AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日
このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2012年9月21日 07:56 | |
| 15 | 11 | 2012年9月18日 00:42 | |
| 32 | 14 | 2012年9月8日 13:08 | |
| 59 | 39 | 2012年10月12日 14:08 | |
| 6 | 3 | 2012年8月30日 18:23 | |
| 2 | 2 | 2012年8月29日 13:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
以前にD300×18-300の描写を別途掲載すると言った手前
フィールドテストまがいなことをしてきました^▽^;
お天気は最初雨からいきなりもの凄く晴れたので水蒸気でモヤモヤしてるかもしれません
とにかく蒸して暑かった(滝のような汗かいてました;;;)
総評として、コントラスト高めで割りとシャープなレンズだと感じました
(便利ズームとしては凄くシャープなと言えるかも)
18mm開放で周辺減光が目立つ意外あまり気になる点はありませんでした
55-300も所有していますが、焦点距離はもちろん、周辺減光、AFスピード、コントラストはかなり違います
使い勝手の点で最も違うのはマニュアルフォーカスのし易さ、無論18-300の方が数倍し易いです
コントラストはおとなしめな物を現像で好きにしたい方なのですが
18-300は最初っからコントラストが高く、逆に色つぶれが心配です
その他、18-300はかなり寄れますね、300mmではフードが被写体に触れるんじゃないか?ってくらい
当然フードを外さないと影になります
その他AFの正確さも合格レベルだと思います
チョウチョ追っかけてましたが、殆ど留まってくれなくて
目にバチッとピント合わせてる達人にご指導願いたい><
特に飛んでる最中とか常人の技とは思えません
さて皆様の目にはどう映るでしょうか?
↓に4288×2848の大きい画像を掲載しています
https://picasaweb.google.com/108575488345549799517/AFSDX18300TEST#
現像は以下の通りです
ソフト:CNX2
ピクチャーコントロール:スタンダード
WB:晴天
輪郭強調:0
ADL:OFF
USM:ハイパス2px 20-5-2を一律に適用
その他:自由作例では露出だけ少々弄っています
4点
フィールドテスト とても参考になりました。
これからの撮影の参考にしたいと思います。
ところで、クチコミで「テレ端時のAFについて」、
レビューで「使い物にならないテレ端」と
テレ端で合焦しないとコメントしている方がおられますが
プリン大好きさんさんのビルの写真きちんと合焦されてますね。
実はその方のクチコミの質問の実験もどき?をしてみました。
近くに白い壁もないため、部屋のホワイトベージュの壁でやってみました。
最初は、時間がかかる時もありますが最終的には合焦点しました。あとは、ス、スと合焦しました。
近くにビルもないため実験もできませんでしたが、ビルの撮影では、合焦状態はいかがでしたか。
その方のコメンでは、合焦はしないし(甘いし)、ニコンで仕様だといわれ返品したそうですが。
私がいままで撮った物では最終的に合焦しない物はなっかたのですが。
自分でやれといわれるかもしれませんが、近くに撮影条件にあうような物がありませんので
よかったらお教えください。
書込番号:15042603
1点
ニコンデビューさん こんばんは
ご質問の件ですが、問題としている方と類似する状況で撮ってみないことには確かな事は言えませんが
正直な感想を言うと「普通じゃない?」なんです
確かに「何も(あるいは殆ど)特徴がない所」では合焦しないので
近くの特徴があるポイントで合わせピント固定のまま構図を元に戻す
という作法は以前からやっていることで、このレンズが特別合わないような感じではありません
ある程度の特徴があれば普通に合焦するので、私の使い方では困るような事はありません
同じ被写体で合うレンズと合わないレンズがあるのであれば、合うほうが優秀で合わないのは普通って感じです
どう考えても合焦するべきポイントで合焦しない、という事が無い限り私は問題とは思わないですね
本当に大きな問題があるのでしたらニコンがなんとかするでしょうから
今はこの便利さの恩恵を楽しみたいと思います
ぶっちゃけ他メーカーも含めるとコレより合わないカメラやレンズは沢山あると思いますよ
ちなみにフィールドテストの写真はMFなので参考になりませんが
AFが効かないからMFにした訳ではありません
画質を見ていただく上で若干でもピントが合っていないのではお話にならないので
最初からAFという頭がなかったです
そういう意味ではそもそもAFを信用していない人間なので多少の事は許容できるのかもしれません
書込番号:15042918
2点
プリン大好きさん
詳しく説明していただきありがとうございました。
また、お考えも教えていただき参考になります。
考えてみれば、300mm単焦点でも、状況によっては迷うこともありますし。
使い方ですかね。
私はこのレンズが常用レンズになるので
このレンズのすばらしさを多いに楽しんでいきたいと思います。
書込番号:15043299
0点
こんばんは。
別スレでも投稿していますが、わたしも購入してテスト撮影した際は、全域で「レビューで「使い物にならないテレ端」と」同じぐらいひどいピントズレでした。
SCでも調整しきれないくらいでしたので、ひょっとすると個体差が大きいのかもしれません。
書込番号:15096950
0点
Cool'n'Quietさん おはようございます
心中お察し致します
全域でAFが使い物にならないのであれば不良品と割り切って
交換可能であるなら交換、交換が出来なければメーカー修理されると良いと思います
大量生産品ですから不良品があるのはやむなしとは言え
その割合が多ければNikonもなんらかテコ入れするでしょう
たんなるクレーマーは頂けませんが、正当な訴えは将来のユーザーにも有益な事だと思います
書込番号:15097783
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
口コミのおかげで6割引で購入する事が出来ましたので、仕事中に車の窓から試写してみました。
近距離になれば当然ながら写る範囲は小さくなりますが、描写に関しては等倍鑑賞すると70-300oの方が上でしょうが、気合いを入れて撮る時は70-200oを持ち出すので、この倍率では十分だと思いました。
AF速度に関しては70-300oよりは遅いですが55-300oよりはかなり早く、私としては許容範囲だと思いましたが、300oで撮ろうとした時口コミにもあったように得体の知れない迷いが見られましたが、通常は撮り方で問題ないと思いましたし300oにした時の長さも心配しましたが70-300oとフード端まではほぼ同じな長さとなるようです。
5点
本当に 55480円で手にすることができたのですか!(驚愕)
写歴40年さん、おめでとうございます!
詳細レポートに乾杯!
書込番号:15034903
1点
写歴40年さん、こんばんは。
怒涛の購入ラッシュですね。対極のお買い物。超便利ズームとMF最大口径曲者レンズ。
お買い得価格でうらやましいです!
このレンズ、望遠端でも相当シャープという評価が出てましたが、
VR70-300と同じくらいですか。
70-300の300mmはやや甘いなどという評価もありますが
高い評価もありよくわかりません。
最近、山歩きなど多く、突然の動物に出会ってもスパッと取れるレンズが欲しいなど
と思ってます。バランス悪そうだけどD40にこのレンズは良さそうと思ってました。
ちょっと重いかもしれないですが。
書込番号:15035323
3点
写歴40年さん はじめまして
私にはどちらがどちらの写真だかわかりませんが、1枚目・3枚目が好ましく感じます。
こちらが18-300mmだったらどうしよう(苦笑)
書込番号:15036443
1点
2、4枚目がシャープですね。
どちらが70-300でしょうか?
書込番号:15036479
0点
皆様書き込みありがとうございます。
レンズのデーターまでは出なかったですね。フレーミングが大きく写っている1枚目3枚目が18-300oです。
データーはD7000のデフォルトです。
書込番号:15036711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
写歴40年さんこんにちは(^^)
比較レポートありがとうございます!
、
携帯から見てるので細部は全くわかりませんが、
2、4枚目の方が画角が少し狭い(望遠)ですが、どちらもテレ端でしょうか?。
また3枚目と4枚目を比べると背景のボケ量が結構違いますが、絞りは同じですか?
、
個人的には2、4枚目の方が焦点距離がやや長い印象を受けます。
、
それにしても、70-300に近いAFで五万円代なら欲しいなぁ。
良いお買い物をされましたね♪
、
300oでのAFの迷いですか、、、
70-300oでもややコントラスト被写体や少し暗い環境ではAFの迷い易いですが
作例ような被写体や環境なら概ね迷いませんよね。
ややコントラスト被写体や少し暗い環境では更に迷う感じなのでしょうか?
書込番号:15036765
0点
1枚目のほうが2枚目より柵の数が多く写っていますので、18-300でしょうね?
書込番号:15036874
0点
やはり1・3枚目が18-300mmでしたか。
同じ条件で、18-300mmピントの範囲内はコントラストが高く、背景は70-300mmの方が私には汚く感じます。
このお写真からは70-300mmが優れるという部分は感じられません(私には)
書込番号:15037485
1点
皆様おはようございます。
使用感から私的には70-200oを購入してから70-300oの使用が少なくなりましたが、このレンズが有ればさらに出番が無くなる感じがします。
AFの迷いに関しては300o端で撮ろうとした被写体により起こる迷いではなく通常では考えられないようなAFが作動しないような感じですが、ズームリングを操作するとすぐに解消しましたので私は気にしませんでしたが、別のスレで問題として取り上げてあるようにかなり深刻な問題なのかも知れませんが、その点を除けば明るい日中にお手軽に出かける時はこれ1本で十分な素晴らしいレンズだと思います。
深刻な問題ならば気にしないで使用していてもニコンは連絡してくれると思いますので、私はとりあえずそのまま使用してみるつもりです。
書込番号:15040584
1点
作例4枚のレンズの表記がなかったおかげで逆に楽しめました。
ありがとうございました。
それにしてもわお!安いですね。
書込番号:15082210
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
300mmで遠くを撮った、ノートリ写真も見たいですね^_^;
前にもレビューがありますが、300mmではなく
280mmで撮ってるんですよね(>_<)
300mmで合焦しなかったので、280mmにしたのかな。。
書込番号:15028156
1点
ニコンサービスで試写したことがありますが、このレンズの300mmf5.6開放画質は DX55-300G の300mmf5.6画質より高解像で驚きました。 添付画像は本文とは無関係です。
書込番号:15028195
2点
無関係の画像を添付し直す・・・う〜ん・・・丁寧だ!
もしかして、わざと・・・謎の円盤U.F.Oさん、すばらしいセンスです!ワロタ。 腹が痛い。
お付き合いして・・・添付画像は本文とは無関係です。(そうでもないか?)
書込番号:15028215
5点
添付するなら その300mmでの写真をお願いします。
それ以外の方の写真とか、デジカメwhatchを見る限り300としては良く写っていると思います。
書込番号:15028222
4点
最初は宇宙人かと悩んだけど…意味がわかった!いいセンスしてる。
多分、大勢の読み解きそこなったレスがつくよ。
書込番号:15028450
1点
レビューの「表現力」は評価がマチマチで参考になりませんね?
書込番号:15028459
6点
じじかめさん
確かに。
使い手によって表現意図が違うんだから…機材に求める表現力の基準もまちまちですよね。
書込番号:15028479
1点
みなさんのおっしゃるようにニコンサービスセンターかヨドバシなどにD7000と大型ジッツオ(5KG以上)をワザワザ持参し、このレンズの300mmf5.6で、壁に貼ってある9月のカレンダーをC-MOSセンサーとカレンダーの平行平面を合わせ、3m以上離れて撮影すればシャープだと解るでしょう(シャッタースピード1/500秒になるISO感度まで上げての絞り優先撮影)。 ビギナーの方はレンズジャッジするラベルにありません。 普通の ざるそば 離れした つけ麺 のような ツユ がおいしそうですね。 何県の ざるそば ですか。 豚骨ラーメン発祥地 久留米の大砲ラーメン本店のラーメン(並)550円 と店の外観、前の神社の石橋の画像添付しておきます。
書込番号:15029096
0点
スレ主さんわ、さすが能書き番長だけのことわあるね。 (^^)b
1,3枚目のお写真のISOとシャッタースピードの関係が絶妙。 ( ̄ー ̄)v
書込番号:15029135
6点
でしょう。 D7000ならISO100-200でイクんだけど、D3200はシャッターの走りだしが遅く、2400万画素は微妙なブレが発生して画像が甘くなりまんねん。 でもFX60mmF2.8Gをf8に絞って遠景をD3200で撮影したら高精細でんな。 楽しいペットD3200です。
書込番号:15029225
1点
D7100にはD3200のC-MOSセンサーを積み、エクスピード3、背面液晶はD7000のいろ被りのない液晶画面を搭載して欲しいですね。 D3200の背面液晶は10C(シアン)くらい被っていますから。
書込番号:15029309
0点
300mmのラーメンが見たいですw
書込番号:15036493
2点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
V1いいなさん こんにちは。
私も注文してみました。きたらどうしよう。
書込番号:15021789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
夢をぶち壊して申し訳ないけど、いつもの如く勝手にキャンセルされておしまい。
書込番号:15021837
1点
ですよね。
以前、絶版の本が突然在庫一冊有りになったのでポチったら、3日後に在庫ありませんのメール一通で終わりましたから。
あまり期待しないで待ちます。
書込番号:15021854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「通常、1~2か月以内に発送します。」ってなってますけど、約半額の54,480ですから興味のある方はダメ元でオーダーしておいてもいいでしょうね!!
僕は遠慮しておきます。。。。
書込番号:15022026
1点
在庫切れですよね。
私のは9/5〜9/6発送予定になってます。
多分キャンセルだろうな。
書込番号:15022050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前にも、価格コムでAmazonが 5万円台で最安値になりましたが 価格コムから Amazonにとんだら 別のレンズになってました。危うく間違えるところです。その後数分ぐらいで 最安値から消えましたが…
書込番号:15022204
0点
どう考えても金額ミスだと思われますので、キャンセルになるでしょうね?
書込番号:15022208
0点
既になくなりましたね。
在庫処分だったのか、需要を見るために一時的に下げたのか、それとも18-200VR2あたりと間違えたのか。。。。
ポチった方、オーダー結果お待ちしております。
書込番号:15022229
0点
これ、安くなってる時に仕様のところが
メーカー型番: AF-S 24-85MM / F 3,5-4,5G ED VR
ってなってたんですよね
んでこのレンズを調べると値段が同じ54480円という。。。
http://www.amazon.co.jp/AF-S-3-5-4-5G-ED-VR-AFSVR24-85G/dp/B008BE41Q6
多分間違いでしょうね。24-85MMが届いたりして・・・
でも18-300がきたらラッキーですね。
書込番号:15023517
1点
アマゾンが値段を下げると各販売店(ヨドやヤマダ、ビックなどの実店舗)が値引きしやすくなるそうです。
同様にカカクのネット店も値段を下げます。
今回も微妙に下がりましたが、反応しちゃったんですかね。(笑)
アマゾンの間違い価格を実店舗で引き合いに出して交渉したら上手くいったりして。(笑)
んなことないか。(^_^;)
書込番号:15023978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お〜某掲示板で、ちゃんと届いてるね!
買った人おめでと〜
ちっ・・・俺も買えばよかったなぁ・・・ちょっとむりしてでも
書込番号:15024699
4点
やっと確定しました。
某掲示板の写真UPみて、発送準備にのままだったので、少しあせりましたが。
発送いたしました商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 Nikon AF-S DX NIKKOR 18-300mm ¥ 54,480 1 ¥ 54,480
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥ 51,886
配送料: ¥ 0
消費税: ¥ 2,594
合計: ¥ 54,480
書込番号:15025877
4点
さすがアマゾンですね〜
今回のミスで一体何本くらい赤字で販売したんでしょうか?
担当者の処分が気になります。(^^;)
超特価で購入できた方、おめでとうございます。
書込番号:15026004
4点
私のも発送になりました。太っ腹ですね私が注文した時は残16台程度だったと思います。
Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。
お客様からご注文いただいた商品を本日発送いたしました。
発送いたしました商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 Nikon AF-S DX NIKKOR 18-300mm ¥ 54,480 1 ¥ 54,480
---------------------------------------------------------------------
小計: ¥ 51,886
配送料: ¥ 0
消費税: ¥ 2,594
合計: ¥ 54,480
書込番号:15026707
4点
おめでとうございます(^^)
価格をよく観察した上でAmazonでも駄目だと決めつけずに
チャレンジした人のみに与えられる結果ですね。
ただのラッキーではないと思います。
書込番号:15027082
2点
先ずはご購入おめでとうございます(^^)
どうせ駄目だろうと諦めずにチャレンジしたのが報われましたね♪
、
今回、実際にどれだけの数量をこの価格で出したのかわかりませんが
販売戦略の一貫だとしたらAmazonさんのこのやり方はアリかも。
何個売るとも記述は無いし、いつ格安になるかもわからないから、
カスタマーは掘り出し物がないかAmazonのサイトを普段からよく見るようになりますよね。
間違いを装い、時々人気商品をちょびっと格安にする作戦は法的にもセーフでしょうし
下手なメルマガより効果ありそうですね^^;
この度のカキコミを見て『買えるんだっ!?』って思われた人も少なく無いと思います。
書込番号:15027168
0点
書きかけて消したと思ったものが書き込んでしまっていたようで
申し訳ないですm(._.)m
書込番号:15027186
0点
こんどは、いつごろアマゾンで18-300のセールがあるんでしょうかね。次回ポチ予定しました。
16-85、18-105、18-200、18-300で便利ズームそろいますので。
書込番号:15027541
0点
他製品ですが、楽天は赤字を出してまで売る気はなかったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000257936/SortID=15022799/
私はすでに楽天には見切りを付けてもっぱらアマゾンを利用していますが、もっと日本企業にはがんばってもらわないと、輸出産業だけでなく、内需関連までもが海外に奪われてしまうのも時間の問題に感じます。
(T_T)
書込番号:15028368
1点
今宅急便の営業所で受け取り中を確認しましたが、間違い無く18-300oでした。
この価格ならば私は高倍率は持っていないので、持っていても良いかなと思っています。
Amazonのファンに成りそうです。
書込番号:15029317 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
D90 18−300を持って、津和野、萩、秋芳洞、厳島神社などを
パック旅行で行ってきました。
いつもですと、18−200に10−24を持って行くのですが、
今回は体調不良のため、18−300のみ。
2個のレンズをもっていくより200g軽くなりました。
3日間の旅行でも重さはそれほど感じませんでしたが
他の方がコンデジの中、一人目立ってしまいました。
さて、気持ちよく写真を撮っていましたが、秋芳洞(洞窟)の中では
かなり暗いため内蔵フラッシュをたきました。
そこで気づいたことですが
18mmから40mmぐらいまでは
写真のように中央下部に半円の影がでます。
フードをとってもおなじでした。
ちなみに、家に帰ってD300Sでも同じでした。
最初は、銅鏡が太いからかと思いましたが、
10−24でも同じ症状がでました。
広角でつかうとそういうことなんですね。
少し暗いところでは気づきませんでしたが、かなり暗いところでは、
外付けストロボでないとだめということがわかりました。
ベテランの方からみれば当然のことでしょうが。
以上、初心者の失敗のご報告でした。
4点
ニコンデビューさん、こんばんは♪
私のD80でも、24-120mm f/3.5-5.6の広角端では同じ現象が起きます。
24mm以下の広角域を使用されるのであれば(レンズ鏡筒の長さにも拠りますが)、外付けフラッシュを使用された方が良いでしょうね!
ご参考まで(^-^)ノ゛
書込番号:14997248
1点
>かなり暗いため内蔵フラッシュをたきました。
レンズの使用説明書のPage10を参照下さい。
http://www.nikon-image.com/support/manual/nikkor/AFSDX18-300_3.5-5.6GEDVR_NT(J0)03.pdf
(URLが後ろきれた。コピペして参照してください)
書込番号:14999069
1点
>そらに夢中様
ありがとうございます。
かなり暗いところで、内蔵フラッシュでとったことなかったので
びっくりしちゃいました。
>dragon15様
ありがとうございました。
ニコンの相談センターでも指摘されました。
少し明るいところでのスナップ撮影も気をつけた方が
いいんですね。
書込番号:14999826
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
愛用していた55-300のレンズフードが壊れてしまったので買いに行ったはずが、なぜか18-300を買ってしまいました・・・
池袋ヤマダで、99,800円にポイント11%でした。
デビットカードで支払ったので、さらにみずほから0.5%のキャッシュバックがあるそうです。
週末、旅行に出かけるので早速使ってみたいと思います。
55-300のフードも買ったので、新品フードつけてドナドナする予定です。
1点
おめでとうございます。
出来ましたら、描写(望遠側、広角側)やAF速度やその他使用感などを教えていただくと参考になりますm−m
書込番号:14993821
0点
kyonkiさん こんにちは
まだ、家の中で試している程度なのですが、カメラ(D300)につけた段階で幾つか感じた点を書いてみます。
もろ主観ですので、その点はご理解下さい。
○大きさ
テレ側一杯に伸ばすとサスガに長いなと。
太さ的にはD300とのマッチングはいいですね。
○重さ
左手に小さめの鉄アレイ乗せてるようで、右手一本で持っていると30秒ぐらいで下ろしたい衝動にかられます。
右手でグリップをガッチリ掴んでカメラを支持している方が数時間撮影するには、握力の持久力が相当必用でしょう。
私はスーパーワイドストラップを使っていますが、D300の標準ストラップですと、首に食い込んで痛いでしょうねきっと。
○重量バランス
ワイ端ではフォーカスリングのボディ側端付近、テレ端ではフォーカスリングテレ側端付近でおおむねフォーカスリングの辺りでバランスしています。
D300では良い重量バランスですね。フォーカスリングがココにある意味が良く解ります。
キットレンズでは問題ない?程度の三脚ですと、長秒撮影では厳しい場合がありそうです。
○造り
シッカリしています。ガタや薄いプラスティックが震動でビビルみたいなものはまるでありません。
○操作感
ズームリングの回転角は50度くらい。フォーカスリングの回転角は200度くらい。
適度な重さで問題ありません。また、MAはいいですね♪
スイッチも指先がちょっと痛くなるような硬さもなく、簡単に動いてしまうようなゆるさもないいい感じ。
フード取り付けもカチッとしたクリック感があっていい具合です。
マウントとの接合部分は結構固く、マークを合わせて回す時にググッと結構力が要ります。
その分シッカリはまっている感じはありますが、良いのか悪いのか判断しかねます。
○AF速度
レンズキャップをはめて、距離指標が動く速度をみるとサスガに70−300よりは確実に遅く、18-200より僅かに遅いと思われます。
(当たり前ですが300端は18-200の200端よりさらに遅い)
これを使えないとするか、充分とするかは撮るものによるとしか言えませんが、私は充分ですね。
参考:http://www.youtube.com/watch?v=qMlNoU7i_ZQ
http://www.youtube.com/watch?v=Zpzzez8VXs0
※描写についてはちゃんと撮ってみてから別途投稿したいとおもいます。
書込番号:14994733
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






















