※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年7月25日 21:39 |
![]() |
2 | 4 | 2012年7月22日 15:39 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月18日 11:09 |
![]() ![]() |
28 | 11 | 2012年7月14日 23:46 |
![]() |
6 | 4 | 2012年7月5日 18:28 |
![]() |
6 | 8 | 2012年7月5日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
発売後1ヶ月そこそこであるが、販売価格が急激に下がってます。
WIN-PCノートも注目すべき商品も出ているが、価格が違いすぎるし、そもそもOSが違うから販売MASS的には影響は少ないと思われます。
もちろん、数が月後に新OSが出ることはすでに周知であるが、それがこの価格低下状況についての影響が強すぎるのでは?と思っているところです。
この価格暴落に対する他の理由があるとすれば何だと思われますか?
0点

他のMacノートも同様の値動き。単なるショップの価格競争。
書込番号:14838535
0点

発売価格が高すぎたから自分で調整してるのでしょう。
小型ノート〜タブレットは団子になって激戦になりますよ。
書込番号:14838634
1点

外観も技術的にも Mac Book 系 は、この度の Mac Book Pro / Retina 以外では、
それほどの進化も無く、とりあえず各スペックが上がった程度ですね。
各起動速度等も気分的に早くなった程度ですので、ZUULさん の言うように
この手の小型のノートやタブレットは、既に浮気する対象機はいくらでもあります。
既に、コスパ的にも特にMac系にこだわる必要も無く、むしろ高価ですね。
劇的な変化(極薄&超軽量型)などの新たな劇的な変化が無ければ、
売手側も強気にはなれないでしょう。もはや現時点では飽きている感も否めません。
あとは、Mountain Lion の動き次第で価格の変動が少し起るかもしれませんね。
書込番号:14838964
0点

早々の返信ありがとう御座います。(カメレスですが…)
Mountain Lionが本国で発売に発表するようですね。発売はどうなんだろう。
各販売店はすでに情報が入っていたんですね。売れなくなる前に出してしまおうと…。
実際に後アップグレード価格がどうなるか興味があるところです。
書込番号:14856447
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
先日、Macbook air のCTO モデルを購入してましたが、
若干左手前の足が浮いています。AppleStoreの現品や、量販店のを確認
してみましたが、浮いているものもあれば、浮いていないものもございました。。。
一度、AppleStoreで初期不良として交換になりましたら、
それでも微妙に浮いているようで、机においてタイピングをしていると
若干カタカタと動きます。
皆様のMacbook air はいかがでしょうか・・・。
※ちなみにいろんな机で試してみましたが共通して左手前が浮いているので、
机の歪みではないと思います。
1点

前の機種ですけど、私のは特に問題ないですね。
あんまり平らな場所では使わないというのもありますが・・・
書込番号:14839215
1点

気になるようなら、遠慮せずもう一度Appleに相談じゃないですかね。
書込番号:14839384
0点

2世代目のAirでの話ですが、AppleStoreで裏のネジの締め具合を調整してもらったとい話がありましたね。
自分の2世代目も紙が1,2枚入るくらいの隙間はありますが、パームレストに手を置いて押さえ込めばがたつかないので、気にしてません。
アルミユニボディーだと剛性がありすぎてごまかしがきかないので、完全な平坦は難しいのかもしれません。
書込番号:14839859
0点

ネジで調節も出来るんですね。
私のはガタガタまでとは行きませんが、カタカタくらいは音がするんですが、いろいろやって誤魔化して使っています。
書込番号:14841501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
購入するにあたりアップルストアと価格コムに掲載されている店で買うのでは、アップルストアで購入するメリットは何があるのでしょうか?
既出の内容かもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:14794531 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自由にカスタマイズ出来る、以外に何かあればお願いします。
書込番号:14794551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他にメリットを見いだされている方がひょっとしたらいるかも知れませんが、私が思うに、服でも、時計でも、量販店で売っている正規品(並行輸入はまた、事情が異なるので除きましょう)を買うのと、直営店や専門店で買った場合の違いとほぼ似たようなものかなと私は思っています。
上記とは異なりますが、ややメリットに感じるとすれば、故障の際の面倒が少し減るかも知れないってことでしょうかね。Apple Store(オンラインストア)で買ったとき、たまたま不具合があるものだった際は、いつ買ったのかっていうのを証明するときは、いちいちレシート等を貼ったりする必要がなくて、Apple Storeでいついつに買ったので、DBを参照してくれって話をして、やや面倒な処理がなくてすみました。今はどうか知りませんがね。
書込番号:14794668
1点

正規販売店が他より安ければ、他で買う意味が無い。
一般的な話し。
価格だけの事では無く、買う雰囲気や店員の教育などの差があると思う。
ネットで安い店や、家電量販店(そうでない店も有るかもしれないが)などは、単に物をお金と物を交換するだけ。
書込番号:14794909
2点

Apple商品というブランド品を買うと思う人はAppleStore使うでしょうね
一応はブランドショップですしw
お金を払って、それに見合う商品を受け取る
それがたまたまApple製品ってだけ
↑買い物なんてただこれだけの事だと考える人はどこで買っても問題ないでしょう
Appleの場合はユーザー登録することで購入日証明も出来るみたいですし、別にAppleStoreで買ったからと言って修理の時の手間が減るとも思えません
ただ言えるのはAppleStoreの人はAppleの専門家
ほぼAppleオンリーの研修を受けているでしょうね
詳しいかどうかは別ですけどねw
書込番号:14795636
2点

> izumi01さん
Apple Storeには二種類あって、オンラインのApple Storeと実店舗のApple Storeがあります。
まず、オンラインのApple Storeと価格.comの最安店とBTO以外の最大の違いは、代金支払い方法かと思います。
安い店だと基本現金決済(代引き)で、クレジットカード決済が出来ない事が普通です。
これはクレジットカード決済でショップ側が5%の手数料を支払わないといけない為です。
客にカード手数料の上乗せの支払いを求めてはいけない為、カード対応していてもショップによっては現金特価として、
カード払いの場合は、通常価格(現金特価から5%増し)としているケースもあります。
Apple Storeだとクレジットカード決済はもちろんの事、分割払いのローンで購入する事が出来ます。(しかも審査は緩め)
他に学生・教職員割、公務員割が利用出来たり、法人購入決済が利用出来ます。
(まあ割引後でも最安店より高い様子ですが…。)
購入後サポートは、Appleに関しては基本全てAppleが直接対応する事になるのでショップによる違いはあまりありません。
他の方が書かれている実店舗のApple Storeについては、Appleが説明している以下の2点のページに尽きるかと。
Apple製品のショッピングなら、ここが最高の場所です。
http://www.apple.com/jp/retail/shop/
Apple製品について学びたいなら、ここが最高の場所です。
http://www.apple.com/jp/retail/learn/
これを求めないのであれば、Apple Storeで購入する必要はありません。
家電量販店や安売り店でも良いでしょう。
実店舗のApple Storeは、携帯キャリアのショップ(docomo shop等)と同じ様な店と考えれば良いかと。
書込番号:14796777
3点

皆さんご回答ありがとうございます。
アップルストアで購入するのが一番良さそうですが、どうしても金額の差が気になります。
ありがとうございました。
書込番号:14799299
0点

出遅れたけれど…
One to Oneのサービスが選択出来る。
新しく買ったMacで、想像もしなかったようなことをしてみませんか。Apple StoreのOne to Oneトレーニングは、そのためのお手伝いをします。まずスタッフがEメールを設定し、写真や音楽などのファイルを移し替え、iCloudですべてをシンクさせる方法をお見せします。続いて、あなたの目標、学習スタイル、これまでの経験に合わせて、あなただけのカリキュラムをあなたと一緒に作ります。
One to Oneの年会費は9,800円。新しいMacをお近くのApple StoreまたはApple Online Storeで購入する際にのみ、お申し込みいただけます。
重要:セッションには毎回同じ一か所のApple Storeでご参加いただきます。ストアが近くにあることをご確認ください。
書込番号:14799930
3点


新型のMBA、BTOもでるをアップストア銀座で購入しました。
その際に、アップルケアに入らないかと薦められ、すぐに入るならアップルケアをある程度割引してくれると言ってました。
結局アップルケアには入らなかったので、どれくらいアップルケアが安くなるかわかりませんが、安くなるようです。
書込番号:14807706
2点

今日、銀座のアップルストアで購入しました。アップルケアは安くはなりませんでしたが、本体は5%値引きしてくれました。
書込番号:14808253
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
はじめまして、今回持ち歩き用でいろいろ検討していましたが、いっそのことマックをつかってみようかとこちらを購入しようと思うのですが、ネットでの量販だと8万前半ですがアップルストアで8MB増設して購入すると10万超えてしまいます。(2万差は大きいです)
そこで質問させていただきたいのですが、4MBでも以下の利用で使用感での差は
すくないでしょうか?
おもな利用は旅行などでメール利用、ネット検索です。
また、いままではWINDOWSのみでMACは初です。(家にはWINDOWS機を利用しています)
0点

そのような用途でしたらメモリは4GBで十分ですよ。
動画編集などされるようでしたらメモリは多いほうが良いと思います。
書込番号:14752183
2点

メールとウェブ検索だとしても、ウィンドウやタブをどれくらい開くかで変わるので一概には言えませんが
10.7の時でcore2 Duoの銀縁MBPをメモリ4GBで使っていましたが、さほど苦にはなりませんでした
FlashPlayerみたいなプラグインコンテンツなんかでマシンパワーをムダに消費しないようにと意識をして使えば大丈夫かと思います
10.8にアップグレードをする予定でしたら、リリースまで待ってみて、店頭で色々と試してから買った方が良いかと思いますよ
購入後のメモリ差し替えが出来ないので、かなり慎重に様子を見ています
書込番号:14753403
1点

ありがとうございます。4MBでもだいじょうそうで安心しました。
ただ、急ぐわけではないので10.8リリースを待ち確認してから購入しようかと思います。
書込番号:14756033
0点

ちなみにメモリの単位はGBですね。この機種は。
書込番号:14767223
3点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A
すみません、4年前のMacBookを買い替えようとしている者です。
用途は「メール・ネット・ブログ・書類作成」くらいです。
アップルのHPにある整備済のMC969J/A(在庫切れですが)、もしくは
価格コムで格安になっているMC969J/A、
新しく出たMD224J/A、どれがおすすめでしょうか?
ちなみに今のMacBookは重いので持ち歩いていないのですが、年に数回旅行に
出かけるので、新しいAirを持参しようと思っています。
0点

MC969J/Aでも良いと思いますが。
MD224J/A変更点はUSB2.0→USB3.0にバックアップ
のストレージとか繋ぐのであれば転送が
速いでしょうね。後は、内蔵カメラが
FaceTime→FaceTimeHDという様に
MacBookPro等に内蔵のタイプの様に画質が
上がっています。CPU等も次世代に変更。
メモリーも1333→1600と転送速度の速い物に
グラフィックチップもIntelHDGraficsHD3000
→IntelHDGraficsHD4000に変更という感じに
見えない部分が変更されていますので
MD224J/Aが価格差少ないのであれば買って損は
無いと思います。特にUSB3.0とかは後から
変えれるものでもないのでです。
書込番号:14710629
2点

> 初代黄紫ピカチュウさん
まず整備済ですが、梱包箱が簡易梱包です。
Apple製品の普通の梱包箱では無いのでご注意ください。
MC969J/AとMD224J/Aですが、表示のパフォーマンスを求めるUSB 3.0でストレージを接続する等であればMD224J/Aかと思います。
ただ外出用に使うだけでUSB 3.0等は気にしないのであれば、MC969J/Aでも良いと思います。
書込番号:14710633
1点

*ただのデイーゼルさん、早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、たいして変わっていないのかと思っていたら、MD224J/Aは
見えないところで進化しているのですね。
価格差は型落ちのMC969J/Aと比べたら1万ちょい位?でしょうか。
それなら新しいMD224J/Aにするほうが良いような気がして来ました。
*Nishizakaさん、お返事ありがとうございます。
整備済製品というのは別のスレでお薦めされてたので
一考ありかと思っていたのですが・・やはり値段相応ということでしょうか。
もう一点、購入時期ですが、
LionがもうすぐMountain Lionになりますよね? MD224J/Aを購入するなら
最初からMountain Lionが入ったのを買うほうが良いのでしょうか?
書込番号:14711865
0点

>もう一点、購入時期ですが、
LionがもうすぐMountain Lionになりますよね? MD224J/Aを購入するなら
最初からMountain Lionが入ったのを買うほうが良いのでしょうか?
待ってもどちらでも良いと思います。
Lionのタイプでも6月11日以降購入であれば
7月発売時、無料アップデート出来ます。
http://www.apple.com/jp/osx/uptodate/
書込番号:14712800
1点

*ただのデイーゼルさん、分かりました。
どっちでもOKということですね。
いろいろお答えいただきサンキュです。
書込番号:14714232
0点

> 初代黄紫ピカチュウさん
> 一考ありかと思っていたのですが・・やはり値段相応ということでしょうか。
ちなみに梱包箱だけです。それをまったく気にしない方は大丈夫です。
本体は、以前整備済み品を購入した経験から新品と変わらないと思います。
ちなみに整備済みのMacBook Airを購入した方の開封のブログ
[よ]412.jp : MacBook Airが届いたので開封の儀いきます!
http://412.jp/archives/709
通常のMacBook Airの開封のブログ
わたしのこだわり : MacBookAir開封!
http://chura1966.blog22.fc2.com/blog-entry-79.html
OSに関しては、好みの方でと良いかと思います。
ただ、MacBook Airのプリインストール版が販売在庫の都合で即日Mountain Lionになる訳ではないので、購入する場合は少し待つ必要があると思います。
(多分、確実にMountain Lionインストール版が購入できるのは8月頃かと)
書込番号:14718975
1点

*Nishizakaさん、おおっ、楽しいブログ2ヶ所サンキュです。
整備品といっても新品みたいにきれいなんですね。
とはいいつつ、やはりMacの箱っていいんですよね。今のMacのだって大切に保管してますもん。
どうせなら、Mountain Lionインストール版を8月まで待とうかな・・
どうもありがとございました!
書込番号:14721461
0点

>用途は「メール・ネット・ブログ・書類作成」くらいです。
重いということをのぞけば、4年前のMacBookで構わないのでは・・・
書込番号:14766990
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





