Lenovo H520s 47462SJ のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

Lenovo H520s 47462SJ

Core i5 2320を搭載するタワー型デスクトップパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 2320 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo H520s 47462SJの価格比較
  • Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様
  • Lenovo H520s 47462SJのレビュー
  • Lenovo H520s 47462SJのクチコミ
  • Lenovo H520s 47462SJの画像・動画
  • Lenovo H520s 47462SJのピックアップリスト
  • Lenovo H520s 47462SJのオークション

Lenovo H520s 47462SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • Lenovo H520s 47462SJの価格比較
  • Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様
  • Lenovo H520s 47462SJのレビュー
  • Lenovo H520s 47462SJのクチコミ
  • Lenovo H520s 47462SJの画像・動画
  • Lenovo H520s 47462SJのピックアップリスト
  • Lenovo H520s 47462SJのオークション

Lenovo H520s 47462SJ のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo H520s 47462SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H520s 47462SJを新規書き込みLenovo H520s 47462SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

移動できるのでしょうか?

2012/08/25 19:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:5件

IdeaCentre K330を使ってたんですが、起動しなくなってしまいました。
1年をわずかに過ぎているので保証はなく、買い替えも検討中です。
そこで質問なのですが、K330のHDDやブルーレイをこちらに移して使えるでしょうか?
出来るとしても、何か注意点などがあれば、併せて教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14980033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/25 19:29(1年以上前)

>HDDやブルーレイをこちらに移して使えるでしょうか?
起動しなくなった原因がHDDでないのならHDDも使えます。
ブルーレイも可能だと思います。

注意点はHDDの故障であったとしてリカバリDISKがあればHDDのみを
買う方がかなり安く済むことかな。

書込番号:14980075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/25 20:16(1年以上前)

IdeaCentre K330 に搭載されていた光学ドライブは DVD-RW だと思うのですが、
カスタマイズされたのでしょうか !?
壊れていないのでしたら Blu-ray ドライブ換装できます。

「IdeaCentre K330 が壊れてしまったので、H520s を買ってハードディスクだけ交換したら元の環境になるのか?」
のようなニュアンスのご質問でしたら
元のハードディスクが原因でなく壊れたのでしたら起動しない事もないと思うのですが
中のデータを救出されたい目的でしたら
ハードディスクを外付けケースなどに入れて繋いでデータ救出されたらよろしいかと思います。

書込番号:14980233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/08/25 21:04(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
ヤマダ電気で買いましたが、ブルーレイがついてました。(ヤマダ仕様だったのかな?)

(ここで書くことではないかもしれませんが、自力で直せないかと格闘してます。
ファンだけが動く状態です。電源ユニット換えても同じでした。)

この金額なら買い換える方がいいかもと思い、使えるものは使いまわしたいと。。。
メモリも移動させたらいいんでしょうかね。
中途半端な質問ですみません。

書込番号:14980359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/25 21:24(1年以上前)

HDDの故障の可能性はないのですか?

書込番号:14980446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/25 21:41(1年以上前)

誰やねんさん
HDDの可能性はどうしたらわかりますか?
別のパソコンはないのではずして確認することもできないです。
これまで起動時に通常の画面以外になったことがなく、今は何の画面もでないので、
素人判断ですがHDDではないのかなと思いました。

書込番号:14980509

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/25 22:09(1年以上前)

先ずは中を開けて見て、配線がきちっと刺さっているか確認してみましょう  (^ー^)
ハードディスクの SATA コードが抜けているだけとかかもしれませんしね。



パーツ流用は可能です。
しかし初めてでしたら特に CPU を外す時に慎重にやってください。
ビデオカードを外してケースの中の基板も外し、
CPU を取り出しメモリも抜き、
違うマザーボードを新品で用意して動作確認することは出来ます。
CPU の規格が Socket 1155 ですから Socket 1155 のマザーボードを何でもいいから購入すれば良いです。
しかし起動しない要因がマザーボードじゃなかったら無駄な投資になってしまいます。

書込番号:14980636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/25 22:36(1年以上前)

FANが回転していないのかな?

パソコンの後ろの電源のスイッチあるタイプですか?ケーブル抜けかけてない?

書込番号:14980785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/25 23:27(1年以上前)

越後犬さん 誰やねんwさん 度々の返信ありがとうございます。
電源入れたら(1から数回押すときあり)ファンは動きます。
スイッチのランプはつきません。DVDの開閉出来ます。画面は反応しません。
差し込み確認しました。ボタン電池やメモリの抜き差ししました。
無駄な投資かもしれませんが、電源ユニット交換してみましたが駄目でした。
マザーボード不良の可能性が高いですか?
やれることはやってみたいんですが、知識も経験もないので降参しかかってたんです。
お二人のアドバイスでもう少しやってみます。

書込番号:14981027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/25 23:42(1年以上前)

CPUファンって回ってますか?
マザーボードの補助電源(4pin)は差してある?

>スイッチのランプはつきません
これは極性が反対だけなのかもしれません。

モニターってことはない?
HDMI端子が付いてるようなのでHDMIケーブルが自宅にあればテレビと接続
して試せるよ。

書込番号:14981087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/05 17:12(1年以上前)

ご親切に教えてくださり、ありがとうございました。
結局この商品を購入しました。
今回は延長保証もつけました。


書込番号:15025894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

XPインストール可能でしょうか

2012/08/23 01:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:4件

この機種にXPのインストールは可能でしょうか。
H330はインストールできました。

win8の発売間近でもまだまだXPが必要です。
この機種にXPインストールして使われている方いましたらアドバイスお願い致します。

書込番号:14969778

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/23 01:35(1年以上前)

使ってない人なので(^^;アセ

とりあえずはチップセットドライバ(H61)とグラフィックドライバはintelにXPのがあります。
LAN と サウンド はチップがわかればXPのもあるでしょう。
H330と同じチップかもしれないですね。


Windows8 90日間の体験版を入れてみては如何でしょうか?
たぶん、標準でドライバが全部入るかと思います。

Windows 8 evaluation for developers
http://msdn.microsoft.com/en-us/evalcenter/jj554510.aspx

書込番号:14969834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/23 01:52(1年以上前)

>この機種にXPのインストールは可能でしょうか。
可能ですy
LenovoH330とH520sは、ほぼ同じです。H330でWinXPいれたようなのでわかると思いますが、ドライバなどは自分で探しておかないといけません

書込番号:14969864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/23 08:44(1年以上前)

ありがとうございます。
早速購入してみようと思います

書込番号:14970418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートPCよりいいでしょうか。

2012/08/22 19:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:111件

現在8年になるタワー型のXPを使用していますが
サポートも終わることから買い替えを検討しています。

XPも8年も使えばいろいろ部品を変えたりモニターを
新調したりしましたので、スペースもありますし、
モニタやスピーカーやキーボードなどH520sが到着すれば
すぐに使用できる環境にはあります。

ただそれほどヘビーな使い方はしないので、新しいPCに
求めるのはフルHDで録画したビデオの動画の編集だけです。
(これだけはボロイXPでは出来なかったので)

値段とスペックを比べると
Lenovo G570 4334D7JやLenovo G580 26897SJでも
当然十分で、WEBカメラとか付いてる分いいかな。とも
思ってきました。
モニタとか無駄になるともったいないのですが、スペースや
その他の周辺機器も揃っているならこちらの方がいいでしょうか。

上記2種のノートもこのH520sもコスパがいいのは十分承知しているので
迷ってます。
拡張性以外で絶対的にノートより勝っている部分でありますでしょうか。

書込番号:14968282

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/22 20:14(1年以上前)

CPU部分だけで言えばCore i5 2320はCore i7 2720QMと同等の性能があります。
同世代ならHDDはノート用2.5inch HDDよりも3.5inchの方が読み書き性能に優れます。

書込番号:14968341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/22 20:33(1年以上前)

>>求めるのはフルHDで録画したビデオの動画の編集だけです。

フルHDの動画を扱われるようなので、Lenovo H520s のCore i5 2320(4コア)の方が編集やその後のエンコード処理は優れています。
モニターも大きな方が編集はしやすいです。

その点以外は大丈夫ではないかと思います。

少しゲームをされるなら、Radeon HD 7750のロープロファイルくらいまでは搭載可能です。

書込番号:14968416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/24 07:04(1年以上前)

3.0GHz で 4コア のノートというと 10万くらいしますから、
値段のわりに高性能だと思います。

確かに Web カメラが無いとか
メモリが 4GB というのは、選ぶのに気になる所かもしれませんね。

書込番号:14974068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2012/08/24 09:55(1年以上前)

皆様

早速の返信をありがとうございました。
同じi5と思っていましたが大きな間違いのようですね。
ライトユーザーゆえに当機種を購入すれば物理的に
壊れるまで使えそうですので購入したいと思います。
モニタや無線LANの受信機もあることですので。

ちなみに比較に出したノートPCはメモリ増設やSSDへの換装が
結構容易に出来るようですが、当然ながらデスクトップの
当機種はメモリの増設は同じくらい容易にできるのでしょうか?

書込番号:14974450

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/24 10:55(1年以上前)

>>ちなみに比較に出したノートPCはメモリ増設やSSDへの換装が
>>結構容易に出来るようですが、当然ながらデスクトップの
>>当機種はメモリの増設は同じくらい容易にできるのでしょうか?

HDDをSSDにする事も容易ですし、メモリの増設も容易です。
内蔵DVDをブルーレイにする事も容易です。
ビデオカードを追加することも容易です。
CPUを交換する事も容易です。

大概の事は容易です。

書込番号:14974616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2012/08/24 11:04(1年以上前)

kokonoe_hさん

またも早いレスをありがとうございます。
助かります。そうですよね、拡張性はデスクトップの
専売特許ですよね。失礼いたしました。

続けて申し訳ないのですが、先にご教示頂いた
 Radeon HD 7750のロープロファイル
はゲームとのことだったのでグラボの種類なのでしょうか。
であればこのPCにこのグラボを積んだら、少し前まで巷を賑わせていた
モンスターハンターなどはこれでそれなりに動きますか?

書込番号:14974640

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/24 11:14(1年以上前)

玄人志向
RH7750-LE1GHD/1ST [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000399695/
\11,460

SAPPHIRE
SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E MICRO HDMI/DVI-I/MINI DP LP [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000405136/
\13,756

>>Radeon HD 7750のロープロファイル
>>はゲームとのことだったのでグラボの種類なのでしょうか。

上記のリンク先がこのグラボ(ビデオカード)の種類の事です。
このPCに搭載できる上位の限界がこの辺です。
これ以上の性能の製品は2スロット仕様なので、この小さなケースの中に入らないのです(^^;

>>であればこのPCにこのグラボを積んだら、少し前まで巷を賑わせていた
>>モンスターハンターなどはこれでそれなりに動きますか?

モンスターハンターでもかなり楽しめる性能です。

書込番号:14974662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2012/08/24 11:30(1年以上前)

kokonoe_hさん

ありがとうございました。
グラボの増設はすぐにはしませんが、対応可能であるのは
今後の楽しみにもなります。

いろいろありがとうございました。

書込番号:14974712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライバディスクについて

2012/08/22 08:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:10件 Lenovo H520s 47462SJのオーナーLenovo H520s 47462SJの満足度4

まだダンボール箱からだしてないんですが
ドライバは初期状態ではいっていますか?
よろしくお願いします。

書込番号:14966429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/22 09:00(1年以上前)

このPCは所有してませんが
普通完成品は設定は多少あっても直ぐ使える状態のはずです

書込番号:14966466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 Lenovo H520s 47462SJのオーナーLenovo H520s 47462SJの満足度4

2012/08/22 09:06(1年以上前)

ありがとうございます。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:14966481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですみません。

2012/08/21 15:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:12件

現在、デルのパソコンを使用しておりますが
普通にデルのモニターに接続ってできますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:14963553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/21 15:45(1年以上前)

接続端子が同じならとりあえず接続は可能。あとはPC/モニタの具体的な型番を。それとLenovo板に書いた理由は?

書込番号:14963584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/08/21 15:49(1年以上前)

「デルのパソコン」だけではわからないので、型番を書いてください。
そのPCのモニタにVGAやHDMI入力端子があれば接続自体は可能です。

書込番号:14963594

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/21 16:55(1年以上前)

VGA と、HDMI ポートありますから
普通にデルのモニタに出力できますよ  (^ー^)

書込番号:14963778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/21 19:28(1年以上前)

Hippo-cratesさん

この本体を購入検討しているからです。
型番はまたお知らせ致しますので宜しくお願いします。

書込番号:14964252

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/21 19:37(1年以上前)

現在、トヨタの自動車を使用しております。
普通にトヨタのホイールを装着ってできま すでしょうか?

メーカーは関係なく、合うか合わないかだけが問題。
トヨタビッツに同じトヨタのメガクルーザーのホイールはどう考えても付んでしょ。
合うか合わないかは、メーカー名は関係が無い。

書込番号:14964287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2012/08/21 20:22(1年以上前)

「デルのモニター」という規格はない…と両断するのは簡単だけど。…NECとかSONYとかAppleとかだと、独自コネクタとかあったからなぁ…。

>きよっこさん
問題は、D-SUBか、DVIか、HDMIか、DisplayPortか…ですので。
モニター裏のコネクタが並んでいる部分の写真を撮ってUPすれば、回答者には一発で判別つきます。
HDMIかDVIがあれば、問題なく接続できると思います。

書込番号:14964459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/23 22:47(1年以上前)

モニターの型番 E193FPPでした。
宜しくお願い致します。

書込番号:14973083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/08/24 01:52(1年以上前)

D-sub15pin(VGA)入力があるので接続可能です。

書込番号:14973744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/24 13:19(1年以上前)

Dell E193FPp D-Subコネクタ(アナログ接続)のみ、最大解像度1280×1024
Lenovo H520s 47462SJ
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2012/dt/h520s_rt_0612.pdf
インターフェイスポートの「モニタVGA」がD-Subコネクタのこと。
最大解像度が2048×1536あるし、接続コネクタも同じものがあるから問題なく接続/表示できる。

書込番号:14975087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

異音と、エラーメッセージ

2012/08/21 05:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

スレ主 2TGさん
クチコミ投稿数:35件

使用開始後40日経過しました。

最初に気になったのが、異音です。

蚊の泣くような「クァ〜ン」という小さな音が使用開始後すぐに、断続的に(数秒置き)に聞こえだしました。

最初は、ハードディスクかファンかと思ったのですが、耳を近づけると、スピーカーからでした。

コードをたどると、ガリ音がして、ミニジャックに行き着きました。
アルコールでプラグのオスをクリーニングし、ジャックの抜き差しをして、一旦治まりましたが、2日と持ちません。

あまり使いたくなかったのですが、接点復活剤(賦活ではない)を少量つけてみました。

4日目でまた泣き出したので、徐々に多めにつけて、4回目くらいに、滴るくらいつけて、抜き差しも念入りにしたところ、ようやく治まったようです。

メス側に問題があるように思いますが、再発した場合、自分でバラしてみるか、(現物がない間の)不便を我慢してメーカーにクレームで出すか・・・悩ましいところです。

クチコミでは出てないので、固有の特殊ケースなのでしょうか?


?の@は、シャットダウン時に9割がた「1個のファイルが閉じられていません」と、メッセージが出ること

ほっておいても電源は切れますが・・・
たまに、翌朝、再起動したとき、「予期せぬ・・・・・」と、セーフモードのような画面になります。

何が引っかかってるのか、調べる方法があるのでしょうか?






?のAは、更に使いにくくなったWMPで、大文字のJの字体がヘン・・・ほかの字体は普通なので???

上の横棒がJの真ん中で途切れてるので、「コ」か「フ」の出来損ないのような感じで、

「J・・・だよな〜」という感じです。

WMPのバージョンは12だと思うのですが、WIN7では共通なのでしょうか?

余談ですが、音楽ファイルのUSBへの転送(同期という操作に変わってる)では、
どうやっても曲順が変わるので、曲目毎に番号を振っておいて、フォルダー単位でコピペしてます。



以上、愚痴っぽい質問と、いうか、報告ですが、基本的にはコンパクトで、立ち上がりの早い、いい機械だと思います。

書込番号:14962222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/08/21 08:46(1年以上前)

とりあえずフリーソフトとかでレジストリをクリーニングしてみては?
ccleanerとかで
ただ、はじめてレジストリをクリーニングすると思いのほかエラーが
検出されますが、あまり心配しなくても大丈夫です

windowsは基本的にエラーまみれですから

ご参考までに

書込番号:14962505

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TGさん
クチコミ投稿数:35件

2012/08/21 11:16(1年以上前)

熟女マニアさん、はじめまして。また、早速の回答をありがとうございます。

お教えいただいたフリーソフトでクリーンアップし、そのままシャットダウンの操作をしましたが、

「1個のファイルが閉じられていません」「待機中です」と、出て、数秒でシャットダウンしました。

その後、電源ボタンを押したら、レノボのマークが出たあと、

「ミッシングオペレーティングシステム」と表示され、

リセット(ctl+alt+delite)してもかわりませんでした。


電源を入れ直してファンクションきーをガチャガチャやってもダメで、

リカバリーディスクを入れてリセットしたら、1枚目だけで立ち上がりました。
(やれやれです)

そのあと、ネットに繋いだり、メールやハードディスクのファイルを確認したあと、全部閉じて、シャットダウンしたところ、今度はスンナリいきました。

これで様子を見てみます。ありがとうございました。

書込番号:14962869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/08/21 12:57(1年以上前)

とりあえず、購入店に連絡かレノボのサポートに連絡したほうが良いかと思います
そのエラーメッセージはHDDの情報が消えてしまい、OSがBOOTできないってメッセージなので、HDDに致命的なエラーがある可能性があります。

書込番号:14963174

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/21 16:22(1年以上前)

異音についてはオンボード音声出力なので仕方ないと思います。
大半 USB 外付けオーディオデバイスにすれば改善できます。
または繋いでいるマウスを別の物にすれば改善することもあのます。
またはモニタとスピーカーの距離を変えても改善することもあります。


「1個のファイルが閉じられていません」
これにつきましては
不要な物がインストールされてしまった可能性があるかもしれません。
リカバリー出来るならリカバリーお奨め致します。

それとセキュリティーソフトは入ってますでしょうか?
ご使用になられていないようでしたら今後導入を検討されてください。

書込番号:14963690

ナイスクチコミ!0


スレ主 2TGさん
クチコミ投稿数:35件

2012/08/21 21:08(1年以上前)

越後犬さん,返信ありがとうございます。

リコメントした積もりでしたが、反映されてないので、打ち直します。

まず、異音についてですが、私が気にしたのは、スピーカーから常時出ている、かすかなジッター音(もしくはハム?)ではなく、


明らかなノイズです。周期的に唸るように出るので最初は機械ノイズかと思いましたが、

本体背面のミニジャックを”グリグリ”やるだけで、数日は出ないことからも、
接触不良と判断しました。

しかしながら、一般にラインレベルの接触不良は、音が出ないか、

又は途切れ途切れになるるケースがほとんどで、音はちゃんと出るが、ノイズも乗る、
珍しいケース、と、思います。

恐らくはパーツの保管が悪かったのだろうと思いましたが、

それならば、ロットで不良が出るはずで・・・・?

ナゼほかに声が出ないのか?不思議だったため投稿しました。


シャットダウン時のエラーメッセージについては、その後色々検索したところ、
2年ほど前からマイクロソフトも認識していたようで、

専用の対策プログラムを希望者に配布していました。ただ、

「メッセージが出ても問題はありません・・・・逆に対策して問題が起きるかも・・・」

などというブキミな但し書きがあったので、このまま様子見で行こうと思います。

心配していた立ち上げ時のエラーも出なくなりました。


熟女マニアさん,越後犬さんお知恵を貸していただき、ありがとうございました。

また、解らないことがあったら、よろしくお願いします。

書込番号:14964663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo H520s 47462SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H520s 47462SJを新規書き込みLenovo H520s 47462SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo H520s 47462SJ
Lenovo

Lenovo H520s 47462SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

Lenovo H520s 47462SJをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング