※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MD231J/A
一世代前と新型のスペックの差は体感出来るほどのものなのでしょうか?
皆さんは既にご存知とは思いますが
・新しいIntel HD Graphics 5000プロセッサは、グラフィックパフォーマンスを最大40パーセントもスピードアップ。
・一世代前のMacBook Airのフラッシュストレージより最大45パーセントも高速です
(この機種での比較では無いようですが)
主にネットサーフィン、写真閲覧、写真編集、たまにスライドショー作成
といった用途に使います。
書込番号:16245567
0点

>>一世代前と新型のスペックの差は体感出来るほどのものなのでしょうか?
>>主にネットサーフィン、写真閲覧、写真編集、たまにスライドショー作成
用途が用途だけに・・・おそらくは、全く体感出来ないと思われます。
一世代前のIvy Bridgeでも十分な性能です。
ゲームでもするのなら良くなります。
ただ、HD Graphics 5000は所詮は内蔵グラフィックなので別途でRADEONやGeForceと言ったグラフィックを積んだモデルには勝てません。
書込番号:16245631
0点

>Haswell搭載MacBook AirのSSDは爆速仕様だった!|Mac
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/150/150563/
SSDの速度は確かに上がっているようですが、
>>主にネットサーフィン、写真閲覧、写真編集、たまにスライドショー作成
体感上、実感できないでしょう。
書込番号:16245659
1点

キハ65さんが仰るように私もSSDの驚異的な速さに驚いています。
書込番号:16245842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非Retina MBP の13インチ買うなら、液晶画面が少し白く靄が書かていることさえ我慢できれば、こちらの方が良さそう。
書込番号:16246279
0点

「誤」 書かれている
「正」 かかっている
書込番号:16246286
1点

kokonoe_hさん
グラフィック性能は然程では有りませんか?。
比較にはならないとは思うのですが、iPad 4th Retina を見に行った時にiPadminiと比べて表示速度が格段に早かったので、CPUが違えばかなり違う物かな?と思った次第です。
キハ65さん
PCブレーカーさん
メモリーは多いほど良いと聞いていますが、CTOでメモリーを8Gにするには高くなりますので4Gで使うつもりなんです。
しかし、4Gで快適に使える物なのかが不安材料となっています。販売店に聞いてみましたら、メモリー使用が多くなるとSSDをキャッシュ代わりに使うとか店員に言われ(余り理解出来ていません)、やはりSSDとやりとりするならばSSDが高速の方が良いかな?と思ったのですが、体感出来るほどでは無いという事でしょうか?
十字架のキリストさん
白い霧とは画面がやや白っぽくなるという意味でしょうか?MacBookAIRの11インチ見た時に、そのことは思いました、13インチでも多少良くはなっていましたがやや白っぽさは感じられました。我慢出来るかと言われれば、ちょっとひっかかります。新型に改善の期待を少々持っているんですが。
書込番号:16246481
0点

>液晶画面が少し白く靄が..
基準をRetinaディスプレイにした場合のPPI差分の表現で、極小文字9pt以下にした場合にRetinaでのフォント表現が綺麗と言う事でRetina以前同様に通常の使用には何ら影響ありませんよ。
靄と言うのは余りに誇張し過ぎと思いますが。
書込番号:16246755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それともノングレアを含んでの事でしょうか?
書込番号:16246778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tos1255 さん
私の印象では、11インチはアイコンが白っぽくてざらついた感じに見えました。
13インチでは白っぽさが多少は良くなってたという印象でした。
文字に関してはもう一度、確認してきます。
書込番号:16246813
0点

ディプレイサイズ、解像度、ノングレアの相関関係みたいですね。
画面サイズが小さいにも関わらず高解像度にすれば液晶のPPIとの関係によりフォントレイヤーに影響しますよね。
書込番号:16246829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこの製品、バッテリーライフと、SSDの高速化にメリットを見出すべきかなと。
その辺、店頭ではなかなか比較出来ないので購入者のご意見を参考に、更にはモバイルユースならまだしもホームユースではなかなか恩恵が得られないのでは?と思います。
CPUやグラフィックパフォーマンスは既出の通りあまり現行と違いがないと思います。
ま、モデルコンセプトとしてパフォーマンス優先ではないと思いますが。
書込番号:16246862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tos1255 さん
Mobileで使用を考えていますが、そんなに長時間は必要とはしません。
ただ、一泊とかすると考えると充電器は持って行く必要があるかとおもうと
あれだけで重いですよね、悩ましい所ですが体感的に変わらなければ
この機種で十分のようですね、後は、実機をもう一度見て白っぽさとかを
含めて検討します、皆様、多数のご意見有り難う御座いました。
GAは皆さんにお付けしたいのですが、上位から付けさせて頂きます。
書込番号:16246902
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





