AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2012年 6月28日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ズーム倍率約16.7倍のニコンDXフォーマット用高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:83x120mm 重量:830g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 このレンズとNikonV1の組み合わせ

2012/07/30 02:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 AEFHYさん
クチコミ投稿数:5件

このレンズをNikonV1に付けると、35mm版換算で48.6-810mmと、かなり広い画角になるわけじゃないですか。

これを利用して、V1とAPS-C機との2台体制にすれば、軽くしかもお手軽に、とんでもなく広い画角に対応できるのでは? と、初心者ながらに思いました。


例えばAPS-C機に純正の15-36mmを付けたら、換算で22.5-54mmになるわけで、簡単に約32倍ズームの体制が作れます。

或いは、標準域が犠牲になりますが、15-36mmの代わりに10-24mmにすると、広角側がかなり広くなるので、風景撮りの際に楽しそうな体制になりそうです。
欠けた標準域は、28mm f/1.8かコンデジかトリミングで補うなどすれば良いでしょう。

ああ……18-300mmが欲しくなってくる(笑)



あ、これは一眼レフ1年目の初心者の思い付きでしかないので、これが現実的な体制かどうかは、私は知りませんよ?


書込番号:14873923

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 AEFHYさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/30 02:47(1年以上前)

15-36mm→16-35mmですね。
間違えました。申し訳ないです。

書込番号:14873956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/30 05:03(1年以上前)

Nikon 1にFマウントレンズ付けると、色々制約があります。

書込番号:14874053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/30 07:08(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000390897.K0000291097.K0000139410

標準ズーム(10-30)と55-300VRにしたほうが、安上がりかも?

書込番号:14874205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/07/30 08:23(1年以上前)

AEFHYさん
おはよ〜ございま〜す

Fマウントレンズを持ってて、取り敢えずの運用としての望遠撮影ならまだしも、最初っからの18〜300使いには首を傾げたくなります。
第一、ニコ1の小型軽量の特徴が無くなってしまいます。
小型軽量で無くて良いのなら、素直にD7000か何かで18〜300を使い、トリミングで対応した方が良いのではないでしょうか。
私もニコ1は欲しいのですが、F用ニッコールを着けようとは思いません。
ニコ1にはニコ1用のレンズが一番使い易いと思います。

書込番号:14874371

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/30 08:29(1年以上前)

V1にVR18-300なんか付けたらレンズが巨大すぎて持ち運びが難しいでしょうが(笑)バランス悪すぎです。

書込番号:14874388

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/30 09:12(1年以上前)

V1/J1には専用のニコン1マウントレンズを使うのが吉です。

書込番号:14874477

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/30 10:23(1年以上前)

V1+300mmF4でバードウォッチングされているブログがあります。
http://mitsunari.blog.so-net.ne.jp/2012-04-19

まあイメージ的にはこんな感じになるのでしょう。

書込番号:14874640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/31 06:12(1年以上前)

18-300+V1との組み合わせは、誰しも一度は妄想した事のある組み合わせだと思いますよ。
これもV1の楽しみ方の一つだと思います。
また失敗に終わってもレンズキャップとしても使えますので(笑)

書込番号:14877958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/31 12:56(1年以上前)

>レンズキャップとしても使えます・・・

で、ついレンズキャップを失くしてしまうのは私だけ?

書込番号:14878985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/03 00:32(1年以上前)

当機種
当機種

私もこの組み合わせに興味を持っていて最近購入して自宅の庭で数枚撮影したのでアップします。
鳥を撮ってみたかったのですが居なくて愛犬を撮影したものです。

書込番号:14889318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

月もそこそこくっきり行けます

2012/08/01 23:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4
機種不明

今日出てた月が綺麗な感じだったので、D7000を使用して望遠端で撮ってみました。
ど真ん中ではありますが、けっこう細かく現れてるのではないでしょうか。

書込番号:14885282

ナイスクチコミ!5


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/02 06:03(1年以上前)

お早うございます。

お月様の撮影に限れば、コンデジのCOOLPIX P510の方が良いと思います。
あちらの板を見てください。
クレーターなどがハッキリ写っています。

月以外の、一般的な撮影では、一眼レフの方が画質など、総合的に何段も上だと思いますが。
サブに、P510はいかがですか?

書込番号:14885877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/02 09:27(1年以上前)

三脚使用なら、ISOはもう少し低くても良かったかもしれませんね?

書込番号:14886290

ナイスクチコミ!1


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/08/02 15:11(1年以上前)

>影美庵さん
そうですね、さすがにあのズームにはかないません・・・
18-300mmだとこのくらいになるというご参考になれば幸いです。
サブ機として検討してみようと思います。ありがとうございます。

>じじかめさん
実は手持ち撮影なので、思い切って感度を上げてしまいました。
しかしこれだけの明るさなら100でも問題なさそうですね。精進します。

書込番号:14887215

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

D40のレンズが壊れました

2012/07/21 21:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:236件

D40の標準ズームレンズのズームのリングが回らなくなり壊れました
こちらのレンズを買ったら幸せになれますか?

書込番号:14838210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/21 21:35(1年以上前)

標準ズームより随分重いので、お店で持って試してみたほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511826.K0000390897

書込番号:14838318

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/07/21 21:36(1年以上前)

こんばんは
AF-Sレンズですから、AF対応は問題なしと。

重さやかさばりはOKですか。D40標準キットレンズよりずっと重いですよ。(830g)
望遠が利くのでダブルズームと考えればいいのかもしれないけど。

さて、重さはOKだとすると、守備範囲は広いし、とても便利。
この便利さ第一なら幸せになれそう。

書込番号:14838327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/21 21:37(1年以上前)

(*_*) このレンズとボディーが、
D7000やと幸せ♪♪
でも重さが、 値段が、

人によっては…
そんなの気にしては、 迷わず、お逝きなさ〜ぃ……

書込番号:14838328

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2012/07/21 21:37(1年以上前)

>こちらのレンズを買ったら幸せになれますか?

幸せになるかは、使用目的や考え方次第ですね。

1本で済ませるにはいいレンズではないでしょうか?
但し、大きくて重いかも…
実際に、カメラにつけて確認してみてください。

タムロンの18-270もよいかも知れませんね。

ただ、高倍率レンズは
便利なレンズであるものの万能レンズではありません。

書込番号:14838330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/07/21 21:45(1年以上前)

ご提示のレンズは便利で良いですが、結構大きいですよ。

D40キットレンズは手ぶれ補正がありませんが、
同じ焦点域の手ぶれ補正付VR18-55mm中古が多く出回っていますので、
そちらを手配されるのも手ですね。

書込番号:14838373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2012/07/21 22:17(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
かなり重いんですね…
シグマ30mm1.4着けたD40より重いかも
確かにVRの中古も魅力ですね
明日はキタムラに行って直せるか聞いてみようかな
買った方が安いですよって言われたりして
現在戦力が超前ピンのシグマ30mmしかないので不安です

書込番号:14838532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/22 03:33(1年以上前)

こまちちゃんさん こんばんみー♪
シグマお使いでしたら
便利なレンズです
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/17_70_28_4/
フードも花形でかっこいいです
やはりピントの問題があるかもしれませんので良く確認して
ついでに超前ピンのシグマ30mmも調整してもらいましょう(^O^)
治せば幸せな写真が待っています♪

ただ純正が一本もなくなってしまうのは困るかもです(-_-;)うーん

書込番号:14839666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/22 06:16(1年以上前)

こまちちゃんさん
幸せ?!レンズ買ってやろ?!

書込番号:14839809

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/22 09:04(1年以上前)

既出ですが私もAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRをおすすめします。
D40と似た仕様のD70につけて使っています。

他のズームを追加するにしても、常用ズームとしては軽い、安い、高性能と三拍子のこのレンズははずせないと思います。
一時新品が8000円くらいで出回ったときがあり購入しました。いまだと中古で1万円以下というところでしょう。

18-300は実物で確認してみてください。ちょっとD40ではバランスが悪すぎると思います。

書込番号:14840136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/22 20:23(1年以上前)

18-300は、通常ユースには少々でかくて重いでしょう。
私は、以前シグマの18-125を使ってましたが、使いやすいレンズでした。125mm という望遠端が程よかったです。
ニコンなら18-105も良いと思います。
18-200時代になったので、マイナーなレンズになってしまったかもしれませんが。

18-55VR も軽さと安さにつられて買いましたが、望遠がもっと欲しくなるし、案外長いので使わなくなってしまいました。画質はシャープな中に柔らかさがあって、かなりよいと思います。

書込番号:14842539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/23 03:25(1年以上前)

個人的には、D40には、元からのレンズキットの標準ズームに勝るものは無いと思います。
修理される値段次第ですが、新しいのを買われた方がよいかと思います。

VR付きも持ってはいるのですが、少々大きく、手軽に使うのにはVRが無い方がよいです。
実際、標準域の、VRの効果は少ないですから。

あと、若干ですが、VR付きの方が描写が柔らかいです。

書込番号:14844191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2012/07/24 14:15(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます
アドバイスを元に安くて軽いタムロンのModel A16N IIにしました
楽天のポイントが貯まっていたのでポチりました
もしかして今更次郎なレンズですか?

書込番号:14850514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/24 14:33(1年以上前)

こまちちゃんさん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:14850565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000とセットで使いたいが?

2012/07/11 06:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:2169件

このレンズ見て気に入りました。そこで質問ですが、D7000の後継機種を検討しながら、D800とも?18-300と28-300即ちこれからデジタル一眼レフを買うのに、DXフォーマットとFXフォーマットでは、どちらにする事がベストでしょうか?アドバイスを下さい。

書込番号:14791792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/11 08:39(1年以上前)

高い方で。

書込番号:14792030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/07/11 12:41(1年以上前)

>ベストでしょうか?

ベターなのはFXでしょうね。凝り性の場合はなおさらに。
ただし、DXにも手出しをされると思いますよ。---助平の度合いに依ります。

書込番号:14792690

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/07/11 13:17(1年以上前)

こんにちは
クラウンがいいでしょうか。それともマークX?
自分にはどちらがベストでしょうかと聞かれているような感じがしますね。
知らない人から聞かれたら、なんと答えたらいいか困りますよね。(笑)

必要性は個人差が大きいので、どちらも要らないという人までいるわけです。
もう少し情報を多面的に集めて、何が必要なのか煮詰めたほうがいいでしょう。

一般的には、
道具や楽器などで迷うときは予算が許せば高価なものを手に入れたいなということはあります。
DX ⇔ FX間で迷っていることを前提とすると、
DXを買ってからFXを欲しくなる可能性と、
FXを買ってからDXを欲しくなる可能性を比較すると、
前者の方の可能性が高くなるような感じがします。
また、後者の場合の買い増しはエントリー機で済むケースもあります。

悩み方が足りないような感じを受けます。がんばってください。

書込番号:14792825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2169件

2012/07/11 14:32(1年以上前)

皆さん返信有難う御座います。
特に写画楽さん
>クラウンかマークXのどちらが良いか?
確かに、デジカメになってセンサーサイズが色々出現して撮影目的に合わせて選択出来る時代になりました。逸れが、悩みの種になっております。
車で、1989年発売のR32GT−Rに乗っておりましたが、替える車が見つからずに20年以上乗ってしまい、室内が広いワンボックスカーを検討していて、日産が業績不振になって、車が持てなくなりました。国全体的ですからね。話がずれました、すみません。
フィルムカメラの時代はコレクションとして、背伸びしたカメラ選びや、カタログ、雑誌のプロカメラマンさんのアドバイスにより、多種類のカメラ、レンズを買いました?。
普段持ち歩くには、コンパクトカメラで良いのですが、いざ撮影使用と気合いを入れるには逸れなりのカメラが欲しいのですが、流石にD4迄は手が出せません。悩んでいる時が一番愉しいO(≧∇≦)oです。買う前はお金が掛からないですから。でも買うと後々欲しいものが殖えてしまいますし、確かに、撮影目的で物(実はデジカメがビデオカメラ等も)を使い分けと、投資資金の問題です。
希望としては、D300クラスかD800の2択と、思っております。しかし、このレンズを見て気に入り欲しいなあ!と思っております。
ですから、購入は急がないので、充分検討したいと思います。
因みに、EOS5D3を購入予定でしたが、良くないクチコミにて、購入を諦めましたから。

書込番号:14793076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/11 19:58(1年以上前)

私もD7000とのセットを考えています。
この組み合わせだと、レンズが大きすぎるっていいますけど、そんなに気になるものなんですかね?

書込番号:14794087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/11 20:32(1年以上前)

オールドレンズフェチでなければDX路線をお勧めします。ボケが欲しい場合は、大口径レンズを買えばよいです。私はオールドレンズを本来の画角で使いたいのでD 700です。
D800のクロップ機能を利用するのもありですね。D700ですが、クロップ機能をよく利用してます。500万画素程度になりますが、それなりに使えます。

やはりベストチョイスはD800にDXでもFXでも好きなレンズを買う。でいかがかでしょう?

書込番号:14794246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/07/11 21:32(1年以上前)

FX移行が流行りのようになってますが、私はDXで概ね満足しています。
FXは第一に重いのが嫌で、移行する気は今のところ無いですね。
DXで満足に撮れない人が、FXで満足するとも思いません。

昔は銀塩F90XSにグリップを着けっ放しで、サブにF70D、レンズはトキナーのAT-X三本セット(28-70F2.8 80-200F2.8 マクロ100F2.8)を使っていました。
それにクリップオンの一番大きいストロボを着けて、二台態勢で持ち歩いていましたが重くて嫌だとは思いませんでした。
さらに、ストロボに関してはナショP(5651nまたは480SG)と積層電池も持って歩いたり、時にはフジのGW690UやVと三脚はハスキーを持って山に登ったりもしました。^^;

しかしデジになり、DXから始まって軽量な機材に慣れた今は、わざわざ重い機材を使おうとは思わなくなりました。
過去に仕事でD1xやD2Hも使い、今はD3sを移動の無い撮影にだけ使っています。

移動のある撮影の時はD7000とD5100を使いますが、メインは完全にD5100です。
重い機材を持つくらいなら、追加レンズや予備電池、その他の機材などを持って行きます。

FXとDXの大きな違いはボケ量だけだと考えていますが、これも使い様ですね。
描写の綺麗さに関して、そこまで大きく伸ばしますか?本当にそこまで必要ですか?
と、私は思っています。^−^

書込番号:14794526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/12 21:23(1年以上前)

別の視点で・・
かける財力次第では。
フルサイズで凝れば100万は軽くかかります。
DXだと約半分位でしょうか。

書込番号:14798774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/07/13 06:02(1年以上前)

デジ亀オンチさんにはFXフォーマットとDXフォーマットのどちらがベストかは判断できませんけど
レンズで判断するなら18-300mmにはDXフォーマットがベストですね。
D800でクロップという方法もあるかもしれませんが、それって本来の使い方ではないと思います。

書込番号:14800111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/16 10:49(1年以上前)

DX機の弱点は暗所性能(高感度性能)ですよね。
良く晴れた屋外で照度が充分にあり、PCで等倍鑑賞しない分にはDXもFXも大きな差はありませんが、夕方以降、夜間、室内で差が出てきますね。
D600で18-300を使えば暗所に強いお手軽軽量なシステムになると思って発売を願っているところですが、DXクロップで約1000万画素になってしまうことが痛いところ。
かといってフル画素で使える28-300は今更微妙で‥‥。

書込番号:14814470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/07/16 17:35(1年以上前)

確かにDX機は高感度に弱いですね。
先日もD7000で剣道の大会と、バレーボールの試合を撮影してきましたが(共に体育館での撮影)、ギリギリISO1600まで使えるかな?ってところでした。
雑誌やネットの宣伝記事ですと、ISO3200まで使えるなどど言われますが、現実的には一段はマイナスして考えたほうが良いです。
D3xでも同じです。
暗い部分にはノイズは乗りますし、6400までなんて使えません。

DXに対して一段だけ有利なFXといった感じです。
その一段を取るか、システムで数キロ軽いDXを取るかですね。

書込番号:14815929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件

2012/07/23 17:05(1年以上前)

皆さん。年寄りの戯言に貴重な返信を有り難う御座いました。
Nikon D300とD700の新製品発表会に参加した際、DXとFXの二つのフラッグシップと発表されていました。当時はCanon EOS5Dを検討していた時でした。それから数年デジイチ動画の世界が代わり、高画素の世界も変わった?選択肢が増えて悩みが増えました。Canonでは悩む必要性の無いデジタル専用レンズがNikonではどちらにも使えるからです。メーカーは売る為のキャッチコピーでユーザーに商品アピールします。確かに欲しいレンズに欲しいボディーを買えば良いのですが、今のニッコールレンズは他社のカメラに使え無いのです。ボディーはCanon。レンズはNikonの組み合わせで使えなくなったからです。安くなる迄待ちます。有り難う御座いました。

書込番号:14846134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ショルダーベルト

2012/07/22 07:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

当商品の購入を考えております。
重量:830gとあるので、D7000で使うと、結構な重量になるので、別売のショルダーベルトの購入も考えております。
お勧めのショルダーベルトがあったら、教えいただけませんか?

いつも、質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:14839900

ナイスクチコミ!1


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/07/22 08:38(1年以上前)

Apple68 さん、おはようございます。

>別売のショルダーベルトの購入も考えております。

ショルダーベルトだとカメラバックに取り付ける物と勘違いしてしまいそうです。

勝手に解釈して、ネックストラップ紹介します。

ニコンなら
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00161.do

コスト重視なら
http://sdweb1.sanwa.co.jp/ItemPage/200-BELT002.001017002001001

をお勧めします。

書込番号:14840059

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/22 08:58(1年以上前)

おはようございます。

首の負担を軽減させるストラップとして

オプテック プロループストラップか
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0711554370326

またはクランプラーのストラップもオススメですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/10/30/9537.html

書込番号:14840122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/07/22 10:04(1年以上前)

機種不明

AN-6Y SUS⇒プラバックル

銀塩時代からAN-6W(あずき色)お付き合いなので、ごく順当に?純正AN-6Y(黄色)に最近換装。
ただし、金属バックルを純正樹脂製に変えています。幅50mm。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductFWE50602.do

書込番号:14840329

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2012/07/23 09:47(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
いろいろ悩みましたが、純正の「AN-6W」に決めました。

書込番号:14844714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中です・・・

2012/07/21 14:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:58件

Nikon D3100にキットの18-55mmと55-300を交換しながら使っています。一眼歴一年の若葉マークです。今回、

・Nikon AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
・TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]

のどちらかを買おうと思っています。そこでアドバイスを下さい。

@F値の差はどの程度影響するでしょうか。家の中で猫を撮ったりする時に大きな影響が出るのでしょうか。猫を撮る時は違うレンズを買うべしと言われればその通りですが・・・
AAFの速度の差はどの程度でしょうか。今使っている55-300が遅くて遅くてシャッターチャンス逃し放題なのです。

買ったレンズは、この夏、陸上競技、登山、鉄道旅行など幅広く使おうと思っています
機動性を重視するため、交換なしで幅広く使えるレンズを求めています。
今まではレンズを付け替えたり、望遠つけっぱなしにして広角側はサブ機のP300に任せたりしていたのですが、やはり一本でいけたら便利かなぁと。
その際、NikonとTAMRONの価格の差がどれほどのものかと気になっています。

よろしくお願いします。

書込番号:14836656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/21 15:10(1年以上前)

評価ではありませんが、純正は使い易いでしょうね。

B008の作例を紹介します。

http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/photo-gallery/

http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/jtrain2/

ネコちゃんのもあります。
AFの追従性はカメラ本体の性能もあるので、一概に速いとは言えないと思います。

書込番号:14836809

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/21 16:07(1年以上前)

ここの板で何度も言っていますが、VR18-300の難点は大きさと重量です。
店頭で実物を見て触って検討してください。出来ればD3100に装着してみましょう。

書込番号:14837033

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2012/07/21 17:30(1年以上前)

室内の?猫ちゃんでの撮影がうまくいかないというのは、AFのスピードではなく
シャッタースピードが遅いための被写体ぶれや手振れではないでしょうか?
もし、そうであればISOを許容範囲までまずは上げること、
それでもダメであれば35oF1.8などの明るい単焦点のレンズを買いましょう。
室内は思っている以上カメラにとっては暗い場所です。


18-300などの高倍率レンズは便利ズームであるものの、
万能レンズではありません。
機動性を求めてもできないものもあります。
その辺はわりきらないといけませんね。
撮影目的によって目的にあったレンズを使いましょう。

旅行などで1本に済ませたい時は18-300、18-270などの高倍率レンズは便利だと思います。

書込番号:14837380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/07/21 23:26(1年以上前)

なるほど、AFの遅さは本体の影響もあるかもしれないですね。
一度こちらの機種を店頭で触ったことがあり、D5100に装着して見たことがあるのですが、印象としては確かにかなりでかくて重いな、という印象でした。

調べるとダブルズームキットの二本合わせたより重いんですね・・・
今でも重いと感じていることをを考えると、TAMRONのほうがいいのかもしれませんね。少々暗いのが気になりますが・・・

ズームが万能ではないというのは理解しています。
できればこの他に花、料理などを撮るためにマクロレンズ、もしくは35mmの単焦点を買いたい、と考えているところです。

書込番号:14838935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/07/21 23:42(1年以上前)

と、調べたら値段的に安いタムロン、更に安いシグマを買っておいたら、その差額で単焦点もマクロも買えるんですね。

そのほうがいい気がしてきました・・・

書込番号:14839012

ナイスクチコミ!0


森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/07/22 00:20(1年以上前)

機種不明

現在D7000とNIKKOR 18-300mmを組み合わせて使用しておりますが、
比較的大きいD7000でもこのレンズは持て余す大きさです。
ただ猫や陸上競技をお撮りになるのであれば、TAMRONの18-270mmだと
シャッタースピードが稼げずに苦い思いをすると思います。(特に室内の猫は・・・)

レンズよりも思いきって本体を新しくした方が、感度を上げられる上に
AFも早く便利になるかもしれません。
暗い廊下をのしのし歩いてくる写真も平気で撮れます。

書込番号:14839208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/22 06:21(1年以上前)

びわごん123さん
予算に関係無いんやったら、
純正かな。
少し長くて、少し明るい、からな。

書込番号:14839812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/07/22 19:03(1年以上前)

値段&重さを考えて、今回はこのレンズを見送ることにしました。
TAMRONの18-270、もしくは来週出るというSIGMAの18-250マクロを買い、Nikon18-300との差額でに単焦点を一本買うことにします。

本体の更新は・・・次のボーナスで検討します笑。D7000かっこいいですよね!使いこなせるように、まずはD3100で練習します。

皆さんありがとうございました!

書込番号:14842227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/22 19:34(1年以上前)

びわごん123さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:14842352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング