※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MD232J/A
お世話になります。
2012年モデルから、メモリの上限が8GBになっていますが、8GBは必要でしょうか?
メモリ容量のアップにより処理速度の向上については、個人の主観次第であることは、
理解しておりますが、現在使用しているMacBook Pro(2009 Mid)のメモリを2GBから8GB
にしたところ、沢山のアプリを使用した場合や、ブウラウザのタブを沢山開いた場合に
速度アップを感じることができましたので、今後のOSアップグレードも含め、
予算に余裕があれば、8GBにしておいた方が良いことは、なんとなくわかっております。
しかしながら、この機種は後からメモリを増設できないので、購入時にカスタマイズして
発注するしかなく、コストパーフォーマンス的には、あまり良く無いと思っています。
処理速度に関しては、上記のMacBook Pro(Core2 Duo)を SnowLeopard で使用して
おりますので、MacBookAirでLionやMountnLionを使用しても、現在使用中のMacBook Pro
より、同等かできれば早くなればと思っています。
また、4GBモデルを買うのであれば、旧機種のMacBook Air(2011モデル)でも、性能的に
見劣りしていないようですので、価格が底値になっている旧機種の方にも心が引かれてしまいます。
MacBook Airの今後の使用方法については、家族で家庭内を頻繁に持ちあるき、かつ高校生の
娘がたまに外に持ち出す運用になりますので、多少手荒に扱えっても、気を遣わずに済む点で
SSD搭載のMacBookAirが候補に挙がった次第です。
以上、取り留めのない長文となってしまいましたが、新旧どちらかのMacBookAirをお使いの方、
MacBook Proと迷われて購入した方、もしくは購入ご検討の方を中心に、アドバイスを頂ければ
非常に助かります。
何卒、宜しくお願い致します。
書込番号:14735324
0点

所有者では無く購入検討で凍結中の者ですw
まず、メモリーを増やしたら速度UPを感じたとのことですが
2GBでは不足していて、足枷になっていた。
増やしたら本来の力を取り戻せたと解釈する方が自然です。
増設不可ならば、最初から多めにしておくしか手が無いでしょう。
足りないと作業に影響が出ますが、余る分には困らないので。。。
個人的には新旧Airに大差を感じないので旧型がお得感がありますね。
書込番号:14735420
1点

>8GBは必要でしょうか?
>予算に余裕があれば、8GBにしておいた方が良いことは、なんとなくわかっております。
ご自身が書かれている通りで、予算の許す限り多い方がよいとしかいえません。
必要であろうとなかろうと、ない袖は振れませんから、予算次第ということに尽きます。
>性能的に見劣りしていないようですので、
USB3に魅力を感じないなら、旧モデルでも構わないと思います。ただし、これからはUSB3の周辺機器がどんどん増えてくることは明らかですから、後から「あのとき新しいほうにしたほうが良かった」と後悔しないことです。
>多少手荒に扱えっても、気を遣わずに済む
Airなどアルミ筐体は、圧縮やねじりには比較的強いですが、落下させるなど瞬間的に大きな力が加わるとあっさり曲がります(特に薄いエッジ側)。手荒に扱うのが前提なら、プラスチック筐体のほうが衝撃には強いですよ(プラスチックは割れたとしても塑性変形はほとんどないので、テープで貼付けておけばなんとかなる)。
書込番号:14735436
2点

レティナディスプレイに代表されるように、ディスプレイも高解像度化に進みつつあります。
デジカメも高解像度化の方向に進んでいますし、動画もHD画質が標準となって来ていますし…
必然的に扱う情報量は増える傾向にあるので、メモリの必要量も増える傾向にあります。
結局、先々のOSのアップデートで最低限必要なメモリが上がってくる可能性があるので、
今は十分以上でも、何れ8Gでも足らないと言う状況になるんじゃないでしょうか。
多いに越したことはないです。
Appleは自社でハードとOSの設計をしていますので、8Gに上げた言う事はそれなりに意味があると考えるべきかと…
書込番号:14735502
2点

将来的にメモリ容量がボトルネックになる可能性はありますので、予算が許すなら当然8Gが吉。
購入後の増設が出来ないのならなおさらですね。
書込番号:14735519
1点

早々にアドバイスを頂き、ありがとうございます。
Re=UL/νさん
仰る通りですよね。
私も旧型のCPは高いと思います。
基本的に3年使えれば良いと考えておりますので、旧型でも4年落ちになる計算ですが、
3年間はそれほど不満なく使えるのかな?と思っております。
hitcさん
これもまた仰る通りであると思います。
USB3.0はあった方が良いとは思っておりますが、新旧の価格差で、Capsule 2TB を購入する
方が、万が一の時、大切な画像や動画データを失わずに済むと思っております。
(思い出はお金ではかえませんので…)
ちなみに、今のMacBook Proでも、定期的に外付けHDDに、Time Machine でバックアップを
とってはいるのですが、この度、妻や娘も含めスマートフォンをiPhone4Sに変更した為、
旧型を買い、浮いたお金で大容量のバックアップデバイスを選択した方、手間が掛からない分、
幸せになれるかなとも思ったりします。
ですので、予算的には新型も買えますが、悩んでいるところです。
書込番号:14735521
0点

コスパは例えば、
IMacならメモリ増設含めて9万円くらいというコストで4コアCPU、ディスクリートグラフィックス、メモリ16GB(6千円くらい)というパフォーマンス得られますから、単にAirはMacとしてコスパは悪いです。
持ち運びができるという処理能力以外のある種のパフォーマンスにどれだけ価値を感じるかでしょうね。
iMacは日本じゃスタバでドヤ顔できませんしねw
Airにストアを通しての増設8GBは、量販店とか安売り通販店のつるしのretina MacBook Proとコスト的に比較対象になってくると思います。私なら仮にカスタムMacBook Airより2万円程度MacBook Proのretinaモデルが高い程度ならAirはコスパ的に選びませんね。
4GBのAirだとマルチタスク活用する場合はお持ちのMacBook Proからのアップグレードとして考えると微妙ですね。
処理能力自体はベンチマーク的には倍くらい向上してると思います。
安く買える型落ちのAirとの比較ではパフォーマンスがちょいアップしてますけど、ポイントはUSB3.0の有無でしょうかね。
最新モデルはUSB3.0があるので外付け使って動画編集の体感速度の違いがありそうです。
もの自体は8GBに増設すればこれ1台でなんでもこなせる満足なスペックでしょうが、メインマシンとしてバリバリカスタムしちゃうとコスパはどうしても悪いですね。
書込番号:14735536
1点

またまた貴重なアドバイスをありがとうございます。
ふしぎつぼさん
>Appleは自社でハードとOSの設計をしていますので、8Gに上げた言う事はそれなりに意味があると考えるべきかと…
なるほど… 盲点でした。
れいざあさん
そうですよね。
わかってはいるつもりですが、正直なところCPの高い買い物をしたい性格なので…(^_^;
3年間の使用を考えておりますので、3年後には、またその時に旧型になる1年落ちを買うのも
視野にいれております。
後からメモリ増設ができれば、なんの問題もないのですが…
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:14735548
0点

Macでもなく普通のWindows7マシン所有でMAC購入予定もないですが。
システム刷新に伴い2G3枚の6Gから4G2枚の8Gにしましたが、色々とアプリを立ち上げてもメモリ使用量は3ギガ行くか行かないか。
トリプルチャネルが使えれば6Gのままで良かったんですけど。
ただ、4Gって微妙ですよね。
今まで4G超えたことはないですけど、アプリの使用状況によっては簡単に超えそうな気もします。
増設が不可ってのが大前提としてあるので、私ならやっぱり8Gにしときます。
タバコ一月分我慢すれば増設できる値段ですしね。
書込番号:14735633
2点

Mac持ってるなら、アクティビティモニターを自分で見ればわかる話だと思うんですが。
使うツール次第ですけど、Xcode程度なら4GBでも問題無いですよ。
MBAをどう使うかですよね。
Appleが8GBにしてるのは、単にリーズナブルに搭載できるからに過ぎないとおもいます。今の市況見て4GBに抑える意味はないですよね。Windows機とも競争してるわけだし。
むしろケチってるように見えるけど、、、
書込番号:14736047
2点

皆様、非常に有益なアドバイスを頂きましてありがとうございます。
皆様の意見を参考にさせて頂き、もう一度、家族の使い方を考えると、MacBook Pro が
一番あっているのかな? と考えました。
家の中での移動がほとんどで、娘がたまに外に持ち出す可能性はありますが、
娘から重たいと苦情がでれば、11inchのAirを買い足せばいい話しですよね。
「おかし過ぎて腹筋割れた」さんが仰っているように、タバコを止めれば、
1年で15万程度は貯金できますので、1年毎に新しいMacBookに買い替えれる
計算になります。…喫煙できるかどうか自信はないですが…(^_^;
よって、CPは悪いですが、最新の『MacBook Pro 2300/15 MC975J/A』を本命に
置いて検討する事にします。
色々なアドバイスを頂き、皆様には本当に感謝しています。
グッドアンサーを皆様にお付けしたいのですが、それは出来ないようで、申し訳ない
のですが… (私の中では、皆様全員がグッドアンサーです!)
本当にありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。
書込番号:14736186
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





