MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション

MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

(597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2012/10/22 23:42(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:128件

今この機種を購入して届くのを待っている状態で、届いたらとりあえずメモリを8Gにしようと思っています。
そこで調べたら色々な所から出ていて値段も様々なのですが、これは性能的にも何か違いがあるのでしょうか?
今トランセンドを購入しようかと思っていて、差してみて認識すればそれで大丈夫なのかと思っていたのですが、値段の差も高いのと比べると結構あるので気になっています。
詳しい方よろしくお願い致します。

書込番号:15239774

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/23 00:19(1年以上前)

中のCPUはIvy BridgeのCore i5 3210Mですので、DDR3 PC3-12800 S.O.DIMM というメモリーが最適です。
DDR3 PC3-12800とPC3-10600の違いはスピードです。
値段はピンからキリまでいろいろありますね。

CFDやトランセンドといったメーカーで問題ないです。

サムスンのシェアが大きいので、PCにデフォルトで入っているメモリがサムスン製のものを良く見かけます。

書込番号:15239941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/23 01:16(1年以上前)

たぶん、2GB×2枚=4GBになってると思うので、交換なら4GB×2枚=8GBですね。
前モデルはそうなっていました。一応、分解し確認してみてください

書込番号:15240109

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/23 09:04(1年以上前)

スピードの違いと利用電圧の違いなどで価格が変わってきます。
あと、メモリに使われている部品の違いと、
どの段階でどれくらい商品テストが行われたかでも値段は変わってきます。

価格はそういう部分で変わりますが、
同じ規格の商品でしたら性能の違いはほとんどありません。
規格が若干変わっても、体感できる程の差もありません。

私はメモリを選ぶ時、
まず使われているチップのブランドを選びます。
Samsung、Micron、Hynix、Elpida 辺り、
あとは消費電力のなるべく低い物、例えば 1.65V より 1.5V、1.35V、
レイテンシが低い物、11、10、9、8、
それらを吟味して決めます。

書込番号:15240706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/23 16:14(1年以上前)

将来の増設を考えるなら、8GBを一枚でやるのが良いかもしれませんね。
私もちょうどそれを考えていました。

最初はSAMSUNGの低電圧モデル(1600D3N-8G-S)を考えていましたが、
Amazonで、Transcendの JM1600KSH-8G が3000円ちょっとだったので迷い中です。
8GBがあまりにも安くなっていて、びっくりしました。

どちらのメモリでも、この機種で動作に問題ないでしょうか。
低電圧のモデルは使った事がないので、便乗になりますが教えていただければと思います。

書込番号:15241968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/10/23 20:38(1年以上前)

皆様色々とありがとうございます。
とりあえずトランセンドを買って試してみたいと思っています。
規格だけ気を付けて購入します。
ありがとうございました。

書込番号:15242887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/10/24 10:06(1年以上前)

僕もこの機種でメモリ交換を考えています。
8Gとても安いですね。
8Gを1枚購入して、元からある2Gを使用したら10Gと認識するのでしょうか?

書込番号:15244951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/24 10:42(1年以上前)

>>8Gを1枚購入して、元からある2Gを使用したら10Gと認識するのでしょうか?

理論上は認識します。
2GB+2GB(8GBのうちの2GB)の4GBがデュアルチャンネルになって、残り6GB(8GBのうちの6GB)がシングルチャンネルになります。
体感速度は人間にはわからんですが・・・

書込番号:15245064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/10/24 18:54(1年以上前)

kokonoe_hさん

返信ありがとうございます。
そうですか、認識はするけど色々と条件があるんですね。
素直に4G2枚にした方が良さそうですね。

ですが価格が安いのなら16Gもありかな
4G→8G→16G 
みたいにステップアップした方お見えですか?
もしお見えでしたら体感速度などを教えてください。お願いします。

書込番号:15246547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SSD換装を考えています。

2012/09/25 01:33(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:2件

初めての質問をさせて頂きます。
最近こちらの商品(MacBook Pro 2500/13 MD101J/A)を購入しました。この購入を機にSSDに載せ換えようかと考えています。
そこで、候補としてインテルの330 Series SSDSC2CT120A3K5を考えています。値段や製品の質を考えてこれを選びました。
ここからがお聞きしたい質問です。
このSSDをMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aに搭載できるのか(容量、サイズなど)、換装方法はMacBook Pro 2400/13.3 MD313J/Aと同じ換装方法でいいのでしょうか?
以上をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:15117351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

2012/09/26 09:40(1年以上前)

メーカー問わず2.5in SSD搭載可能です。(7.0mm / 9.5mm 厚)

かなり値段もこなれてきましたので、120GBよりも大きめの容量をお奨め致します。
インテル330シリーズならこちらが値ごろ感・使い勝手が宜しいかと。

 *330 Series SSDSC2CT240A3K5 240GB 14,000円台〜から購入可能。
(最安価格 Amazon 9/26現在)

120GBでは使い方にもよりますが、少々容量に不安がつきものです。
やはり昔から「大は小をかねる」というくらいですから余裕を持って使うのが賢明でしょう。

当方、SAMSUNG MZ-7PC256B/IT 256GB 7mm厚 に換装して使用しております。
こちらはMacにお奨めで好評価のSSDです。
ググればすぐその内容は分かるでしょう。プレクより評判宜しいかと。

SSDへの換装方法は、旧モデルとほぼ同じです。
道具として、T6星形トルクドライバーと0番系精密プラスドライバー必須です。
詳しい換装の仕方は、それぞれググればすぐヒットします。
注意点は、ネジの扱いとHDDコネクタを慎重に扱うことくらいかな。
なお、HDD交換などは保証対象外の行動ですのであくまでも自己責任にて宜しくです。

SSDに交換するともうHDDには戻れなくなります。
快適性この上ない魔法の媚薬ですが、くれぐれも換装は自己責任ですので
データバックアップなどは、きちんとした上で行って下さい。

また外したHDDをデータストレージとしてHDDケースに収めて外付け型HDDとして活用するのも、もはや定番ですね。(USB3.0接続)

書込番号:15122567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/09/27 09:21(1年以上前)

penguin007さん
返信遅れてすいません。コメントありがとうございます。
私も240GBのものも考えていますが少し値段が張るのと元々のHDDを外付け感覚で使えば大丈夫かなという感覚があったので、120GBを選択しました。
ですが、やはり変えるならいいのをと考えている自分もいたりしますね!

SSDの規格が一緒なのは間違いが少なくなっていいですね!
あとひとつ、厚さはpenguin007さんは7mmを入れているようですが9.5mmでも換装可能なのでしょうか??

サムスンのものも候補には入っていました。ですが、初めてのSSD換装ですし最近安くなってきているintel製のものにしようかなと考えこちらにしました。
まだ購入していないのでみなさんに意見を聞いてたくさん悩んでみようかと思います。

取り付け方法ありがとうございます。
いいサイトが見つかったので、前のモデル同じ様に換装してみたいと思います。

書込番号:15127121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

2012/09/27 22:42(1年以上前)

SSDの厚さの件。
もちろん9.5mm厚SSDは2.5in標準規格サイズですので搭載可能です。
ご心配無用です。

インテル330 Series SSDSC2CT120A3K5 120GBの件、当方Windows自作デスクトップ
にて使用しております。
まずまずそつのない、ビギナーには良い製品だと思います。
最近はどんどんハイエンド志向になっていて散財して財布が零戦ですが・・・笑

使ってみての感想などは、機種該当ページにレビューを一番先にカキコしていま
ので参考にされると良いかと思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000362036/Page=5/#tab

もう随分レビューの書き込みが一杯になりましたね。
当方、発売間もなくの頃に買い求めました。(当時12,980円)

SandForce社製のSF-2281を搭載するモデルですのでインテル環境なら問題なく
性能発揮出来ます。
プチフリの心配も当方の個体では現時点まで無かったですね。

ま、いろいろ意見やら参考にして導入をお決め下さい。
リーズナブルなのも良いのですが、後々のことを考えて決めた方が宜しいかと
思いますよ。
大事な起動ストレージですので・・・




 

書込番号:15130024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:146件

一番の候補は
MacBook Pro 2900/13 MD102J/A  です。
あえて、人気の高さからこちらの板で書かせてもらいます。

表題のとおり、次期モデルRetina13インチが10月上旬に出ると仮定しての話ですが、
MacBook Pro 2900/13 MD102J/A と迷ってます。

ネックは現行のMacBook ProにDVDドライブが付いていること、
HDの容量が750GBと余裕があること。

対して次期モデルの仮定は
Retinaの画質が著しく評判が良い事。
SSDと仮定すれば軽快な動きをするであろうことと、先の流れを考えてSSDの選択肢を選ぶべきではないか。

しかしそれでも現行のMacBook Pro 2500/13 MD101J/A に目が行ってしまうのは、
現在使用しているipodのデータをまるごと移すことを利用のひとつと考えてしまうと、その容量は140GB位は使用してしまうこととなりうること。
250GBのSSDと仮定すると残量は100GB程となってしまいます。
まだipodの容量は増えている現状があること。
また、音楽を入手する手段がネットからのDLではなく、全てがCDから落としているという現状からCDドライブを備えていたほうが自分のライフワークに合っているのではないか。

それでも、画像やphotoshopや文字組での作業も多少はしたいので、Retinaの魅力は興味深いです。
携帯性からも次期のモデルが良いのではと自分でも考えるところがあります。

次期モデルにて、自分のライフワーク(特にipodのデータ移行の可能性とCDの使用頻度を)をクリアにしてくれる方法や手段はありませんでしょうか。

使用は外出での外での利用率と自宅での利用率を50%、50%と想定して考えています。

書込番号:15057210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/14 00:22(1年以上前)

手段や方法は?
もしかして、Mac本体にデータを保管しなければならないと思っているのでは?
なんで外部にデータ保管しようと思わないのですか?

自宅内でNAS等を活用して、特に音楽データはそちらに移してはいかがでしょうか。
CDドライブが必要であれば、今後は外付けドライブにすれば問題ないと思います。

これによって、13インチRetinaのSSDで問題なくなり、本体持ち歩きも軽くなります。

書込番号:15062012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2012/09/14 05:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今回の購入検討でいろいろなスレを見ていて確かに「NAS」やUSB3.0といった単語を見た覚えがあるのですが、まだ突っ込んで調べていなかったかもしれません。
いま少し調べてもNASに関して「外出先からiPhoneやAndorid端末でアクセスできる製品が増えています。」といった記載も見受けられ利用法がかなり広がる可能性を含んでいる手段だといえそうです。(外部からテザリングなどでPCのネットを繋ぐことを想定してますので)(うん?NASにはテザリングの機能は関係ないのかも?)

ちなみに現在の自宅のPCなどは、本体は100GBですが2台の外付けHDにUSBケーブルにて経由して自動バックアップなどのソフトにてバックアップも外付けにしています。がそのノートPCを持ち歩くにはその度にUSBを抜き差ししたりと持ち歩きには15インチという大きさから不便を感じているところでした。

また最初に記載した自分の利用法、「画像編集」や「デザイン編集(イラストレーター)」も少しするのであればどの位の容量のSSDが必要と思われますか。250GBでも充分なものなのでしょうか。空きがあればあるほど早く動くといったものでもないのでしょうか。

書込番号:15062524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2012/09/14 05:44(1年以上前)

P.S.
しかし、LAN経由でNASなどに保存した音楽データをタイムリーにiTuneなどで聞くことは可能なものなのでしょうか。

書込番号:15062531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/25 12:31(1年以上前)

通常ユーザーフォルダの[ミュージック]フォルダ内にある[iTunes]フォルダを
外付けディスク(Lanディスク)に移動します
[option]キーを押しながらiTunesを起動すると[iTunes]フォルダの場所を聞いてきます
外付けディスクの[iTunes]フォルダを指定してやれば
次回から指定し直さなくても外付けディスの[iTunes]フォルダのデータを読み込んで起動します

当然外出先等で外付けディスクをマウントできない時は音楽再生できません

書込番号:15118603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 bobonjiiiさん
クチコミ投稿数:4件

メモリーとHDDの換装についての質問です。
色々調べてみましたが。。どなたかお教えください。

MD101J/Aと102。

換装する場合、両機種とも

・メモリーはDD3 SO-DIMM1600MHZで16M、
・HDDはSATA2.5inch 5400rpmで1TB

が最大でしょうか??

また、MD101J/Aを買って102との差額(だいたい2万くらいですかね)で
HDDとメモリーを換装したほうが、コストとスペックのバランスは良いのかも
と思っておりますがいかがでしょう?? メモリーとHDDが同スペックであれば、
CPU(i5かi7)の違いだけですよね?

書込番号:15025826

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/09/05 17:38(1年以上前)

>・メモリーはDD3 SO-DIMM1600MHZで16M
公式ではないですが少なくとも16GBまでは認識するようですね。ただし、メモリは相性問題等を生じることもあるので、Macでの使用実績がある或はMac対応を謳っている商品を選択することを勧めます。

>・HDDはSATA2.5inch 5400rpmで1TB
HDDは厚み9.5mmのもので選択してください。

>メモリーとHDDが同スペックであれば、CPU(i5かi7)の違いだけですよね?
ですね。

>コストとスペックのバランスは良いのかもと思っておりますがいかがでしょう??
CPU負荷が大きくない使い方が中心なら、そう言えるでしょう(そのような用途で16GBが必要なケースは少なそうには思いますが)。

書込番号:15025988

ナイスクチコミ!1


sirubaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/08 09:59(1年以上前)

メモリは16GB認識し、16GB最大限使用できます。
但し、hitcさんも仰る通り、相性はあります。
DDR3-1600の8GBx2も、随分と安く手に入るようになって来ました。
自分の場合、ADATAのメモリでは、画面が乱れてフリーズする不具合が出ました。
メモリを認識し、起動するので、初期不良というより相性問題ではないかと思います。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=30&sbr=471&ic=332263&lf=0

G.SKILLに交換してもらい、快調・快適に使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000358793/
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=30&sbr=471&ic=330487&lf=0

http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?opt_spec28=PC3-12800%2C1&opt_spec-175=8GB%C3%972%2C1&opt_spec-1050=DDR3-1600+%281600MHz%29%2C1&bg=1&br=30&sbr=471&cate=bg1

書込番号:15036745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

MacとWin

2012/08/12 21:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:2件

Macを買おうと思っているのですが、Macは初めてなので、winとの違いが判りません

Macでしたいのは、動画の編集などです
一台Winのデスクトップがあります
二台目として使いたいです
あまり持ち歩きはしません
こんな条件なんですがAirとProもどっちがいいかもわかりません

教えてください!

書込番号:14927236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/12 22:49(1年以上前)

どっちでもいいんじゃないかな?
「規約に同意の上〜」のボタンを押していながら規約を読みもしないようなやつにはこういう投げやりなレスで十分だと思う。

書込番号:14927490

ナイスクチコミ!5


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/08/12 22:56(1年以上前)

質問が漠然としているので、漠然とした回答しか得られないでしょう。

>Macを買おうと思っているのですが、Macは初めてなので、winとの違いが判りません
そのような状況でなぜMacを買おうと思ったのかわかりませんが、まずはお店でいろいろ触ってみてください。
また、本屋でMac関係の雑誌やムックを買って読んでみましょう。
その上で、もう少し具体的な質問をしたほうが有益な情報が得られると思います。

書込番号:14927532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/12 22:59(1年以上前)

書いている間にもう、言われていますね〜

質問内容がもう少し具体的な事が書かれていないと
的確なアドバイスが来ないかもしれないです。
WindowsのPCのスペックが不明なので、
動画編集についても??です。
メインで使う気満々なら、Proの方でしょうが。

それ以前にツノが付いてる赤いヤツさんの言われている
投稿の際の注意を読まれていない(マルチポスト)等に
対する話に終始しそうです・・・

書込番号:14927547

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/12 23:21(1年以上前)

コンピュータ本体よりもアプリは何を使うかということも検討された方が良いでしょう。
最終的にBlu-ray Discのオーサリングまで検討されているならWindowsの方がアプリに選択の幅が広い気がします。
Mac=映像や音楽に強い! というイメージならば最近はWindowsも頑張っていると思います。。。というか Adobe が頑張っていると言った方が正しいかもしれませんね。

Air か Pro については持ち歩くことが前提でプレゼンマシンとして使うなら Air ですが、それ以外なら断然 Pro だと思います。
また、プロジェクターへの出力を考えると、MacBook Air も Pro もミニディスプレイポートからの変換アダプターが必要です。
しかし、Windows系 の ultrabook なら HDMI で直接プロジェクターに繋げるんものがほとんどですよね。

利便性からいうとWindows系の方が優れてると思いますが。。。
何れにしても目的を明確にした方が良いと思います。

書込番号:14927655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/08/13 08:15(1年以上前)

おはようございます

久しぶりに辛口に
まず、ルールは守ろうね
全ては、そこになると思うが、先ずは、自分で調べてそれでも解らないことがあってから、このようなところに質問する

何でも聞くのではなく、自分で調べる癖をつけないとね

書込番号:14928644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/17 23:31(1年以上前)

毎回この手の質問で思うのだが、ここで質問して回答を待つより
自分でグーグルさんにお願いし、調べたほうがずっと楽な気がする。

書込番号:15081824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 画像について。

2012/08/10 20:26(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:29件

はじめてMacを買ったのですが、
画像をサイトなどに投稿する時、縦長の画像のみ受け付けるサイトです。
縦長の画像を投稿しても、横長と認識され
投稿できません。

これは初期不良なのでしょうか?
Macに問い合わせをするのがいいのでしょうか?
詳しい方がいましたらよろしくお願いします♪

書込番号:14918893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/08/10 21:57(1年以上前)

サイトはちなみに?

書込番号:14919241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2012/08/10 22:45(1年以上前)

>画像をサイトなどに投稿する時、縦長の画像のみ受け付けるサイトです。

スカイツリー専門のサイトって感じだね。

書込番号:14919425

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/08/11 11:43(1年以上前)

どの様に作った画像なのかも書かないと原因はわからないと思います。
例えばiPhoneで縦向きに撮影した写真は、写真が縦であることをexif情報として記録していますが、exif情報を無視するソフト(Winの標準ビューアーなどはそうらしい)で開くと横向きと判断されてしまいます。
要するに相手側の仕様がexif非対応なのが問題なんですが、先方に合わせざるを得ないのであれば、いったん画像処理ソフトで読みこんで別名保存するなどの作業が必要になるかもしれません。

少なくとも初期不良などいう話ではありませんのでご心配なく。

書込番号:14921225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
Apple

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをお気に入り製品に追加する <1249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング