Lenovo H520s 47462SJ のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

Lenovo H520s 47462SJ

Core i5 2320を搭載するタワー型デスクトップパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 2320 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo H520s 47462SJの価格比較
  • Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様
  • Lenovo H520s 47462SJのレビュー
  • Lenovo H520s 47462SJのクチコミ
  • Lenovo H520s 47462SJの画像・動画
  • Lenovo H520s 47462SJのピックアップリスト
  • Lenovo H520s 47462SJのオークション

Lenovo H520s 47462SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • Lenovo H520s 47462SJの価格比較
  • Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様
  • Lenovo H520s 47462SJのレビュー
  • Lenovo H520s 47462SJのクチコミ
  • Lenovo H520s 47462SJの画像・動画
  • Lenovo H520s 47462SJのピックアップリスト
  • Lenovo H520s 47462SJのオークション

Lenovo H520s 47462SJ のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo H520s 47462SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H520s 47462SJを新規書き込みLenovo H520s 47462SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

異音と、エラーメッセージ

2012/08/21 05:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

スレ主 2TGさん
クチコミ投稿数:35件

使用開始後40日経過しました。

最初に気になったのが、異音です。

蚊の泣くような「クァ〜ン」という小さな音が使用開始後すぐに、断続的に(数秒置き)に聞こえだしました。

最初は、ハードディスクかファンかと思ったのですが、耳を近づけると、スピーカーからでした。

コードをたどると、ガリ音がして、ミニジャックに行き着きました。
アルコールでプラグのオスをクリーニングし、ジャックの抜き差しをして、一旦治まりましたが、2日と持ちません。

あまり使いたくなかったのですが、接点復活剤(賦活ではない)を少量つけてみました。

4日目でまた泣き出したので、徐々に多めにつけて、4回目くらいに、滴るくらいつけて、抜き差しも念入りにしたところ、ようやく治まったようです。

メス側に問題があるように思いますが、再発した場合、自分でバラしてみるか、(現物がない間の)不便を我慢してメーカーにクレームで出すか・・・悩ましいところです。

クチコミでは出てないので、固有の特殊ケースなのでしょうか?


?の@は、シャットダウン時に9割がた「1個のファイルが閉じられていません」と、メッセージが出ること

ほっておいても電源は切れますが・・・
たまに、翌朝、再起動したとき、「予期せぬ・・・・・」と、セーフモードのような画面になります。

何が引っかかってるのか、調べる方法があるのでしょうか?






?のAは、更に使いにくくなったWMPで、大文字のJの字体がヘン・・・ほかの字体は普通なので???

上の横棒がJの真ん中で途切れてるので、「コ」か「フ」の出来損ないのような感じで、

「J・・・だよな〜」という感じです。

WMPのバージョンは12だと思うのですが、WIN7では共通なのでしょうか?

余談ですが、音楽ファイルのUSBへの転送(同期という操作に変わってる)では、
どうやっても曲順が変わるので、曲目毎に番号を振っておいて、フォルダー単位でコピペしてます。



以上、愚痴っぽい質問と、いうか、報告ですが、基本的にはコンパクトで、立ち上がりの早い、いい機械だと思います。

書込番号:14962222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/08/21 08:46(1年以上前)

とりあえずフリーソフトとかでレジストリをクリーニングしてみては?
ccleanerとかで
ただ、はじめてレジストリをクリーニングすると思いのほかエラーが
検出されますが、あまり心配しなくても大丈夫です

windowsは基本的にエラーまみれですから

ご参考までに

書込番号:14962505

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TGさん
クチコミ投稿数:35件

2012/08/21 11:16(1年以上前)

熟女マニアさん、はじめまして。また、早速の回答をありがとうございます。

お教えいただいたフリーソフトでクリーンアップし、そのままシャットダウンの操作をしましたが、

「1個のファイルが閉じられていません」「待機中です」と、出て、数秒でシャットダウンしました。

その後、電源ボタンを押したら、レノボのマークが出たあと、

「ミッシングオペレーティングシステム」と表示され、

リセット(ctl+alt+delite)してもかわりませんでした。


電源を入れ直してファンクションきーをガチャガチャやってもダメで、

リカバリーディスクを入れてリセットしたら、1枚目だけで立ち上がりました。
(やれやれです)

そのあと、ネットに繋いだり、メールやハードディスクのファイルを確認したあと、全部閉じて、シャットダウンしたところ、今度はスンナリいきました。

これで様子を見てみます。ありがとうございました。

書込番号:14962869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/08/21 12:57(1年以上前)

とりあえず、購入店に連絡かレノボのサポートに連絡したほうが良いかと思います
そのエラーメッセージはHDDの情報が消えてしまい、OSがBOOTできないってメッセージなので、HDDに致命的なエラーがある可能性があります。

書込番号:14963174

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/21 16:22(1年以上前)

異音についてはオンボード音声出力なので仕方ないと思います。
大半 USB 外付けオーディオデバイスにすれば改善できます。
または繋いでいるマウスを別の物にすれば改善することもあのます。
またはモニタとスピーカーの距離を変えても改善することもあります。


「1個のファイルが閉じられていません」
これにつきましては
不要な物がインストールされてしまった可能性があるかもしれません。
リカバリー出来るならリカバリーお奨め致します。

それとセキュリティーソフトは入ってますでしょうか?
ご使用になられていないようでしたら今後導入を検討されてください。

書込番号:14963690

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TGさん
クチコミ投稿数:35件

2012/08/21 21:08(1年以上前)

越後犬さん,返信ありがとうございます。

リコメントした積もりでしたが、反映されてないので、打ち直します。

まず、異音についてですが、私が気にしたのは、スピーカーから常時出ている、かすかなジッター音(もしくはハム?)ではなく、


明らかなノイズです。周期的に唸るように出るので最初は機械ノイズかと思いましたが、

本体背面のミニジャックを”グリグリ”やるだけで、数日は出ないことからも、
接触不良と判断しました。

しかしながら、一般にラインレベルの接触不良は、音が出ないか、

又は途切れ途切れになるるケースがほとんどで、音はちゃんと出るが、ノイズも乗る、
珍しいケース、と、思います。

恐らくはパーツの保管が悪かったのだろうと思いましたが、

それならば、ロットで不良が出るはずで・・・・?

ナゼほかに声が出ないのか?不思議だったため投稿しました。


シャットダウン時のエラーメッセージについては、その後色々検索したところ、
2年ほど前からマイクロソフトも認識していたようで、

専用の対策プログラムを希望者に配布していました。ただ、

「メッセージが出ても問題はありません・・・・逆に対策して問題が起きるかも・・・」

などというブキミな但し書きがあったので、このまま様子見で行こうと思います。

心配していた立ち上げ時のエラーも出なくなりました。


熟女マニアさん,越後犬さんお知恵を貸していただき、ありがとうございました。

また、解らないことがあったら、よろしくお願いします。

書込番号:14964663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:107件

このパソコンにグラフィックカードを増設すれば、
ネットゲームはできますか?
時間あるときちょいと遊ぶ程度なので、高いパソコンは考えていません。
安くて、そこそこネットゲームもできたらなと思います。

ネットゲームはFPSが主です。

書込番号:14938773

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/15 18:50(1年以上前)

具体的にはどういったゲームでしょうか?
CSO程度ならプレイ可能です。

書込番号:14938837

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/15 18:52(1年以上前)

こういうスリムタイプのPCは増設スペースが小さいので
増設出来るグラフィックボードがローエンドに限られちゃいます。
電源容量も小さいですしね。

http://kakaku.com/item/K0000403363/
こういったミニタワー型が最低条件にはなるかな。

書込番号:14938844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/08/15 20:44(1年以上前)

ありがとうございます。

具体的には、ウォーロック、サドンアタック等です。

http://kakaku.com/item/K0000403363/
これはCPUスペックが下がりますが、そこらへんは大丈夫ですか?

書込番号:14939283

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/15 21:21(1年以上前)

それらのゲームならp6-2220jp/CTでもプレイ可能です。

書込番号:14939470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/08/16 05:22(1年以上前)

p6-2220jp/CTはディスプレイついてますよね。
ディスプレイはあるので、無しで同じようなものありませんか。

Lenovo H520s 47462SJのような省スペースが場所とらず、
できたらこれがいいんですが、
グラフィックカードも高いものは買いません。
それでも増設するスペースないですか?

書込番号:14940878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/16 09:38(1年以上前)

他のPCを紹介するのはスレ違いだと思いますが、スレ主さんがご所望なので書きます。

http://kakaku.com/item/K0000399607/

http://kakaku.com/item/K0000388169/

これらは内臓グラフィックスが強力なので、追加ビデオカードなしでもプレイ可能かと思われます。

書込番号:14941347

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/16 12:21(1年以上前)

>Lenovo H520s 47462SJのような省スペースが場所とらず、
できたらこれがいいんですが

確かにスペースの問題もあるかと思いますが、双方の差は精々cm6〜7cm。
その幅の差で通常サイズのグラボが入るか、ロープロファイルしか入らないかです。
(双方ともハイエンドは入らないけど)
グラボの選択肢は増設スペースと電源容量、規格の一致です。

スペース優先で性能と拡張性を犠牲にするかどうかは、ご自身で判断して下さいね。

書込番号:14941915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/08/16 14:01(1年以上前)

ありがとうございます。
よく考えてみますね。

書込番号:14942233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:25件

購入を検討しています。
空きスロットを使う場合、4GB×2枚組を購入したほうが良いのでしょうか?
体感できるほど、効果ありますか?

当方利用は、ネットサーフィンとYoutube程度です。

書込番号:14814159

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/16 09:38(1年以上前)

デュアルチャネル対応ですが、4GB1枚購入でも製品が不良品でなければ普通はデュアルチャネル動作になります。
元々付いているメモリは4GB1枚で、空きスロットは1つです。
シングルチャネル動作もデュアルチャネル動作もそれらの用途では差は出ません。
ましてや体感は無理です。

書込番号:14814190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/07/16 09:39(1年以上前)

デフォルトのまんまだとデュアルチャンネル動作になるはずです。
4GB1枚で結構です。
>体感できるほど、効果ありますか?
起動時に反って遅くなります
あまり感じないでしょう
>当方利用は、ネットサーフィンとYoutube程度です。
4GBでも足ります。

書込番号:14814193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/16 09:55(1年以上前)

>>空きスロットを使う場合、4GB×2枚組を購入したほうが良いのでしょうか?
>>体感できるほど、効果ありますか?
>>当方利用は、ネットサーフィンとYoutube程度です。

ネットサーフィンとYoutubeやあとはオフィスくらいですと4GBでも十分足ります。用途から考えると2GBでも十分なくらいです。
4GBx2の8GBにしても体感できないでしょう(8GBx2の16GBまではCPU的には可能です)。

後々にメモリを大量に使う重いソフトでも購入した時にでも増やせばよいと思います。
尚、4GBあれば次のWindows8でも十分足ります。

書込番号:14814244

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2012/07/16 12:34(1年以上前)

8のことも考えてのアドバイスありがとうございます。

書込番号:14814887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Lenovo H330 11855XJと比べて

2012/07/05 15:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:35件

スペック的には何がどう変わったのでしょうか?

H330からH520sと品番まで大きく変わっているのに、ニュースリリースを読んだだけでは、変わった点が分かりませんでした。

詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14766690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/05 18:51(1年以上前)

デザインの変更と、少し寸法が変更された程度で、内部のスペック的には変化ありませんね

書込番号:14767314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2012/07/06 18:29(1年以上前)

有り難うございます。

変ってないとはちょっとがっかりですね。

書込番号:14771828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/07/11 17:45(1年以上前)

スペック表を比べると、両機ともメモリーは4GB搭載していますが、
H330 11855XJはスロット数2、空きスロット0なのに対し、
こちらのH520s 47462SJはスロット数2、空きスロット1となっています。

つまり、H330 11855XJは2GBメモリー×2、
H520s 47462SJは4GBメモリー×1ということではないでしょうか。

書込番号:14793640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/07/11 18:25(1年以上前)

そのようですね。
詳しく見て下さり有り難うございます。

書込番号:14793765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo H520s 47462SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H520s 47462SJを新規書き込みLenovo H520s 47462SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo H520s 47462SJ
Lenovo

Lenovo H520s 47462SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

Lenovo H520s 47462SJをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング