AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2012年 6月28日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ズーム倍率約16.7倍のニコンDXフォーマット用高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:83x120mm 重量:830g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

テレ端時のAFについて

2012/08/26 05:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 technogearさん
クチコミ投稿数:4件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度1

こんにちわ。

このレンズのテレ端290-300mm付近で白壁、ガラス張りのビル、反射板などを一杯にして撮影するとAFが迷ったり通り過ぎたりして合掌してくれないという現象が発生しています。(通りすぎて合掌するという現象も発生しています)私のレンズだけの初期不良かと思い、購入した某なんとかカメラで現品と在庫分1でテストしてもらったのですがD90、D7000で同じ現象が二本とも発生しました。(ちなみに某なんとかカメラの店員は店に反射板を置いて1時間近くテストしてくれ神対応でした)

二本とも同じ現象が発生するというのは考えにくいのですが、もし皆様の中でテストに協力していただける方がいましたらテストしてみて頂けないでしょうか?

方法
撮影物:ガラス張りのビル、白い壁、反射板等、昼間
1:300mmテレ端一杯にズーミングする。この時ファインダー全体をその壁、ガラスで埋めること。
2:フォーカスリングをいっぱいまで回してわざとずらす。
3:合掌を試みる。

私の所持物と某店の在庫は合掌せず、なんども合掌ポイントを行き来していました。もし、同型レンズ全体にこの症状が出るようなら実用に耐えないレンズだと思います。まさか仕様などとは思いたくないです。

それでは宜しくお願いします。
(私が投稿したレビューは削除申請をしております。)

書込番号:14981777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/08/26 06:07(1年以上前)

お早うございます。

例えば、雲一つ無い真っ青な空、には合焦しません。
人間の目も、たまに距離感を失うときがあります。急に直近で格子模様を見たりとか。

カメラには、前もっての(部屋の壁・遠くの塀の壁といった)情報はありませんから、
人間のように予測した上での合焦ができないために起こります。

特徴点がないと合焦はしません。

書込番号:14981807

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2012/08/26 06:50(1年以上前)

逆に、AF可能なレンズはあるのでしょうか(・・?

TAMRON70-300mmなら一発でAF可能とか。。

書込番号:14981875

ナイスクチコミ!3


スレ主 technogearさん
クチコミ投稿数:4件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度1

2012/08/26 07:03(1年以上前)

機種不明

テレ端300、AF

ご返答ありがとうございます。
その点は理解してはいますが、その上でこのレンズは性能が他と比べて劣ると思い書き込ませて頂きました。

倍率が違うのですが、たまたま知人達が70-300mm、28-300mmを持っていたので交換してもらい、同じビルに合わせた所両方共サクッと合いました。ビルはガラス張りと言えどデザインビルではなく、空港に面している普通のビルと思って頂いて構いません。

参考までに実際に取った写真をUP致しました。テレ端300mmでAFが数週迷った挙句合掌した写真です。
ご意見の程宜しくお願いします。

書込番号:14981902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/26 07:11(1年以上前)

画像を添付して、ニコンに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14981920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/08/26 07:14(1年以上前)

カメラの向きを斜めにすると、センサの判別力が上がることがあります。
AFフレームは、事例の青・ベージュ境界と言うことですね。

どのズームレンズでも望遠端AFは苦手ですが、一度SCに相談された方が良いでしょう。
ニコン側で何らかの情報を持っているかも知れません。

書込番号:14981929

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/26 08:28(1年以上前)

>白壁、ガラス張りのビル、反射板などを一杯にして撮影するとAFが迷ったり通り過ぎたりして合掌してくれないという現象が発生しています。(

どんなレンズでも白一色などのコントラストのない場所をAFで合わせようとしてもAFは迷うと思います
でもアップされた写真は一色ではなくコントラスト有りですから、これで迷うようならそのAFは使い物にならないですね

購入店では結論でそうもなさそうなのでSCへ持っていって相談なさるしかないでしょう

書込番号:14982093

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/08/26 11:15(1年以上前)

こんにちは 
この撮影対象で、合焦サインはでたもののピンボケだったと言うことですね。
何枚チャレンジしても、ジャスピンはゼロなんだとすれば実用になりません。

三脚使用時はVRは誤作動を防ぐため、切っておくほうがいいですね。

そうでなければ、不良でしょう。とても実用になりません。点検を受けてください。

書込番号:14982615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 technogearさん
クチコミ投稿数:4件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度1

2012/08/26 13:43(1年以上前)

皆様書き込みありがとう御座います。

ご質問に答えますと、上記の写真の被写体の場合、10回チャレンジして2回しっかり合掌、4回上記の写真の様な合掌、残り4回は合掌すらしない。という結果です。新作のレンズということで情報も少ない中、二本でこの現象が出たので仕様(笑)なのかな?と思っていたりしています。

先ほどニコンのSCに電話をして現状の状態を伝えた所、先方では把握していないとの事。対応は非常に丁寧でしたが結論的に「点検してみないとわからない、だが現品だけでなく販売店の在庫レンズにも同じ症状が出ているのはおかしい。」と言われました。現品を確認したいとの事でしたが、返品期限が過ぎた後に戻ってきて「仕様です」の返答で使い物にならないのは怖いので、一度返品手続きに入り、販売店を通して連絡して貰うことにしました。

販売店からは「状況が分かり次第、返品後にお伝えします。その後にまたご検討下さい」との神対応でした。AFの問題が大きいので返品となりますが、これさえなければ、正直かなり良いレンズなので、情報を待ち、調整可能なら再度購入したいと思っています。

書込番号:14983059

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2012/08/26 16:22(1年以上前)

AFって制御しているのはボディ側だと思いますが、
D90の方は問題ないのでしょうか(・・?


D90+18-300 10回中2回AF可、4回ピンボケ、4回AF不可
D90+70-300 10回中10回AF可
D90+28-300 10回中10回AF可
って事なのかな。。

サンプル画像みると、D90で中央のAFポイントで、どこを
中央にするかで、AFできたり出来なかったり、というのは
ありそうですが。。


あと、280mmの位置はOK、290mmの位置はOK、
300mmの時だけNGなのかな(・・?

書込番号:14983509

ナイスクチコミ!0


スレ主 technogearさん
クチコミ投稿数:4件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度1

2012/08/26 16:27(1年以上前)

ボディは撮影時は当方所持のD90でしたが、販売店でD90、D7000とチェックをして貰って3台全てに同じ現象がおきていました。



>D90+18-300 10回中2回AF可、4回ピンボケ、4回AF不可
>D90+70-300 10回中10回AF可
>D90+28-300 10回中10回AF可
>って事なのかな。。
はい、そういうことです。


>あと、280mmの位置はOK、290mmの位置はOK、
>300mmの時だけNGなのかな(・・?
290ぐらいから合わなくなりはじめますね。販売店の方が290近辺から遅くなると言っていました。

書込番号:14983524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/29 07:32(1年以上前)

通常の被写体で問題なければ、AF機構とレンズの組合せのニガテな状況にはまっているのでしょう。

望遠端は、f5.6より少し暗いのかも。
タムロン28-300VC は、望遠端f6.3ということもあり、300でのAF はよく迷います。
少し広角にもどせば大丈夫です。

中央1点にすれば合いやすくなります。

たぶん、不良じゃないので、使いこなしでカバーすることをおすすめします。

書込番号:14993664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動ゆがみ補正

2012/08/06 20:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 SIROWWWさん
クチコミ投稿数:74件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

最近このレンズを購入いたしました。質問なんですが 自動ゆがみ補正が選択できない状態になってます どうしてでしょうか? 18― 105のレンズだと選択できます

書込番号:14903853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/08/06 21:14(1年以上前)

歪み補正データ更新。
http://www.nikonimglib.com/dcdata/index.html#os-windows

書込番号:14903941

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SIROWWWさん
クチコミ投稿数:74件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/08/06 21:51(1年以上前)

うさらネット さん
ありがとうございます 新しいレンズは、バ―ジョンアップしないとだめなんですね 知りませんでした。助かりました。

書込番号:14904126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/08/08 04:55(1年以上前)

バージョンアップって自分でするのはホント面倒くさいですよね。
私は半年に二回以上はサービスに出向くので、そのついでにしてもらってますが。

ところで、自動ゆがみ補正って、常にONにしておくと水平線が斜めになった画が撮れやすいです。
しっかり水平を保って撮ったつもりが、斜めになってる・・
気付くまで不思議だったんですが、自動ゆがみ補正が悪さしてたんですね。

書込番号:14908981

ナイスクチコミ!2


スレ主 SIROWWWさん
クチコミ投稿数:74件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/08/08 12:21(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん
返信ありがとうございます 面倒な上に 取説に詳しく記述がないため 初心者には、ちょっと分かりにくいのではと思いました。自動ゆがみ補正は常にONだと副作用があるんですね 貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:14909894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/08/08 21:41(1年以上前)

機種不明

完了しました。

SIROWWWさん うさらネットさん

>歪み補正データ更新。

ファームウェアバージョンアップの情報有難うございます。

早速、実行しました。

書込番号:14911669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF時の音と動画

2012/08/04 17:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
子供の写真をきっかけに、一眼入門したまだまだ初心者です。
諸先輩方、初心者の質問におつき合いいただければ幸いです。

用途は主に子供撮影のため、手軽さと噂通りの描写に惚れ込み、なけなしのへそ繰りフル導入してこのレンズ購入できました。

前スレでもAF時の異音の件はありましたが、仕様とのことで納得の上での購入ですが、私の主たる用途には「動画撮影」も含まれていまして・・・。
さすがにあの「ジジジ・・・」の音があると動画撮影は不可です。。。
動画撮影時には18-105に付け替えて使用してますが、旅行などには2本持ちとなり明らかに本末転倒。。。
もちろん動画用のハンディカムも持っていますが、後にipadでの記録編集のため、同一カメラによる静止画と動画の撮影が望ましいシチュエーションも多数あるので、この用途での解決策を探しております。

カメラはd7000を使用しております。
外付けマイクも検討しておりますが、根本の「異音」がなくなれば、全て解決。
何かいい方法があるでしょうか。

もちろん「あれもこれも」は無理と言うのは理解しております。
ただ初心者故に、どこまでが可能でどこからが不可能かの線引きも分からないもので。。。
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:14895557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/08/05 09:50(1年以上前)

そこそこ子煩悩さん お早うございます。

>外付けマイクも検討しておりますが、根本の「異音」がなくなれば、全て解決。

私もD7000を購入時に動画を撮影するとAF動作音(まだこのレンズを購入前ですが...)をどうしても拾ってしまうので、外付けマイクME−1を購入しました。

ME−1を付けて動画を撮影してもAF動作音は多少(かなり低減されますが)は拾います。
私としては許容範囲ですが・・・。

>何かいい方法があるでしょうか。

MFで撮影するしか方法は無いと思います。
元々がビデオカメラではありませんので、こんなもんかと...。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBW30001.do?cid=JDANS30584

書込番号:14897956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/08/05 12:50(1年以上前)

WindowsD7000さん、ありがとうございます。

根本的に音を消すことは、やはりあきらめた方が良さげですね。

>ME−1を付けて動画を撮影してもAF動作音は多少(かなり低減されますが)は拾います。
私としては許容範囲ですが・・・。

かなり軽減されるのなら、多少は拾っても導入の価値はありますね!
重要な情報ありがとうございます。

>MFで撮影するしか方法は無いと思います。

そうでした!AFでダメならMF!考えてもいませんでした・・・。
三脚で映画撮影みたいにやってみても面白いかもですね。

貴重なご意見ありがとうございました。
これからもっともっと勉強して子供達と写真を楽しんでいきたいと思います。

書込番号:14898548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

月もそこそこくっきり行けます

2012/08/01 23:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4
機種不明

今日出てた月が綺麗な感じだったので、D7000を使用して望遠端で撮ってみました。
ど真ん中ではありますが、けっこう細かく現れてるのではないでしょうか。

書込番号:14885282

ナイスクチコミ!5


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/02 06:03(1年以上前)

お早うございます。

お月様の撮影に限れば、コンデジのCOOLPIX P510の方が良いと思います。
あちらの板を見てください。
クレーターなどがハッキリ写っています。

月以外の、一般的な撮影では、一眼レフの方が画質など、総合的に何段も上だと思いますが。
サブに、P510はいかがですか?

書込番号:14885877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/02 09:27(1年以上前)

三脚使用なら、ISOはもう少し低くても良かったかもしれませんね?

書込番号:14886290

ナイスクチコミ!1


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/08/02 15:11(1年以上前)

>影美庵さん
そうですね、さすがにあのズームにはかないません・・・
18-300mmだとこのくらいになるというご参考になれば幸いです。
サブ機として検討してみようと思います。ありがとうございます。

>じじかめさん
実は手持ち撮影なので、思い切って感度を上げてしまいました。
しかしこれだけの明るさなら100でも問題なさそうですね。精進します。

書込番号:14887215

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 このレンズとNikonV1の組み合わせ

2012/07/30 02:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 AEFHYさん
クチコミ投稿数:5件

このレンズをNikonV1に付けると、35mm版換算で48.6-810mmと、かなり広い画角になるわけじゃないですか。

これを利用して、V1とAPS-C機との2台体制にすれば、軽くしかもお手軽に、とんでもなく広い画角に対応できるのでは? と、初心者ながらに思いました。


例えばAPS-C機に純正の15-36mmを付けたら、換算で22.5-54mmになるわけで、簡単に約32倍ズームの体制が作れます。

或いは、標準域が犠牲になりますが、15-36mmの代わりに10-24mmにすると、広角側がかなり広くなるので、風景撮りの際に楽しそうな体制になりそうです。
欠けた標準域は、28mm f/1.8かコンデジかトリミングで補うなどすれば良いでしょう。

ああ……18-300mmが欲しくなってくる(笑)



あ、これは一眼レフ1年目の初心者の思い付きでしかないので、これが現実的な体制かどうかは、私は知りませんよ?


書込番号:14873923

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 AEFHYさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/30 02:47(1年以上前)

15-36mm→16-35mmですね。
間違えました。申し訳ないです。

書込番号:14873956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/30 05:03(1年以上前)

Nikon 1にFマウントレンズ付けると、色々制約があります。

書込番号:14874053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/30 07:08(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000390897.K0000291097.K0000139410

標準ズーム(10-30)と55-300VRにしたほうが、安上がりかも?

書込番号:14874205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/07/30 08:23(1年以上前)

AEFHYさん
おはよ〜ございま〜す

Fマウントレンズを持ってて、取り敢えずの運用としての望遠撮影ならまだしも、最初っからの18〜300使いには首を傾げたくなります。
第一、ニコ1の小型軽量の特徴が無くなってしまいます。
小型軽量で無くて良いのなら、素直にD7000か何かで18〜300を使い、トリミングで対応した方が良いのではないでしょうか。
私もニコ1は欲しいのですが、F用ニッコールを着けようとは思いません。
ニコ1にはニコ1用のレンズが一番使い易いと思います。

書込番号:14874371

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/30 08:29(1年以上前)

V1にVR18-300なんか付けたらレンズが巨大すぎて持ち運びが難しいでしょうが(笑)バランス悪すぎです。

書込番号:14874388

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/30 09:12(1年以上前)

V1/J1には専用のニコン1マウントレンズを使うのが吉です。

書込番号:14874477

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/30 10:23(1年以上前)

V1+300mmF4でバードウォッチングされているブログがあります。
http://mitsunari.blog.so-net.ne.jp/2012-04-19

まあイメージ的にはこんな感じになるのでしょう。

書込番号:14874640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/31 06:12(1年以上前)

18-300+V1との組み合わせは、誰しも一度は妄想した事のある組み合わせだと思いますよ。
これもV1の楽しみ方の一つだと思います。
また失敗に終わってもレンズキャップとしても使えますので(笑)

書込番号:14877958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/31 12:56(1年以上前)

>レンズキャップとしても使えます・・・

で、ついレンズキャップを失くしてしまうのは私だけ?

書込番号:14878985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/03 00:32(1年以上前)

当機種
当機種

私もこの組み合わせに興味を持っていて最近購入して自宅の庭で数枚撮影したのでアップします。
鳥を撮ってみたかったのですが居なくて愛犬を撮影したものです。

書込番号:14889318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

外観

2012/07/27 13:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:208件

こんにちは。
購入された方にお尋ね(お願い)します。

カメラに装着して、レンズをテレ端側にした時の
外観を見てみたいのですが、
何方様か画像を提供していただけたら幸いです(*^_^*)

D300なんですが、どのぐらい「びよーん」なのか
気になったもので・・・・

お時間ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:14863079

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2012/07/27 15:54(1年以上前)


持ってないのですが検索ででてくるみたいなので失礼します。
Googleで『D300に18-300mm』で探したら幾つかサイトがでてきますが、下記の一番下に装着画像がありました。
http://blog.tfw.jp/article/56816426.html

書込番号:14863450 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/27 16:44(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/156153/blog/26964267/

こんなのありました。

書込番号:14863585

ナイスクチコミ!2


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/27 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ワイド側

テレ側

かなり,伸びますねぇ…

D3200に取り付けてみました。

参考までにどうぞ…

書込番号:14864954

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:208件

2012/07/28 00:00(1年以上前)


fioさん、じじかめさん、紅3さん
ありがとうございました。(^^)

いや〜〜・・・
かなり伸びますね。
フード付けたらもっと伸びて見える??のかな・・・

人様にぶつけないよう気を付けなくちゃ!
(あ、まだ購入してなかった(^_^;))

書込番号:14865250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/07/29 11:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

びよーんと伸びたのを写してありました。
D7000につけていますが結構重いです

書込番号:14870830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/07/31 20:40(1年以上前)

これだと、VR18-200と同じく鏡筒がクラクラになりますね。
鏡筒がクラクラだと、ピンが怪しくなります。
それにしてもこのレンズ、どんなユーザーを対象にしたのかな?
D7000装着時でさえ、このデカさだし。(^^;

書込番号:14880273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/08/01 18:28(1年以上前)

>これだと、VR18-200と同じく鏡筒がクラクラになりますね。
鏡筒がクラクラとはどのような状態でしょうか?

もしズーム端での鏡筒のがたつきのことでしたら、
すでに相当酷使していますがガタは1mmも見られません。

書込番号:14883885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/08/01 21:43(1年以上前)

1mmもみられないとは、それは有り得ないでしょう。
物には"遊び"というものがあります。
それが使っている内に大きくなり、不具合症状が出ます。
フード先端部を持って、上下左右に動かしてみてください。
"1mmも"動きませんか?
あなたのレンズが精密な金属ででも出来ていない限り、1mmくらいは動きます。(笑)

ま、パッと見ただけでも鏡筒先端がクラクラ動く事くらい、誰でも判ると思いますけど。
この手のレンズは、そこまで精密なレンズじゃありません。


書込番号:14884638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/08/01 23:48(1年以上前)

何か言ってる事がメチャクチャだな。
そりゃ重量830gでこれだけ伸びるレンズのフード持って振り回せば1mmぐらいは動くでしょ。

書込番号:14885326

ナイスクチコミ!2


森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/08/01 23:58(1年以上前)

フード先端を持てばそりゃぐらぐらしますよ。取り外し式で遊びが作ってあるんですから。
レンズ先端の話です。
レンズ側でもかなり力を入れて曲げれば1mmは行くかもしれませんが、
撮影時にレンズを押し曲げて撮るわけではないですし、自重ではガタは殆どありません。

それと、レンズを伸ばした際には重心はそこまで前寄りにならず、元の胴体部分でしっかり支えられます。
伸びた姿はインパクトがありますが、望遠端でも見た目ほど扱いづらくはならないので
ご検討の際はぜひ実物を伸ばしてお試しいただければと思います。

書込番号:14885359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/08/01 23:59(1年以上前)

上の私の書き込み、振り回すって表現はよくないね。
ニコンのサービスセンターで試写させてもらったけど、鏡筒の造りはしっかりしてる。

書込番号:14885366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/08/02 10:17(1年以上前)

言ってる事が滅茶苦茶なのは、あなた方でしょ。(笑)
1mmもガタが無いとか。
どれだけこのレンズをマンセーしたいの?(笑)

レンズ先端部を持った(又は指で支えた)時と、先端部を持たないで撮った時とで、画像が違って(ズレて)撮れていませんか?
撮影スタイルにも寄りますが、望遠レンズでは先端部を支持する人も多いので、このようなレンズの場合、問題が出て来ます。

書込番号:14886421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/08/02 15:37(1年以上前)

他の方のクチコミで話を続けるのは申し訳ないのでここで話を切りますが、
私の個体は本当に1mmは動きません。せいぜい0.6mmほどです。
(そもそも伸ばしたズームレンズのレンズ前面部を持つのが正しいのか存じかねますが)

REALTマークの四駆^^さんはこのレンズをご使用されたことがないようですし、
一度ご使用になられたうえでご感想を書いていただけますでしょうか。
実物のレポートをしているのに憶測でひっくり返されても困ります。

書込番号:14887283

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/08/02 22:28(1年以上前)

レンズ先端のアソビについて。
・・・・レンズのフォーカスモードの種類によって違うみたいです。

55−300は『A−Mモード』です。レンズ鏡筒の切り替えスイッチをAFにすると先端が0.5ミリほどカタカタと動きます。
これがアソビなのですね。
新宿ニコンサロンの個体も、ヨドバシやビックカメラの個体も同様でした。
でもカメラ本体に取り付けてAF(オートフォーカス)させるとアソビはピタリと止まります。
なお、スイッチをMF(マニュアルフォーカス)に切り替えるとアソビはハナからなくなります。
ニコンサロンの方に聞いたら、全く正常だそうです。

18−300は『M/Aモード』ですから、もちろんアソビはありません。
私の他のレンズもすべてアソビはありません。
55−300だけです。
55−300と同じタイプはアソビがあるのでしょうね。

書込番号:14888778

ナイスクチコミ!2


bkmjさん
クチコミ投稿数:51件 まず分解。 

2012/08/13 01:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

各種レンズ比較

テレ端

私も購入してみました。

通販ではサイズが伝わりにくいと思いますので、
手持ちのレンズと比較した写真を撮ってみました。

購入前の参考にどうぞ!

書込番号:14928133

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング