Lenovo H520s 47462SJ のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

Lenovo H520s 47462SJ

Core i5 2320を搭載するタワー型デスクトップパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 2320 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo H520s 47462SJの価格比較
  • Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様
  • Lenovo H520s 47462SJのレビュー
  • Lenovo H520s 47462SJのクチコミ
  • Lenovo H520s 47462SJの画像・動画
  • Lenovo H520s 47462SJのピックアップリスト
  • Lenovo H520s 47462SJのオークション

Lenovo H520s 47462SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • Lenovo H520s 47462SJの価格比較
  • Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様
  • Lenovo H520s 47462SJのレビュー
  • Lenovo H520s 47462SJのクチコミ
  • Lenovo H520s 47462SJの画像・動画
  • Lenovo H520s 47462SJのピックアップリスト
  • Lenovo H520s 47462SJのオークション

Lenovo H520s 47462SJ のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo H520s 47462SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H520s 47462SJを新規書き込みLenovo H520s 47462SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラフックボードの増設

2013/01/21 21:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

スレ主 ath900さん
クチコミ投稿数:3件

このパソコンに電源を交換しなくても増設でき、収まりきるグラフックボードはありませんか?
もし電源を交換した方は交換した電源と増設したグラフックボードを教えて頂きたいです。
回答お願いします

書込番号:15651997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/21 21:57(1年以上前)

ロープロファイル対応と価格がある製品のみに絞るにチェックを入れて検索して下さい。

http://kakaku.com/specsearch/0550/

書込番号:15652147

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/21 21:59(1年以上前)

補助電源の必要ない、RADEON HD 6670や、より性能が高い新世代のRADEON HD 7750やNVIDIAのGeForce GT 640が動く限界と思われます。
さらにロープロファイルの必要もあります。

・・・RADEON HD 6670・・・

玄人志向
RH6670-LE1GHD/D5 [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000310034/
\8,750

HIS
H667FN1G [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000316183/
\8,900

・・・RADEON HD 7750・・・

Club 3D
HD 7750 Low Profile CGAX-7752L [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000431497/
\9,980

SAPPHIRE
SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E MICRO HDMI/DVI-I/MINI DP LP [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000405136/
\10,290

・・・GeForce GT 640・・・

ZOTAC
ZOTAC GT640 LP 2GB DDR3 ZTGT640-2GD3LPR001/ZT-60203-10L [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000387140/
\7,671

玄人志向
GF-GT640-LE1GHD [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000385351/
\8,322

持ち主ではないので、動くハズであるという仕様上の推測です。

書込番号:15652153

ナイスクチコミ!3


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/21 22:05(1年以上前)

http://www.lenovo.com/jp/catalog/dt/2012/h520s_rt_1018.html

仕様に消費電力が書かれているのでたぶん設計通りの電源を使っていそうです。
150W位の電源が使われていると予想します。
そうなると動くものは少なそうですがどうなんでしょうね。

書込番号:15652203

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2013/01/21 22:09(1年以上前)

出来る出来ないと言うより。
交換したい目的があるのなら、交換で使える程度のカードで用が足りるのか?あたりから考えないと行けないかと。

目的は何でしょうか?

書込番号:15652236

ナイスクチコミ!1


スレ主 ath900さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/21 22:13(1年以上前)

目的はオンラインゲーム(ラテールやマビノギ英雄伝)や動画視聴です
MHFみたいな高スペックが要求されるゲームはやらないと思います

書込番号:15652262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/21 22:19(1年以上前)

それじゃあいらないんじゃ?
http://www.intel.com/jp/support/graphics/intelhdgraphics3000_2000/sb/cs-032052.htm
マビノギはOKみたいだし。

書込番号:15652320

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2013/01/21 22:34(1年以上前)

電源ユニットは250Wだそうです。

kokonoe_hさんも書かれていますが。
 nVIDIAなら、GT640くらい。(GT440では、ちと辛い)
 ATIなら、7750,6670くらい。
この辺が限界かと思います。
ゲーム用なら、7750が性能的にはベストですね。CPと消費電力の余裕なら、GT640ですが。
参考サイト
http://www.4gamer.net/games/160/G016083/20120610001/

書込番号:15652421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ath900さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/21 22:51(1年以上前)

IntelHDGraphicsはマビノギを正式対応しているという事で安心しました
もし不満を感じたらロープロファイルで補助電源不要のグラフックボードを買おうと思います
回答して下さった方々ありがとうございました

書込番号:15652535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/21 22:52(1年以上前)

「マビノギ英雄伝」を快適にお楽しみいただくためには「推奨動作環境」以上のスペックが必要です。
http://heroes.nexon.co.jp/library/download.aspx
NVIDIA GeForce 7600

ラテール 推奨スペック
http://latale.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
NVIDIA GeForce 6600 以上

>>目的はオンラインゲーム(ラテールやマビノギ英雄伝)や動画視聴です

いっきに敷居が下がったので RADEON HD 6570 辺りで良いのではと思います。

・・・RADEON HD 6570・・・

MSI
R6570-MD1GD3/LP V2 [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000407648/
\4,300

SAPPHIRE
SAPPHIRE HD6570 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA SAHD657-1GD3LPR001 [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000349048/
\4,728

書込番号:15652543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 Lenovo H520s 47462SJのオーナーLenovo H520s 47462SJの満足度5

2013/01/28 14:02(1年以上前)

電源250wはコンバインでしょうか、ピークでしょうか

書込番号:15682582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

チップセットとマザー

2013/01/20 14:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:36件

つい最近この製品を購入しました。
そこで改めてこの製品のチップセットとマザーボードを調べています。

チップセットは自分で調べた結果P67と出ました。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2012/dt/h520s_rt_0612.pdf
Lenovoに問い合わせた結果もP67だと言われました。
(Lenovo側は掲載されていること以上の事は判りかねるということでしたが)

マザーボードは検索結果から、H61という事のようですが、P67の様な気もします。

チップセットはP67、マザーボードはH61 ということで宜しいのでしょうか。

ご存じの方いましたら、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:15645675

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/20 15:21(1年以上前)

>>チップセットはP67、マザーボードはH61 ということで宜しいのでしょうか。

Lenovo H520s 47462SJは仕様表から、チップセット(マザーボード)がP67です。
チップセット(マザーボード)がH61のは他の47461CJや47462QJ、47462PJ、47462OJの機種になります。

Lenovo H520s 47462SJと47461NJはCPUがCore i5なので、差別化を図る上でP67にしたのでしょう。

ただこの仕様書は間違いがあります。
P67は内蔵GPUは使えないのにビデオカード無しのモデルになっています。内蔵GPUが使えないビデオカードが無いのではモニターに映す事が出来ませんので矛盾します。

もしかするとLenovo H520s 47462SJと47461NJはP67ではなくH67なのではないか?と思われます。

書込番号:15645779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/20 15:29(1年以上前)

チップセットはP67(H67?)でしょう、型式が異なるモデルではH61のチップセットもあるようです。
マザーボードは常識的に考えてLenovoだからレノボでしょう。
Lenovoが一般に市販されているマザーボードを使う理由がないです、BTO製品じゃないですし
一般的にマザーボードとPCケースはそのメーカー独自のものと考えていいと思います。

書込番号:15645825

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/20 16:13(1年以上前)

> 「チップセットはP67、マザーボードはH61」  ?
チップセットは P67。
H61 もチップセットであり、
「H61 マザー」 と言えば 「H61 チップセットを積んだマザー」 という意味です。

ですからメーカーが 「チップセットは P67 です。」 と言えば
P67 マザーボードという意味ではないでしょうか。

書込番号:15646020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/20 17:33(1年以上前)

>チップセットはP67、マザーボードはH61 ということで宜しいのでしょうか。

既に回答があるように、チップセットは○○、マザーボードは○○という考え方は間違いです。
P67チップセットを搭載したマザーは「P67マザー」、というようにお考えください。

kokonoe_hさんが仰っているように、このPCは仕様表ではP67と記載されていますが、
グラフィック周りを見るとH67っぽいんですよね。P67ならビデオカードがないとおかしいので。
使っていないので詳細はわかりませんけど、やはり表記ミスかなと。

書込番号:15646424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/01/20 17:33(1年以上前)

ありがとうございます。

kokonoe_hさんの仰るように、
>P67は内蔵GPUは使えないのにビデオカード無しのモデルになっています。内蔵GPUが使えないビデオカードが無いのではモニターに映す事が出来ませんので矛盾します

自分もこの辺りでおかしいと思いました。

マザーボードはLenovo独自と考え、一般のマザーから同じ物を探し詳細など参考にするということはできないわけですね。

書込番号:15646426

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/20 18:02(1年以上前)

>>マザーボードはLenovo独自と考え

Lenovoでマザーボードを作っているのかは分かりませんが、コストを下げるメーカーなのでどこかの製造会社にマザーボードを作らせていると思われます。

googleで検索するとこのマザーが出てきますが、
http://www.google.co.jp/search?aq=&hl=ja&rlz=1T4ADFA_jaJP481JP481&q=Lenovo+H520s&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=o7H7UKOGFsSJmwXt14GADA&biw=1657&bih=935&sei=pbH7UIPfEI3jmAWb0oCABA

H61の方は CIH61MI v1.1 と言うマザーボードのようです。

書込番号:15646588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:112件 Lenovo H520s 47462SJのオーナーLenovo H520s 47462SJの満足度5 Route 171 

色々調べたのですが用途に合うかどうか判断できないので教えてください。
使用中のマシン(DELLのInspiron530)のOSがXPなのですが、Lightroomがバージョン4からXP非対応になってしまい、OS入れ替えを主目的として安価なマシンの購入を検討しています。
iPadを購入して以来デスクトップPCの使用頻度は激減し、新マシンの用途は
・デジタル一眼レフで撮った写真をLightroom4でRAW現像
・イラストレーター10で年賀状作成
の2つのみです。
LightroomでRAW現像を行う場合、このマシンのオンボードグラフィックでも普通に処理できるでしょうか?ソフトの必要システム構成は満たしているのと、動画編集や3Dゲームより処理は軽いはずなので、このマシンでも対応できるのではなかろうか?と思っております。
メモリが少ないようにも感じますが、これまでCore2Duoでメモリ2GBでもそこそこ辛抱できてました。なるべく安くOSと併せて入手したいと思っています。
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:15587979

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/08 07:04(1年以上前)

RAW現像でしたら出来るだけスペックの高いパソコンがよろしいかと思いますが、
頻度や量にもよりますし、
Core i5-2320 でも十分と言えば十分です。
おっしゃる通り、確かにメモリはもっとあった方がいいでしょうね。

書込番号:15588256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/08 07:53(1年以上前)

性能的にはOKでしょう、メモリは後から自分で追加した方が安くつきますしね、
 サポートの評判が良いとは聞いたことがないので腹をくくって買えるか?でしょう。

書込番号:15588364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/08 08:59(1年以上前)

こちらはどうでしょう? 

http://kakaku.com/item/K0000432452/spec/#tab

書込番号:15588531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/08 16:26(1年以上前)

>このマシンのオンボードグラフィックでも普通に処理できるでしょうか?
確かに、最近のフォトショップはグラフィックカードも利用する仕様になってますが
(ライトルームがそうなっているかは謎)
グラフィックカードが無くても、問題無く処理は可能です。

最近のCPUにはGPU内蔵型が多いですが、
グラフィックカードやGPUが無かったからといって、
大昔のPCはモニタに画像が出なかったですか?
出てましたよね?

恐らく、一般人が扱う画像の大きさ程度では、
GPUやもグラフィックカードも不要だと思いますよ
大きな画像に頻繁にいくつものフィルタかけたりする場合は
大きな差が生まれるかも知れませんが

書込番号:15589909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 Lenovo H520s 47462SJのオーナーLenovo H520s 47462SJの満足度5 Route 171 

2013/01/08 22:21(1年以上前)

返答いただいた皆様ありがとうございます。
CPUとグラフィック性能は問題なし、メモリは多い方が良い、と理解しました。
車さんにオススメいただいた機種も検討対象にしようと思います。
5年前はそれなりにハイスペックなPCを検討対象に考えていましたが、今の用途なら、このあたりのクラスのPCでも十分な気がします。自己満足の為に投資したところで使用機会自体、5年前より相当減ってますし。
この価格であれば、数年経って陳腐化した時にまた考えれば良いですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:15591685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラフィックボードについて

2013/01/07 16:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:2件

こちらのパソコンで、普段の使用に加えてゲームなどのプレイをしたいので、グラフィックボードを変えて使用出来るのかお詳しい方回答お願いします。
もし変更出来るのなら、SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DPは付けれるのでしょうか?

書込番号:15585280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/01/07 16:20(1年以上前)

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP
http://kakaku.com/item/K0000343199/
ロープロファイル対応していません。は無理でしょう。

http://kakaku.com/specsearch/0550/
ロープロファイル対応にチェックを入れて検索されては

書込番号:15585309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/08 08:15(1年以上前)

スリムタイプですので Radeon HD 7750 位がいいでしょうね。
電源もたぶん交換しないでいいでしょうから。

書込番号:15588416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/01/08 08:27(1年以上前)

ありがとうございました。
こちらを利用して検索してみます。

書込番号:15588449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マインクラフト

2013/01/01 13:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:11件

このpcでマインクラフトは出来ますか?

また、出来ない場合ビデオカードを積むことにより出来ますか?

一応modを1.2こ入れようと思っています

よろしくお願いします

書込番号:15555598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:26件

2013/01/01 14:22(1年以上前)

できますよ。ですが、最高設定は無理です。また最低設定でもすこしラグがあるかもです。

MODについてですが、MODにもいろんな種類がありますが、どういったMODの導入をお考えですか?
描画を華やかにするMOD(影MODと呼ばれているようなものですね)は諦めてください。工業化MODなどのアイテムや新要素を追加するMODは多く入れない限りは問題ありません。

また性能が足りなくても、小さめのグラフィックボードなら増設することができます。搭載できるグラフィックボードについては過去の口コミを見るのが良いでしょう。
メモリは4GBでは少し不安です。できれば8GBくらいあるといいでしょう(増設メモリは数千円からあります。合うものについては過去の口コミをご参照ください)。

他のPCも考えるなら非公式Wikiの「動作確認」や「推奨スペック」をご確認ください(性能が足りなかった時に増設するパーツについても詳しいです)。
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html

書込番号:15555662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/01 14:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

自分の入れたいmodは黄昏の森を入れたいと思っています
また、テクスチャも出来れば32×32を入れたいと思っています

それが無理な場合軽量化modを入れることにより可能になるでしょうか?

あと、メモリやグラボ増設は初心者の私でも可能でしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:15555684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:26件

2013/01/01 14:37(1年以上前)

32*32のテクスチャを使うのであれば、グラフィックボードを増設することをおすすめします。
ロープロファイル対応で補助電源不要のものであれば大体使えます(詳しくはWikiを参照)。

こちらにも回答しましたので御覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000424014/#15555658
Magnate IM K120925のほうが高性能で拡張性が高いので高性能なグラフィックボードも増設できます。

書込番号:15555728

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

まとめて購入した時のSSD換装

2012/12/20 09:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:222件

こんにちは。
数日前に、数台まとめて購入しました。

その場合のSSDへの換装ですが、OS再インストールに問題があります。
この機種の場合はWindows 7クリーンインストール用のメディアがない(もしくはHDDに埋め込まれている)ので、一台一台、リカバリディスクを作成しなければならないのでしょうか?

リカバリディスクの作成も結構時間がかかり面倒な作業なので・・・
一台で作成したリカバリディスクを他でも流用しようとなるとプロダクトに抵触するかと思います・・・

書込番号:15503968

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/20 09:55(1年以上前)

基本的には1台1台作成して下さい。
流用しようとなると認証が通らないかもしれません。

OS再インストール以外ですとクローンソフトでHDDのクローンをSSDにコピーする事も可能です。

書込番号:15504020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2012/12/20 14:41(1年以上前)

早速の返答を頂きまして有難うございます♪

これに関して色々調べたとこころ、ライセンスはPC本体に帰属しているということが以下のサイトに書かれており、自分なりに納得しました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6111859.html

現時点では1セットのリカバリディスクにて運用しようと考えています。

何セットかリカバリして問題なければ報告させていただきます!

書込番号:15504954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo H520s 47462SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H520s 47462SJを新規書き込みLenovo H520s 47462SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo H520s 47462SJ
Lenovo

Lenovo H520s 47462SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

Lenovo H520s 47462SJをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング