MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション

MacBook Pro 2500/13 MD101J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A のクチコミ掲示板

(597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

windows8

2013/02/27 07:27(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 altaaさん
クチコミ投稿数:2件

Mac Book proにWin8をインストールして.Win8の環境でC言語とJavaを学ぶことができますか

書込番号:15823633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/27 08:34(1年以上前)

osが違うのでインストール出来ないのでは?
そもそもMacにwindowsを入れる意味がわかりませんが。

書込番号:15823822

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/02/27 08:38(1年以上前)

現行のBootCampに正式に対応しているのはWindows7ですが、非対応ながらもWindows8もインストールできます。ご存知のようにWindowsPCとして純粋に動作するため、学べるかと思えます。

書込番号:15823833

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/02/27 08:44(1年以上前)

なお、VMware FusionやParallels Desktopの仮想環境でWindowsをインストールすることができます。

書込番号:15823851

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/02/27 10:25(1年以上前)

Win向け専用のテキストを見ながら作業するとか、Win使用を前提とした講座に参加するとかなら話は別ですが、
「C言語とJavaを学ぶ」だけならMacでも可能ですし、これらを勉強するための開発環境も無料で手に入ります。
むしろ、UNIXであるMacOSのほうが、プログラミングの学習環境として優れていると、私は思います(ターミナルやシェル、emacsなどのツール群がOS標準で入ってますし、こういったものを使いこなせると、コンピュータが何たるかが良くわかるのではないかと...言語だけではなく、UNIXの勉強もした方が良いです)。

書込番号:15824113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2013/02/27 11:22(1年以上前)

Cはどうするのかわからないけど、JavaだとEclipse使うだろうから、Windowsである必然性はないですよ。そのためのJavaなので。CもEclipse使うだけならまったく同じ。

Windows用アプリをCまたはJavaで作るなら、Windowsは必須ですが、その場合はテスト環境も兼ねることになるので、macでやるのは微妙に怪しいかも。
キーの配置が違うとか、マウスが違うとかで、本来のWindows機を知らないと、基準があいまいになってしまいます。もっとも、Winアプリならc#使うんでしょうけど。

サーバサイドとかiPhone開発を兼ねるならmacがおすすめ。

書込番号:15824299

ナイスクチコミ!1


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/27 23:18(1年以上前)

スレ主さんは学生さんなのだと思います。
なので、いくらMac OS Xの方がC言語やJava言語を学ぶのに適していると言っても、学校で指定されている環境がWindowsであればWindowsを使わないといけないと言うことではないかと思います。

うちでもMacBook ProをBOOTCAMPで使って、OS X Mountain LionとWindows 7を両方使えるようにしています。
そしてWindows 7ではVisual Studioを使ってC言語の教科に使っています。

むしろWindows 8を使えるかという質問の方が自由度あるのではないかと思いました。
Windows 8ではなくWindows 7を使っても良いのでは?
正直に言って、今の段階ではWindows 8を選ぶメリットはほとんどありませんので。

書込番号:15827116

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/02/28 00:50(1年以上前)

WindowsのOSソフトの価格サイト記載しておきます。
Windows8
http://kakaku.com/item/K0000459768/
http://kakaku.com/item/K0000459767/
Windows7
http://kakaku.com/item/K0000271055/
http://kakaku.com/item/K0000271057/

書込番号:15827605

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2013/03/02 09:03(1年以上前)

>>Windows 8ではなくWindows 7を使っても良いのでは?
正直に言って、今の段階ではWindows 8を選ぶメリットはほとんどありませんので。

まったくそのとおりです。
Win8は初期の安売り(3500円)で2つ買いましたが、1台に入れただけです。これも近いうちに(暇になったら)Win7に戻す予定です。
Win8はマイクロソフトがタブレットの脅威に驚いて、真似をした画面を作っただけ。
使いにくいったら、いやになるほどです(腹が立ってくる)。
タブレットのまねをしたが、タブレットになりきれない2流品です。
独自の道を進化させたWin7の方がよほど良いです。特に開発や言語のテストには。

残念ながら、ノートブックは最初からWin8なので、しぶしぶ使っています。

マイクロソフトはWin8から衰退がはじまると予想します。

書込番号:15837048

ナイスクチコミ!2


gozenameさん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/02 11:15(1年以上前)

気になったので回答させて頂きます。
こんにちは。

質問内容が簡素?なので
プログラム初心者だと勝手に想像して書き込みさせて頂きます。
新しいバージョンのMicrosoft製の開発アプリを既にお使いなのでこういう質問なのかな?
開発環境もどんどん進化していくので最新の環境がやはりいいですよね。

ただ、初期のCやJS程度であれば、
最新の環境は当然、学ぶ気さえあれば別に20年前のPCやMACでも可能ですのでWIN8やMacProで無ければダメではないと個人的に思いますよ。
古いPC98でBASICやってる学者もまだまだ多いですからね。
ご自分のお持ちの開発アプリに合わせたスペックやOSが理想は1番良いでしょうけど。
がんばってくださいね^^


書込番号:15837526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入するショップはどこがいい?

2013/02/25 21:02(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 まちaikoさん
クチコミ投稿数:1件

大学3年です。現在、自分のパソコンを持ってなく、図面製作と卒業論文のためにmacbookproを購入しなければなりません。
Appleストアで購入すべきか
家電量販店で購入すべきか
PCデポで購入すべきか決められずにいます。

必要なもの
・パワポ
・ワード
・エクセル
・ベクターワークス

上記のものを使うために購入します。
ベクターワークスは学校でもらえるため、購入はしませんが、ワードなどは購入します。
何処か安く、保証がいいのか、
学割がきくのか、ポイントがつくのか

わかる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

書込番号:15817136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/25 21:16(1年以上前)

大学生協何てのもいいかもしれませんね。
過去にも同じようなケースはあるでしょうからどんなソフトが必要か等教えてくれるかもしれませんしね。
大学生協はアカデミック版や専門ソフト等も置いてあるので意外に使えますよ。
家電量販店のように売ろうとセールストークしてくることもないですしね。
大学に必要なものは意外に揃いますよ。

書込番号:15817234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/25 21:19(1年以上前)

結論から先に申し上げると量販店の方が安いと思います。
サポートは一部量販店では初期不良対応をしてくれるところもありますが、
基本Appleサポートに問い合わせる形になります。

Appleストアで買うと学割価格で買え1万円分のitunesカードが付いて来ます。
この機種だと実質は89000円になります。
それと
家電量販店+デポだとポイントがつきますし
本体の値下げも交渉できるでしょう。
そのほかに買う物として
Office製品を買われると思いますが
アカデミック版の価格は固定なのでどこで買われてもいいと思います。

書込番号:15817253

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/02/25 22:22(1年以上前)

購入ショップについては、上の二人が書き込みされていますので遠慮させていただきます。
ちょっと、気になったところが一点あります。
「スマートフォンサイトからの書き込み」
Macを問わず今のPCは、インターネット環境が必要ですから、大丈夫ですか?

書込番号:15817618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 絵を描きたいです

2013/02/25 17:21(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:5件

MAC…おしゃれですよねぇ…

できたらお絵かき環境をMACに持ってきたいのですが…

AIR、PROどっちがいいですかね・・・?

もちろん環境から言ったらPROなんでしょうけど少し値が張ることを考えるとAIRが自分としてはいいです。

イラストツールはSAIとかいろいろあります。(SAIはMACで使えないらしいですが)

どちらがいいんでしょう??

AIRで問題なくお絵かきができるならばそちらが良いのですが・・・

もしお絵かきをされる方がいらっしゃいましたらおすすめのノートPCを教えていただきたいです。

別段、MACにこだわりがあるというわけではないのですが…

イケルならMACで行きたいですねー・・・

どうかお教え願いたい

書込番号:15816176

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2013/02/25 18:50(1年以上前)

使いたいソフトが決まっているのなら、それに合わせたPCを買いましょう。
作業中にパソコンを眺めているわけでは無いのですから。おしゃれかどうかは、知ったこっちゃありません。

書込番号:15816489

ナイスクチコミ!2


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/02/26 00:18(1年以上前)


絵を描くのであれば、iPadの方がいいと思いますが....まぁ人それぞれですが....
http://matome.naver.jp/odai/2130646101630064501

書込番号:15818320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/27 18:57(1年以上前)

KAZU0002さん

まぁ確かにそうなんですがwww

「お、あいつマックブック持ってるよ…」みたいなねwwww

ただ見栄を貼りたかっただけなんですが・・・www

それはそうと使いたいツールが決まっているわけではなく、ただSAI何かいいのではないかという感覚なので正直どれでもいいのですが・・・

とにかく、AIRでツールなどが動くのかという話です・・・

書込番号:15825794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/27 19:00(1年以上前)

tos1255さん

いえ、人それぞれとは言えとても興味深いです…

描くときはどうやって書くのでしょう??指??www

おそらくペンのようなものがあるのでしょうけどどんな感じなのでしょう??

抽象的な質問で申し訳ないですが・・・w

書込番号:15825806

ナイスクチコミ!2


neetaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/06 00:20(1年以上前)

>AIR、PROどっちがいいですかね・・・?

週に何回も持ち運びをしないようであればProをオススメします Airですと重い処理をこなすときに若干もたついたり処理落ち(フリーズ)を引き起こす可能性があります

また、Airですとメモリの換装や増設が後から出来ないのでメモリを多く使うフォトショなどのソフトは少々厳しいと思われます。(一応動作はしますし、Airで作業する人もいます)

次にペイントソフトを動かす作業領域のお話ですが同じ13inchですと若干Airのほうが解像度が高いので広い作業領域を確保できるとおもいます。

作業領域が足りないと思ったら後から大きいディスプレイを買ってそれに繋げて使うのもアリでしょう

>イラストツールはSAIとかいろいろあります。(SAIはMACで使えないらしいですが)どちらがいいんでしょう??

Macでお絵かきするのならClipStudioPaintというペイントソフトがオススメです。このソフトはそこそこ人気も有るしWinとMacの両方のOSで使えるので使い方に困ったときに解決策が見つけやすいとおもいます。(初心者のうちはユーザーがたくさんいるソフトを使ったほうがいいです)

どのソフトにも言えることですが絵を描く領域以外にもカラーサークルなどのツールを表示しておくパネルに画面の大部分をとられてしまうので画面の小さいパソコンでの作業には慣れが必要です。


長々と駄文を書き連ねましたがAirでお絵かきをすることは可能です。

ですが快適に動作するかどうかは別なわけで違和感なく作業をするには慣れるための時間が必要ですし、どうしてもAirのスペックでは大きなブラシでの描画がもたついたりします。

まぁお絵かきしたいならどんなPCでも頑張れるので好きなPCを買いましょう
 

書込番号:15854651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

WIFI接続が切れる

2013/02/17 14:17(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 magur0さん
クチコミ投稿数:9件

いつもお世話になっています。

私は普段、MACの電源を切らずに運用しているのですが、
最近、気づくとWIFI接続が切れていて、再度接続しようと思ってアクセスポイントを指定しても
接続できません。再起動すると接続できます。
(ちなみに他のデバイスではwifi接続できているのでアクセスポイントは問題ないと思います。)

どうも、新たにWIMAXルーターに接続するようにしてから問題が発生するようになったと思います。
アクセスポイントを複数登録すると不具合がでるのでしょうか。

インターネットで症例を検索しましたが、これといった解決策は見つかりませんでした。

ご教示ください。

書込番号:15777678

ナイスクチコミ!1


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/02/17 16:19(1年以上前)


>どうも、新たにWIMAXルーターに接続するようにしてから問題が発生するようになったと思います。

Wimaxルーターが原因と思われるので設定含めWimaxルーター側で調査を推奨します。

書込番号:15778069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/02/17 18:55(1年以上前)

無線ルーター、Wimaxルーターはともに2.4GHzの電波を使っていますので、干渉の影響が考えらます。
http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0202.html
自宅では、Wimaxの電源をOFFにした方がいいと思います。自宅の無線環境を5GHzに替える手もありますが、おそらくMACは対応したとしても、他の無線ルーター、スマホ、タブレットは対応していないでしょう。

書込番号:15778801

ナイスクチコミ!0


スレ主 magur0さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/17 21:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。

WIMAXルーターは自宅ではOFFにしているので電波の干渉はないと
考えています。

書込番号:15779481

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/02/17 23:41(1年以上前)

>アクセスポイントを複数登録すると不具合がでるのでしょうか。

..というところで、接続の優先順位の変更でいかがでしょうか?

・ネットワーク環境設定 Wifi接続を選択
・ダイアログ下部の詳細を押下
・Wi-Fiタブを選択すると、2つ以上の過去に接続実績のあるSSIDが表示されるので、WiMAXルータのSSIDをドラッグしてTopに持ってくる。OKボタンで確定。

書込番号:15780485

ナイスクチコミ!1


スレ主 magur0さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/19 10:41(1年以上前)

tos1255様
ご指摘の件、既に確認しています。

とりあえず、WIFIの設定をすべて最初からやり直してみました。
現在、症状は確認できません。

ありがとうございました。

書込番号:15786542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/26 18:09(1年以上前)

あくまでも自分の場合ですが、wifi機器をAirMacにしたら
症状が改善したことがあります。

書込番号:15820877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 特価情報

2013/02/16 13:38(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:1件

関西圏で特価情報があれば教えてください。

また、3月にかけて値下げされるのでしょうか?

書込番号:15772479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2013/02/19 08:43(1年以上前)

こんにちは

関西圏と先のことは分からないのですが (すみません) 、、
日本の年度末と会計年度が違うアメリカのAppleとは特に関係ないので、
日本の学生向けに新学期セールが少しある程度で、3月頃突然安くなったりしないと個人的に思います。

また、円安が進んでいて、この機種は日米のアップルストアを比べると1ドル=91円で定価設定されていますので
いつ値上げされても不思議ありません。

15インチの方はマイナーチェンジと一緒に最近値上げしたので
この機種もモデルチェンジ時期が近いですし、同じことがあるかもしれません。

今は買い時の見極めが難しい状況だと思います。

書込番号:15786248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneアプリ開発について

2013/02/16 13:17(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 ほちいさん
クチコミ投稿数:6件

始めての投稿になります。
私は初めてのパソコンを買う者なので初心者なので詳しく教えて頂ければ幸いです。
MacBookPro2500の本体のみでiPhoneアプリを開発する事は出来るのでしょうか?
(Appleに払う登録料は承諾済みです。)
画面も13インチでも余裕に出来るのでしょうか?

あとMacBookPro2500を使ってアフィリエイトやサイトを運営して副業をしたいと思っているのでアフィリエイトが出来るのか教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:15772397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/02/16 16:09(1年以上前)

>iPhoneアプリを開発する

初心者ですか?

書込番号:15773022

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほちいさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/16 18:42(1年以上前)

初心者ですけどProなら別で買わなくてもDVDが見れると思いまして(*_*)

書込番号:15773759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/02/17 02:07(1年以上前)

ほちいさん、
パソコン初心者が「iPhoneアプリを開発する」なんて信じられませんよ。

書込番号:15775721

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほちいさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/17 02:32(1年以上前)

あっすいません。
パソコンは初心者では無くてMacは初心者でした。

書込番号:15775766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/02/17 10:43(1年以上前)


...できるか?....
できるか出来ないかといえば出来る。パフォーマンスが足りないなんてことはないでしょうね。

画面サイズについては、XcodeのEditor/Debugエリアをどの程度広くとるか、Emuの画面占有率が許せるかどうかやスピードっていうのは人それぞれでは?

素晴らしいアプリを創る人は必ずしも最高のマシンを使っているとは限りません。
スキルとセンスなのでマシン云々ではないと思いますよ。

書込番号:15776729

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほちいさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/17 14:31(1年以上前)

ありがとうございます。
個人のエリア範囲次第なのでこのパソコン自体にはiPhoneアプリ開発にも問題無いって事なのですね?

ちなみにMacでもWindows同様アフィリエイトは出来るのでしょうか?

書込番号:15777712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/02/17 16:08(1年以上前)

webサイト運用は出来ますが、アフェリエイト含め、PCだけの条件じゃないのでは?
グローバルから叩ける環境になってます?

書込番号:15778030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/19 01:08(1年以上前)

アフィがWindows同様に出来るか?と問うぐらいですから
Windowsで何かしらしてるのでしょう?

だったら聞かなくても解るでしょう?

書込番号:15785631

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほちいさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/19 09:44(1年以上前)

Windowsでは何もしていません。
WindowsとMacの違いが分からないもんでこっちができてあっちができるとかあるのかなと思いまして。

書込番号:15786398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/21 05:20(1年以上前)

う〜ん…?
もしかしてPCは基本的な操作が出来る程度で
漠然とアプリ開発、アフィをやりたいと思ってる感じですか?

iPhoneアプリ(IOSアプリ)開発はMacが基本です。
iPhone,iPad共に親和性も抜群ですし、開発環境は無料で手に入ります。

アフィは色々なやり方がありますけど、
基本的なホームページを作成して広告を貼り付ける程度ならMacでも可能ですが
それ専用のアプリとかはWindowsの方が多いのでWindowsがお勧めです。

あと、先にも書きましたけど、漠然と考えてるなら十中八九挫折するでしょう。
私みたいに!(笑)

書込番号:15794819

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/02/21 06:57(1年以上前)

何となく推測ですが.....
PCをやりたい、MacといえばApple、iPhone。
アプリを造ってこずかい稼ぎでもやろう。
そういえばアフェリエイトでも稼げると何かに書いてあったな、よしそれもやろう。
Macで出来るのかわからないから聞いてみよう、って感じでしょうね。

開発でもWebでもそうですが人に聞くレベルなので結果は見えています。

大きく夢を抱くことは素晴らしいですが..(^-^ ;

書込番号:15794927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほちいさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/21 10:35(1年以上前)

krrエルゴさん、tos1255さん、
2人の言うとうりです。
私はMacを使ってお小遣いを稼ぐってゆう目的です。
挫折もあるかもしれませんが、夢を持つ事は悪いことではないので、絶対やり遂げてみせます。

書込番号:15795456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2500/13 MD101J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
Apple

MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月

MacBook Pro 2500/13 MD101J/Aをお気に入り製品に追加する <1249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング