※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2012年9月30日 01:27 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月29日 00:57 |
![]() |
4 | 5 | 2012年9月28日 20:33 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月25日 10:16 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年9月24日 23:25 |
![]() |
10 | 9 | 2012年9月24日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A

私の知っている限りでは、無いんじゃないかな? 素直にアップル ストアで買えば。(笑)
書込番号:15136263
0点

秋葉原のMacCollection(ソフマップ)に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15137165
1点

>Type-gさん
ソフマップにありました。
ありがとうございました!^^
書込番号:15137578
1点

>うーむ業者っぽいな?(笑)
業者だとしても、スレ主の希望の商品が手に入るんだから構わないんでは?
書込番号:15138383
2点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
MacBook Airの購入を考えているのですが、アップルストア以外で購入してもアップルストアで行っている無料ワークショップに参加できるのでしょうか??
書込番号:15132808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に問題はないはずです。
AppleStoreはApple製品の広報が主たる目的ですから、購入店舗による差別はしません。
書込番号:15133256
1点

ご返事ありがとうございます!
MacBook Air購入にいろいろ不安でしたけど操作などのサポートがどこで購入してもあることが分かって安心しました!
ありがとうございます!
書込番号:15135237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
MacBookが軽量なので、外出先での仕事用に検討中です。
MacBookは初めてですが、Windowsデスプトップと同じように、FirefoxやInternetExplorerはできますか?
慣れれば、FirefoxよりSafariの方が、いいのかもしれませんが、
InternetExplorer限定の作業もあるので。
尚、接続はiPhone5のテザリングで考えています。(softbankは来年!)
よろしくお願いします。
1点

>FirefoxやInternetExplorerはできますか?
OS Xで使うという前提なら、FirefoxはMac版があります。IEは無理です。
>InternetExplorer限定の作業もあるので。
であれば、Windowsを別途購入して入れる必要があります。
書込番号:15123572
2点

早速の回答をありがとうございました。
>Windowsを別途購入して入れる必要があります。
というのは、MacBookにWindowsを入れ、OSを切り替えて(or safari上のWindows??)使うと言うことでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15123942
0点

Macの中のシステムに、ブートキャンプというのがありまして、その中にWindowsのOS(Windows7以上ですが)をインストールするとMacがWindows機に…
そこでなら、IEが使えるということです
Macに拘っているのでしたら、そのような方法があるということです
まぁ、Mac本体とWindowsのOS代金がかかりますが
薄さ軽さだけを求めるのならば、ウルトラブックという選択肢もあるかと…
私は、Macで初めてfirefoxを使いました
遥か昔ですが ^^;
書込番号:15124022
1点

よく分かりました。ありがとうございました。
ウルトラブックも検討中ですが、機種が多い、評判色々、やっと決めかかったNECのものは製造中止?、、、などで、ヘトヘト。
その点、MacBookは分かりやすく評価安定、もちろん信頼性も高いので
MacBookで作業できたらと思った次第です。
書込番号:15124191
0点

もう終わってますがChromeがいいですよ。私はこれでやってます。 Firefoxより使いやすいよ。
書込番号:15133863
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
こんにちは。
本機種のCPU性能について質問があります。
i5の1.7GHzということですが、これは他のCPUで例えるとどの製品と同等の処理能力があるのでしょうか?
いつも、CPUの性能比較をする際は、下記URLのサイトを利用しています。
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
本機種のCPUは、上記サイトではどの辺りに位置するのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

↓これだと思われます。
intel Core i5-3317U 2.60〜1.70GHz 3MB 17.0W 5.0GT/s
2コア 4スレッド 256KB*2 3MB HD Graphics 4000 DX11.0
書込番号:15102611
0点

Intel® Core™ i5-3317U Processor
(3M Cache, up to 2.60 GHz)
http://ark.intel.com/ja/products/65707/Intel-Core-i5-3317U-Processor-(3M-Cache-up-to-2_60-GHz)
おそらく2コア全開で余裕があれば2.4Ghzまで上昇するのではと思います(1コアだと2.6GHz)。
これに相当するのは・・・
デスクトップの Pentium G870 や Core i3 2120T
モバイルの Core i7 2649M や旧製品の Core 2 Quad Q9000
AMDだと A8-3530MX や A6-3620
くらいだと思います。
書込番号:15103577
0点


みなさん、ご回答ありがとうございます。
思ってた以上に高性能そうなので安心しました。
また何か疑問に思うことがあったら質問させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:15118215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
無線LANルータをお探しで?
11n/a(5GHz帯)は必要ですか?
有線LANは、100Mbpsでも良いのか、1Gbps欲しいのか?
また、予算は?
書込番号:15112445
0点

家で使うのか?家は何かネットは開通済みなのか?
家のネットの機械(ルーター)は何か?
出先で使うのか?出先のどういう場所で使うのか?
(例:よく行く場所に特定の会社のwi-fiサービスが有るのか?)
他にPCやスマホ等何かネットにつなぐような物はもっているのか?
そのへんを書いてみてください
書込番号:15112676
0点

これだけの質問だとApple製品が一番確実、としか書けないです。
ネットワーク接続はトラブったときに原因を切り分ける作業が必要となりますが、無線ルータと本体を同じメーカーで揃えておけば、一括で面倒を見てもらえるので、たらい回しにされることがありません。
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
http://www.apple.com/jp/airmacextreme/
http://www.apple.com/jp/timecapsule/
家庭用途ならAirMac Expressか、TimeMachine用NASを兼ねるならTimeCapsuleという選択肢になると思います。
ただし、TimeCapsuleはHDDの自力交換ができない(がんばって分解すれば可能ですけど、素人作業ではない)ので、HDDがトラブった時の対応は多少面倒です。
Buffalo製品はAOSS(簡単設定)でトラブル人が多々いるようなので、ネットワーク設定に詳しくないなら手を出さないほうが無難かも(もちろん正しく設定すればBuffalo製品でも問題はありません)。
書込番号:15113508
0点

無線ルーター製品で国内市場メジャーなのはバッファローかNECです。
販売実績が桁違いで、新しい技術にも素早く対応します。
ユーザーが多いので口コミでもサポートしてくれる人も多いですね。
書込番号:15113536
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
初めてこちらで質問させていただきます。
現在、MBAの購入を検討しております。
その際に、parallels desktopを使用してwindows7をインストールしようと考えております。
その際の質問なのですが、メモリは4Gで足りるものでしょうか?
購入後に自分で増設ができないということで悩んでおります。
使い道としては、windowsでワードやエクセルの文書作成・Visual Basic、macでiMovieやインターネット等となります。
もともとi3搭載のiMacを自宅で家族兼用で使用しているのですが、持ち運ぶ用途が増えそうなため今回の購入検討に至っております。
ご意見、ご教授お願いいたします。
3点

メモリ4GBでは足りないのではないかと思います。
(実際に使用されているかたのコメントを待ったほうがよいとは思いますが)
普通にWindows上でのWORDやEXCEL程度であれば4GBのメモリがあればお釣りが来るぐらいですが、
MAC上で動作させるとなるとWindows上での動作のほかにMacでの動作に必要なメモリと
なりますし・・・。
大は小を兼ねますが、逆はありえないです。
書込番号:15060875
1点

こんばんは。
以前、旧モデルのAirでParallelsを使用しておりました。
メモリは4GBでした。
結論から言いますと、ギリギリです。
実は、Parallels側の設定で、Windowsで使用できるメモリが決められます。
デフォルトでは、確か1GBになっていたと思います。
仮想環境なので、Windows側でできることにも限界がありますので、1GBのままでいいとは思います。
問題は、Mac側ですね。
どんなにWindows側でメモリを節約しようとしても、Mac側でメモリを使用していると、足りなくなります。
基本的に、両方のOSで同時に作業しようとしていると、4GBでは厳しいと言えます。
一番のお勧めは、メモリを8GBにカスタマイズして購入すること。
でも、OnlineのApple Storeで購入しなければならないので、少々お高いですよね。
もし、予算の都合で4GBでしか購入できないということであれば、85円でメモリ解放アプリをMacApp Storeで購入することをお勧めします。
無料のアプリもありますが、有料アプリでは、残りのメモリが少なくなってきたら(詳細設定可)自動で解放してくれる機能があったりします。
購入される際は、そういった機能が付いたものを調べて購入してください。
これで少しはマシになります。
長くなりましたが、参考になりましたら幸いです。
書込番号:15061832
4点

こんばんは。
自分は、現在MacBook Air 1700/11.6 MD223J/AをSSDを64、windows7を入れて2日間使用した所、やはり容量不足で、自分でネット購入しSSDを64から256(ブートキャンプ容量振り分けは半々です)に取り替えました。それから、1ヶ月以上、仕事ではwindows7、家ではmacを使い分けていますが、メモリ4Gでも全く動作に問題なく使用出来ております。Parallel Desktopも1週間ほど入れて使いましたが、私はVMware Fusion 5を選び現在も快適に使用しております。ちなみにAdobeCreative Suite3も仕事上使用するので入れています。windows7は主に、エクセル、ワード、アウトルックがメインで使用しています。
1ヶ月以上使用した、私なりの使用感ですが、メモリ4Gよりも、SSD容量が問題で、SSDが256以上ならメモリ4Gでも、エクセル、ワードメインでの使用は問題無いと思います。ただ、USBメモリや外付けハードディスクは使用していく中で、必要かとは思います。
書込番号:15062097
0点

>光陰矢如さん
返信ありがとうございます!
大は小を兼ねない。その通りですね(><;;
先のことを考えると8Gに増設に心が動いています。…が、いかんせんApple storeだとだいぶ値段が上がりますもんね(T T)
もう少し悩んでみようと思います!
>7th secretさん
そんな安い値段で便利なアプリがあるんですね(驚)
実際に使われていた方のご意見なので、とても参考になります!
私も無知なもので、BootCampの場合はwinとmacどちらかの起動なので起動した側にメモリをフルに使えて、parallelsなどの仮想化ソフトでは両方を起動しているのでメモリが多く必要ということでよいのでしょうか?
>akirapaparinnさん
追加で教えてください(><;;
Fusionとparallelsどちらも使われたことがあるということなので、akirapaparinnさんがparallelsではなくFusionを選ばれた理由を教えてもらえませんか?
あと、私は基本的に作成したデータはほとんど外部メモリに保存するのですが、SSDの容量は動作にどのように関係するのでしょうか?
ちなみに、私は128GBのモデルを購入するつもりでおります。
書込番号:15062837
0点

こんにちは。
ご質問の件なのですが、
Fusionとparallelsどちらも使われたことがあるということなので、akirapaparinnさんがparallelsではなくFusionを選ばれた理由を教えてもらえませんか?
これが決めてという主立った理由は特にはありませんが、購入時の金額の違い、また私は今後はウィンドウズ8に変更するつもりで、Fusionは既に対応していたという事、細かなmacの動作がウィンドウズでも使える、使い勝手が良かった点、ただ、個人差はあるかと思いますので、実際お試しで両方使用してみることをお薄め致します。
SSDは動作には直接影響は無いと思いますが、私が256GBを勧める理由は実際ブートキャンプをすれば感じると思いますが、macとウィンドウズを両方使用するとすれば、64GBでは容量のバランスが取り辛く、アプリやオフィスファイルなどを保存していくと直ぐに容量オーバーになります。
あと本題のメモリ4Gでの使用状況ですが、私の使用感では、8Gで無いと駄目という状況になったことがありません。
書込番号:15063274
0点

>akirapaparinnさん
お返事遅れましたm(_ _)m
ご教授の通りですね(^^)
人によって合う合わないが違うと思いますので、どちらも試用して選びたいと思います。
また、SSDもワンランク上のもので128Gをチョイスしたいと思います(>_<)
書込番号:15078042
0点

こんにちは。
そうですね、ぜひどちらとも試してみて下さい。
あと余談ですが、私自身愛用しているのですが、バッファローのこちらの http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hd-pzu3/
ポータブルハードディスクはお勧めですよ。
値段は、1万弱で容量は1TB、あと私が購入した一番の理由は、USB3,0対応な所です。
実際使用していますが、USB3,0は体感出来る早さです。あと、タイムマシーンもポータブルで管理できるので。
書込番号:15079676
0点

実際にこの機種にパラレル+Win7+office 2010を入れています。
>メモリは4Gで足りるものでしょうか?
購入後に自分で増設ができないということで悩んでおります。
問題ありません。
仮想メモリは2GB、4コアに設定。
まぁ注意点は同時実行のアプリケーションを増やしすぎないようにすることでしょうか。
グリグリとメモリを使うようなエクセルをしなければ。。。。。
書込番号:15089724
2点

>my name is…さん
ご返信ありがとうございます☆
やはり、実際に使っておられる方のご意見をいただくのは頼もしいです!
私も同時に開いたとしてもExcelとWordにネットくらいなので参考にさせていただきます(><)
>情報をいただいた皆様へ
本当に助かりました!
いろいろと総合させていただいて、自分がこれから関わっていくであろう画像・映像データの編集、VBの複雑な活用又はそれらの併用などを考えて一応、Apple Storeにて128Gモデルでメモリを8GBまで増設して注文しました!!
ベストアンサーは本当に決めがたいのですが、儀礼的にという意味のみでまた後日決めさせていただきます(><;;
皆様のご意見でとてもよい買い物ができそうです!
また、ケース等もお勧めいただけたら嬉しいです☆
本当にありがとうございました!!
書込番号:15116517
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





