
スキャナ

あとお好みで外付けオーディオデバイス & スピーカー or ヘッドフォン

書込番号:15409156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/06 23:14(1年以上前)

必要な物は人によっても変わりますが、タイムマシーン用に外付けHDDは欲しいかもしれないです。できれば容量の倍、例えば500Gなら1Tの外付けHDDがあればいいと思います。

後は人に応じてマウスやヘッドホンアンプ等の外付けオーディオ系などを接続してもいいかもしれません。

ただ、せっかく持ち運びや省スペースが特徴であるノートPCなのであまり必要以上に周辺機器を接続しない方がいいと思います。
私もたまにゲームをしたりするのですが、トラックパッドだとやりにくいのでゲームをする時だけマウスを接続したりしてます。
なので、その特徴を最大限に生かすために必要な時だけ接続するというスタイルがいいと思います。
慣れれば絶対マウスよりトラックパッドのほうが細かい作業がしやすいと思います。

書込番号:15443048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:12件

先日、MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを購入しました。
MacBooK Airとどちらにするか悩んだのですが、地デジ録画した大量のDVDRWをPCで見ようとDVDドライブが内蔵したMBPを選びました。

しかし、DVDRWをMBPのDVDドライブに入れても認識されず、PCでDVDを見ることができませんでした。色々調べるとMacはCPRMというものに対応しておらず、Macでは地デジ録画したDVDは見れないということがわかりました。

対応策としてMacにwindowsを入れてCPRMに対応した再生ソフトをPCに入れれば、地デジ録画したDVDを見ることが出来るのだそうです。そこで、Wordがあったらいいな〜と思っていたし、再生ソフトPowerDVD10がついた外付けDVDドライブも持っているのでwindowsをMacに入れたいと考えています。

しかし、本当に見れるか不安です。Macで地デジ録画したDVDを楽しんでいる方はいますか?
私と同じような方法でDVD観てるよ〜って方ががいましたら色々教えて下さい。
また、この場合windowsはどのタイプのソフトを入れるのがいいでしょうか?
たくさんの質問申し訳ございません。初Macで戸惑っています。

書込番号:15398370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/11/28 02:29(1年以上前)

Parallels DesktopやVMware Fusionなどの、OSを仮想化するソフトのお試し版をダウンロードして使ってみると良いように思います。

書込番号:15401590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/11/29 13:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Parallels DesktopやVMware Fusionのソフトの体験版をMacに入れても私はWindowsのOSを持っていないので意味が無いように思うのですが、間違っているでしょうか?
それともParallels DesktopやVMware Fusionの体験版をMacに入れるとWindowsのOSもついてくるのでしょうか?

書込番号:15407733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/11/29 19:53(1年以上前)

>それともParallels DesktopやVMware Fusionの体験版をMacに入れるとWindowsのOSもついてくるのでしょうか?

Windows OSは別途用意する必要があります。 「windowsはどのタイプのソフトを」とのことから、購入を決めておられると早合点してしまいました。すみません。費用がかかりますので、気軽にお試しとはいかないですね

書込番号:15409199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ネット接続について

2012/11/26 12:25(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 251124さん
クチコミ投稿数:3件

以前はDELLの530sを使っていたんですが、引っ越しを気に初MacBookデビューしました。
昨日、ネット工事が終わって接続設定しようと思ったのですが、出来ません。

ちなみにBAFFALOのWZR-HP-G302Hの親機とWLI-UC-G300HPの子機です。

どなたか教えてください!

書込番号:15393745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/26 12:46(1年以上前)

>WLI-UC-G300HPの子機です。
この子機は、Mac非対応なので使用できません。
また、MacBookは無線LANを内蔵していますので、別途子機は不要ですy

書込番号:15393823

ナイスクチコミ!0


スレ主 251124さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/26 12:52(1年以上前)

ありがとうございます!
親機はそのまま使えるんでしょうか?
環境設定しようとすると、Wi-Fiは入りになってるが、ネットワークには接続されてないと表示されます。。。

書込番号:15393852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/26 12:58(1年以上前)

> ちなみにBAFFALOのWZR-HP-G302Hの親機・・・

WZR-HP-G302HとMacBookの接続は、以下を参照して接続して下さい。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011676-3.pdf

> Wi-Fiは入りになってるが、ネットワークには接続されてないと表示されます。。。

WZR-HP-G302Hを、以前使用していたら、一度初期化して上記のインターネットに接続するを参考にして下さい。

書込番号:15393880

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/26 13:02(1年以上前)


スレ主 251124さん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/26 16:06(1年以上前)

やっぱりダメです。
BAFFALOのかんたん設定でユーザ名かパスワードが間違っていると表示されます。

書込番号:15394409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/26 16:19(1年以上前)

> BAFFALOのかんたん設定でユーザ名かパスワードが間違っていると表示されます。

WZR-HP-G302Hの初期化を行いましたか。

下記の「2インターネットに接続する」
Dプロパイダー情報の設定画面で入力した「ユーザ名」と「パスワード」の事ですか。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011676-3.pdf

プロパイダーから貰ったユーザー名は「XXXXXXXX@XXXXXXXXX」みたいに「@」文字はありますか。

回線種別、プロパイダ業者を教えて下さい。

書込番号:15394466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ウイルス対策について教えて下さい。

2012/11/22 11:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:34件

この度MacBook Proにします。
そこでウイルス対策についてご指導お願いします。
Macのウイルス対策について VirusBarrier PlusかSophos Anti-Virus for Mac Home Editionだとどちらがいいのでしょうか?
他にオススメありましたら教えて下さい。

書込番号:15374318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/23 13:38(1年以上前)

 こんにちは Macでのこの手の質問は いるいらないを含めて議論百出になる可能性が高いのであまり回答がないのだと思います。

 私はフルバージョンの Virus Barrier X6 を使っています。ネットFire wallや フィッシングを含めた悪質サイト対策なども必要と思うからです。
 でもまあマルウエアやウイルス対策だけでもやっておこうというのであれば、挙げられた2つとも定評のあるソフトですのでお好みとあなたのMacの使用環境でじゃまにならない負担の少なさそうなほうで良いと思います。

 私個人としては、多少なりともお金を払ってあげてMacでのソフト事業を今後も継続していって欲しいという思いがありますので VirusBarrier Plusを推しておきます。他にあるカルペルスキーなんかはプラットフォームと機能を欲張りすぎて不具合がままあるようで今後に期待です。

 また双方ともFire wall機能はありませんので、Mac標準の設定がOFFになっていないか確認してください。またご使用のルーターにもそういった機能があるかもしれませんので利用しましょう。

書込番号:15379639

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2012/11/23 14:45(1年以上前)

mac mini に ↓ を入れてます。

http://canon-its.jp/product/eset/nod32/index.html

半年以上経過してます。実用の問題は、でて無いですね。

書込番号:15379902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/11/23 22:47(1年以上前)

うちのお風呂は39度さん

回答ありがとうございます!
Virus Barrier X6調べさせて貰いましたが中々の値段ですね。
必要か不必要かもう少し考えてから検討しようと思います。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

書込番号:15382058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/11/23 22:50(1年以上前)

katsun50さん

回答ありがとうございます!
Canon製品という事で何か安心感があります(笑)
参考にさせていただきます。
ありがとうございました(^○^)

書込番号:15382072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:128件

つい1ヶ月ほど前にこのMacを購入したのですがヘッドフォン端子について質問です。
この端子は入力と出力の両方兼用となっていると思うのですが、システム環境で切り替えても入力が内蔵マイクしか出ません。
用途としては、外部のポータブルCDプレイヤー等を差してQuickTime Playerでオーディオ録音をしたいと思っています。
以前使っていたMacBookではそうして使っていました。
出力はヘッドフォンを差せばシステム環境の設定でヘッドフォンが出て選択出来ます。
このMacでもアップルのマニュアルを見ると、オーディオ入出力と記載されているので出来ると思ったんですが
出来ないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:15372064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:128件

2012/11/22 09:59(1年以上前)

すみませんが自分で解決してしまいました。
アップルに問い合わせたらアップルの公式で載っているマニュアルの間違いのようです。
技術使用ではこの端子はヘッドフォンの出力のみで入力は出来ないみたいです。
とりあえずアップルのホームページでの情報も間違っているので、早急に治しておきますとの事でした。
この項目は購入する前にも一度アップルには確認していただけあってとても残念です。
お騒がせしました。

書込番号:15373969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/17 02:22(1年以上前)

チアユウ様。はじめまして。読ませて頂きました。質問させて頂きます。オーディオ入力できないと言う事ですが、私も、今この問題の解決方法を探していました。そしたら、こちらの投稿にたどりつきました。今、この機種のMACをお使いかと思いますが、どのようにMACに外からの音源を、取り込んでらっしゃるのでしょうか?ご教授頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:17842517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2014/08/17 10:33(1年以上前)

デルモゾールさん

オーディオ入力の解決法との事ですが、結果としましてこのMacのみでは不可能だと思われます。
以前のMacだとInとOutが付いていたのですが記載している通りこのMacではOutのみです。

なので僕の場合は外付けのオーディオインターフェイスを付けて取り込んでいます。
ちなみにインターフェイスはAvidのMboxを使っています。
http://www.avid.com/jp/Products/Mbox

Mboxminiだと2万弱ぐらいでおそらく専用のソフトが付いている物が出ています。

他のメーカーでもっと安い物もあると思いますが、僕は楽器の録音等もしますのでこちらのメーカーを使っています。

今試した所専用のソフトが無くてもQuickTime Playerでオーディオ収録でも認識しました。
ただちゃんと検証は出来ていませんがQuickTimeで録音した音を聞いたら片側からしか音が出ていませんでした。
(もしかしたら設定でステレオになるかもしれませんが)

結果としてはインターフェイスを購入して専用ソフト、もしくはQuickTimeか別の録音出来るソフトを入れて取り込むしかないと思われます。

書込番号:17843256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/19 15:00(1年以上前)

チアユウ様

この度は迅速な対応とご返答有り難うございました。
参考にさせて頂き自身のシステムに反映させます。
ご教授感謝しています。

書込番号:17850036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
Apple

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをお気に入り製品に追加する <1249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング