AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2012年 6月28日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ズーム倍率約16.7倍のニコンDXフォーマット用高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:83x120mm 重量:830g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信21

お気に入りに追加

標準

18-200,70-300を下取りに購入

2012/06/30 11:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:540件
機種不明
機種不明
機種不明

18−300,300ミリ

70−300,300ミリ

18−300,70−300の300ミリ相当にトリミング

前のカキコミでいろいろ相談させてもらいましたが、グッドアンサーをつけようとして
解決済みになってしまいましたので連投失礼します。

前と重複しますが。

18−300の300ミリ側が画角で言うと、70−300の250ミリ相当と言われ
(インナーフォーカスではしかたがないか)
70−300を手放そうかどうか迷っていましたが、
18−300の300ミリを、70−300の300ミリ相当の大きさにトリミング
しても、18−300の300ミリの方が、私には画質がよいように思えたので
18−200と70−300を下取りに購入しました。
(画像は5メガを越えるとアップできないので、400バイトくらいに変換)

ラッキーなことに、発注して次の日の夕方にとどきました。

昨日は、家の中のオーディオ装置など撮っていましたが
文字など鮮明にうつりました。
今朝は、散歩しながら少し撮りましたが、きりっとしまっていい感じです。
AFも静かで速いように思われました。

小さいバッグにも、10−24となんとか入ります。
重たいですが。

旅行が楽しみです。

よい買い物をしました。

書込番号:14743681

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:540件

2012/06/30 16:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

♯4001様
以前80−400でいろいろ教えていただきありがとうございました。

今日は薄曇りでした。

それでもオートフォーカスの効きは速いと私は思います。
もう持っていませんが、
80−400のジーコ、ジーコ。
70−300のガシャガシャより速く
スッときまります。

手ぶれはどうなんでしょうか。
よくわからないのですが。
とかげ、鳥、オートバイは手ぶれはしていないと思います。
あじさいは、風にゆれていたので、そちらのほうのぶれでしょうか。
ただ、花を撮るとピントがうまく合わないきがしました。
シャッタースピードがかせげなかったからかなと思っていますが。

昨日は家の中でストロボを効かしたこともあり、カメラの操作で+をおして
拡大をしても最後までピントがきちっと決まりましたが、
今日の外の撮影では+をおすとすぐぼけた感じですね。
原因は私の写し方なんでしょうが。


いずれにしたも#4001様のレベルのご質問にお答えできたかどうか
わかりません。
素人が撮ってこのくらいということでお許しを。


書込番号:14744501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/30 16:34(1年以上前)

こんにちは♪

早速のご返事ありがとうございます(^O^)/

70-300oは・・・VR70-300oでしたっけ??
コレより速い??・・・あるいは、スーッとピントが合うとなると。。。
スンゴイ魅力です♪^_^;
自分も18-200oと・・・あと何か下取りして・・・このレンズが欲しくなります♪
※未だしぶとく、80-400oのAF-S化を心待ちにしてるんですけど(爆

蜥蜴とバイクの写真を見る限り・・・VRも良さそうですね♪

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14744616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件

2012/06/30 17:31(1年以上前)

#4001様
コメントを見させていただいて、安心しました。

70−300は 70−300VRUです。

今、ほんの少し暗くなりかけですが
外を覗いて左右、上下、遠近あわせてみても、スーという感じです。
私の感じですから、責任は持てませんが。

書込番号:14744837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/30 18:15(1年以上前)

度々失礼します♪

やはりVR70-300oですか!(゜o゜)
これよりAFが速くて・・・VRの効きが良好となると・・・

ベストオブ運動会レンズ・・・は決定しそうですね♪

作例を見る限りでは・・・画質のキレも申し分ない様に見えるんですけど♪
コレも70-300oより上となると・・・ますます購入意欲がわいてきそうです♪(^O^)/

書込番号:14745008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/06/30 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラのキタムラにて

家康くん(浜松市のイメージキャラクター)

マイカーの交通安全お守りです

散歩の途中でカシャ

ニコンデビューさん

購入おめでとうございます。

私も6/27(水)に入手してから本日、初めての休日だったので野外で試し撮りをしたきました。

18-300mm(便利ズーム)の高倍率ズームという事で特に期待はしていなかったのですが、良い意味で裏切られました。

特にテレ端(300mm側)の画質は解像度も良くコントラストも高い画像が出てくるのには驚かされました。(さすがに70-200f2.8VRUにはおよびませんが...笑)

AF精度も大変優秀ですね。 AF焦合スピードは高倍率ズームにしては、速い方だと思います。かといってAF-Sマクロ60Gや70-200f2.8VRUのような爆走ではありません。(比べる方がおかしいか...笑)

さすがニッコールレンズは凄いですね。
明日からは愛用カメラD7000に着けっぱなしになりそうです。

本日、撮った画像を貼っておきます。
4枚ともJPEG撮って出しです。

書込番号:14745802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件

2012/07/01 10:14(1年以上前)

WindowsD7000様

素敵な写真をみせていただいてありがとうございます。

実は300Sはほとんど鳥撮り用で、セコの300.f2.8+1.7テレコンに
つけっぱなしです。(この1年間、いっていませんが)

旅行用はもっぱら、D90です。
D90のピクトモーション機能が便利で手放せません。
(撮った写真が、変換画像効果つきで更に音楽付きででてくるアルバム機能)
旅行等のまとまった写真は、カメラをDVDレコーダーつなぎ、
この画像効果・音楽付きアルバム画面を録画して見ています。
必要な写真だけはプリントしますが。

D7000、機能的にはとても興味がありましたが、「私の楽しみ方」のピクトモーション
機能がないので、あきらめました。

でも、「D7000に18−300」、写真を気軽に、また本気に撮る方には
最強の組み合わせですね。

お互いに楽しみましょう。

書込番号:14747909

ナイスクチコミ!1


ryokenkaiさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/01 16:54(1年以上前)

WindowsD7000さん

私と同じ浜松の方ですね!
私は子供の運動会にD80とDX用18-200と70-300の二本を持って行きますので、
このレンズはとても興味がありました。

しかし一週間前にFXに移行したので購入対象外になっちゃいました。
今はFX用に28-300にするか24-120にして70-300との二本体制にするか悩んでます…

書込番号:14749367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/07/01 18:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

70-200f2.8VRU

絞り開放から毛並み1本1本まで解像します

ryokenkaiさん

>私と同じ浜松の方ですね!

私の住まいは静岡県湖西市です。

>しかし一週間前にFXに移行したので購入対象外になっちゃいました。

私は、AF-SVR24-120mmf4(ナノクリ)とAF-S16-35mmf4(ナノクリ)を下取りに出してDX18-300mmを購入しました。(21200円のお釣りが返ってきました..(^o^)笑)

まだナノクリは70-200f2.8VRUと60マクロを持っていますので後悔はしていません。

>今はFX用に28-300にするか24-120にして70-300との二本体制にするか悩んでます…

私はFXの機能性を活かしたいのでしたら、VR24-120mmf4+70-200mmf2.8VRUの方をお薦めします。

以前VR70-300mmを愛用していましたが、テレ側の解像度が今一つで70-200mmf2.8VRUに買い替えました。
70-200mmf2.8VRUは大三元レンズの中の一つだけあって別次元の解像度です。

今、VR70-300mmを購入されても、いづれは70-200mmf2.8VRUが欲しくなる時がきます。
(私もその中の一人です・・笑)

案としはVR24-120mmf4+70-200mmf2.8VRUで、望遠側が足りなければTC-14、TC-17、TC-20などを追加すれば良いのではないでしょうか。

70-200mmf2.8VRU+TC-14や70-200mmf2.8VRU+TC-17でもVR70-300mmよりもAFスピードも速いし解像度の良いと思います。

書込番号:14749874

ナイスクチコミ!1


ryokenkaiさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/01 20:40(1年以上前)

WindowsD7000さん

お返事とアドバイスありがとうございます。 湖西の方なんですね!

VR70-300mmは所有しているので24-120mm f4(ナノクリ)を買えばちょうど良い。
と思っていたのですが、24-120が「売り切れ入荷待ち」で手に入らないのです〜

だったら28-300mmの一本にしちゃおうか!? というトコです。

おっしゃるように70-300mmはいずれ70-200mmf2.8VRU+テレコンになると思いますし…
それにそろそろ発表か? と言われているNEW80-400mmも気になります!!

書込番号:14750361

ナイスクチコミ!1


ryokenkaiさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/01 20:45(1年以上前)

ニコンデビューさん

すみませんDXレンズの場所でFX用のレンズ話が続いちゃって…(-_-;)

書込番号:14750384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件

2012/07/01 22:04(1年以上前)

ryokenkai様

気にされなくて結構ですよ。

D800がでてから、D700の中古も出回り、
わたしも、この時期、FXに関心があったものですから。
でも、FXにしたときは、FXレンズをそろえなければ(大三元)
意味がないのかなと私は思い、財力と気力
(レンズを何本も持ち歩く、あるいはレンズ交換するなどにわずらわしさを感じない気持ち)がない私は
だんだん、関心が薄くなっていたところでした。

そこに、18−300のニュースでしたから。

同じように考えている方も多いかなと思いました。

書込番号:14750849

ナイスクチコミ!3


ryokenkaiさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/02 09:13(1年以上前)

ニコンデビューさん

ありがとうございます!
確かにDXのままでしたら18-300mmに行ったかもしれません。

ちょうど先月までD80に18-200+70-300のレンズ体制でしたが、
レンズ交換しないで撮影を続けたい状況もありますから…
しかも18-300は便利ズームの割には写りが良いという評判!

それが急にボディーがFXになっちゃったのでレンズ体制を一から考えているところです(^^♪

書込番号:14752495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/07/03 17:50(1年以上前)

時は流れています。 ニコンDX12-24とDX18-300Gでしたら焦点レンジ的に無敵ですね。 私もトキナーDX12-24(2型)とニコンDX18-300GとSB-700(2台)でドンケの中身を軽くできました。

書込番号:14758162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/07/03 17:57(1年以上前)

便利ズームの割に画質がいい。ではありません。 超高倍率ズームの最大の短所である最望遠側の開放画質でさえ、FX70-300G、それよりシャープなDX55-300Gの300mm開放画質より遥かにシャープに解像します。 

書込番号:14758186

ナイスクチコミ!2


ryokenkaiさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/04 13:13(1年以上前)

ナノクリ135/2.0G さん

「超高倍率ズームの最大の短所である最望遠側の開放画質でさえ、FX70-300G、それよりシャープなDX55-300Gの300mm開放画質より遥かにシャープに解像します。」

こ、これは凄いレンズなんですね!!
確かに70-300mmは望遠側でシャープじゃないです〜(泣)

書込番号:14761882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/07/05 00:45(1年以上前)

DX18-300Gは異常にキレます。

書込番号:14764760

ナイスクチコミ!1


ukt.さん
クチコミ投稿数:41件

2012/07/06 06:43(1年以上前)

久しぶりに書き込みます。
皆さんの書き込みを拝見し、思い切って私も同様に18-200,70-300と入れ替えで、予約しました。明日入荷です。これでサブD40は、A16か35/F1.8に固定できます。

書込番号:14769681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/07/07 17:57(1年以上前)

正解です。 3倍ズーム以上は使わない...という方でも驚嘆するキレがあります。

書込番号:14776285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件

2012/07/08 22:16(1年以上前)

UKT様

ご購入おめでとうございます。
使用感など聞かせていただけるとうれしいです。

書込番号:14782057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/07/20 00:23(1年以上前)

ココにもVR18-300宣伝マンが居ますね。(笑)
その人は各所で、他のレンズやカメラを引き合いに出してケナし、大袈裟に新製品をマンセーしてま〜す。(笑)
皆さん、セコい商売人の書き込みに騙されないように!^−^
スグに必要ない方は、あと一ヶ月待って一万円安く買いましょう。

書込番号:14830124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

作例のご案内

2012/06/27 22:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 skylafeさん
クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

私も入荷連絡がヨドバシからあったため、購入してきました。
稚拙な作例をGANREFにあげておきました。

http://ganref.jp/items/lens/nikon/2328

「delight」の名前で登録してあります。(こちらであげるとマルチポストになる?ので・・・)

いいレンズですよ。D7000との相性もいいようです。重さもさほど感じませんでした。
TAMRONの18−270よりキレがあると思いました。 

お出かけ用として、10−24と共に愛用していきたいとおもいます。

書込番号:14733768

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/27 22:45(1年以上前)

こんばんは。skylafeさん

また覗きに行かせて頂きますね。

書込番号:14733886

ナイスクチコミ!0


スレ主 skylafeさん
クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/06/28 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

至近距離ですが、ディテールな羽ばたきも綺麗にでています

前ボケも後ボケも綺麗だとおもいます

シーンモードの夕焼けで撮ってみました。

GANREFに張った作例以外を張っておきます。
テレ側もワイド側も、色合いも良く、柔らかな写りだと思います。
本体はD7000です。
作例は稚拙ですいません! ご参考までに・・・

書込番号:14737883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/06/28 23:53(1年以上前)

skylafe さん

作例のUPありがとうございます。いい写真です。良く撮られています。それにしても、このレンズの表現力は大したものだと思います。ニコンさんやりましたね。流石です。

書込番号:14738084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/06/29 00:00(1年以上前)

超高倍率ズームとは思えない前後ボケで自然ですね。 D7000のスタンダードでシャープの数値はどれくらいですか。 曇天ですから、やや軟調で素敵です。

書込番号:14738124

ナイスクチコミ!1


スレ主 skylafeさん
クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/06/29 00:02(1年以上前)

white-tiigerさん、ありがとうございます。
いいシャッターチャンスに出会えたと思っています。

ほんとに、ちょっとお高いレンズですが、表現力が豊かなレンズです。
最新作ですが、24−85も評判が良いようですし、ニコンのレンズ社員の検討を讃えたいと思います! 

書込番号:14738135

ナイスクチコミ!0


スレ主 skylafeさん
クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/06/29 00:05(1年以上前)

ナノクリ135/2.0Gさん、こんばんは!
シャープ値はいじっていませんので、ディフォルトのままです。
ホワイトバランスはオート、プログラムオートのままでした。
曇天でもそれなりの表現力がありますよね?

今度は晴天で、PLフィルターなども試してみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:14738147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/06/29 00:17(1年以上前)

私もD7000(2台)とD3200(1台)にトキナーDX12-24(2型) DX16-85G DX55-300G FX70-200F2.8G(2型)を使用しています。 ドンケを軽くしたいのでトキナーDX12-24(2型)とDX18-300Gを定番セットにしようかと考えています。 ノンストロボでの舞台撮影とスポーツ撮影の時だけFX70-200F2.8G(2型)をドンケに入れます。

書込番号:14738202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2012/06/29 00:21(1年以上前)

DX18-300Gのシャープさを見たら、DX18-200G(2型)には戻れませんね。 キレが違いすぎます。 ニコンサロンでビビリました。

書込番号:14738218

ナイスクチコミ!2


スレ主 skylafeさん
クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/06/29 10:18(1年以上前)

ナノクリ135/2.0Gさん、こんにちは。

私と比較にならないくらいのご経験とご所有機材でいらっしゃいますね! 
すごいです!

私は、TAMRONの18−270とDXの40mmマクロ、35ミリ単焦点を持ち歩いていました。
今回、ちょっとがんばって、このレンズとDX 10−24の超広角も購入しましたので、これら2本でお出かけしてみようと思っています。
植物撮りのときはマクロを持っていくつもりでしたが、このレンズの潜在能力が高いので、当面このカメラで対物至近距離40センチを意識しながら構図を決めて撮りたいと思っています。

このレンズは、「こう撮りたいな!」という意図にかなり近い結果をもたらしてくれそうです。
F値が少しくらいのかな?とも思ったのですが、これも予想に反して(いい意味で)、今のところ曇天でも暗くならず、それなりのソフトトーンをだしてくれています。

あとは・・・ 腕だけなんですが、これは、たくさん撮って磨くことにします! 笑

ありがとうございました。

書込番号:14739238

ナイスクチコミ!0


スレ主 skylafeさん
クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/06/29 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

調子にのって、夕日と雲を「夕焼け」モードで撮りました。

そして、午後7時だったですが、ノンフラッシュで、明るく撮れたカタバミを載せました。
手持ちでしたが、明るく、シャープに撮れています。
すごいレンズだなあ。。。

露出
絞り値: f/5.3
シャッタースピード: 1/20秒
露出モード: 絞り優先オート
ISO感度設定: オート (ISO 3200)

書込番号:14741244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/07/05 01:33(1年以上前)

やや軟調で細い線が素敵です。

書込番号:14764896

ナイスクチコミ!1


スレ主 skylafeさん
クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/07/05 07:32(1年以上前)

ナノクリ135/2.0Gさん、ありがとうございます。

60ミリマクロ/2.8 も手に入れましたので、双方の良いところを引き出して海外撮影に臨みたいと思っています。
腕が伴いませんが・・・苦笑

また、ご教授お願いします!

書込番号:14765268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2012/07/05 18:50(1年以上前)

水族館さつえいをされなければ最強の組み合わせですね。

書込番号:14767307

ナイスクチコミ!1


スレ主 skylafeさん
クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/07/07 19:24(1年以上前)

ナノクリ135/2.0Gさん、水族館を撮るときは、あえて露出低下を問題とせず(笑)PLフィルターをっって、硝子の映り込みを押さえたほうがいいでしょうか? 一度やってみたいとおもっていますが・・

書込番号:14776625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/07/10 21:07(1年以上前)

何だか最近、VR18-200のネガキャン=VR18-300の宣伝が目立ちます。(笑)
中には、お店の人もいるでしょうね。(笑)

書込番号:14790025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

300mmf5.6が高解像で驚き

2012/06/18 14:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

機種不明
機種不明
機種不明

先ほどニコンサロンで試写させて頂きました。 DX55-300/4.5-5.6GとDX18-300/3.5-5.6Gの300mmでのf5.6開放画質で比較してみました。 どちらもVRオンで両肘は固定です。 持参のD7000はスタンダード、ADL(標準)、輪郭強調8(ローパスでの甘さを消すため)です。 この板での圧縮画像では解りずらいですがDX18-300Gの300mm開放画像ではアルミサッシの枠に印字された OPEN という文字が少し倍率が少し小さいにも関わらずハッキリと解像しています。 キレのあるDX55-300Gの300mm開放でも印字は解像していません。 18mm側は超高倍率ズームとは思えないほど樽型歪曲収差は抑えられていました。 量産品がこの性能でしたら売価10万円の値打ちがあると思いました。 (どちらのレンズも開放F値はF5.6ですが、ズームレンズは単焦点レンズより暗い傾向にあるため絞り優先f5.6で撮影したのでシャッター速度は異なります)。

書込番号:14695662

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/18 15:30(1年以上前)

ザイデルの5収差さん
試写ご苦労様でした。
VR18-300の300mm、開放から使えそうですね。
距離5-10mではVR55-300の300mmより小さく写るようで、
実質200-250mmくらいでしょうか、ちょっと残念です。
私のVR28-300の300mm開放は甘く、F8.0まで絞ると解像度が改善します。
同様に距離5-10mでは小さく写り、実質200mm位と思われます。
VR70-300mmは全域で開放から良く解像します。
また距離5-10mでは一番大きく写り、鳥、ワンコ撮り向きです。
なお私のD7000でRAW→CNX2で現像の場合、輪郭強調は4で十分に解像します。
JPEG撮りでは解像度落ちるので輪郭強調上げた方が良いかも知れませんね。

書込番号:14695828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/18 15:48(1年以上前)

うん♪
私も、この写真の鮮明さに驚いてるところ(笑

http://www.flickr.com/photos/nikonphotostream/7185909041/in/photostream/

ザイデルの5収差さんの検証結果や、このフリッカーの画像(D7000)が額面どおりなら・・・
旧VR18-200mmの入れ替えを真剣に考えちゃう♪

書込番号:14695863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件

2012/06/18 15:53(1年以上前)

おっしゃる通りです。 アルミサッシまでは約7-8mくらいです。 高倍率ズームの最望遠側の焦点距離表示のJIS規格を±5mmに変更して欲しいですね。 仮に新型シグマ18-250DC OS HSM (2型)の250mmがニコンの最望遠より焦点距離に対する自社基準が厳しければ両社の最大望遠の長さは10-15mmくらいしかない予想ができます(シグマもかなり足りない)。 70-200/2.8G(2型)も70-200/2.8Gより感覚で10mm以上200mmに足りていない感覚がします。 ですからナノクリ70-200/2.8Gには×1.4のテレコンバーターを装着しています(舞台撮影)。

書込番号:14695875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/18 15:55(1年以上前)

あ・・・念のため(^^;;;
フリッカーの画像は、ラージサイズ(最大)で見てくださいね♪
サムネイルの画像はチト眠いので(^^;;;

書込番号:14695877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/18 15:56(1年以上前)

実画像の300mm側f5.6は開放からバリバリにキレますよ。 ボケも普通に見れます。

書込番号:14695881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2012/06/18 16:22(1年以上前)

サイト画像はアテになりませんよ。 ご自分でニコンサロンに出向いて画像を持ち帰りましょう。

書込番号:14695930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/18 19:14(1年以上前)

3枚目の写真は向かいのビルにピントを合わせているの?

書込番号:14696364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/18 19:25(1年以上前)

樽型ディスト―ションを見たかっただけですからピン位置は知りまへん。

書込番号:14696403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2012/06/18 22:11(1年以上前)

全長自重落下を防ぐためか、100mmを過ぎた辺りでズーム回転のトルクが少し重くなります。 使っているうちにすぐにズーム感触が滑らかになり、シグマ18-250などと同じくズームロックをかけないと鏡筒がダラーと伸びてしまうことでしょう。

書込番号:14697175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2012/06/19 08:49(1年以上前)

沼じいさんのおっしゃる通りです。 最新型シグマ18-250mmやタムロン18-270mmの最望遠側で、見える画像の大きさをヨドバシなどで同時比較された方がよろしいかと思います。

書込番号:14698582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/19 15:39(1年以上前)

天体望遠鏡ではないのですから、車の実用的な 10モード燃費 のように 10m焦点距離 をJIS規格で設けて欲しいですね。 パパやママが、お子様の運動会用に各社の高倍率ズームレンズを便利だと買い替え新品購入されても、所持されていたDX55-300Gの300mmの方が遥かに走るお子様を大きく撮れる訳ですから。 焦点レンジの広さに魅かれて購入されたビギナー様へは 悲しい予感。

書込番号:14699632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件

2012/07/01 18:24(1年以上前)

FX70-300Gは200mmmを過ぎた辺りから画像にキレが無くなります。 300mm画質はFX70-300GよりDX55-300Gの300mm開放画質の方が高解像です。 その画質よりDX18-300Gの300mm画質は遥かにシャープです。

書込番号:14749764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/07/16 19:11(1年以上前)

ナノクリ135さん
スレ主さんのように、実際に比較してから発言してください。

書込番号:14816310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信25

お気に入りに追加

標準

16倍ズーム。すごい

2012/06/14 14:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:669件

やりましたね、ニコン。
DXなのでD3000S後継機に期待。
まさかD3200用のため?
こんだけ高倍率だとあとは写りがどうか?
18-200は良くなかったよね。

書込番号:14679777

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/06/14 16:18(1年以上前)

D800クロップ御用達か。ちと高いですね。

書込番号:14680028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/14 17:20(1年以上前)

18-200以上の画質は難しいのではないでしょうか?

書込番号:14680220

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/14 18:05(1年以上前)

ニコンすごーい!
タムロンでもやらなかった300mmですね。
値段がちと高いけど写りはその分期待できるかな?
開放もF5.6ですしー!

書込番号:14680374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/06/14 18:23(1年以上前)

フィルター径77mmなのでD7000用ではないと思います。D400用ですね。

書込番号:14680450

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/06/14 18:25(1年以上前)

ニコンの製品を見ると、性能に比例した価格設定になってると思われます。
この製品も結構高く設定されてるので、写りに自信があると思われる。

書込番号:14680457

ナイスクチコミ!2


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/06/14 18:37(1年以上前)

この種のレンズは使ってみないと性能は判らないでしょうが、重さと大きさと値段からある程度期待は出来そうに思います。
1200万画素で大きいD300の御伴に良いのではないかと注目しています。

書込番号:14680496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/14 20:41(1年以上前)

昔のニコンのときのようなドキドキ感を感じますなあ〜

書込番号:14680919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/06/14 21:24(1年以上前)

>タムロンでもやらなかった300mmですね。

だからあのとき言ったのよ! 

270mmなんて中途半端にせず、300mmまでイケって!
※2008/07/31 16:06 [8150820]


乗り換えようと思ったけど、Fマウント限定なんだな〜。 

純正だから当たり前だけど。(笑)

a few years later かな?

書込番号:14681136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/06/14 21:35(1年以上前)

世界初とか最新、最高、最強とかは高いんでいいです・・

便利ズームは270mmで我慢します・・

書込番号:14681193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/14 23:41(1年以上前)

ニコンのDXはタムロンへのO.E.Mですから。

書込番号:14681861

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2012/06/15 01:35(1年以上前)

中古が出てくるのを待ちます。。(>_<)

書込番号:14682236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/06/15 10:27(1年以上前)

便利ズームレンズとしてはでっかくて重たいレンズ…。でも、予約しました。何故だか期待できそうです。今からワクワクしています。このレンズは発売されるであろうD600かD7000の後続機にに付ける予定。D800が欲しいけど予算的に厳しいので…。それまでは、笑われますが、D5100に付けて撮影します。しかし、ちょっと無理かな〜。その時は、防湿庫で保管です。

書込番号:14683046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/15 12:53(1年以上前)

軽量コンパクトなタムロン18-270VCがライバルです。 このクラスの画質で満足される方でしたら、重く、巨大で価格が2倍のニコン18-300VRを選択されないでしょう。 スクールアルバム撮影などを撮影されているカメラマンでしたら画質の低いニコン18-200VRの望遠不足(70-300VRとセット)を解消できるレンズとして人気がでるでしょう。 価格が高い分、FX28-300VRのような仕事対応できるキレのある画質が得られると予想できます。

書込番号:14683456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/15 12:57(1年以上前)

高倍率ズームの中古なんて光軸がズレているでしょう。 新品購入しましょう。

書込番号:14683471

ナイスクチコミ!2


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2012/06/15 13:11(1年以上前)

高倍率ズームは、調整すれば周辺描写が改善され、全体の解像バランスが良くなることが多いです。
ニコン純正なので、ある程度バランス良く調整されてはいるでしょうが、不満なら一年以内に調整に頼む余地を残した方がいいでしょう。
ですから調整を含めて考えると、新品を買った方が安くつく場合がほとんどです。

書込番号:14683516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/15 13:27(1年以上前)

おっしゃる通り。

書込番号:14683573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2012/06/15 14:39(1年以上前)

キヤノンも同じ焦点距離のレンズ出してくれないかな〜(o^-^o)。

書込番号:14683712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2012/06/16 02:17(1年以上前)

出すでしょう。 18-135(通好み)もニコンのマネした焦点レンジですし。

書込番号:14686013

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/06/16 15:14(1年以上前)

レンズ構成が14群19枚(EDレンズ3枚・非球面レンズ3枚)、最短撮影距離が0.45m(焦点距離300mm時)、最大撮影倍率が1:3.2、絞り羽根枚数が9枚(円形絞り)。
本体サイズは83(最大径)×120(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)mmで、重量は約830g。アタッチメントサイズは77mm。
77mmスプリング式レンズキャップ「LC-77」、裏ぶた「LF-4」、バヨネットフード「HB-58」、ソフトケース「CL-1120」が付属します。

焦点距離18-300mm(35mm判換算約27-450mm)。デジタル一眼レフカメラ用交換レンズでは世界初・世界最高ズーム倍率となっている、ズーム倍率約16.7倍の高倍率ズームレンズです。
また、高倍率レンズながら望遠側開放F値5.6を実現し、シャッタースピード約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VR II)」も搭載しています。

AFモーターは静粛性と高速AFにすぐれた超音波モーター(SWM=Silent Wave Motor)を採用し、ボディ内にモーターを搭載していない「D5100」や「D3200」でもAFを利用できます。
フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先オートフォーカス)モードと「M」(マニュアルフォーカス)モードの2種類を塔載しています。

書込番号:14687936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/18 22:19(1年以上前)

ニコンのホームページに載ってる情報はいりまへん。

書込番号:14697215

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング