Lenovo H520s 47462SJ のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

Lenovo H520s 47462SJ

Core i5 2320を搭載するタワー型デスクトップパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 2320 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo H520s 47462SJの価格比較
  • Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様
  • Lenovo H520s 47462SJのレビュー
  • Lenovo H520s 47462SJのクチコミ
  • Lenovo H520s 47462SJの画像・動画
  • Lenovo H520s 47462SJのピックアップリスト
  • Lenovo H520s 47462SJのオークション

Lenovo H520s 47462SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • Lenovo H520s 47462SJの価格比較
  • Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様
  • Lenovo H520s 47462SJのレビュー
  • Lenovo H520s 47462SJのクチコミ
  • Lenovo H520s 47462SJの画像・動画
  • Lenovo H520s 47462SJのピックアップリスト
  • Lenovo H520s 47462SJのオークション

Lenovo H520s 47462SJ のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo H520s 47462SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H520s 47462SJを新規書き込みLenovo H520s 47462SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:1件

レノボ純正ですごいお得な21.5型液晶を発見しました。
色々サイトで探しましたが¥8,980は最安ですね。

http://nttxstore.jp/_II_LN14086090?LID=LN14086090_120920

H520Sも同じサイトで安く買えました。
安い液晶をお探しのかた、参考までに。

書込番号:15130980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーム用に買おうかと悩んでいます

2012/09/25 05:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:12件

ゲームPCを買おうかなと迷っていた所でこのパソコンを見つけました。
このPCでもグラフィックボードと電源を後から交換すればゲームPCを買うより割安になりませんか?
用途は動画閲覧、メール、3Dゲームです。
私がプレイしたいゲーム推奨PCのグラボはGTX550〜560iで十分くらいと聞きました。
このパソコンをゲームPCに近づけるならどんなものを取り付ければよろしいでしょうか?
予算はこのPCの値段込みで8〜10万です。

書込番号:15117600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/25 05:39(1年以上前)

ちょっと答えになっていませんけど、
スリムケースではパワーアップしようと思っても色々と障害が出てくるでしょうから
(ビデオカード選びの自由度が無い、電源が高いなど・・・)
カスタマイズ出来るマウスコンピュータお奨めしておきます。

この辺のモデル・・・
→ http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm2/

書込番号:15117621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/25 06:15(1年以上前)

>私がプレイしたいゲーム推奨PCのグラボはGTX550〜560iで十分くらいと聞きました。

プレーするゲームタイトルで必要環境は大きく違いますから
タイトルを書きましょう

グラボは良いでしょうけど
電源まで変えると元に戻せないと保証が受けれないですね

急がないならオークションで1円スタートなどで出てる物を
気長に入札してれば安く手に入るかも

書込番号:15117651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/25 07:16(1年以上前)

スリムタワーじゃない方が良い。

家の近くにPCショップ(例)パソコン工房とかは無いでしょうか?
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/

有るようならショップで相談されてはどうでしょうか?

書込番号:15117764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/25 08:57(1年以上前)

安物買いの銭失い
総予算が8〜10あるなら
推奨モデルが買えるんじゃないかな?
VGAと電源替えて廃熱不足でパーツ焼いてしまうとか
どうしても予算が足りずゲームタイトルが
ゲーム機でも発売されてるタイトルならば
大人しくゲーム機で遊ぶ方が導入コストは安く済みます。

書込番号:15117998

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2012/09/25 10:31(1年以上前)

>このPCでもグラフィックボードと電源を後から交換すればゲームPCを買うより割安になりませんか?
すでにいろいろRESがありますが。ケースが小型で、ビデオカードも電源も小型しか入らないため。後から改造しようにも、適合するビデオカードと電源の選択肢が狭いですし、あるとしても高価になります。
CPU/メモリ/ストレージからして、安いが故に安いPCですし。ゲーム用PCだからと言って、別に無駄な部分でぼったくっているわけではありません。最初から推奨スペック機を買った方が良いでしょう。

それでも小さくと言うのなら。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=2937&sn=0
このケースなら、フルハイトのカードが入って。SFXの450Wに交換すれば、550Tiや660くらいは入ります。
まぁ、「小さい分高くなる」ということになりますが。

書込番号:15118259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/09/25 12:29(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます!
グラボ買っても大きくて入らないとか考ええたら、自分で交換するのが怖くなってきたので、おとなしく組んであるPCを買おうと思います!

書込番号:15118594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/09/25 12:40(1年以上前)

ゲームを考慮するのなら、ショップブランドのPCにすべきだね。
イニシャルコストをケチっていると、後で痛い目に遭う。

一例(ドスパラ)
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/

書込番号:15118638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

横置き

2012/09/23 09:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

スレ主 altoworksさん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
購入を検討しているのですが、以下の疑問を教えてもらえませんか?
 1 このPCは横置きできますか?
 2 値段が変わらないということもあり、同じレノボのノートPCの
  G580 26897SJにディスプレイを接続、無線のキーボードとマウスを
  使用してデスクトップPCとして使用することも検討しているのですが、
  どちらのがオススメですか?(まったくの素人なので判りませんが、
  cpu型式を見ると、G580 26897SJのほうが、型番が大きいので
  最新で性能がいいのかな?)
  
なお、使用方法は、インターネットの閲覧、YOUTUBE等の動画鑑賞、
ituneで曲の購入およびipodへのダウンロード、
子供の写真・ビデオの編集(不要部分を切り取る程度)くらいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15108117

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/09/23 09:59(1年以上前)

altoworksさん  おはようさん。  分かる範囲で、、、
1 このPCを横置きする場合、空気穴を塞がない工夫すれば使えると思います。

製品画像
http://kakaku.com/item/K0000389989/images/

書込番号:15108219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/09/23 10:12(1年以上前)

>中国製PCに出荷時からウィルスがある事をマイクロソフトが発見!「中国製のパソコンや情報端末の購入には慎重に」
信用度の低い国の廉価なパソコン購入には、それなりのリスクがあります。
>このPCは横置きできますか?
横置き可能な場合は、メーカーのHPに横置き写真があったりします。
放熱、光学ドライブの対応の確認が必要です。

CPUは、デスクトップのほうが、一般的にスピードが早いです。要調査。
放熱、騒音もデスクトップのほうが有利です。

価格が高いですがEPSONなど信用できる会社の製品が後悔しなくてすみます。
Endeavor MR4300E
http://shop.epson.jp/pc/mr4300e/

書込番号:15108279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/23 10:26(1年以上前)

cpuですがi5 2320はコア4、3210Mはコア2なので前者の方が高性能です。似た名称ですが中身はの違いあります。
小エネ小型タイプノート用の番号後半にM表記は3〜4割くらい性能が劣ります。
またメモリー2と4GBの差も大きいと思います。

書込番号:15108340

ナイスクチコミ!0


スレ主 altoworksさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/23 13:04(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

>BRD様
 空気穴の件は、了解しました。
 ただ、横にすることで内部の機械的に悪影響はないのでしょうか?
>ガラスの目様
 ホントですよね。下のスレでも話題になってますもんね。
 また、時期的にも中国製は買いたくないって気持ちは、あるにはあるんですが・・・
>デイトリッパー様
 型番で3000番台のほうが最新式で、当然性能がいいとばっかり思ってました。
 特にM付にそういう意味があったとは知りませんでした。勉強になりました。

ご回答いただいた皆様がた、ありがとうございました。とても勉強になりました。
いただいたご意見を参考にして、検討したいと思います。

書込番号:15109026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信21

お気に入りに追加

標準

危ないですね。中国性のパソコン

2012/09/19 22:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:19件

■中国製PC、出荷時からマルウェア混入
マイクロソフト、調査活動により発見

(ソース2箇所)
・Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000001-cwj-sci
・税金と保険の情報サイト
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html

『マイクロソフト社では、中国のマルウェアを調査するため
「Operation B70」」と名付けた調査活動を2011年8月からおこなってきた。

その一環として、中国のさまざまな都市でデスクトップパソコン、
ノートパソコン各10台を購入して調べたところ、このうち4台から
ウィルス感染が見つかった。

中国製パソコンについて、製造時に工場でウィルスなどの
マルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。
マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。

感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。
工場でプリインストールされていたのは、Nitolと呼ばれるマルウェアなど。
パソコンの電源が入れられるとすぐにコントロールシステムに接続し、
さまざまな情報取得や漏洩をおこなうもの。

ビデオカメラやマイクロフォンを遠隔操作する機能や、
ユーザーのキーボード操作を追跡するキーロガー機能、
サイバー攻撃を隠す機能なども持つという。

一般にウィルスなどのマルウェアはネット経由で感染、
侵入するものと考えられてきた。出荷時からプリインストール
されているとしたら、ファイアーウォールなども無意味である。』

中国経由で国内PCを踏み台にしたサイバー攻撃やハッキング急増の背景か。
中国製のPCや情報端末の購入は控えた方がいいようだ。

書込番号:15091212

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/09/19 22:17(1年以上前)

今さらな話題ではあるけどね。
気をつけよう、というならそうですね。

書込番号:15091242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/19 23:03(1年以上前)

この件とは全然関係ないけど、
日本の省庁などかなりの数が、中国からサイバー攻撃を受けHPが改ざんされた、
なんとおぞましい中国共産党。

ちなみに中国は中国共産党が一党独裁体制をしいており、
何をするにもトップダウン方式で指示が下される。
デモを扇動し日本人に危害を加え、工場や店舗を破壊させたのは中国共産党である。

世界へのサイバー攻撃も中国からがほとんどであり、
取り締まりをしていない、つまり中国共産党が指示しているからである。

書込番号:15091551

ナイスクチコミ!7


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/09/20 12:41(1年以上前)

今更なのもそうだけど、なんでみんなレノボなんだろ?
別にメーカー指定してなくてランダムっていってるだけだよね。

書込番号:15093703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/20 12:59(1年以上前)

連休中に出てきたニュースだけど、連休を明けて3日経っても日本のITマスコミは取り上げていないことから、日本とは関係が無い内容ということかな。
それか、関係があり過ぎて腰が引けて扱うのを逃げてる可能性もあるけど。

まあ、レノボの製品との関連性が今のところ全く無いのにレノボの所に書き込むのは、レノボにどうにかなって欲しい願望だろうな。

書込番号:15093780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/20 13:26(1年以上前)

蛇足ながら、今のパソコンは中国企業、もしくは台湾企業の中国工場のOEMやそこへの委託製造品
中国産の部品を組んでいるもの、なにがしかの形で中国が関わってるものがほとんどと言っていい。
(日本国内生産をうたったものでも実際は半完成品を輸入して国内で仕上げている場合が結構ある)
レノボだけ不買したところで何らかの形で中国に金が落ちる。

書込番号:15093872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/22 06:18(1年以上前)

蛇足ながら・・・・・
>レノボだけ不買したところで何らかの形で中国に金が落ちる。
  ↑レノボだけ不買しろとはだれも言っていないのだが・・・・
しかも中国国内で販売していた物を調査した結果とちゃんと書いてある、
けれどもいつ日本にも被害が及ぶか解らないので注意は必要だと思う。
文章もちゃんと読んで理解する癖をつかんでね。
ついでにカタカナの小文字は使わないというのがマナーなはず、気をつけましょう。
http://www.shtml.jp/mojibake/hankaku.html

■中国製PC、出荷時からマルウェア混入
マイクロソフト、調査活動により発見
(ソース2箇所)
・Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000001-cwj-sci
・税金と保険の情報サイト
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html

書込番号:15102408

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/22 09:38(1年以上前)

発覚して1週間ほど経ったけど、上記の様な工作員が精力的に活動を繰り返していても、マルウェアの具体例を提示されていても感染していた実例が寡聞だからなのか全く紹介されない。
ニュースも翻訳転載や又聞きばかりとなると、元々がガセネタである可能性も浮上してくるな。

書込番号:15102894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/22 10:54(1年以上前)

数年前に中国からの食料品が汚染されていたという事をもう忘れています?
ほうれん草もウナギも中国の物を食べたら具合が悪くなって大変でした、
なぜか解らず後になって発覚したときは、俺が死んだらどうなる?って恐怖がわきましたね。

餃子事件の時も中国政府は、日本のほうで毒物を混入させたんだろうというコメントを出していましたね、結果は製造工場の従業員だったとか、その後犯人の処遇はどうなったんだろ・・・

中国の指導層の談話を聞いていると器の小ささを感じますね。
そして日本を敵国としてみているのは明らか、
 なんでもする国だから用心したほうが良いと思います。

書込番号:15103225

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/22 11:11(1年以上前)

ココはパソコンの話をする場であって、こじつけ妄想デッチアゲで政治活動する場じゃねーよ。いいい加減に消えろ。

書込番号:15103300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/22 11:15(1年以上前)

>ついでにカタカナの小文字は使わないというのがマナーなはず、気をつけましょう。
知らんのか?ケータイサイトからの投稿はカタカナは半角に強制変換されるんだよ。
まあ俺は誰かさんみたく「一体いつ寝てんだ?」ってくらい四六時中パソコンの前に座ってる訳いかんからね。

>日本憎しで何やるかわからん
(ギャラリーの皆の衆、ここから下はあくまで推理小説、と思ってくれ)
なら尚更、レノボじゃなく日本メーカーからの委託製造品のほうがヤバくね?
散々言った通り半完成品の形で中国で製造され世界各地に送られるパソコン。
工員たちも筺体のロゴその他でどこの会社に送られ使われるものか、察しがつくはず。
邪心を持った工員ならば日本メーカーに送る分を手抜きするだろうな。

書込番号:15103328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/23 08:21(1年以上前)

炎えろ金欠し
>知らんのか?ケータイサイトからの投稿はカタカナは半角に強制変換されるんだよ

IZwebってauのスマートフォンじゃないのか?ケータイサイトじゃないのか?
2012/09/22 11:15 [15103328]のコメント内にあるカタカナは全角文字になっているけどそれは嘘なのか?
他の人のも全角カタカナがほとんどだけど強制変換なら、ならないよな?
実に不思議だ

>邪心を持った工員ならば日本メーカーに送る分を手抜きするだろうな。
 ↑だろうね、だからこういう時ほどなおさら日本メーカーはしっかりチェックしなければならない。

書込番号:15107795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/23 14:10(1年以上前)

あなたの投稿もこの通り

>半角カナ
長文打つのめんどくさいから縮めたら即噛みつくか
ケータイサイトのクチコミはこのように半角カナに強制変換されている
(と、いうより価格.com全体がそんな仕様のようだ)
↑の旦那の投稿も、ほれこの通り。
ケータイサイト上で文章をコピー&ペーストすれば自ずと半角カナになり、全角カナにするなら手打ちするしかない。

それとez−web(Izにあらず)はスマホ用ではない。
まともに調べようともせず噛みつくのやめようね。
>IZwebってauのスマートフォンじゃないのか?ケータイサイトじゃないのか?

書込番号:15109328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/23 21:36(1年以上前)

知らんのか?ケータイサイトからの投稿はカタカナは半角に強制変換されるんだよ。
↑それは投稿じゃなくて受信じゃないのか?
eZwebで全角カタカナを投稿したやつはパソコンからは全角で見えてるぞ?
 あ本人もパソコンから見てるから当然解るよな。

書込番号:15111353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/24 23:26(1年以上前)

ああ、そのニュース見たよ。
本当、怖いですよねー

書込番号:15116878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/09/25 12:59(1年以上前)

すれ主です。
危なくて中国産のパソコン買えません。
カード番号とか、個人情報が犯罪グループに渡ったらゾッとします。
日本製は魅力的なパソコンが無くて困ってます。
オススメメーカーって有りますか?
バイオのタイプRでも再販されないかな?

書込番号:15118729

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/25 13:07(1年以上前)

日本で売っているパソコンの多分8割くらいは中国製じゃないかな。
逆にHPは日本製を謳う製品が多いし、レノボも手始めに一部製品を日本製にする為に体制などを調整中。

まあ、怖いなら買わなければ良いんじゃないかな。
そして選んだ機種はきっと中国製だろうけど。

書込番号:15118758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/12 10:23(1年以上前)

世界のPCのほとんどは中国か台湾で作ってるぞ
ついでに言うと、日本にある食い物とかもかなりな確率で中国製だ
スーパーで買うの避けても、飲食店では普通に使ってるから

書込番号:15606074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/14 11:25(1年以上前)

一党独裁 悪の中枢中国共産党製に限らず販売者は厳しくチェックすべきですね。
しかし特に悪名が高いのが一党独裁 悪の中枢中国共産党製の物、
 要注意だ。

中国の野菜は農薬や殺虫剤の等の毒物が多く、中国の市民でも野菜を洗剤で洗ってから料理するとテレビでも紹介していました。


書込番号:15616639

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/01/14 13:53(1年以上前)

>中国の野菜は農薬や殺虫剤の等の毒物が多く、中国の市民でも野菜を洗剤で洗ってから料理するとテレビでも紹介していました。

今でこそ無農薬だとか低農薬とかいってるけど昔は日本でも同じようなときがあった。
まあ親から聞いた話だから俺は体験してないけど。

誰かさんが亀レスするからいまさらこんなスレがあがってきたか。

野菜も共産党もPCにまったく持って関係ないわな。

中国に限らず世界の数え切れないほどの国と関係がなければ成り立たない世の中なのに何を言ってるんだと思う。

書込番号:15617355

ナイスクチコミ!4


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/14 14:04(1年以上前)

農薬はともかく、昔は畑のウネ用に使ったビニールを
畑の真ん中でばんばんもやしとったからな
まあ、今でこそ、植物素材の分解可能ビニール使ってるけど・・・

小学校の時、前の畑で農薬散布するって連絡してきて
担任「おい! 窓しめろ!」程度の避難指示でよく乗り切ってたが・・・
それでも、鼻の中乾いて喉やられるくらいやられてたわ

書込番号:15617419

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:106件

中国で出荷時からマルウェアを含むPCを発見――工場でプリインストールか?

メーカー云々よりも中国生産品は危険です。
(リカバリしてもだめジャン)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000001-cwj-sci

どうなんですか?

書込番号:15081321

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/17 23:13(1年以上前)

とりあえず記事を読んでください。

>中国内の様々な地域から20のブランドのPCを購入し調査をしたところ、
>そのうち4台がプリインストールされたバッグドア型の
>マルウェアによって感染しており

>特に不穏なのが、輸送、企業間移動などサプライチェーンの
>どこかの時点でPCにマルウェアがインストールされているということだ

べつにレノボが犯人と決まってはいない。
少なくとも20のブランドが中国製な訳だし、
各ブランドから一台ずつピックアップしたのか、とか
問題のあった4台ってのが4つのメーカーなのか、とか
まさか4台とも同一のメーカーなのか、とか
ましてや、その同一メーカーはレノボなのか、とか
・・・全て記事内にはひと言も触れられていない。

だけど、なぜか今日はこの記事がよく貼られる。
2012/09/17 18:42 [15079882]
2012/09/17 17:36 [15079539]
スレ主自ら言っているように「メーカー云々じゃない」ならなんで
レノボのクチコミに貼るんだ?って話です。
確かにインパクトのある話題ではあります。
しかし、それだからこそ、あえて言いたい、「とりあえず落ち着け」

PC数年いじってれば、どこぞの林檎屋が不適切な個人情報収集でどうこうとか
どこぞの、ごおぐるがスパイウェアもどきな云々とか
どこぞのヴィルグェイツが不都合な何かを隠蔽とか
それぐらい聞いていて当然です。
だからといって、お隣のあの国の横暴を容認しようという意図はありません。
あくまでも、落ち着け、それだけです。

書込番号:15081688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/17 23:27(1年以上前)

各記事を読み比べたらちょっと違ってた。
私自身も落ち着かないとだめですな。

http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
>中国のさまざまな都市でデスクトップパソコン10台、
>ノートパソコン10台を購入して調べたところ、
>このうち4台からウィルス感染が見つかった。
>感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。

複数・・・。レノボは入ってるんだろうか?
入っていたとしても、少なくともあと3つはある訳ですね。
まあ、私は自作PCばっかりで、後はMBAです。
MBAはmountain lionを林檎屋本舗から落としてきたので、
組立工場が中国でも関係ない・・・であってほしい。

書込番号:15081784

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/17 23:31(1年以上前)

この製品に限らないでしょうが、現在の暴君の一環であると容易に想像出来ますし
警戒、警鐘にはアリなんじゃないかな。
落ち着けというのは、あの国の国民に対して言いたいよねw

逆に日本人は落ち着き過ぎて対岸の火事を見てるかのような平和ボケだと思うけどね。
もう少し愛国心と国防心はあって欲しいな。
敵対国に思うまでは不要だけど、安いからって飛びつかず内需拡大に尽力する事が
日本再起の唯一の道ではあるよ。

書込番号:15081823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/18 00:03(1年以上前)

うーん。なんか話題がPC関係から外れていきそうなんで
そろそろ終わりにしておきたいんですが。
内需拡大のために、例えば、日本のメーカーのPC買ったとしても
結局、そういうメーカーは中国に工場移転済みだったり
日本に工場があったとしても、働いているのは中国人ばかりだったりすると
思いますよ(たしか、これ以前も、どこかで書いた気がする)

一体、私らはどうすればいいんですかね?
政治にしても、PCにしても、何もかも全てのこの閉塞感(?)
とりあえず・・・武装漁船?あれって、漁船ってレベルじゃないだろ。
究極的には東シナ海の海底資源でボロ儲けを目論む連中が・・・
根本問題じゃないんですかね。

書込番号:15082022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2012/09/18 00:07(1年以上前)

norton-secured さんRe=UL/ν さん回答感謝します。

取り敢えずは値段も大切ですが今後の選択時に考慮したいと思います。
(そうなれば、米国メーカーのHPなんて今後有望=米国の陰謀も考えてしまいますが)

パソコンにかぎらず工業製品全般の中国生産品は注意必要だと改めて認識しました。

書込番号:15082038

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/18 00:21(1年以上前)

norton-securedさんの言うように個人レベルではどうしようもない
依存度までキテますよね。
国策、大手企業体が一丸となって変えなきゃムリな状態。

だからあちらの国民のように製品ボイコットなどと
大それた意見は毛頭ございません。
でも小さな努力をこのあいだしました。

コンビニでライターを買おうとして、見たらみんなMade in C
その隣にマッチが置いてあって久しぶりに見た日本製の文字に
思わず買っちゃいましたw
それからマッチを使用してますww
そんな小さな動きでも何かが変わればなという想いからです。

前に餃子やほうれんそうなどもあったし、しばらくは注意するのは
必要そうですね。特に食は。
横道それてスミマセン。

書込番号:15082110

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックメモリの件

2012/09/12 11:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:2件

先日、H520s 47462SJを買い、昨日8GBにメモリを追加しました。

スペックには、最大1.7GB(メインメモリーと共有)とあり

自動認識でグラフィックメモリの方にまわるのかと思っていましたが、

どうも、何も変わっていないようです。

私のAcerのノートパソコンは、自動でグラフィックメモリの方にまわっていたので

こちらも、自動認識でまわるのかと思っていました。

BIOSで設定が必要でしょうか?

また、どのように設定すればよいか?

どなたか、わかる方がいましたら、ご教授お願い致します。

書込番号:15054387

ナイスクチコミ!0


返信する
Satan.h6さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/12 12:07(1年以上前)

仕様より抜粋

>ビデオRAMとして使用されるメイン・メモリーの容量は、BIOS等で設定変更することはできません。アプリケーションに応じてシステムから最適なメモリー容量が自動的に割り当てられます。

書込番号:15054421

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2012/09/12 12:39(1年以上前)

すでに回答されているように、必要に応じて確保されますが。

そもそもとして。「ビデオ用メモリが多いからビデオの性能が上がる」という事は無いので。気にする必要もありません。
ゲームなどで、画質を上げればこのメモリ確保量は増えますが。その増えたメモリ内のデータをストレス無く処理できるかは、また別の話だからです。

書込番号:15054522

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/12 13:20(1年以上前)

>>どうも、何も変わっていないようです。

変わりません。

エアロが効いていれば128MB〜1.7GBの間を自動的に可変でメインメモリーから拝借して使用します。
グラフィックメモリを多く使うゲームなどならグラフィックで使う使用メモリが増えます。
普通にPCを使っている分にはおそらく128MB〜256MBくらいではないかと思います。

足りなければ最大1.7GBまでの範囲で自動的にメインメモリーから割り振られるので、何も設定せずにそのままで大丈夫です。

書込番号:15054668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/13 13:11(1年以上前)

Satan.h6さん、KAZU0002さん、kokonoe_hさんの皆さん、回答ありがとうございました。

今、持っているHD動画(1080p)の動画などは、綺麗に再生できています。

まだ、購入したばかりなので、様子を見て、グラフィックボードを追加しようと思います。

書込番号:15059089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo H520s 47462SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H520s 47462SJを新規書き込みLenovo H520s 47462SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo H520s 47462SJ
Lenovo

Lenovo H520s 47462SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

Lenovo H520s 47462SJをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング