AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2012年 6月28日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ズーム倍率約16.7倍のニコンDXフォーマット用高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:83x120mm 重量:830g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーカス駆動音が故障ではなかったけど

2022/12/07 19:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 yan ESさん
クチコミ投稿数:14件

元々キヤノンユーザーですが、先日たまたまニコンD7200に初代VR(レッドエンブレム)18-200mm装着で紅葉を撮りに行った時、不注意で衝撃が加わりVR18-200mmが破損したのですが、すでにニコンでは修理不可となっておりました。携行保険に加入していたので免責と使用年数を差引いた金額が支払われ、その金額で、あえて現行品のF6.3ではなく、口径の大きく明るい美品良品のAF-S 18-300mm F3.5-5.6G VRを購入しました。一絞りしたらテレでも思った以上に描写も良く重さはキヤノンLレンズを使っているので全く気になりませんでしたが、一番気になったのがAF-Sのフォーカス駆動音でした。初代と比べると全く違い、例えるとピント駆動が始まる時「大きな蚊が耳近くにいるような音・・・」に思わず故障かと思ったくらいでしたが、キタムラで同等品を数点取寄せ検証した結果、故障ではなく、このような仕様で少し驚きました。初代のAF-SやUSMにも慣れていたので、最初はビックリでした。※よく言われますが因みにVRはOFFです。

書込番号:25043177

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/07 22:31(1年以上前)

>yan ESさん

こんにちは。

>例えるとピント駆動が始まる時「大きな蚊が耳近くにいるような音・・・」に思わず故障かと思ったくらいでしたが、

レビューを見ると描写性能には好意的でも
AFの速度や迷いなどの報告が多いですね。

採用されたSWMのパワーと動かす
フォーカスユニットの重量がカツカツ
ぐらいのバランスでAF速度や精度、
モーター駆動音などに影響している
のかも知れませんですね。
(高画質化の弊害?とか)

現行品があえて暗めのF6.3となのは
フォーカスユニット含めたレンズの
軽量コンパクト化の意味もあったのか?
などと考えてしまいます。

書込番号:25043473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2022/12/08 14:57(1年以上前)

>yan ESさん

ニコンは光学系は良いと思いますが、モーターが弱点かなと思います。
ZマウントはSTM、VCM採用でSWMは採用されてません。

初期のSWMで多かった鳴きは減ったように思いますが。

書込番号:25044309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yan ESさん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/08 17:04(1年以上前)

>with Photoさん
>とびしゃこさん
ご親切にご回答、ご意見ありがとうございます。
目的が行楽用レンズでしたので18-300mmf5.6のA級品(キタムラ基準)を購入しました。事前に色々調べておりましたので、重量、テレ側の微妙さなど酷評もありましたが、予想以上で満足しております。やはり同タイプf6.3と比べ約2倍の金額で売られていた差はあると実感しました。D7200に装着のため(51点)フォーカスの迷いも今のところ許容範囲です。ただ、、、ただ、、、予想していたより駆動音(VR音は除く)に関しては、かなりの衝撃的な音で思わず驚きました(不良品かと思ったくらい)(笑) ヤフオクやメルカリなどで購入していたら、返却も出来ず詳しく聞くことも出来ず、悩んで寝れない位の衝撃でしたが、少々高価でもキタムラで購入したのが結果的に同等品を数点取寄せて検証出来た分だけはショップで購入して正解と思っております。動画はHDR CX900で本格的に撮っており、動きのある被写体はキヤノン7DUと各Lレンズ(殆ど無音のUSM)があるので、結果的には良かったと思っています。

書込番号:25044442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/05 13:52(8ヶ月以上前)

だいぶ遅レスになりますが、うちにある個体について報告しておきます。
かなり昔に、3.5-5.6Gと3.5-6.3Gの比較をしたくて両方買い、防湿庫にほったらかしてありましたので、D3300にくっ付けて動かしてみました。
どちらもAF駆動音については特に気になる音はしないですよ。いつものニコンのDX用AF-S18-55とかと同じ音だなー、という感じです。
おそらくコメ主さんが、18-200mmVR初代で聞いている音と同じくらいかなと思います。
単純な個体差か、それとも劣化して、これから音がし始めるのかな?

書込番号:26098829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信21

お気に入りに追加

標準

うわさ通り同じ光学系なのか???

2014/05/26 01:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

機種不明

左:NIKON 右:TAMRON

NIKONの18−300と
TAMRONの16−300

レンズ構成が酷似している…

レンズの形が微妙に違うように見えるので同じではないかもしれないが
兄弟レンズの可能性は否定できないかもね…

ニコンの厳しい基準を満たすために広角側を封印した設計とか???

書込番号:17557488

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/26 06:34(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20140516_648364.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20140519_648706.html

この2つの記事で比較すると、タムロンは糞すぎてお話にならなく、ニコンは相当に頑張っているように見えるですけど、
これボディの違いでここまで極端になるもんなんですかね。

タムロンは広角側を欲張ったせいで、多くのものを失ったのでしょうか。

書込番号:17557716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/26 07:28(1年以上前)

もしかしてOEM?

書込番号:17557818

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/05/26 08:03(1年以上前)

別々に作ったけど、設計ツールが同じメーカで結果的に似たとか?

レンズって、出来た構成を特許申請するようなので、探してみよう。
たしか、オリンパスのレンズで設計がシグマという例がありましたよね。
設計のアウトソーシングとか、特許の関係でエンジニアリングを
買うとかあるのかも?

書込番号:17557893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/05/26 09:25(1年以上前)

〉タムロンは糞すぎてお 話にならなく、ニコンは相当に頑張っているように見 える

両方の記事を、読んだけど、Customer-ID:u1nje3raさんが指摘するような印象は受けなかったけどなぁ。

そもそもライターが違うから、両記事を比較して、どちらがいいかなんて決められないと思うけど…。

書込番号:17558064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/26 10:15(1年以上前)

tametametameさん

切りだされたサムネイルだけ見てないですか?
小さいサムネイルをクリックすると拡大画像がみられます。

とくに「中央の色収差が絞っても改善しない」がかなり酷すぎて。

書込番号:17558194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/05/26 10:51(1年以上前)

〉とくに「中央の色収差が絞っても改善しない」がかな り酷すぎて。

記事のどこに書いてあるのかと探してみましたが、見当たらないと思ったら、Customer-ID:u1nje3raさんの感想だったんですね。

等倍に拡大して粗探しすれば、単焦点レンズや高性能ズームより劣るのは当たり前のことであって、その事をもってこのレンズを糞レンズ呼ばわりするのはお門違いかと。

昨日、このレンズを持って公園で遊び回る子供を撮って来ました。ちょっと引いた構図と笑顔のアップをパパッと撮れるのは便利でしたよ。

さすがに、望遠での周辺には等倍で見るとパープルフリンジも盛大に出てましたが、撮った写真を鑑賞するときには被写体である子供の姿を見るのであって、そんな細かいとところまで見ないし、そもそも、このレンズを使う人はこれ一本で16mm から300mmまで使えることを重視しているのであって、重箱の隅を突くようなそんなところまでいちいち気にしないって。

そんな画質で満足するならコンデジでいいじゃないかと仰られるかもしれませんが、折角、一眼レフを使っているのだから、用途に合わせて高倍率ズームを使うのもいいじゃないですか。
それに、ファインダーを覗いてシャッターを切る楽しさはコンデジでは味わえないですよ。

書込番号:17558258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/05/26 12:21(1年以上前)

Tamronが売り込んだのか?

ニコンは、性能要求に基づく仕様合わせだけの買い込みみたいに思えます。

書込番号:17558441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/05/26 12:34(1年以上前)

ここ5.6の板ですけど、6.3の話ですよね?
真実は知りませんが、姉妹レンズっぽい気はしますよね
でもまあ、業務提携やなんだまで行かなくてもノウハウを買ったりなんていうのは
いろんな業界である事だし、特に珍しくもないのかなあ、、、と。
タムロンからすれば設計売れれば開発費もペイしやすいでしょうしメリットは多大でしょう

18-300と16-300であったり微妙なスペックの差は、それぞれの事情や政治など
いろいろあるでしょうから、部外者の我々には図れない部分かと思います。
好き勝手想像して喧々諤々を楽しむくらいで(笑)

ただニコンにしてみりゃ
・18-300/3.5-5.6VR
・18-200/3.5-5.6VRII
・16-85/3.5-5.6VR
これだけ社内で競合しちゃうので、このスペックに留めざるを得なかったような気もします。
わかる人ならそれぞれ意味があって違うのはわかるんですが、世間一般じゃなかなか・・・
見やすい数字だけで比べて買っちゃいますからね
なので広角18mm、デザインを18-105や18-140の廉価帯と揃えたのかなぁ、なんて妄想してます


Customer-ID:u1nje3raさん
tametametameさん
お互いの立場から見ればどちらも正論だと思います
高倍率はある意味「とんがった」レンズなので見方によって評価が分かれるのは仕方ないですね

書込番号:17558477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2014/05/26 12:49(1年以上前)

>ここ5.6の板ですけど、6.3の話ですよね?


ほんとだ、間違えた…
失礼しました

ズームレンズが他社製ってのは珍しくないので実用上はどちらでもかまわないのですけどね

ニコンでもフィルム一眼レフだとカメラボディが他社製ってのもあるわけで♪

画質の差に関しては便利な分劣化なら好みで選べばいいだけと思います
コンデジに比べれば高感度画質は格段にいいとかあるので
一眼レフだからキレを追求しなくちゃってわけでもない…

書込番号:17558522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:285件

2014/05/26 13:45(1年以上前)

スレ主さん、表題とは無関係な書き込み、失礼しました。
オミナリオさんの言う通り、立場が違えば評価が違うのも当然のことですね。

ところで、レンズ構成はにてるけど、使っているレンズ(LDレンズとEDレンズ)やAF(PZDとSWM)は違うものなのかな?

書込番号:17558675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/05/26 18:27(1年以上前)

>ところで、レンズ構成はにてるけど、使っているレンズ(LDレンズとEDレンズ)や
>AF(PZDとSWM)は違うものなのかな?

まったくの想像ですが
どこまで共通化してるかとか、線引き次第でどうとでもなるので何ともわかんないですよね
EDガラスはニコン製のもののみ差すのか、とか。
EDとLDで屈折率変わるとすれば当然設計も微妙に変わるでしょうし、LDハイブリッド(特殊分散の
非球面)とかになると構成もかわりそうですし、、、

まあ、光学的な基本構成はタムロンでそれぞれ自社の事情(特性や部品の共通化とか)に合わせて
チューニングして製造ってのが妥当なセンなのかなあ

駆動系はけっこう異なる感じですし、これはそれぞれじゃないですかね

書込番号:17559321

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2014/05/26 21:23(1年以上前)

ニコンのHPにある絵とちょっと違っているようです。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-300mmf35-56g_ed_vr.htm

この絵の構成は近いものがニコンから数件特許(特開2011-186159など)が出ています。パッと見る限り、まだ完全一致しているもの(硝材を含めて)は見つけていませんが(特許の目的としては完全一致していなくても、条件に含まれていればいいのです)。

また、タムロンも似たような構成の特許は何件か出ていますが、16-300mmのものはまだありません。これから公開されるかもしれません。

似たような構成になるのはある程度やむを得ませんが、全く別々に開発して同じになるということはそうそうありません。それはレンズ枚数が何枚にもなると、自由度が高すぎて、(同じようにするという)人の意思が入らないかぎり、同じところに収束することがまずあり得ないからです。

書込番号:17560013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2014/05/26 21:27(1年以上前)

>holorinさん


ごめんなさい
上にも書いてあるように僕が間違えて旧型のレンズのとこにスレ建てしてしまったのです

あくまでニコンの新型とタムロンの比較です

yahooの検索からこの板に飛んだので間違えました…

書込番号:17560034

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2014/05/26 21:45(1年以上前)

ああ、そうでしたか、失礼しました。私のアンテナが低すぎました。

そうなると、それぞれ似たような特許は出ているので、たまたま見た目で似たような構成になった、としか言えませんか。
明らかに違うとわかるのは
3枚目のEDガラスと高屈折率ガラス、
7枚目の非球面レンズ(タムロン)、
ですね。

書込番号:17560141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2014/05/26 21:58(1年以上前)

ニコンの

ED:特殊低分散レンズ

タムロンの

LD:異常低分散レンズ
XR:高屈折率レンズ

このへんの社内定義の差がでしかない可能性もありますね

前玉はあきらかに違いそうではありますが
ここが16と18mmの差に大きく影響したのかな???

書込番号:17560216

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2014/05/26 22:32(1年以上前)

過去の特許を見る限りは、
タムロンのLDガラスやニコンのEDガラスには屈折率1.498、アッベ数82.52あたりの低屈折率低分散のものが使われていたり、
タムロンのXRガラスには屈折率1.847、アッベ数23.78あたりの高屈折率高分散のものが使われています。
UXRガラスはたぶん最近の屈折率2を超えるガラスでしょう。コンデジ用のレンズをはじめよく見かけるようになりました。

書込番号:17560401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/27 00:43(1年以上前)

もしニコンとキヤノンがこんなに似ていたらびっくりですが、
タムロンとならOEMでしょうね。

16mmからの方が儲かるはずなのに、無理にそうしなかったのはニコンの良心でしょうか。

書込番号:17561000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2014/05/27 11:02(1年以上前)

今は手元にないのですが「デジキャパ2014年3月号」にタムロンOEMという記事がありましたね。
広角側2mmはニコンの基準を満たさなかったとか。

もちろん公式アナウンスではないですから噂程度のものだと思っています。

...が、勘違いでしたらすみません。

書込番号:17562066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2014/06/13 23:07(1年以上前)

6.3レンズは一週間借りて使いましたが、Nikonらしい操作性で手触りや感触に“ニコン感”もありました。
気持ち良く使えるレンズでした。
でも…
“made in チャイナ”…なんですよねぇ。f(^^;
Nikonの人も、「それを言われると…(^^;」って顔してました。(笑)
ちなみに、製造ラインを日本で作り、そのまま中国へ持って行って製造しているそうです。
つまり、組み立てが現地の人ってだけみたいですが、買う気は……失せますね。

書込番号:17623618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 カメラ万華鏡 

2014/09/25 06:22(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さんのレビュー比較を見て、あ!!と感じました。16-300を使ってがっくり来たゆるゆるの絵は、自分の撮った絵とそっくり。ニコンを買い増して比較したらその差歴然です。購入3週間で買ったカメラ屋に買い取りをして、ドナドナしました。タムロンに調整に出してもあまり改善しませんでした。タムロンの全体に輪郭が流れる様な、印象派の絵の様な画像は私は苦手です。高倍率ではありませんが、純正の16-85とは、雲泥の差です。ブログに16-85の作例があります。

書込番号:17978693

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ゆがみ補正データVer.2

2014/09/09 23:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 kujiraokaさん
クチコミ投稿数:63件 ハイビジョン映像日記 

こんな事を書くと笑われてしまうのですが
ゆがみ補正データVer.2をD5300にインストしたら
何やらこのレンズのピントが以前より良くなった気がしまして
都市伝説のような話になってすいませんが
似たような症状の方いますか?(話は全然科学的ではありません)

純正の色ののりが気に入って持っていたのですが重いのでそろそろ
処分しようかと思っていた矢先に、あれっというようなキレがでたので
もうちょっと辛抱して使ってみようかなどと思ってしまいました。

まぁ、お馬鹿な話なので笑って流していただいても結構です(笑

書込番号:17919201

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/09 23:39(1年以上前)

ゆがみ補正は、ゆがみを修正する際に、若干、像が甘くなりますので、
内部でゆがみ修正をしたあとにシャープネス処理を、
自動的にかけていると思われます。

高倍率ズームだと、もともと写りが甘いので、
ゆがみ補正後のシャープネス処理によって、
ピントが良くなったような見た目になるでしょうね。

書込番号:17919318

ナイスクチコミ!1


スレ主 kujiraokaさん
クチコミ投稿数:63件 ハイビジョン映像日記 

2014/09/10 10:04(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん Resありがとうございます。

なるほど、そうゆうアルゴリズムでしたか。勉強になります。
今までとひと味違うのでまたレンズテストをしようかなと思っていました。例えば
・テレ端の収まり方が違う
・テレ端でピントを合わせズームバックをするとTV-Zoomのような感じがする(まるで自動フランジバック(笑))
・立体感が微妙に違う
てな感じで、このレンズにたいするイメージが良い意味で変わりました。

こうなると傷が浅いので(12000円を切っている)18-55mmもポチってみようかなと。
他社の交換レンズを寄せ付けないPanasonic GH2-4の純正レンズ間のファームウェアー機能はないとしても
(それでも交換マウントでがんがん他社レンズを使ってますが)ちょっと興味が湧いてきまいた。

私のメインは動画なのですが、このようなバージョンアップはうれしいですね。ありがとうございました。

Nikon D5300&素敵なレンズ達
https://www.youtube.com/playlist?list=PLyOrGD-8u48FjjbghH3C1bDHXovZfE7ar

書込番号:17920232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

AF調整後、新品購入時よりシャープに

2014/02/17 20:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 RAD4さん
クチコミ投稿数:282件
機種不明

新品購入した時点でかなりの前ピンだった。 AF位置調整のため東京送り。 戻ってきたレンズは全域シャープな高倍率とは思えないズームレンズになっていた。

書込番号:17204687

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/02/17 20:40(1年以上前)

RAD4 さん、こんばんは。
 教えてください。
AF調整をしたレンズは保証期間内の無償ですか?
もし有償だったとしたら、どのくらいの費用がかかったでしょうか?

書込番号:17204707

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAD4さん
クチコミ投稿数:282件

2014/02/17 22:30(1年以上前)

使いたくない保証書に年月日を記入しましてのAF調整ですから無料です。 新品購入した商品ですからニコンの検品の問題なので当然です。 いつものように 異常なし と文字では修理伝票には記入されていましたが 規格外だった と教えてくださいました。 10万円近い新品価格のレンズなのですからピント位置くらいは正確に出して出荷して頂きたいものです。 高倍率ズームレンズは伸ばした状態でぶつけたりしますと、すぐに光軸がズレます。 ですから新品購入でない商品で保証書がない場合のAF調整は ROMの合焦位置の書き換え だけでは済まないため高額になるかと思われます。

書込番号:17205223

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/02/18 06:33(1年以上前)

ボディー変えるとまた調整が必要かも

書込番号:17206255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/02/18 07:15(1年以上前)

>RAD4 さん
 ありがとうございます。
実は、最近になってピント位置の少し気になる保証が切れているレンズが1本有りまして、ニコンのネット見積もりは見ましたが、実際やった場合はどのくらいの料金がかかるだろう(見積もりどうりなのかな?)と思った次第です。

書込番号:17206316

ナイスクチコミ!3


スレ主 RAD4さん
クチコミ投稿数:282件

2014/02/18 17:53(1年以上前)

業務スナップに使うD7000(2台)は当たり前ですが、ニコンプラザでAF基準位置に調整してもらっています。 購入日の入った保証書は保障期間内に使っておかないともったいないですよ。

書込番号:17208008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

値下がりました?

2013/05/14 22:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:20件
機種不明

52900円?カメラのナニワ
ショップの売店をクリックすると、別の商品(Nikon AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR [AFSVR24-85G])が表示された。
店のHPから探しても、(AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR)の商品が見当たらなかったんです。

書込番号:16133843

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/14 23:09(1年以上前)

なにはではNikonカメラを平気でライカM3シングルストロークなど間違ってる表記があります。
また違うカメラ屋さんでも売り切ればかりを表記してるなどいろいろ

高い買い物なので間違った表記はやめてもらいたいものです。

書込番号:16133962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/05/14 23:19(1年以上前)

ね。^^;
私も最安値のメールが来たので見ました。(すでにこのレンズ持ってるけど)
こういう間違い(?)って、勘ぐっちゃいますよね。
その店では買いたくなくなります。

書込番号:16134015

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/14 23:53(1年以上前)

残念ですが、他の仕事も杜撰と思われても仕方がない。
意図的やっているものなら余計に嫌だなぁ。

何れにせよ、買いたくないな。

書込番号:16134153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/05/15 00:31(1年以上前)

24-85Gとの間違いのようです。

書込番号:16134304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/15 11:59(1年以上前)

時々あるお店のチョンボですね。
1回目は大目に見てあげてもいいと思います。

書込番号:16135502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/05/15 13:07(1年以上前)

個人的には関西系(店も企業も。またヤフオクなどの出品者も)は信用が薄いです。

以前、この店でもNikonテジイチのバッテリーを買いましたが、何の梱包も無しに普通の大きめの封筒にポンッと商品を入れた状態で発送して来ました。
箱は思いっきり潰れてました。

他店では「新品」のストラップを買いましたが、同様の送り方で、外箱は黄ばんでいてスレ傷だらけの長期在庫品(仕様が違うので判った)が送られて来ました。
ヤフオクも関西人の出品物は大抵、期待外れです。

書込番号:16135694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/05/15 16:11(1年以上前)

最安値のメール連絡があり、期待以上の低価格に購入の決断をしましたが、
発注の際に、全く別の商品が表示されました。
取扱店舗に問い合わせメールをしたところ、商品及び価格に関し全く関知していないとのこと。
ですので、価格.comに問合せ中です。

書込番号:16136107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/05/16 22:20(1年以上前)

今日、アマゾンもやったみたいですよ。^^;
これでアマゾンは二度目ですよね?
一回目はちゃんと買えた人が何人か居たんですよね?


●…………………………………………………………………………………………●
        価格.com お気に入り製品 最安お知らせメール
●…………………………………………………………………………………………●

お気に入り製品の最安価格が更新されました。

レンズ > ニコン
『AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR』

▼最安価格
\57,939

▼変動額(直近の最安価格からの差額)
-\17,376 (↓)

▼最安ショップ
Amazon.co.jp

書込番号:16140885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/06/10 12:08(1年以上前)

amazonもたまにプライスミスを犯しますが、企業ポリシーでその時ポチッた方は
その間違った安い値段で買えるそうです。

amazonも要チェックですね。

書込番号:16236352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 どうしてこんなに値上がり?

2013/05/13 11:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 BoyBoyさん
クチコミ投稿数:7件

4月末にアマゾンで買った時より2万円以上の値上がり。買った途端に値が下がるよりはましですが何が起きたのでしょうか?
どなたかご存じの方、教えてください。

書込番号:16128212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/13 12:19(1年以上前)

ただの自慢にしか聞こえないのは

私の心が病んでいる?

駄レス、失礼♪

書込番号:16128335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


neoねおさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/13 16:00(1年以上前)

やっぱ 心病んでいると思います。

書込番号:16128848

ナイスクチコミ!4


スレ主 BoyBoyさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/13 16:22(1年以上前)

ほっ!!
今まで使っていた18-105より確かに重いですが300まで望遠が効くようになって、ファインダーの中の世界が広がったような気がします。

書込番号:16128899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/05/13 19:39(1年以上前)

円安対策。

そして来春には消費税も上がって、さらに値上がり必至。

書込番号:16129367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/13 21:06(1年以上前)

135mmのレンズに2倍テレコンを初めて着けたときは、ファインダーを見てビックリしましたが
撮影した画像にはビックリしませんでした。

書込番号:16129698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/05/14 00:58(1年以上前)

えッ!? (゜ロ゜;
2万円以上値上がり?どこが?
2千円の間違いじゃなくて?

あ、一瞬どこかの店が値段つけ間違えた時があったっけ。
その時買えた事を今更、自慢?w

書込番号:16130807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング