MacBook Pro 2300/15 MC975J/A
Retinaディスプレイを搭載したMacBook Pro
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2300/15 MC975J/A
しかも手持ちのMacに何台入れてもオッケー。
書込番号:14855236
1点

>日本時間の何時ごろですかね
日本時間の22時頃だそうです。
なでしこジャパンは明日の1:00頃(後5時間)、コベントリーでですね。
書込番号:14856070
0点

いよいよダウンロード開始です。と思ったら
「App Store でエラーが発生しました。時間を置いてもう一度お試しください」
とのことです。今日は無理ですかね。
書込番号:14856544
0点

Up To Dateプログラムで申し込みしようとしたら、
購入日 05-7月-2012
購入した店舗 その他の店舗
国 日本
までは入力できるんですが、その他の販売店、市区町村、都道府県が入力できず先に進めません。
ア ッ プ ル ち ゃ ん と 仕 事 や れ !
書込番号:14856736
1点

国名はjapanにしないと先に進めないようです。
さっき無事申し込み完了しました。
書込番号:14857080
2点

>国名はjapanにしないと先に進めないようです。
おお、ありがとうございます!
アップルが馬鹿なのか、私が馬鹿なのか…。(^_^;)
アップル、ちゃんと仕事やれ!
書込番号:14857221
2点

無償アップグレード対象だけど、メールこないし、色々起きてるみたいなので
有償で・・・今ダウンロード中。
半分ぐらい終わっているから、あともうちょっとですね。インストールが楽しみです。
それにしても、さすがApple品質。たしか、前もMobileMeの時もシステムのトラブルを
起こしていたね。解消するのにしばらくかかったような・・・。
書込番号:14857291
1点

>無償アップグレード対象だけど、メールこないし
本当だ。(^_^;)
申し込み完了から10分以上たちますが、まだメールが帰ってこない。
ア ッ プ ル ち ゃ ん と 仕 事 や れ !
書込番号:14857314
2点

>>無償アップグレード対象だけど、メールこないし
本当だ。(^_^;)
申し込み完了から10分以上たちますが、まだメールが帰ってこない。
同じく、確認メールが、なかなか受信されないですね。
書込番号:14857430
1点

確認メールが、なかなか受信されないので、もう寝ます。
書込番号:14857539
1点

私も寝ます。
ア ッ プ ル 寝 ず に ち ゃ ん と 仕 事 や れ !
書込番号:14857572
3点

無事インストールも終了。インストールは1時間ほどで終わりました。
(30分インストールの後、20分追加で何かしてたみたいです)
#ちなみに、確認メールは3時間以上経過してますが、来てません。
書込番号:14857598
1点

20時過ぎに登録して1時間くらいで完了メールが2通きましたよ
まだ様子見します
書込番号:14857601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ア ッ プ ル 寝 ず に ち ゃ ん と 仕 事 や れ !
中々、混戦していますが、私は中国経由で早々完了済みです http://www.apple.com.cn/
開始早々、約2時間で、2台( Book Ai rですが )完了しています、とにかく早いですね。
さすがに対照的で日本国内とは比較にならないほど需要拡大している中国には力をいれている感と空気があります。
直営店も非常に増えており、非常に奇麗でApple社直営店特有の空気でどこも丁寧です。
各国のApple Care チームさんは、本日の備えすでに爆睡しているでしょう(汗。
ネットワークからのアップグレードの時代が当たり前になりましたので、
Apple社員のほとんどは通常勤務で特に事前の想定内で業務は終了しているはずです。
一番早いのは、アップグレード済みの安定した時期の秋以降には確実に値下がりしますので、
それを購入する方が問題もなく早いかもしれないですね。
わたしは、秋以降の年末に、MacBook Pro 2300/15 MC975J/A が安くなるのを待ってます。
10万代には値下がりするでしょう、国内に拘らなければで、日本で買うか中国でかうか米国でかうか検討中です。
仕事上、米国&中国出張社員激務の、Japanese ですが、米国では既に国内の二割以下で購入可能になってます。
書込番号:14857695
2点

アプデした人使い心地はどうですか?
書込番号:14857935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

朝9時半になっても未だ確認メールが届いてません。
書込番号:14858242
0点

私も夜12時頃登録しましたが未だメールが届いてません。
この1700円と言う金額が微妙ですよね。
もうお金払おうかなって気持ちにもなるし...
書込番号:14858297
1点

無料アップデート申込に返信はまだ来てませんが、Lionが入っていた2008年のMacBook Proをアップデートしてみました。
作業は1時間程度で終了。
正直、見た目では違いがわからないですね^^
書込番号:14858387
0点

>正直、見た目では違いがわからないですね^^
Appleの説明を読んでもiCloudの連携が良くなる程度にしか感じられませんから、確認メールが届くまでほっとけばいいのかな。
>この1700円と言う金額が微妙ですよね。
もうお金払おうかなって気持ちにもなるし...
ホント、微妙ですよね。
サーバーが混んでるだけで、半日もダウンしたような状態になるのかなぁ?
書込番号:14858491
0点

>そろそろダウンロードできましたかね?
無償アップグレードは未だ確認メールが来ません。
急ぐ場合はApp Storeで¥1700払って購入するしかないようです。
書込番号:14858619
0点

私はちゃんとメールきました
こない人は入力に不備があって時間がかかっているのでは?
書込番号:14858692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨晩の早い時間に申し込みなさったようなので、未だ混んでなかったのかもしれませんよ。
書込番号:14858718
0点

Macデベロッパー登録しているので、自分のアカウントのリストにあったMountain LionはGM Seedが消えて製品版になっていました。(中身は同一の様子ですが)
一応、所有しているiMac、MacBook Proが無償アップグレード対象なので意味無いけど申請しておきましたが未だに何も反応なしです。
無償アップグレード対象者へは我慢出来ずに有償版を買わせる魂胆か!?
自分は、サーバー用のOS X Serverのアップデートも行った(本運用サーバーなのでGM Seedも含めて入れていなかった)のですが、Lion Serverから、Mountain Lionに一度アップデートした後に、OS X Serverへのアップデートへと判りづらい…。
直接、Lion ServerからOS X Serverをインストールしようとするとエラーになるし。
(しかもこのエラーが意味不明なメッセージ)
しかもOS X Serverにした後に正常に動いている様に見えて、データ領域のパーミッションが結構変更されていて後で修正が大変でした。
もうOS X ServerはサーバーOSでは無くて、Mountain LionというクライアントOSにサーバー機能を追加するアドオンツールという事だなという事を感じました。
書込番号:14858726
0点

私は急ぐ理由も無いので、暫し傍観する予定。
アップデートされた方へ。
使い心地はいかがですか。?
書込番号:14858853
1点

深夜3時頃にメールしましたが未だにこない。。。
まぁ気長に待ちます。
書込番号:14859758
1点

> アプデした人使い心地はどうですか?
はい、わたしの感想として、正直、体が覚えるまでは 使い辛いなぁ〜 と いう感が現状否めません(笑。
そろそろ You Tube レビューが増えてますので 参考になると想います。
☆ 国内のアップグレードの回線状況はこんな感じでしょうか。 http://www.youtube.com/watch?v=tdmGmR-EI-c
☆ いそがばまわれ。 と、いう気持ちで余裕をもって。 http://www.youtube.com/watch?v=E2yJ6Waqsw4
☆ もう!嫌気がさして 浮気 ( Windows さん)をしませんように! http://www.youtube.com/watch?v=6i1vt6QsNWE
☆ 世界の Apple の気持ちはこんな感じでサポートしているはずです。 http://www.youtube.com/watch?v=LuDN2bCIyus
Apple is safe driving! Joke
。。。 あと1〜2週間ほどは 山場でしょうか ?
書込番号:14861493
0点

な〜む!さん 、
はい、You Tube レビューが増えていて、とても 参考になりました。
書込番号:14861641
0点

アップルちゃんと仕事しろ と大騒ぎしていた人もダウンロード出来たかな
書込番号:14862739
1点

メールの返信はまだ来ないね。
あんまり遅いようなら、他のMac用に1700円でDLしたのを使っちゃうかな(同一IDなら何台でもアップグレード可能)。
書込番号:14863037
0点

無償アップグレードは後回しちゅうこと?
まあ有料販売ダウンロードを優先するわな。
書込番号:14863138
0点

そうかもしれないですね。
店頭のモデルはいつから10.8になるんだろう。
書込番号:14863315
0点

新OSは、見た目には違いはわかりませんね。
いくつか右上にアイコンが増えたぐらい。
無償アップグレードの申し込み期間は一ヶ月ありますし、
待てるなら待ったほうが吉かもしれませんね。
有償でアップグレードして明細(?)みたいなのもメールで無事受け取りました。
無償のほうは今もってメール来ませんし、今となってはもはや手遅れですが・・・
書込番号:14864263
0点

ア ッ プ ル ち ゃ ん と 仕 事 や れ !
なんてもう怒ったりしないから、お願いだから早く確認メールを返してください。
かんべんしてあげるから、かんべんして…。(´;ω;`)
書込番号:14864360
1点

>まあ有料販売ダウンロードを優先するわな
あり得ない話ですが、それが本当なら企業の姿勢としてアップルは最低な会社ということに。。
無償アップグレードを見越した上で買い控えもせずにMac本体を購入してアップルに売上面で協力しているユーザーが蔑ろになっているということでしょ?
『釣った魚にエサはやらない』という上手い日本語もありますが、アップルはアメリカの企業なんで。(^_^;)
登録の集中によるサーバーの障害かなにかで、確認メールが遅れているだけだと信じたい。
書込番号:14864398
1点

> 無償アップグレードは後回しちゅうこと? まあ有料販売ダウンロードを優先するわな。
その様なことはありえないでしょう、無償様の方はそれなりに高価時期に先行購入している訳で。常識的に考え、企業利益としては、むしろ無償アップグレード様より、有料アップグレード様の方が企業利幅は明らかに安価になるでしょう。と、申しますより。昨今の iPhone や iPad のモバイル OS により ココ数年ほどで 一気に Apple 社製品は 、現在たとえモバイル系の安穏状況とはいえ、間違いなく需要はココ数年程で一気↑ に増収しましたので、今回の Mountain Lion へのアップグレードは、Apple社 のココ数年の画期的な製品向上努力でもある、それらモバイルOS の拡大需要とともに、Apple 端末所有者にとっても、iCloud が非常に賢くに便利に使える状況を含め、一気に Snow Leopard から Jump のうえ、Mountain Lion に思い切って移行する方なども含めますと、サポート側が想定外に追いつけない、もしくは回線状況は、地域によりかなり異なり影響がでます。また、この度は、私感ですが、Book Air が仕事のうえででも不通に使える!スペックアップ の影響もあり、 Book Pro とはまた別な意味で優れた PC でもあり、さらに、コスパ的にもお買い得ですので、Book Air 側の需要がかなり伸びている感もあります。それらのを含めますと、回線が混線しても致し方ない状況かもしれませんよね。先行入手の方が、返信メール不通により有料になる事は先ず無いでしょうし、不通に考えれば、想定以上に サーバー側が混線しちゃっているだけの状況ではないでしょうか。わたしは、総じて、Snow Leopard を頑に愛していた方が、今回!思い切って、Mountain Lion へ Jump ↑ している需要数がかなり増えている点も、大きなキーポイントだと想っています。実際、わたしも数台ほどは、Snow Leopard が使いやすかったため、その一人でした。知人関係も待っていた感が強いと語ってましたね。また、iCloud の画期的ですぐれた機能が、アップグレード需要拡大の影響に対しては、非常に大きいのではないでしょうか!?
書込番号:14864988
1点

昨日申し込んで、たったいまアップルからメールきました!!みなさんどうですか〜??
書込番号:14865127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、有償のほうは既存のシステムに製品を1種類追加するだけでシステムを
変更してないから正常にいっているだけだと思いますね。
無償のほうは、たぶん新規にシステムを組んでいるからじゃないかな。
申し込みのページからID発行までをね。
Appleの秘密主義が社内にも及ぶのだとしたら、WWDC以降に突貫工事で
作ったんじゃないかなあ。
書込番号:14865151
1点

常識的に考え、企業利益としては、むしろ無償アップグレード様より、有料アップグレード様の方が企業利幅は明らかに安価になるでしょう。
全く同意できませんね。
有料アップグレード様の方が企業利幅は明らかに安価になる理屈が意味わからない。
わかるように説明してね。
書込番号:14865437
1点

どうみても無償アップグレードのシステムは後回しだね。
有償アップグレードのシステムの方が先にできたっちゅうことやね。
書込番号:14865451
1点

実際どうなのかを知らない私としては、光陰矢如さんの解釈&説明が納得できますね。
書込番号:14865646
1点

めんどくさいのでので2008年MacBook Proのダウンロードでアップデートしました
書込番号:14865667
0点

iCloudとの連携など、悪いよりは良い方が良い程度なので、私は気長に待ちます。1週間なんてかからないと思いますから。
書込番号:14865693
0点

26日のam3:00(25日の27:00)に申し込んで先程5時ごろメール来ました。
およそ丸2日といった感じでしょうか。
なぜか30分の間に6件もメール来てました。
ていうかコードが複数あるんですけど。
知り合いにあげてもよいのか?
まぁとりあえず、、、
アップル少し落ち着け(笑)
書込番号:14865962
0点

私もメール来ました。オリンピック開会式の最中でした。
初日の夜中に申し込んで丸二日ですね。
アップルストアではなく価格の常連安売り店で買ったのが悪いのかな〜なんて思ってましたがちゃんときたのでひと安心です。
コードが長いなぁ
書込番号:14866163
1点

今朝になってやっとメール来ました。
2日間メールなかったので、こちらのミスかと思い、結局買ってしまったけど。
1700円だけど返金してほしい…。
書込番号:14866201
1点

夜中にやっと確認メールの返信きたよ〜。
しかも2セット。(笑)
Macbookは5台あるけれど、ライセンスは1個だけ取得すれば何台もインストールできるのでもう一個のライセンスは必要ない。
普通に疑問なんだけれど?
書込番号:14866384
0点

1700円だけど返金してほしい
それは自分勝手過ぎる。
焦ったあんたの自己責任
書込番号:14867566
1点

ドドッと皆に確認メールが届いたようですね。
私も今朝明け方に届きました。Dockにアイコンが二つ増えてしまいました。リマインダーとメモです。 まぁ、あって困るものではありません。
待ちきれずに購入してしまった方は、おあいにくさまですが、このサイトで、どなたかがアップルサポートに問い合わせたら72時間以内に届くと返答があったと言ってたんですから、勇み足でしょう。
書込番号:14868439
0点

昨日夜中の3時過ぎにメールが来てました。
その前に待ちきれずMBP2008用にDL購入したのを入れてしまいましたが^^
中身は一緒だしね。
書込番号:14869086
0点

>それは自分勝手過ぎる。
焦ったあんたの自己責任
…ですよね(汗)
24時間以内にメールで送りますっ…て注意書きがあったのに、24時間待っても来なかったもので…。
返金してほしい…は冗談のつもりです(笑)
書込番号:14869238
0点

> わかるように説明してね。
そうですねぇ、紛らわしいカキコで失礼いたしました。まー、この様な議論は正解など有って無い様なものでしょう。アタシの私感ですので、スルーしていただいても結構な内容であり、アホらし!と、思えば、これ以上は、個個の考え方が違うと思ってくださいね。たとえば、マックで同じ種類のハンバーガーをお買い上げのお客様の場合。ハンバーガーの単品収益より、ドリンク&ポテト&バーガー等々の数多くのセット。いわばセット商品でお買い上げ頂いたお客様の方が間違いなく商いとしては儲かります。まぁーよくある、年末福袋や、各種のセット商品戦略の様なもので。セットの中には、「利益を求めない」品も必ず、ブッ込みますよね。これは多くの業種にもいえますが、わかり易い点としては各種の保険のセット加入に多いケースでしょうね。商いを良くご存知の方であれば少しはお判りいただけるかな。この様なケースでの先行販売のセット価格での、無償アップグレードは、いわば、無償アップグレードを、ドリンンクの様な扱いでアタシであれば営業販売いたします。更にドリンクなどの卸値をご存知な方であればわかり易いのですが、あくまでもアタシの経験上からの勝手な考えと思っていただいてOKですね。ほんとうにご迷惑をおかけいたしました。
書込番号:14869366
0点

ダウンロード出来ない騒ぎはようやく収束。
人気が集中する新製品発売時は、サーバーダウンがつきもの。
今回は無償アップグレードの処理が遅れたけど、トラブルってほどじゃないかな。
書込番号:14870087
0点

MBPではありませんが、25日に申し込んだ無償アップグレードのコードが未だに手に入りません
僕にとっては完全にトラブルです。
まぁ申し込み時にシリアルナンバーの入力ミスもあったんですが、5日間なんの連絡なく、こちらから連絡を入れて初めて入力ミスを聞かされました。
サポートの対応も最悪で、5日間待たせた事は棚に上げて入力ミスした僕が悪いので
入力を修正した時点で、申し込んだ事になるので、すぐに対応はして貰えず更に待たされるそうです・・・
初マックだったんですが、なんかガッカリしました。
書込番号:14879925
1点

どーでもいー話で揉めてアホみたい。
まあ、アップル社内の新システムが上手く働いてないだけなんじゃないの。
マウンテンライオンの為だけに金を使った客を優先するのは当たり前でしょ、同時に出来る量に限りがあるなら。
無償バージョンアップを見越して買った客がいたとしても、そうでもない人と区別できないでしょ。
誰かを後回しにするしかないのなら、マウンテンライオンの為だけに金を払った人は、それを手に入れることを100パーセント期待している。
平均期待度で差別するのは合理的。
書込番号:14879981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し込みと同じ名前でユーザー登録したら、キャンセル受理と返金するのは、粋な計らいだよね。
待てずに買ってしまう程の自社のファンなのだし。
無理なことではないし、転んでもタダて起きる必要はなく、株を上げる好機だ。
書込番号:14880011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

山ライオンだとか雪豹だとか、それをカッコイイと思って使ってるところがバカっぽい。
書込番号:14880021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きこりさん
>どーでもいー話で揉めてアホみたい
僕のことかな?
でも本当そうですよね(笑)
一瞬にして恋に落ちて目が覚めてしまった・・・
APPLEと言う会社に夢を見てたみたいです。
書込番号:14880127
2点

>どーでもいー話で揉めてアホみたい
まったくきこりさんに同感です。
JIROです。さん
早く夢から覚めて良かったです。
覚めるのが遅くなればなるほど、被害(金銭的、仕事、趣味の活動とかのチャンス)が大きくなります。
それこそ、手遅れになると悪夢になります。
アップルは宣伝が上手です。
デザインはまぁ悪くはないです。
夢は見させる要素があるわけです。
ひどい目にあってるユーザーが擁護するわけです。
これが他の会社だともっとマシな不具合、不手際でもタコ殴りにあいます。
ユーザーが信者さん(比喩的な意味ではなく)になってくれることに成功の秘密があります。
正論が通らないおかしな状態になります。
現実歪曲空間とでも呼ぶべきでしょうか。
現実を見ましょう。
現実を。
書込番号:14880337
0点

スマホ入門さん
そうですね、僕は法人でもないちっちゃなお店を数人の従業員さんと切り盛りしてる
個人事業主ですが従業員さん全員にipadを持たせてicloudで母艦のmacとつないで管理してって考えてて
そのために早くマウンテンライオンにしたかったんですが、今回の騒動で考え直すことにしました。
まぁ、無駄な出費を抑えれたのかなぁ…
書込番号:14881145
0点

事業主の立場にある方は、新製品に飛びつくのはやめた方が良いと思います。所謂「人柱」をいとわずに、「新製品大好き人間」な私のように「軽い」立場の人が使ってみて、不具合などの報告が出そろってから判断した方が良いでしょう。
書込番号:14881623
0点

僕は正規店以外の店でMacを買ったので無償キャンペーン対象外でしたが、対象の皆さんもたかだか1700円のアップグレードがタダになるからってMacを買ったわけでもないでしょうに。
一般的な家電と違い、コンピュータ関係にトラブルは付き物です。それを 理解しない人が焦って殺到するからメーカーも焦って余計トラブルが長期化するんじゃないですか?
相手も人間ですし。
あとRetinaモデルの人はアップグレードした後にもう一度OSのアップデートを確認した方がいいですよ。RetinaだけPowerNapは後から追加でした。
書込番号:14883878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RetinaだけPowerNapは後から追加
何時かな? と待ってはいるんですが、未だのようです。
>僕は正規店以外の店でMacを買ったので無償キャンペーン対象外でした
それは無償キャンペーン対象外かどうかとは関係ないと思います。 対象かどうかはシリアル番号で判別されてます。
書込番号:14884148
0点

十字架のキリストさん
Retina MacBook Pro向けのPowerNap対応は、アップデータが出ていますよ。
http://support.apple.com/kb/DL1559
ソフトウェアアップデートからでもできます。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/099/99791/
書込番号:14884337
0点

十字架のキリストさん
>>僕は正規店以外の店でMacを買ったので無償キャンペーン対象外でした
> それは無償キャンペーン対象外かどうかとは関係ないと思います。 対象かどうかはシリアル番号で判別されてます。
up to dateプログラムの申込ページ http://www.apple.com/jp/osx/uptodate/
に記載されています。
「プログラム対象機種は、Appleまたは日本国内のApple製品正規取扱店からご購入いただいたものでなければなりません。」
正規販売店以外だとマジで拒否られる様です。
AppleStoreでも拒否されている方もいるようです。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100690674#100690674
相当混乱している様ですね。
書込番号:14884830
0点


ふしぎつぼさん、
返信遅れてすみません。 無償アップグレード対象は、ここの最安点などでは無理みたいですね。Appleが公認してないところで買うとダメなんですね。 ここまで厳しく選別してたら、そりゃぁー、確認メールまで3日もかかるのも頷けます。
Hirobee.Fさん、
同じく、返信遅れてすみません。 「MacBook Pro Retina SMC Update v1.0」だったんですね。システム環境設定で省エネルギーを開いてみたら、既に「PowerNapを入にする」になってました。 よく確認しないままアップデートしてました。
Mountain Lionへアップデート後、地味に便利になったものがありました。
デスクトップ上端ツールバーにAirPlayアイコンが追加されていて、今迄HDMIケーブルで直接繋がないと大画面テレビに表示するにはiTunesに取り込むしかなかったものが、これを使うとVLCプレーヤーのような非純正アプリでもApple TVでAirPlayでき、特定の用途でしかHDMIケーブルで繋ぐ必要はなくなりました。iPhoneでのAirPlayよりも役に立ちます。
書込番号:14898642
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




