※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年11月21日 20:52 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月21日 01:05 |
![]() |
3 | 5 | 2012年11月19日 19:27 |
![]() ![]() |
20 | 13 | 2012年11月16日 10:38 |
![]() |
5 | 6 | 2012年11月8日 13:13 |
![]() |
2 | 4 | 2012年10月31日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
PagesやNumbersではwordやexcelの代わりにならないのでしょうか?
またwindows入れてる方はどのような理由で入れてますか?無いと不便ですか?
ちなみに僕は殆どword、excel使った事もなく、これから個人的用途のみで使用してみたいと思っています。
パソコン初心者の僕がMacのOSオンリーだと難しいでしょうか?しょうもない質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
書込番号:15361274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去資産がないのなら良いと思います。
有名どころでは Apache OpenOffice とLibreOfficeがあります。
個人的にはわずかに過去資産があるので、
Bootcamp にて Office2003 をいれてます。
過去資産において細かい問題が起こるのを
回避するためだけの理由です。
書込番号:15361414
1点

>PagesやNumbersではwordやexcelの代わりにならないのでしょうか?
Pagesはワープロと言うよりページレイアウトソフトなので、使い勝手はワードと大分違います。
慣れれば、ワードより遥かに奇麗な文書が作れます。桁違いと言っても良いかと思いますが、正直なところ、個人レベルではワードで十分かと思います。
Numbersは、私にはなじめませんでした。
書込番号:15361438
1点

21世紀老年さん、DDT F9さんそれぞれありがとうございます。
なるべく費用を抑えたく(ならwindows機にしろよって話ですがそれは置いといて)
思っているのでiWorkで頑張ってみようと思います。
お金の問題でMacBookまだ買えないのでそちらも頑張ります(T ^ T)
また分からない事があれば教えて下さい
ありがとうございました。
書込番号:15361704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PagesやNumbersではwordやexcelの代わりにならないのでしょうか?
他人とデータ交換する前提ならMS Office、自分だけで使うならiWork。
なお、自分はMS Office(for Mac)もiWorkも使います。仕事上必要なこともありうるのでWinも入れてますが、滅多なことで使用しません(役に立ったのはWin専用のUSBキーが必須のVPNにアクセスしたときくらい...数年で10回あったかどうか)。
iWorkに関しては、Keynoteを一番よく使います(PowerPointはとても使う気にならない)。文書作成はPagesとWordは半々程度ですが、実は一番よく使うのはLaTeXです。表計算は圧倒的にExcelを使っています(NumbersはiPad上で作業をせざるを得ないときか、Pagesに差し込みしたいときくらいしか使いません)。
書込番号:15361802
1点

hitcさんもありがとうございます。
とりあえず自分だけで使いますので一度iWorkでやってみてもし不都合があれば載せて頂いたソフトも試してみたいと思います。
どうもありがとうございました!^o^
書込番号:15362106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(PowerPointはとても使う気にならない)
そうなんだよね。でも使ってるけど(笑)
書込番号:15363042
0点

>(PowerPointはとても使う気にならない)
あははは、プレゼンテーション能力で比較すればKeynote>>PowerPointなんだけど、凝りすぎたプレゼンは騙されているような気がして・・・・
個人的には、Keynoteのメリットはフォントがきれいの一言に尽きるのだけど、マック上なら一緒だしね。
書込番号:15363129
0点

自分だけのPCやMAC環境のみで完結するのであればiWorksが良いように思いますが、ファイルを仕事でWindowsPCででも使用する機会があるのならOffice一択になってしまうでしょうね。
書込番号:15371543
1点

ウインドウズ8のおかげでMacのシェアが伸びそうなので、意外にiWorkも使えるようになるかも・・・
もう少し様子見ですけどねぇ。
書込番号:15371680
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
最近学校で使用するためにMacbook air 11インチを購入しました
通学の際に自分は駅まで自転車で通学しているのですが
あんまり強度のほうがよくない(特に液晶)という話を耳に挟んだので
質問させていただきます。
自分はいつもリュックで通学しており自転車のカゴにリュックを
いれているのですがそのリュックにMacをいれて通学しようと考えていたのですが
さすがに裸でいれるのは怖いため、ケースの購入を検討しています
質問したい内容は
自転車で通学している最中に段差等でたまにリュックがカゴから5cmくらい跳ねることがあります。
裸のMacでは耐えられないでしょうか?
耐久が関係ないならばPackandSmooch - Etsyという所のケースを
買おうかと思っています。
これでも大丈夫でしょうか?
もし無理な場合、どのようなケースがいいでしょうか?
希望としては、
大きなポケット(ipad miniを所有しているためipad miniがはいるくらい)
耐久性がある
なるべくデザインがシンプルでいい
という感じです
予算は大体5000〜6000以下がいいかなと考えております
参考程度に通学で使用しているバックは
CHUMS Hurricane Day Pack Sweatというものです
0点

>裸のMacでは耐えられないでしょうか?
Macに限らず 精密機械なので
対策は必要ですね。
書込番号:15364605
1点

壊れるか壊れないかは運次第ですが、PCにやさしくない運び方なのは確実です。
SSDモデルですし、あまり神経質に扱う必要はないですが、年単位で振動を加え続ければ、当然、故障の危険性は高まります。何かの拍子に飛び出して落ちて壊れる危険性もなくはないです。中で擦れて傷が付くこともあるでしょう。
リュックに入れるなら、背負って運ぶのが一番です。荷物で重たいなら、PCだけ別のバッグに入れで背負うという手もあります。
まあ、どの程度、壊れやすくなるかは、誰にも分かりません。楽をとるか、安全をとるかです。
書込番号:15364607
1点

自分が自転車移動だったら、厚めのインナーケースに入れたうえで、リュックを背負って人間が衝撃吸収するようにするか、リュックが飛び出さないようにゴム紐かゴムバンドでかごに固定します。
雨で中が濡れないような対策も忘れずに。
書込番号:15366346
0点

早急な返答ありがとうございます
jjmさん
そうですね… 長持ちさせるには大切あつかうことが重要ですよね
P577Ph2mさん
正直リュックを背負って自転車に乗るという発想がなかったです…
一応裸だと怖いためなにかケースをかう必要がありそうですけど…
hitcさん
厚めのインナーケースですか…
衝撃吸収に関してはZEROSHOCKという商品がありましたね…
実際どうなのかはわかりませんが
重さ的にカゴから飛び落ちることはなさそうでした
ですが段差にあがるときにやっぱり上に跳ねてしまうことはありましたね
(500mlの飲み物を2本ほどいれて今日通学してみたました)
裸で運ぶにはちょっと無理がありそうなので
ケースにいれて運ぶことにしました。
自分と似たような扱いかたをしている方などいましたら
今一度後意見のほういただけると幸いです
ほかにもみなさんは持ち運ぶときはどのようにしてどのようなケースに
いれてらっしゃいますか?
書込番号:15368676
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
所有しているPanasonic Let'sNote R3からの買い替えを検討して11インチモデルを見ております。
価格コムの価格はAppleStoreの価格とざっくり20000円も違います。 WindowsPCや家電はそういったこtも理解出来るのですが、Apple社に関してはディーラーへの締め付け?みたいな感じで価格の暴落を抑えてると思ってました。
J/Aが型番の後ろについているということは日本向けだし、ヨドバシなどの量販店でも5%ポイント値引きなのに、どうしてここまで差が出るのでしょうか?
1点

メモリーを 8GB にするには、
Apple から買うしかないのですが、
あまりにも価格差があるので、
4GB で我慢することにしました。
SSD はソケットなので交換できますが、
メモリーはボードに直付けです。
商品流通上の理由はわかりません。
書込番号:15351216
0点

>Apple社に関してはディーラーへの締め付け?みたいな感じで価格の暴落を抑えてると思ってました。
とは言っても、法律上価格統制は禁止されていますから、自由競争で価格を下げる店があっても構わないのでは?
通販専門店などは店舗維持のための費用が不要ですから、量販店と同じ卸値で仕入れたとすれば、値引きする余地が大きいのは明らかですよね。
# Appleは以前に通販専門店を閉め出そうと動いたことがありますが、おそらく当局から指導が入ったのではないかと思います。
書込番号:15351844
0点

昔、ショップでのサポートを一切行わないということで、安売りをしていたところがありました。よく利用したもんです。
まあ、システムは違うけど通販って共同購入代行者みたいなもんでしょ。
書込番号:15351941
0点

単純に 営業利益=売上高ー売上原価ー販売費及び一般管理費で儲かるからその値をだしている。
それから独占禁止法があるからね。
書込番号:15351983
0点

そういえば昔、パイオニアからMacOS搭載した
ものでてたな(笑)
書込番号:15362675
2点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
先月にMacBook Pro Retina15インチを
購入したのですが 持ち運びに困っています
性能に関しては大満足なのですが
毎日学校に持ち運ぶ気力が起きません
そこで毎日の持ち運びに最適な
MacBook Airの11インチを買おうと
思っているのですがまだ迷ってます
ちなみにiPhoneは持っているのですが
画面が小さいので見る気になれません
書込番号:15328989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11.6inch 液晶が許容できるかどうかにかかっています。
もし許容できれば物体としては 11.6 のほうが断然良いです。
あとバッテリー容量が少ないです。
稼働時間が許容できるか確認してください。
書込番号:15329005
1点

>ちなみにiPhoneは持っているのですが
iPhoneで大丈夫な用途なら iPad mini にするとか
書込番号:15329234
0点

11.6インチの液晶は小さくて見る気になりません、とかそうなる可能性がないなら買えばいいかもですけど。
あなたならどうしますか、なら今のを頑張って持ち運んで慣れるようにするかな。
書込番号:15329270
1点

おはようございます。
同じく MacBook Pro Retina 15-inch と MacBook Air 11-inch を保有しています。
Air 11-inch の長所は、当然ながら、その軽さと、設置面積の小ささです。
ただし、バッテリー容量が少ないため、私の使用方法では、実働で4時間程度の稼働時間です。
バッテリー容量の関係から、Air 13-inch を選択される方もいると思いますが、
11-inch の設置面積は、13-inch に比べ、カタログ数値以上に差があります。
(過去に 13-inchモデルを使用していましたので…)
わずかなサイズの差ですが、鞄からの出し入れも、さっと取り出して使用でき、
また気軽に鞄に放り込めますので、非常に携帯性が高いです。
Air 13-inch でも、通常のトートバッグ程度の大きさがあれば、十分に持ち運べますが、
鞄の中身は、MacBook だけではありませんので、11-inchサイズは助かっています。
Air 13-inch を選択するなら、Retina 13-inch の方が設置面積が小さいので、お勧めですが、
さらに少し重たくなりますね。
また、15-inch Retina のディスプレイを見てしまうと、Air のディスプレイは、見劣りしますが、
デザイン関係の使用用途でなければ、許容範囲だと思います。
私の場合、バッテリーの問題は、外部バッテリーを使用する事によってカバーしていますが、
ハードなモバイルユーザーでなければ、本体バッテリーだけでも、問題ないでしょう。
長々と取り留めもなく書きましたが、Retina 15-inch をお持ちなら、iPad 以外であれば、
MacBookの中でもっとも小さい Air 11-inch をお勧めします。
書込番号:15329281
1点

>毎日学校に持ち運ぶ気力が起きません
学生さんなら、将来への投資と考えて自分の体力を鍛えましょう。「毎日学校に持ち運ぶ『気力』」は、社会人としての「新人」時代に極めて重要なスキルですよ。おそらく、就職活動にも重要なスキルとなる?ことでしょう。
書込番号:15329346
5点

自分だったら勿体無いからそのまま使います。
我慢できないにしても、レポート書いてPDF読むくらいならネットブックでいいです。
予算あるならAir買っちゃっていいと思いますが。
書込番号:15329529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>毎日学校に持ち運ぶ気力が起きません
自分が若いときには、3kg以上あったPowerBook(MacBookの前身)を毎日持ち歩いて(通勤は徒歩で15分程度)いました(もちろん、それより軽いものがなかったからですが)。重さで鞄のショルダーストラッブが破壊したことはあったけど、人間は大丈夫でしたね(自分はスポーツが大嫌いで、筋力も人並み以下だと自負しています ^_^;;)。
その後も15"のPowerBookやMacBook Proを移動用途として使い続けていました(海外を含む出張時にも携行してます)。但し、現在は軟弱に11" Airです。
書込番号:15329635
2点

こんにちは
私だったら…
15inchを持ち運びますね
あなたぐらいの時に、今はなきSE30(ネットで調べてね)を持ち歩いていたのですから… (自作のキャリヤーでガラガラとね (笑) )
書込番号:15330301
1点

>今はなきSE30(ネットで調べてね)を持ち歩いていたのですから…
さすがです!
直接見たことはないですが、米国では専用リュックを背負って自転車で通学する学生さんも多数いたそうですね。
http://www.ebay.com/itm/Macintosh-SE-Computer-Portable-Case-M5011-Keyboard-Mouse-Monitor-Bag-/170908495465
書込番号:15330475
1点

自分が貴方なら そうだね Air13 インチか Retina13インチ
にするかな?
書込番号:15331534
1点

10年くらい前はサラリーマンで、50キロくらいの荷物を携えて全国行脚してたな。
ノートパソコンは支給物と私有物をそれぞれ持ち歩いてた。
今は自動車移動だけど、14インチが重くて耐えられなくなって12 インチを買った。
金銭的には全額経費で落とすのだけど、だけど経費を使った分だけ自分の取り分が減るので、自腹と大して変わらない。
書込番号:15331654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

知ってる大学の先生はMACBOOKの17インチをいつも持って来ていました。
私はカメラを一日中持って歩き回りますが5kgは下らないと思います(旅行中は毎日)。
もう少し持ち歩きしてどうしても許容出来ないならサブ機を買いましょう?
書込番号:15336779
2点

Retina15インチが「重く」て「おっくう」という方は
airの11インチが体感的にはお勧めかなと感じます。
11インチ所有ですが11インチにしてよかったなと思ってます。
前に13インチにしていた時は軽めなのですが、面積がやはり少し大きめで
取回しが悪かった事を覚えております。
私の場合は11インチで限界かなと感じます。
書込番号:15347034
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
興味があり、
来月 購入する予定なのですが
MacBookAirの新モデルが出ないかな?
と思い タイミングがわからず
迷ってます。
みなさんは
これからAirの新モデルは出ると思いますか?
機能面では違ってくると思いますか?
また、発売時期はいつ頃だと
予想しますか?
0点

>これからAirの新モデルは出ると思いますか?
出ると思います。
時期はわからないけど・・・
書込番号:15298394
0点

昔から言われてますがPCの購入タイミングは欲しいと思った時です
書込番号:15298557
1点

出るとは思いますが当分先じゃないでしょうか?
機能面でいえば現モデルはすでにIvy BridgeのCPU、
USB3.0、Thunderboltと他のMacシリーズと同等の装備です。
あるとすればRetinaディスプレイ化でしょうが、
Macbook Pro13インチモデルのRetinaモデル、非Retinaモデル
の価格差を考えると、Airにおいてもそこそこ高くなるでしょう。
この価格帯で考えるならば、今買ってもそこまで損をすることは
ないと思います。
私もAirかProか購入検討中ですが、画質、大きさ、軽さ、どれを取るか
悩みに悩み中です。
書込番号:15298601
1点

回答ありがとうございます。
そうですね。欲しい時に買うのが
一番ですよね
スペック的にも問題ないし、
新しくしてもRatinaですか〜
迷いますね
持ち運びに便利なAir
処理の速いPro…
この前発表された
Ratinaの13インチいいなぁ
と思ったり、 その分の値がつくし
でもやっぱりAirかな?(笑)
ありがとうございました
来月の開封が楽しみです!!
書込番号:15298740
2点

すでに解決済みのようですが、こんなページがありましたのでご紹介を。
私も以前価格コムの別板で教えてもらったんですけどね。
あくまでも参考までに。
Apple Days | Apple製品の発売周期まとめ
http://appledays.santalab.me/index.html
私は前のパソコンが突然壊れたので、このページの情報は結局役にたちませんでしたけど。
書込番号:15303951
0点

ネコごはんさん ありがとうございます。
昨夜もずっと考えてたんですが…
やっぱ決まらないです(汗)
だんだんProの方がいいような気が
してきてます。
そこで、13インチ非Ratinaと、
発売されたばかりの13インチRatina
で迷ってます。
Airとは関係ないのでProの方に
新しく質問させてもらいますね!!
ありがとうございました♪
書込番号:15311658
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
Windows.xpから、iTunesのみ この機種にデータの引っ越しをしたいのですが
USBメモリーを使ってする事は可能でしょうか?
それと現在iphon4とiPad2を使っているのですが、これらのiCloudバックアップから
この機種に、連絡先などのデータを取り込むことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

iTunesデータの移動はUSBメモリで可能ですが、容量の面からは一度ではできないかもしれません。
http://support.apple.com/kb/ht1364?viewlocale=ja_JP
同じローカルネットワーク上ならファイル共有で移動するのが手っ取り早いかもしれません。
様々な方法がありますので、リンクを参考に、ご自身にあった方法を選択してください。
http://support.apple.com/kb/HT4527?viewlocale=ja_JP
iPhoneとiPadの連絡先はiCloudに集約されていればMacでも同じ情報を利用可能です。
http://wayohoo.com/ios/beginners/icloud.html
書込番号:15273582
1点

'ふしぎつぼさん'、早速のアドバイスありがとうございます
「iTunesデータの移動はUSBメモリで可能ですが、容量の面からは一度ではできないかもしれません。」
iTunesは 20GB位だと思いますので、32GBのUSBメモリの物を購入しようと思っています。
「同じローカルネットワーク上ならファイル共有で移動するのが手っ取り早いかもしれません。
様々な方法がありますので、リンクを参考に、ご自身にあった方法を選択してください。」
Windows.xpとmacは 今モデムとパソコンを接続しているLANケーブルを使って接続すればいいのでしょうか?
再度の質問ですが よろしくお願いします。
書込番号:15274390
0点

> Windows.xpとmacは 今モデムとパソコンを接続しているLANケーブルを使って接続すればいいのでしょうか?
ええと… AirはEtherNet端子は無いので、変換ケーブル必要ですがお持ちですか?
ルーターから下流は無線LANなどで同一のローカルネットワークにはなっていないのでしょうか?
無線LANなどで同一ネットワーク内ならファイル共有を設定してコピーが出来るようになります。
以下に目を通して理解出来ないようでしたら別の手段を考えた方が良いでしょう。
http://support.apple.com/kb/HT1568?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/PH7116?viewlocale=ja_JP
http://allabout.co.jp/gm/gc/19606/
32Gのメモリで移動で良いのではないでしょうか。
書込番号:15274488
1点

'ふしぎつぼさん' 度々のアドバイスありがとうございます。
32GB/USBメモリを購入しようと思います。
実はオンラインストアで購入して mac本体はまだ届いていないので
手元に届き次第 挑戦してみます。
色々とアドバイスありがとうございました。
追伸
上手くいかない時には また質問させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:15274641
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





