※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年10月20日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月7日 10:04 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月27日 19:29 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年3月25日 05:29 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月20日 18:08 |
![]() |
0 | 1 | 2013年3月6日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MD231J/A
リコールらしき、内容が発表されましたね。私もこのパソコンに該当するか問い合わせしたところ、該当するとの事でした。来週、宅配業者が預かりに来てSSDの交換だそうです。どんな内容の問題ですか?対策は十分ですかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。ちなみに、ソニーのパソコンも持ち合わせていまして、起動などはソニーの方が大分早いです。
書込番号:16731450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記サイトを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16728607/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389913/SortID=16728874/#tab
月曜日になれば、Apple日本語サイトで正式通知をお待ち下さい。
書込番号:16731525
0点

中のOSやデータが入っている記憶装置のSSDに不具合があり、SSDが壊れてMacBookが起動不能になる。データが消失すると言った深刻な不具合です。
MacBookの内蔵のSSDにはサムスン製と東芝製があり、今回の不具合は東芝製の64GBと128GBの製品になります。
サムスン製には問題はありませんのでリコール対象ではありません。
いつ起動不能になるかわかりませんので、データのバックアップなどをしておいてください。
この東芝製のSSDはApple用カスタム製品ですので、他のWindowsのPCで内蔵SSDが東芝製でしても問題ありません。
書込番号:16731586
2点

そうなんですね。では、東芝製が付いていたんですね。それにしても起動がソニーと比べると大分遅いです。こんなものでしょうか?
書込番号:16731616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>そうなんですね。では、東芝製が付いていたんですね
そうですね。東芝製のSSD搭載品だったようですね。
その東芝の中のコントローラがSandForceでしたので昨年良く売れた製品の兄弟SSD?だったのかもしれません。
今(今年)の東芝のSSDはMarvellコントローラになりますので別の製品になります。
新型MacBookAirさんのSSDコントローラーチップ・・・
http://koozyp.blog118.fc2.com/blog-entry-1293.html
>>それにしても起動がソニーと比べると大分遅いです。
PCによってはいろいろあり起動の速度もまちまちですね。
私のHPのPCは電源オンから9秒でWindows8の画面になり操作可能です。
SSDの読み出し性能や内部のマザーボードが起動の速度が最適化された構成もありますので、甲斐犬たろくんさんの買われたSSDモデル?のソニーのパソコンの方が速かったようですね。
コントロール パネル
→すべてのコントロール パネル項目
→システム
→デバイスマネージャ―
→ディスクドライブ
↑でソニーのパソコンのSSDのメーカーや型番も分かりますよ。
書込番号:16731686
0点

上のリンクからの引用ですが
>SSDモジュール(フラッシュストレージドライブ)は東芝とサムスンの2社があります。問題になっているのは、東芝の方です。
>システム情報でSSDの機種名のApple SSD TS****は東芝製なので要注意です。
システム情報でSSDの機種を確認して下さい。TSの頭文字が付いているはずです。
書込番号:16731995
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MD231J/A
数週間で価格がかなり高騰しているようです。
ここで名前が上がっている大井町ヤマダでも104800・18%が限界でした。
ここ数日以降でこれを上回る場所があれば教えて頂きたいです。
書込番号:15969849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格高騰はアメリカApple社が定価を上げ、日本が追随したからとのこと。
ヤマダ電機の店員さんのお話。
97800円12%が限界とのことです。
書込番号:15988037
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MD231J/A
つい先日本機種を購入したMac初心者です。
標準のメモアプリを使用していると,添付画像のように,左側に複数のタイトルが徐々に増えていきます。
数秒おきに増え,以後減ることはありませんので,これでは使い物にならない状態です。iPad飲めもアプリでは,このような状態にはなりませんので,本体の自動保存か何かの設定の影響だと思っているのですが,どのように対処すればよろしいでしょうか?
本機種とは直接関係のない話題で申し訳ありませんが,教えていただければありがたいです。
0点

勝手に増えませんけど、私には理由が解りませんね。
書込番号:15899741
0点

システム環境設定のiCloudで、メモにチェックが入っているのであれば一度外してみて状況を観察してみては?
書込番号:15900026
1点

「メニューバー」の「メモ」の「デフォルトアカウント」が、たぶんメールアカウントになってると思うので、
「このMac内」に変えると治ると思います。
自分も同じ症状で困ってましたが、あれこれしててこの方法で止まりました。
書込番号:15945609
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MD231J/A
この一週間でいきなり値段が高くなったように感じます。一週間前に買っておけば良かったと今更後悔です。
しばらく待てば、また安くなるんでしょうか?
それとも、今の値段で買う方が良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:15890686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

違うスレで回答しましたが、安いインターネット通販店で在庫が払底して価格が上昇したと思います。
インターネットで購入する際はオークションで入札するみたいに時々刻々情報を入手し、自分が決断したときに購入するほうがいいでしょう。
書込番号:15890731
0点

円安だからしょうがないと思います。
卸売りの価格が上昇しているので、円安が定着した以上、価格が下がる可能性は低いとみた方が良いじゃないでしょうか。
ドルで換算したら今でも正常価格より低い感じです。
しかし、価格.comではたまたま驚きの値段で提供する店が出てくるので、毎日ネットに貼付いていれば安いものも見つかると思います。こんなものはすぐ無くなるので運次第ですね。
値段が上がったのは残念ですが、買って損はないと思います。
ちなみに拙者は75000円くらいの値段で入手しました。
正月辺りには70000円を切った値段だったので、それと比べたら5000円くらい損をした訳ですが、
その値段で納得して買いました。非常に良いマシンです。
Macの世界にようこそ。
書込番号:15902499
0点

円対ドルの関係が強いでしょう
自分は大分前に11インチ(メモリー64)を購入してMacに嵌まり、次いで13インチ(128)を愛用して、つい最近、型遅れの13インチレィティナモデル(256)を購入しました。
実際の購入価格は、性能に応じて高くはなっていますが、それほど大きくな差はありません。
電気製品は値段は据え置きでも、性能は上がると言う典型的な動きです。
このところ、輸入品に関してはその流れが変わってきています。円安の流れが定着して、定価は同じでも値引額が渋くなっている。
2週間前に買った型落ちの13インチレィティナ(256)は去年秋に出た新製品ですが、最近、CPUのクロック数を僅かに上げて、新製品となりました。
バージョンアップ程度と感じ、これ安いと飛び付き買いをしてしまいました。値上げの理由のバージョンアップと考えています。
新・旧製品の性能比較をした訳ではありませんが、店頭比較では差は分かりませんでした。自分は良い買い物をしたと思います。
アベノミクス効果に期待大の雰囲気はありますが、ガソリン価格は高止まり、輸入品は徐々に値上がりし、実質収入が増えるかどうか不透明です。
新製品は性能は上がり、値段は下がると言う傾向は輸入品に関しては一段落かもしれません。
MacAIRはデザインのみでなく、性能に置いても、国産?ウルトラブックより優れている。それでいて、価格も高くない。
全くの余談ですが、Macの問題は周辺機器、ソフトですが、大分改善されてきています。
ブートキャンプでWinもと言う方もおられますが、Mac用オフィスもありますし、その壁はそれほど厚くないようです。
とは言いながら、仕事用にはWinウルトラブックを使い分けては使います。万が一の互換性を考えているからです。
可搬性重視ならAIRが良い。メモリーはブートキャンプを使わなければ、128で十分。データ保存は外付けメモリーカードを付ければ良いと思うからです。
結論としては、欲しいと思った時に購入されたらと宜しいかと思います。自分はそうしてきました
蛇足が過ぎました。済みません。
書込番号:15935271
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MD231J/A
最近、この機種を購入してスカパーオンデマンドでJリーグを見ようとしたところ、動画のカクカクに驚愕しました。
これに比べたらギャラクシー携帯でみる方がスムーズで・・。
Safari6 ,0,3 、フラッシュプレーヤ最新、フレッツ光接続、でなぜ動画がカクカクするのか理解できません。
なにか詳しい方、改善方法のアドバイスあればお願いします。
基本他にはなにもダウンロード等はしてません。
YouTube等はスムーズです。
ほんと最悪です・・。
1点

Macでの視聴でカクカクになる報告は結構あります。
iOS端末のsafariでは問題なく見れているので、safari設定のユーザーエージェントをiPhoneにしてみたらどうでしょうか?
ProやiMacでもカクカクになるので、性能の問題ではないと思いますよ。
書込番号:15916055
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MD231J/A
初めて書き込みします。
MBAの13.3モデル128Gモデルの購入を考えてまして地元の量販店を回っているのですが、地方なので中々これといった値段になりません。
以前のスレを見て非常に都内との差が大きく感じます。
(地元の量販店では、最安値で現金一括ポイント無し85000円 OR 本体現金90000円でポイント11%が最安値でした)
そこで今度都内に用事がある為、是非購入を考えているのですが、何処が実際に安いのでしょうか?
勿論、交渉次第かとは思いますがオススメの店舗がありましたら教えて下さると非常に嬉しいです‼
出来ればポイント還元を含めても構わないので、価格.comの金額を下回る事が目標です(^_^)
1日しか時間が無い為、回れる店舗も限られます。
何卒、ご教授お願い致します。
0点

先月、池袋のヤマダで、82800の18%で購入しました。
お隣のビックと頑張って交渉して出た値段です。
検討を祈ります。
書込番号:15855906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





