『メモリについてなんですが…』のクチコミ掲示板

MacBook Pro 2300/15 MC975J/A 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4インチ CPU:Core i7/2.3GHz/4コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aのオークション

MacBook Pro 2300/15 MC975J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月

  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/15 MC975J/A

『メモリについてなんですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro 2300/15 MC975J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2300/15 MC975J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

メモリについてなんですが…

2012/07/16 07:34(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/15 MC975J/A

スレ主 callgateさん
クチコミ投稿数:54件

Windowsの自作機で映像編集作業を、主にCS5シリーズの、premiere、after effects、photoshop、illustlatorを使用して行っています。
自作機での作業には、レスポンス、レンダリングスピードの両方に満足していますが、最近移動先でも編集作業をする必要が出てきたので本機の購入を考えています。
今のと同じ位のレスポンスならメモリは8Gで十分かなと考えているのですが、やっぱり16Gは必要ですかね?

ちなみにメインマシンのスペックですが、
【CPU】Intel Core i5 760
【M/B】MSI P55-GD80
【メモリ】8G Corsair CMZ8GX3M2A1600C9
【VGA】MSI R5570-MD1G
【HDD】WD1002FAEX

二年前に組みました。
何卒どなたか良きアドバイスをお願いします。

書込番号:14813839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/16 08:24(1年以上前)

昔はメモリ 128MB から 512MB、512MB から 1GB という風に容量を増やしていった時、
写真をかまう時など特に、倍にした分スピードも倍になってましたが、
今は 8GB と 16GB の違いは私には体感的に分かりません。
PhotoShop も最大で割り当てられて 3GB ですから、
8GB で十分じゃないでしょうか。


しかし私は同ロットのメモリにしときたいが為に、いつも 4枚同時に購入しています。
メイン機がサブ機に、サブ機がメイン機になったりするからです。
確かにムダ遣いです。
でも今はメモリ安いのでそうしています。

書込番号:14813952

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/16 08:26(1年以上前)

あ、 「128MB から 512MB」  ←

ここの所 間違えました  (^_^;
正しくは 「256MB から 512MB」 です。

書込番号:14813959

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/16 08:33(1年以上前)

あ、ラップトップの質問だったのか・・・
重ね重ねすみません。。。

|λ............ トボトボ

書込番号:14813980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/16 08:44(1年以上前)

Windows機がメインなら、Windowsのノートじゃないと効率が悪いです。
キーボード配列が違うので、Bootcampで完全にWindows機になるということではないし、osを買い足す無駄もあります。
Windowsノートで15インチ1920x1080程度のフル液晶を積んだSSDモデルで早いビデオカードを積んだノートを買えばいいはず。

書込番号:14814007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/16 08:53(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000396142/
DELLならこのあたりのHDDの機種を買って、自分でSSDに交換すればいいのでは?
256のSSDはすごく安くなっていますし。

書込番号:14814033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/16 08:58(1年以上前)

スレ主さんのお使いの編集ソフトですが、Bootcampしたwindowsは勿論、Mac版のソフトでも、Retina対応してないし、
PremierはWindowsだけだし。

書込番号:14814053

ナイスクチコミ!0


スレ主 callgateさん
クチコミ投稿数:54件

2012/07/16 09:20(1年以上前)

早速の沢山のお返事ありがとうございます。実はこれを機会にMacに乗り換えようと思ってるんです(笑)
周りもMacが多いし…

>NIGHT WATCHさん
アドビはRetinaに対応してないんですね。なるほど…FCPXやモーション5の使用も考えているのですが、比べてみてどうなんでしょうか?

書込番号:14814117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/16 10:06(1年以上前)

Macに乗り換えを前提にするなら、このモデルを16Gにして買うべきです。
Macで動画編集なら16Gでメモリーが余るようなことはありません。
8Gとの価格差が少なく、しかもオンボードで将来の増設も不可能なのに、8Gに留める意味が不明です。

書込番号:14814291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 10:09(1年以上前)

スレ主様、Retinaモデルにソフトウェアがどこまで対応しているか私も気になるところですが・・・
私は、自宅ではiMac2011(通販購入のMC814J/Aに32GBのRAM)Mac版のCS5.5、仕事ではPrimeシリーズ(i7、cuadro2000、16GBのRAM)でWindows版のCS5.5で作業しています。
iMacはi5でもスレッド数が少ないモデル、RADEON HD 6970Mなのでメディアエンコーダで書き出す時は会社のモデルに比べて圧倒的に遅いと思いました。
ちなみに、会社のPCでは90〜100分の動画を作っていて、再生時間に対して50〜60%位の時間で書き出してしまうので相当速いのかなと思いました。
しかしこれは、マーキュリープレイバックも関係しているからなのかもしれません。
ただ、16GB程度ですと仕事詰まっている時に書き出しながら更に他の操作してしまうと、当然ですが直ぐに使いきってますね(汗)
そうなった時のレスポンスはHDDだから相当悪化しますが・・・
Retinaモデルなら当然マーキュリープレイバック対応であり、SSDは基盤直付けなのでメモリーを使い切ってしまってもHDDに比べたら相当レスポンスはいいのではないか!?と、勝手に想像してしまっています。
air2011モデルの書き出しが、Pro2011だったかPro2010より高速という情報を見た事がありますし、以前air2010を使っていて4GBのメモリーに対して何個もプログラムを開いて作業しても、さほど苦では無かったのを覚えています。
物欲ばかり働いて、財布と睨めっこする日々が続いていますOrz

書込番号:14814308

ナイスクチコミ!2


スレ主 callgateさん
クチコミ投稿数:54件

2012/07/16 10:59(1年以上前)

>nice_products_for_youさん
ありがとうございます。
本職で使うのではなく、前職の名残から、映像制作を頼まれることが多いので、ちょこちょこ、長くても30分程度のMovieを制作してる程度なんです(笑)それに、after effectをバリバリ使うのではなくて、ちょっとした効果にしか使いません。そのような使用用途でもやっぱり16Gは必要ですかね(笑)?マーキュリープレイバックの恩恵でレンダリングが早いのにこしたことは無いのですが…

書込番号:14814508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/07/16 12:58(1年以上前)

私は映像(動画も)加工することは無いと言っても良いほどですが、callgateさんは本職でなくなっているとはいえ、ワード、メール、動画視聴等しか使わない多くのパソコンユーザとは異なり、未だ多少は映像加工するんですから、メモリ8GBと16GBの差額\17600は必要だと思います。 購入後に追加できるモデルではありませんから。

書込番号:14814966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/16 16:31(1年以上前)

其ぐらいの価格差で16Gを入れない理由は何なのでしょうね 爆笑

書込番号:14815655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 20:30(1年以上前)

そうですね、後々交換利かない仕様になってしまったので、これ位しか作業しないからいいかと思わず、最大限に増やしておいた方が後悔は無いですね!!
一番高速にデータを読み書きしている所ですものね。

書込番号:14816660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


EVOエボさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/16 21:43(1年以上前)

Night Watchさん

なんか感じ悪いですよ

書込番号:14817067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/16 21:46(1年以上前)

実際8GBと16GBの価格差は17,600円ですが、価格.comの最安値は通常モデルの8GBで159,450円、
一方16GBだとCTOの値引きナシなので202,400円。
実際の価格差は42,950円。
この差はやはり大きいです。

書込番号:14817075

ナイスクチコミ!6


スレ主 callgateさん
クチコミ投稿数:54件

2012/07/17 00:24(1年以上前)

みなさん色々なご意見ありがとうございます!
16Gにしたいのはもちろんなのですが、CTOと店頭での購入となると、パパこころなんのおっしゃる通り、メモリの価格以上に差額が生じてしまうんです。それにCTOだと2〜3週間かかります。まぁ楽しみが伸びるだけなんですけどね(笑)

ですので、8Gのままで、マーキュリープレイバックの恩恵にかけてみるのも一つの方法かなと思っています。

なんにせよ迷います。後は財布と奥さんと相談してきめてみます!
ありがとうございました。

書込番号:14817989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/17 14:03(1年以上前)

価格重視ならCTOは検討対象外。 量販店の吊しモデルがお得。 笑

書込番号:14819570

ナイスクチコミ!0


kenny.kさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/25 21:40(1年以上前)

業務での使用は16G以外考えられません。

書込番号:15938151

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2300/15 MC975J/A
Apple

MacBook Pro 2300/15 MC975J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月

MacBook Pro 2300/15 MC975J/Aをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング