Lenovo H520s 47462SJ のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

Lenovo H520s 47462SJ

Core i5 2320を搭載するタワー型デスクトップパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 2320 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo H520s 47462SJの価格比較
  • Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様
  • Lenovo H520s 47462SJのレビュー
  • Lenovo H520s 47462SJのクチコミ
  • Lenovo H520s 47462SJの画像・動画
  • Lenovo H520s 47462SJのピックアップリスト
  • Lenovo H520s 47462SJのオークション

Lenovo H520s 47462SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • Lenovo H520s 47462SJの価格比較
  • Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様
  • Lenovo H520s 47462SJのレビュー
  • Lenovo H520s 47462SJのクチコミ
  • Lenovo H520s 47462SJの画像・動画
  • Lenovo H520s 47462SJのピックアップリスト
  • Lenovo H520s 47462SJのオークション

Lenovo H520s 47462SJ のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo H520s 47462SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H520s 47462SJを新規書き込みLenovo H520s 47462SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

直売47462TJ との差 って?

2012/11/17 13:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

スレ主 十三、さん
クチコミ投稿数:18件

レノボのHPで今はランナップが47462TJ になっていますが
違いを見るとチップセットが代わっているのみ(?)の様です。
P67とH61って実際pcを使用する際に違いってありますか?
機能/能力的に


47462SJ (P67) お店で4万弱
47462TJ (H61) レノボで5.5万 

PCを初めて自分で買おうか 位の私ですがお願いします

書込番号:15352240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/17 13:47(1年以上前)

>P67とH61って実際pcを使用する際に違いってありますか?
H61はSATA3.0非搭載。
P67、CPUの内蔵GPUが使えない。

書込番号:15352347

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/17 13:58(1年以上前)

PとHは機能が全然違う。
7と1とは、グレードを表し、これまた全然違う。
同じなのは世代を表す6だけ。

書込番号:15352389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/18 08:46(1年以上前)

買ったままの状態で使うとなれば、両者の違いは体感的に無いです。

ただ後で C ドライブを変更するとなると 47462SJ にしておいた方が幸せですね。

書込番号:15356074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.0増設ボード追加の電源供給

2012/11/02 02:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

スレ主 shtomoさん
クチコミ投稿数:25件

このPCに、以下のUSB3.0増設ボードを追加しようとしたのですが、電源の供給が必要なタイプでした。(しかも、SATAではなくて昔の白い4ピンのタイプ)中をあけたら、このPCには空いているのSATA電源コードがないようです。

PCI Express用 USB3.0増設 USB2ポート搭載 インターフェースボード
PL-US3IF02PE
http://www.planex.co.jp/product/interface/pl-us3if02pe/spec.shtml

このような場合、二股の電源ケーブルを導入して、電源の容量的には大丈夫でしょうか。たとえば、調べてみたら、以下のようなものは市販されているようです。

S2-1506SA
http://www.ainex.jp/products/s2-1506sa.htm

書込番号:15283137

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/02 02:20(1年以上前)

>>このような場合、二股の電源ケーブルを導入して、電源の容量的には大丈夫でしょうか

その二股で問題ないですよ。
電源の容量的にもその程度では問題ないです。

書込番号:15283149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/02 02:33(1年以上前)

USB3.0コネクタ1個に供給されるのは5V/最大900mA。
電力でいえば4.5W、2個で9Wだから回路の電力使用量を合わせたとしても10Wちょっと。

書込番号:15283163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shtomoさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/03 10:50(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございました。参考になりました。変換ケーブルで対応してみます。

書込番号:15288154

ナイスクチコミ!2


スレ主 shtomoさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/27 19:43(1年以上前)

時間がだいぶ経過してしまいましたが、電源分岐ケーブルをつなぎました。問題なく、USB3.0も認識するようになりました。2口増設が限界かもしれませんね、この機種では。

書込番号:15399717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVIモニターに接続可能ですか?

2012/10/28 21:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:573件

我が家のモニターはDVI入力ですが、この機種と接続可能でしょうか?

もしかしてHDMI→DVI変換アダプタとか必要ですか?

書込番号:15264880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/28 21:51(1年以上前)

仕様ではHDMIとVGA(D-sub15ピンでしょう)となっているので、DVIに接続するなら変換アダプタ等必要になりますね。

書込番号:15264941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2012/10/28 23:08(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。
やはり、変換アダプタ必要なんですね。

書込番号:15265345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

この商品ではないのですが…

2012/10/22 20:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:2件

すみません、こちらの商品ではないのですが、去年の9月に購入したレノボです。
PCの問題ではなく私のミスですが…
先日CドライブからDドライブにフォルダを作らずにミュージックとピクチャーを移動してしまいました。当然のごとくDドライブに混載されてしまいました。
使いにくいので一度Cに戻そうと、スタート→ユーザー→数種類のお気に入り等のアイコンと D\ D\ と表示されて、D¥のプロパティーで標準に戻す等の作業をしたのですが、上手くいかずそのうちD¥のアイコン2つとも消えてしまいました(もちろんDドライブにはデータは残っています。)

どのようにしたら以前のようにCドライブに戻すことが出来るのでしょうか?

またフリーソフトでパーティションを振り分けるものもあるそうですが、それらでCドライブの要領を広げるのと、一度元に戻し、Dドライブにちゃんとフォルダを作るのとどちらが良いのでしょうか?(dドライブに移動したままだと、ウォークマンを新しくしたのですが、曲の転送が上手くいかず(再読み込みで解決済み)不便を感じCに戻したほうが良いのかとも思っています)

板違いは重々承知しております、マナー違反かもしれませんがどなたかご教授いただければ幸いです。
本当に申し訳ありません。

書込番号:15238526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/22 20:47(1年以上前)

>こちらの商品ではないのですが、去年の9月に購入したレノボです。

Lenovoなんでも掲示板にスレを立てるべきだね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0010/ItemCD=001006/MakerCD=35/

下記リンクを読んでね。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

書込番号:15238747

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/22 21:14(1年以上前)

まとめると・・・

1.Cドライブの自分のユーザーのフォルダの マイピクチャ と マイミュージック をDドライブに移動した。
2.手順を踏まずにそのまま移動したので使いにくかった。
3.Dドライブに移動した マイピクチャ と マイ ミュージック をCドライブに移動して元に戻そうとした。
4.あたふたしている間に何か操作して マイピクチャ と マイミュージック が無くなってしまった。
5.ウォークマンの設定では Cドライブのマイミュージック に指定されているので転送がうまくいかない。

で、どこかに行ってしまった マイピクチャ と マイミュージック を探し出せば良いのでしょうか?
画像のようにDドライブ内で検索したら出てきませんか。

書込番号:15238904

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/23 13:57(1年以上前)

マイコンピュータ → Cドライブ → ユーザー → ユーザーID → と進み、
マイピクチャのフォルダを右クリックしてプロパティを選び、
[場所] のタブを開いて [標準に戻す] にしてください。
あとは移動してしまったファイルを元のマイピクチャに戻せばよいです。

マイミュージックも同様に処理してください。

書込番号:15241556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/23 18:52(1年以上前)

ついていないときはとことんついてないものですね、
仕事をしながらお返事を書いてアップしようとしたら、消えてしまいました…投稿する前にコピーですね…書き直します。

アジシオコーラ さん
所定の場所教えていただき有難うございます。
以後気をつけます。

kokonoe_h さん
うまく説明できなくてすみません。
Dドライブにはピクチャーとミュージックのデータは有りますが、CドライブからDドライブに移動した際に出来たD:\ D:\アイコンを右クリック プロパティー 場所 標準に戻す としたらD:\System Volume Information" より下の標準サブフォルダの一覧を構築できませんでした アクセスが拒否されました。と表示され、仕方がないのでキャンセルしたら消えてしまいました。
もしかしたら、XアプリのリストがCドライブにあったときのリストで、一度全部削除して、Dドライブから取り込んだのが原因かもしれません

越後犬さん
教えてもらった方法でやってみましたが、まずマイピクチャのフォルダがありません。
マイミュージックがあるのでやってみましたが、Dドライブにピクチャとミュージックデータが混載されていて、尚且つ隠しファイル?やらどれがピクチャかミュージックかわかりません…

なんか変な事してしまいましたね、お手数掛けて本当に申し訳ありません。
自力でもうちょっと頑張ってみます。

書込番号:15242485

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/23 19:28(1年以上前)

つい最近の変更でしたら、
マイコンピュータ → Cドライブ → ユーザー → ユーザーIDのフォルダ  ← ここを右クリック
プロパティの所の [以前のバージョン] から復元できるかもしれません。

書込番号:15242612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらを買おうか検討中

2012/10/19 20:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

スレ主 ukiwakさん
クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込みします。

5年前購入のデスクトップPC(Acer Aspire M 1100)がそろそろ寿命を迎えそうなので買い替え検討中です。

素人なりにいろいろと調べた結果、下記2つに絞りました。

@ Lenovo H520s 47462SJ
A Acer Aspire AX3475 AX3475-H44D

比較↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388169.K0000389989

気になる点として
レビュー情報によると@はスパイウェア付きらしいですが問題ないですか?

ちなみにセキュリティソフトはウイルスバスタークラウド継続利用です。

モニターはDELLのS2409W 24インチワイドスクリーンフラットパネルモニタ−を継続利用予定です。

CPUの@Core i5 2320とAAMD A8-5500とでは
どちらが優れているのでしょうか?

あと異なる点は@はUSB2.0 AはUSB3.0くらいのようです。

使用目的はWeb検索、ユーチューブ視聴、i-Tunes、メール、ワード、エクセル、HP作成くらいです。
ゲームはしません。

総合的にどちらがコスパ良いかご教授願います。

書込番号:15225940

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/19 20:31(1年以上前)

>>レビュー情報によると@はスパイウェア付きらしいですが問題ないですか?

Lenovoとは書いてないけど、中国のPCから結構な数でなんか仕込んであるのが見つかった!
とのマイクロソフトの情報ですが、今のところ大騒ぎはしていないので、中国国内のPCの事かと思います。
中国国内では匿名というものがないので、通信のすべてが危険ですから。

>>使用目的はWeb検索、ユーチューブ視聴、i-Tunes、メール、ワード、エクセル、HP作成くら
>>いです。

AMDのTrinityA(AMD A8-5500)もいいんじゃないかと思いますよ。
@のCore i5 2320(1つ古いCPU)にしょぼい内蔵グラフィックでは面白みも何もないですし・・・

書込番号:15226046

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/19 21:13(1年以上前)

>レビュー情報によると@はスパイウェア付きらしいですが問題ないですか?

Windowsなど大型ソフトウェアの多くがスパイウェアなので、それだけでは問題にはしないです。
まあ、Lenovo製品にはスパイウェアが入っていて欲しいという願望を持つ人が多くいることは事実です。

書込番号:15226246

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/19 21:15(1年以上前)

すみません。まじめに答えます。

>>CPUの@Core i5 2320とAAMD A8-5500とでは
>>どちらが優れているのでしょうか?

用途的にはどちらのCPUでも変わらないでしょう。

@は中のマザーボードがH61ですのでSATA3Gまでの対応になります。もし最新のSSDに入れ替えしたりする場合はSATA3Gですと活かしきれません。

一方AはA75ですので、USB3.0もありSATA6Gもサポートしています。

書込番号:15226259

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/20 08:42(1年以上前)

用途が
「Web、YouTube、iTunes、Office、HP作成・・・」 ということですから
どちらのモデルでも十分なので、
ビデオ出力が綺麗で値段の安い Aspire AX3475 AX3475-H44D の方かなぁ。。。

USB メモリ頻繁に使うのでしたら USB 3.0 もあった方がいいと思いますよ。

書込番号:15227948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukiwakさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/21 10:51(1年以上前)

kokonoe_hさん、きこりさん、越後犬さん
みなさんの情報とても参考になりました。

A Acer Aspire AX3475 AX3475-H44Dを購入しようと思います。 

ありがとうございました。

書込番号:15232756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 このパソコンは何向きなのでしょうか?

2012/10/17 05:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

スレ主 UNIQUESTさん
クチコミ投稿数:7件

ゲームをするにはビデオカードもなくオンボなので不向きだそうですし増設にも向いてない?(CPUと照らし合わせてもする意味がない?)、かといってそこまでスペックは悪くないようですし、ランキングでも上位。購入されてる方はどういう使い方をしてるのか気になりました。

書込番号:15214536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/17 05:45(1年以上前)

前向き?

書込番号:15214541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/17 06:00(1年以上前)

信頼できる
省スペース型ファミリー向けコンピューター
Lenovo H520sは、WebブラウズからEメール、ゲーム、ビジネスまでお使いいただける省スペース型デスクトップPCです。第2世代 インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー 搭載で生産性もエンターテーメント性も安心してお使いいただけます。

HPからのコピーです!

書込番号:15214558

ナイスクチコミ!1


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/10/17 06:22(1年以上前)

日用品買うとき何向きとかあんまり考えないじゃないですか。
そんな感じ。
ちゃんとPCとして使えればそれでいいしそれでほとんど十分。

書込番号:15214591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/17 07:16(1年以上前)

何向きって、
普通はこんなパソコンがあれば十分ですよ。

ネット、Office、スカイプ、音楽鑑賞などなど・・・。
上記用途でもオーバースペックなくらいです。

ゲームをしたい人はそういう向きのハイスペックなものを選べばいいわけですし、
こういう Lenovo H520s みたいな普段使いパソコンの
需要も多いってことですよ。

書込番号:15214704

ナイスクチコミ!3


影夜さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/18 16:51(1年以上前)

スタンダードな性能で、安いので。

家電メーカー製を使ってたけど、不満は無かった。

でも、旧くなって来たので、そろそろ買い換えたい。

そんな人向け。

書込番号:15220924

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo H520s 47462SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H520s 47462SJを新規書き込みLenovo H520s 47462SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo H520s 47462SJ
Lenovo

Lenovo H520s 47462SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

Lenovo H520s 47462SJをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング