AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2012年 6月28日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ズーム倍率約16.7倍のニコンDXフォーマット用高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:83x120mm 重量:830g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

18-300と28-300の望遠端

2013/01/05 23:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

この2本のレンズ、望遠端はどちらがシャープでしょうか?

28-300は大きな期待はしないほうがよいと思いますが、
18-300は意外にシャープという評価もありますので、
両方お持ちの方がいらっしゃれば観想をお教えください。

DXフォーマットでの使用が前提です。



書込番号:15577228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/05 23:52(1年以上前)

28-300の方がシャープに
10,000ジンバブエドル♪

倍率に余裕があることや、
FX用をDXで使うことによる
四隅の余裕を考えると

そーなんじゃないのー

って思います。

持っていないので
参加資格はございません♪

書込番号:15577499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/06 00:00(1年以上前)

ご自分の目でお確かめあれ〜

http://kenrockwell.com/nikon/comparisons/DX-super-zooms/index.htm

書込番号:15577548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2158件

2013/01/06 03:29(1年以上前)

魔法が使いたいさん

情報、ありがとうございます。
確認しましたが、もっといろいろ見たいというところです。
28−300のほうが良さそうにみえますが。

18−300がよいのは200までという感想もあるようで・・・。

書込番号:15578197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/01/06 06:18(1年以上前)

いや、28-300はDXだと真ん中しか使わないから描写がとても良いんじゃないか?18-300より描写は良いんじゃないか?って単純には思ってしまうけど、実は「それはない」らしいよ。
そりゃ、周辺光量は豊富だけど、18-300もD600に着けて見た感じだと、周辺には余裕がある。
イメージサークル的には、当然FXには無理だけど。

つか、自分の記憶では、28-300は出た当初、描写が良くないって話が多かった気がする。
自分もD7000&D5100持ちで、新たにD600を買ったんだけど、18-300と28-300でどっちを買おうか一瞬迷った。(どちらかって言うとDX メインで使うレンズとして)
でも、よく考えたら便利ズームなのに広角側が不足して、不便になってどうする?と思った。
つまり、基本的にDXとFXでレンズの共用は考えてはならず、両者は実質別マウントと考えてレンズ選びをしないとならないと…。

話がチョッと逸れたけど、同じように迷ってるのかな?と勝手に考えて回答してみました。(^_^;
ちなみにVR18-300の画像、 VR18-200より一見してシャープだと判るよ。(^-^)v

書込番号:15578368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/06 10:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/01/06 13:08(1年以上前)

データ的には、 VR18-300よりVR28-300のほうが気持ちシャープなのかな?
ま、微々たるものだとは思いますけど、実写や使用感で選ぶほうが大切ですね。
私はそれでVR18-300を選びました。(^-^)

書込番号:15579790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2158件

2013/01/06 14:18(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

実はD800でつかう超望遠便利ズームはどちらがよいか考えていました。
私の場合「作品」を撮るわけでなく
DXモードで撮影することもファインダーの見え方を含めてぜんぜん違和感がありません。
(正月もD800と古いシグマ18-125mm(D40でAFできないタイプ)で試しました。私的には及第点)

特に重視したいのが300mm望遠端でのシャープさだったわけです。
これはタムロンの28-300VCのゆるい画質に我慢できなかったことが理由です。
(D700での使用です。便利ではありました。)

D800で使うことを考えると28-300がよいようですね。
D800を気楽に使う場合、フルサイズではJPEGモード画像サイズをS(1/4サイズ)にして
使うようになりました。これがファイルサイズも手ごろで使いやすいです。
いかなるときも最高画質追求派には許せないでしょうけど。



書込番号:15580072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/01/06 21:05(1年以上前)

キングオブブレンダーズさんこんばんは。

友人所有のニコン 28−300mm VRと僕のタムロン 70−300mm VCでテレ端を簡単に比較した時は同等だと思いました。
タムロン 70−300mm VCは70−300mm系のズームレンズの中では評判の良いレンズですので28−300mm VRの解像感に驚きました。
三脚に取り付けて手ブレ補正をoffにして詳細に比較すると違った結果になるのかもしれませんが、手ブレ補正を利用して手持ちで撮る分には僕にはどちらも良いレンズだと感じました。
18−300mm VRは周りに持っている人が居ないのでわかりません。

書込番号:15582084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/01/06 21:45(1年以上前)

どちらも、ソコソコ良いです。
ただ、過度な期待は禁物です。

書込番号:15582320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/01/06 22:49(1年以上前)

誰も過度な期待なんてしてないでしょ。
私の場合は、VR18-200より描写が良く感じたから(実写で)、VR18-300を買いました。
APS機なら、(お気軽ズームとして)大きさ重さもギリギリ我慢出来ます。

書込番号:15582768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2158件

2013/01/07 01:05(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん、
なかなかの田舎者さん、
sho-@ライジングさん、

コメントありがとうございます。 
D800と組み合わせるので28-300mmがよいようですね。
大きさお&重さ、サイズ、値段など18-300と28-300は同等なので
思案してしまいました。

28-300の300はタムロン70-300の300に劣らないレベルというのは心強いです。
サンヨンはもっと超絶シャープなのでしょうけど、野鳥オンリー(こうなるとテレコン必須か)と決め付けないとなかなか使えそうもないです。

書込番号:15583467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2013/01/27 20:05(1年以上前)

DX18-300Gは高倍率ズームの割にはと言う表現なしで両端ともf5.6開放から素晴らしくキレます。

書込番号:15679425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D5100にこのレンズ…

2013/01/09 16:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 SH-04Jさん
クチコミ投稿数:27件

題名通りですが、どう思いますか??
バランス悪いでしょうか?
みなさんのご意見お聞きしたいです。

書込番号:15594374

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2013/01/09 16:59(1年以上前)

SH-04Jさん こんにちは

D5100にこのレンズ大きく 持ち運ぶには不便感じるとは思いますが 慣れれば 使うには問題ないと思います 

書込番号:15594411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/09 17:06(1年以上前)

こんにちは♪

一眼レフは、レンズの方がバカデカイのが当たり前ですので・・・
重量バランスを気にするのはナンセンスです(^^;;;

カメラ(撮影する道具)的には、何も問題がないです♪

ファッションセンス的には、こんな事を言う私の方がナンセンスです(笑
トーぜんレンズへヴィですので・・・ファッションバランスで言えばバランスが悪いです(^^;;;


書込番号:15594438

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/09 17:26(1年以上前)

18-200mmの方が

良いと思うけどなー

特殊用途を除いて、

バランスは良い方が…

書込番号:15594502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/09 17:35(1年以上前)

こんなデカイの常用ズームとして、いつでもどこでも持って行くの?

私には考えられない。

書込番号:15594531

ナイスクチコミ!5


たにぼさん
クチコミ投稿数:1件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/01/09 18:00(1年以上前)

D7000に装着するよりは、バランス(見た目、重量)は確かに良くない。
でも、D7000ではハッキリ言うと重すぎて持ち歩けないと思います。使い倒せるのはD5100ではないでしょうか。

書込番号:15594642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/09 18:25(1年以上前)

SH-04Jさん、こんばんは。

FT-1で1マウントカメラ付けるよりはバランス良いと思いますっ。

ご指定のセットで何を撮るかが分かると、
皆さんレスを付けやすいかもしれませんね。

たとえば、
撮影のポジショニングの問題なのか、
肩から提げるときの見栄えなのか、
カメラとの組み合わせでのAFスピードなのか。

たとえば、
スナップ目的で商店街を練り歩くとか、(~_~;)
運動会でアチコチ走り回って撮るとか、
三脚でヒコーキ撮るとか、

ですね。

書込番号:15594750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2013/01/09 19:25(1年以上前)

SH-04Jさん、こんにちは。

見た目や重量バランスの事を問うてらっしゃるのだと思いますが、
レンズは使用目的(バランス)を考えた方が良い選択が出来ると思います。

パレードの撮影などレンズ交換の余裕がない場合などは18−300等の高倍率ズームが便利だと思います。
別にバランス悪いと思いません。

望遠側、もしくは広角側はあまり使わない撮影でしたら、
低倍率ズーム(ダブルズームキットなど)の方が無駄に大きくないし撮影フットワークは良くなると思います。
ごく身近な物をクローズアップして撮る場面など18−55ズームの方が便利かも知れません。
(高倍率ズームは広角側で最短撮影距離が短くないです)

このレンズ1本のみと言うのはあまりお勧めではありません。
どちらかというと、ダブルズーム。

ただ高倍率ズームは1本あると便利だと思いますので、
追加もしくは、価格のバランスがOKなら買っても良いかなと思います。

書込番号:15594985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/09 20:07(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000390897_10503511804&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1

300mm迄ありますので重さはやむをえないと思いますが、望遠が必要ない場合も
重いレンズを持ち歩くことになります。

書込番号:15595183

ナイスクチコミ!0


スレ主 SH-04Jさん
クチコミ投稿数:27件

2013/01/09 20:44(1年以上前)

早急な回答ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にさせていただきます。
バランスよりも目的が大事であることを再認識させていただきました。

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
重たいですが、やっぱ慣れですよね。

>#4001さん
コメントありがとうございます。
今までは18-55しかつけたことなくて、気になって質問させていただきました。
バランスも大事かもしれませんが、つけたいレンズをつけたい気もしますよね。

>魔法が使いたいさん
コメントありがとうございます。
18-200も考えましたが、値段的に大きく変わらないのと、もう少ししたら長い距離を撮ると思い、18-300がいいかなと思いました。
確かに18-200のほうがバランスは良いですよね。

>kyonkiさん
質問の回答にはなっておりませんがコメントありがとうございます。
というか、常用するって言いましたっけ…

>たにぼさん
コメントありがとうございます。
D7000に比べるとD5100軽いですもんね。
totalで考えると重量はクリアですかね。

>ロケット小僧さん
コメントありがとうございます。
確かにそうですね。
使い道としては、子供撮りですが、18-55しか持っておらず、この前の保育園の発表会ではまったく活躍できませんでした。
今後は運動会などでも使用することを考えて、レンズ交換が不要で短い距離から長い距離まで対応できるレンズを1本欲しいと思い、皆さんに質問させていただきました。
短い距離のみの場合は、とりあえずは18-55で良いかなと思っています。
言葉足りずですみませんでした。

>Panちゃん。さん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、今回の質問内容は「見た目や重量バランス」のことです。
上にも書きましたが、18-55は持っており、追加購入しようか悩んでおります。
候補は18-200もしくは18-300といったところでしたが、そう何本もレンズを買い足す経済力がないことと、値段の差がすごく大きくないため18-300が良いかなと思っております。
18-300の掲示板に投稿したのは、よりごつい方でみなさんに聞きたかったため18-300に書き込みました。
高倍率はずっとつけておくつもりではなく、もちろん短くて済むときは18-55のほうが軽くて良いので、そちらも使う予定です。

>じじかめさん
コメントありがとうございます。
短い距離は18-55をマウントするつもりです。
発表会等、距離が少し長い時に欲しいと思いました。
70-300やダブルズームキットの55-300も考えましたが、外でレンズ交換もできれば避けたいと思い18〜28程度からのレンズで検討しております。

書込番号:15595358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/09 21:11(1年以上前)

機種不明

はじめまして。
解決済みなのにすみませn;;

ボクは普通に片手持ちして使ってますよ。

あ!写すときは両手使ってます;;

良いレンズですよ^^

書込番号:15595486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2013/01/10 05:56(1年以上前)

気にせず購入しちゃって下さいな。
なんとも便利なレンズですよ(^-^)

書込番号:15597014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/01/13 19:25(1年以上前)

保育園他の子供撮りなら、このレンズじゃ暗すぎですね。
タムロン70-200F2.8とかお薦めです。
値段は六万円チョッとです。
私も最近買いました。\(^-^)

私は仕事で小中高校、たまに幼稚園の写真も撮りますが、発表会など屋内では明るいレンズ必須です。
前出のタムロンなら安くて明るくて写りも良く、勿論、外でも大活躍ですョ。

重くてかさ張るのが嫌なら、トキナーのAT-X 100mmF2.8マクロなど高描写なレンズで撮ってトリミングですね。(^-^)

レンズのバランス?
そんなの慣れです。(^-^)v

書込番号:15613442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2013/01/13 19:35(1年以上前)

失礼。
トキナー AT-X100mmF2.8マクロはレンズ内モーターじゃないですね。
D5100じゃAF利きません。(^_^;)
オークションで買えば安いんですけど。
残念。

書込番号:15613490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2013/01/27 19:58(1年以上前)

D7000とベストバランスですからセット販売されています。 DX18-200G(2型含む)は設計が古く最望遠側がDX18-300Gのような素晴らしいキレがありません。 このレンズが重いなどと言っていてはFX70-200mmF2.8G(2型)など使えません。

書込番号:15679385

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

おもいきって買い替えで幸せになれるのか

2012/12/05 23:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

カメラカテでお世話になってます。

先日18-200VRIIを買おうと思いましたが、18-300のクチコミを見ていたら、なかなか評判がよいみたいなので18-200VRIIから18-300を買おうか悩んでます。

現在、ボディは
D300s(中古購入)
D5100(新品レンズキット・保証メーカー約4ヵ月+販売店4年有)
レンズは
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED(先日中古で購入)
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR(レンズキット)
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
その他
SB-600
Nikon1 V2 ダブルレンズキット
を所有しています。

18-300(D7000スーパーズームキット)を買うにのに
@16-85、18-55、70-300を売却(下取り)し18-300を買う
A18-55、70-300を売却(下取り)し18-300を買う
B70-300のみを売却(下取り)し18-300を買う
C@とD5100を売却(下取り)し18-300を買う
DAとD5100を売却(下取り)しD7000スーパーズームキットを買う
ECを売却(下取り)しD7000スーパーズームキットを買う
FAとD5100を売却(下取り)し18-300を買う
GEを売却(下取り)しD7000スーパースームキットを買う

上記以外の組み合わせでいい案があればお願いします。
18-300やD7000スーパーズームキットは中古でも購入範囲です。
予算は10万程ありますが、多少多めに出すことも可能です。

どれが最善でしょうか?


現在、撮り鉄でD300s+70-300、同人ショップのイベントでコスプレイヤーさんをショップさんに委託で撮ってます。
メインはD300s+17-55f2.8(次回からこの組み合わせ)とD5100+50f1.8(16-85+SB-600)です。

16-85は標準ズームレンズでカリカリレンズで気にいってます。18-300は16-300並みのカリカリ具合なのでしょうか?

諸先輩方の知恵で幸せになれる買い物をしたいと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:15438603

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2012/12/05 23:43(1年以上前)

修正
@16-85、18-55、70-300を売却(下取り)し18-300を買う
A18-55、70-300を売却(下取り)し18-300を買う
B70-300のみを売却(下取り)し18-300を買う
C@とD5100を売却(下取り)し18-300を買う
DAとD5100を売却(下取り)し18-300を買う
ECを売却(下取り)しD7000スーパーズームキットを買う
FDを売却(下取り)しD7000スーパーズームキットを買う

書込番号:15438641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2012/12/05 23:45(1年以上前)

こんばんは。

DX18-300はでかくて重いですが、描写は開放からキレがあって、いいレンズですね。

ただ、以前、Amazonが値付けミスで、運良くこのレンズを5万円台で入手された方が居るのを見て、
面白くなく、今の価格では全然魅力を感じなくなりました。(^_^;;;

書込番号:15438651

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/05 23:53(1年以上前)

こんばんは。

私ならばAかな。
お散歩用の軽量ズームも残しておきたいです。

書込番号:15438709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/06 00:46(1年以上前)

モデル撮りには、AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDが1本あれば十分でしょうし、
撮り鉄に18-300mmまでを1本で済ませる必要があるんでしょうか?

便利ズームだとは思いますが、所為高倍率ズーム、描写は17-55f2.8や16-85VRより劣って
いるように見えますが? AF速度なども決して速くなく、16-85+70-300でそれに、18-200
もお持ちと言うことであれば、買い換えるメリットは「どうしても1本で済ませたい」という
事だけだと思います。

正直、高倍率ズームや標準ズームを巡っても画質は上昇しませんよ?
17-55f2.8に慣れてしまえば、18-200・18-300ともに満足できないでしょうね・・・

書込番号:15438929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2012/12/06 00:51(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

>ただ、以前、Amazonが値付けミスで、運良くこのレンズを5万円台で入手された方が居るのを見て、

値付けで5万台で購入出来たのを聞いてこの値段は確かに面白くないですね。

書込番号:15438953

ナイスクチコミ!1


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2012/12/06 00:55(1年以上前)

Green。さん

>お散歩用の軽量ズームも残しておきたいです。
つまり、16-85を残すという選択ですね。

ズームキットの18-55は持っていても使わないですから、手放すのが吉ですね。
散歩用にD5100+16-85はお手軽ですね。

書込番号:15438966

ナイスクチコミ!1


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2012/12/06 01:08(1年以上前)

その先へさん

>AF速度なども決して速くなく、16-85+70-300でそれに、18-200
もお持ちと言うことであれば、買い換えるメリットは「どうしても1本で済ませたい」という
事だけだと思います。

18-200と迷っていてまだどちらも買っていないです。

1本くらい持っていてもいいと思ったのですが・・・
主に旅行で使おうかなと。
18-300は買わず前提で、70-300は200-300が甘いということみたいなのですが、タムロン70-300に買い替えが吉なのでしょうか?
兄がタムロン70-300を持っていたので使わせてもらいましたが、純正よりしっかり撮れてた感じはしました。

>17-55f2.8に慣れてしまえば、18-200・18-300ともに満足できないでしょうね・・・

何度か17-55f2.8で試し撮りしましたが、描写に圧倒されて16-85もそっちのけで使いそうです。

書込番号:15439018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/06 01:13(1年以上前)

以前、18-200を使用しておりましたが、まあ写りは「並」です。それでもタムロンとかの同世代
よりはAF速度も速く、D200・D300あたりと組み合わせて使うには便利ズームでした。
マイナーチェンジしておりますが、光学系は変わっておりませんので「I型」を中古で検討されて
は? 3万円そこそこから結構数は出回っておりますよ。

AF-S70-300f4-5.6VRに満足できないとなると、結構選択肢がシビアです。18-300VRで200-300mm
域が画質が極端に良くなるとは思えないんですけど、18-300VRユーザーではないのでここは何とも。

書込番号:15439036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/06 01:15(1年以上前)

あと・・・画質を重視されるなら、70-200f2.8VR IIや70-200f4VRなどを目指した方が良いかも。
タムロンの70-300VCは優秀ですが、いったんf2.8望遠や単焦点に慣れてしまうと、純正の70-300VR
とでもどっこい程度の性能です。

書込番号:15439044

ナイスクチコミ!1


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2012/12/06 01:34(1年以上前)

その先へさん

>マイナーチェンジしておりますが、光学系は変わっておりませんので「I型」を中古で検討されて
は? 3万円そこそこから結構数は出回っておりますよ。

I型はズームロックがないんですよね?18-200は下向けだと落ちてくるそうですが・・・・
18-200はII型を検討してます。


>あと・・・画質を重視されるなら、70-200f2.8VR IIや70-200f4VRなどを目指した方が良いかも。

そのうち余裕ができれば、70-200f2.8を購入予定です。大三元レンズですから。
それまでは、純正70-300で我慢しようかなと思います。

レンズ沼・・・・わかってはいましたが、のめり込んだ感じみたいですね。

書込番号:15439083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/12/06 01:47(1年以上前)

>18-300は16-300並みのカリカリ具合なのでしょうか?

18-300mmは海外のレビューサイトの評価だとイマイチっぽいですね。
実際に自分では使ってないので、本当のところはどうだかわかりませんけど。
http://digicame-info.com/2012/11/af-s-dx-nikkor-18-300mm-f35-56-4.html

書込番号:15439110

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/12/06 08:24(1年以上前)

18-300の描写が良いといっても所詮高倍率ズームとしての話です。
DXで使う300mmというのは超望遠なんですが、いつもその超望遠を持ち歩く必要性があるのでしょうか?
どうしてもレンズ交換なしで18mmから300mmの焦点距離が必要な場合に有功でしょうね。

書込番号:15439582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2012/12/06 12:44(1年以上前)

kyonkiさんに同感。

幸せになりたいなら70−200F2.8だね。
旧型は、ポートレート向きの開放で甘い模写、新型VR2は、開放からやや硬い目。

17−55の良さ、まだ実感できてない?

書込番号:15440467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2012/12/06 13:13(1年以上前)

prayforjapanさん

100mm〜はあまりよろしくないみたいですね。
これなら、皆様の薦める70-200f2.8が幸せですね。わかってはいましたが…

16-300ではなく16-85ですね、すみません間違えました。

書込番号:15440589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/06 13:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

高倍率ズームは1本持っていると何かと便利ですよ。

書込番号:15440659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2012/12/06 13:55(1年以上前)

18−200や18−300の購入目的が不明です

便利な高倍率ズームが欲しい場合で置き換えができるのは
せいぜいキットレンズの18−55くらいじゃないでしょうか
(あまりお金になりませんしコンパクトな近づけるレンズもあって良いかと思いますし)

18−300が高性能と言ってもあくまで高倍率ズームとしてかと思います

純正信者なら純正18−200
そうでもない場合シグマ18-250等の追加購入を検討してみてはどうでしょうか




書込番号:15440705

ナイスクチコミ!0


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2012/12/06 13:59(1年以上前)

kyonkiさん

70-300を使う時でも、200〜300は滅多に使ってないです。
広角なら16-85で十分ですし、とてもいいレンズなので、18-300は見送りにしようと思います。

書込番号:15440716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/06 14:11(1年以上前)

18-55を処分して、シグマ18-200osHSMUを購入するのもいいと思います。(18-300は重いので)



http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000390897_K0000304498

書込番号:15440755

ナイスクチコミ!0


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2012/12/06 14:12(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

>幸せになりたいなら70−200F2.8だね。

来年中には70-200f2.8は購入予定です。
それまで、我慢ですかね...


>17−55の良さ、まだ実感できてない?

17-55を使いたいんですが、石川県なのでなかなか天気がいい日がなく撮りに出かけれない感じです。
今週末にイベントがありますので、よさを実感できると思います。

書込番号:15440764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

2012/12/06 14:22(1年以上前)

gda_hisashiさん

>18−200や18−300の購入目的が不明です

高倍率レンズの用途は旅行用になります。
前回旅行に行った時D300s+16-85一本(荷物の関係)でいったらズームが足りなく撮りたい物が撮れなかった感じでした。


>純正信者なら純正18−200
はずかしながら、資金もあまりないですが純正信者であります。

純正以外買ったことがありません。
タムロンに浮気をしそうになりましたが....

書込番号:15440796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

機種不明
機種不明

購入記録。

まぎれもなく新品。この瞬間がタマラナイ。(笑)

8月10日の私の書き込みから早いもので四ヶ月、とうとう購入しました。^−^
カカクでもお馴染みの、WinkDigitalで税込み\76,779-(+延長保障¥4000-)でした。

8/10に書いてから一ヶ月弱、そのままの高値(91000円前後)で各ショップとも頑張っていましたが(笑)、その後地味に下がり始め、当初予想の35%OFF前後になったのが10/30で\85338-(翌10/31で\84702-)でした。
さらにその後も地味に下がり続け、12/10時点で¥81799-(これなら延長保障5%を付けて買っても良い値段と判断)まで下がったので、購入チャンスを狙っていました。
あまり待ちすぎても価格の反動(値上がり)が有ると思い、ここらが買い時と思いました。

以下、価格推移
8/10 \91350-
9/10 \87816-
10/10 \86738-
11/10 \83690-
12/10 \81799-

12/14 \79555-
12/16 \78188-(取置き日)
12/17 \77,693-
12/18 \76779-(購入日)

12/16日曜日の夕方にTELをかけて最新シリアルNo,の個体を取置きをしてもらい(在庫7本有りとの事でした)、その時点で\79000-弱でした。
その後も夜間にチェックしていると、分単位で価格が地味に下がるので、「いったい今日いくらまでさがるのだろう?」と思いました。^^;
取置き期間は3日間で、その後に値段が上がっても取置き時点の価格は保障してもらえます。
値段が下がった場合は、在庫が残りの2本になるまでは下がった値段で売ってもらえます。
取置き分以外の在庫が全部売れてしまった場合は、取置き時点での価格で買う事になります。
千円〜数千円くらいの微々たる価格差ですが、下がったら面白いし、延長保障料の足しにもなるので、取置き期間の3日間待ってみました。
つまらないギャンブルです。^^;(笑)
(昨日VR28-300mmとも迷って、もう一度よく考えたという事もありますが・・^^;)

この店は延長保障も他店よりも便利な保障(クロネコ保障)で、ボッタクリ保障料金でもありません。
また、クロネコ延長保障は名義変更も可能なので、ヤフオクで売却する時にも有利です。(他の延長保障は名義変更が出来ない場合がほとんど。)

そんなわけで本日、仕事帰りに閉店ギリで買ってきました。
ラッキーな事に、閉店間際にも価格が下がり、しかも最安価格の店と同価にしてくれました。
なかなか良い店です。^−^

当初予想の35%引き(購入しても良いと思っていた価格)よりも、かなり安く買えたので満足でした。

購入予定の方、定価の半額以下までは難しいと思いますので、ここらが買い時(底値)だと思いますョ。
WinkDigital、オススメです。^o^/

12/18購入 シリアルNo,72031xxx

書込番号:15498522

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/12/19 12:36(1年以上前)

>WinkDigital、オススメです。

月曜日に、しびれを切らしてD600にいってしまいました。
ふれあい橋を抜けて店を通り過ぎて隣に行ってしまい、◯◯ですが予約してあるD600を----。
お店の子が???

Winkさんに言ったら笑われました。
あ〜、格好悪う。

店舗が綺麗で、確かにお奨め。昭和通り側 にっしんカメラですし。

書込番号:15500125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/12/19 23:29(1年以上前)

月曜ですか、一日ニアミスですね。(^_^;
同じ都内23区内という事でご近所さんですので、一度くらいはお会いしたいですネ。(^-^)
うさらネットさんは、浅草でしたっけ?

ウィンクは私は初めて利用しましたが、ネットの店評価で悪いのも見たので、今回は実際に店に買いに行きました。
お店はキレイで広くて在庫も沢山あり、店員さんも気が利いていました。
ただ、クルマで行く方は駐禁(取締り)に十分注意!!してください。
緑の犬オヤジがスグに回って来ます。
最近は都内の緑犬も慣れたもので、3分以内に駐禁ステッカーを貼って何処かへ消えて行きます。
銀座ニコン前も要注意!!です。
高級車(メルセデス)は見て見ぬふりですが、国産車はスグに捕まえます。
皆さんも十分に気をつけてください。

書込番号:15502713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

D600にも使おうと考えていますが、フルサイズ使用時に何mm〜ケラレ無く使えますか?
また、フルサイズで使ってみての不具合や使いにくさはありますか?(解像不足、その他)
以上、宜しくお願いいたします。m--m

書込番号:15481222

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/15 12:20(1年以上前)

そんなこと

している人

いるの?

書込番号:15481231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DN-7さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/15 12:29(1年以上前)

18-300をFXで使うより、28-300買った方が利口だと思います。

書込番号:15481270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2866件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/12/15 12:38(1年以上前)

理由はイロイロあるのです。^−^
同じ事を考えている人も居ると思います。

お解りの方、
ご回答を宜しくお願いいたします。m--m

書込番号:15481303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/12/15 12:40(1年以上前)

自動ではDXクロップされてD600が10MpixCMos機になります。

書込番号:15481315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2012/12/15 12:56(1年以上前)

試す気もありませんでしたが、暇な時にやってみようかな(笑)
35f1.8は以外と使えたので。

書込番号:15481378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2866件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/12/15 13:02(1年以上前)

うさらネットさん
私はD600ユーザーですので、勿論、それは知っています。
フルサイズで使えるか知りたいのです。

ちなみに、Tokina AT-X12-24mm DXUはフルサイズで18.5−24mmがケラレ無しで何不自由なく使えます。(自動ゆがみ補正などもにも対応)
純正広角ズーム買わなくて済みます。^−^

書込番号:15481400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/15 13:07(1年以上前)

広角が使えると

嬉しいな♪

と言う感じ?

書込番号:15481420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/15 13:13(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん


もうちょっと光学のことを勉強してから書き込もうねぇ〜(´〜`)

書込番号:15481444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/12/15 13:20(1年以上前)

ニコンのショールームで試してみるか、楽したいなら問い合わせてみたらいかがでしょう。

書込番号:15481484

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/12/15 13:24(1年以上前)

あくまでも推測

ズーム全域でだめと思う。高倍率ズームはそんな感じが多いです。

書込番号:15481495

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2866件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/12/15 13:25(1年以上前)

あべべEXさん
>もうちょっと光学のことを勉強してから書き込もうねぇ〜(´〜`)

そう言うんだったら、解説くらいしなさいよ。
卑怯な一言レスはやめましょうね。

その他、駄レス不要です。

書込番号:15481501

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/12/15 13:37(1年以上前)

VR18-300mm所有がないので、16/18mmスタートDXズームで見ました。

ED18-55/VR18-55mmは中域からテレ端少し前まで使えます。
VR16-85/ED18-70/VR18-105/ED18-135/Tamron18-250mmは全域で使えません。D3で確認しました。

おそらく高倍率ズームは合焦系が似ていますから、VR18-300mmでも同様に厳しいと思われます。

書込番号:15481550

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/15 13:53(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん、こんにちは。

>フルサイズで使えるか知りたいのです。

とのことですが、
何に「使える」かが分かった方が皆さんお答えしやすいのでは。

つまり、仮に長焦点域でイメージサークルが足りていても、
周辺の画像にどれだけ「我慢できるか」が問題だと思います。

例えば周辺まで一定の画像を要求しているのであれば、
たとえイメージサークルが足りていても×でしょうし。。。

まぁ、VR付きですから、
多少イメージサークルには余裕あると思いますけど。

書込番号:15481610

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2866件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/12/15 14:07(1年以上前)

Nikonカスタマーに電話で問い合わせました。
実機でテストしてもらい、解決しました。

結果です。
18mmでは周囲が丸くケラレ(当然ですが)、50mm付近でケラレが一番少なくなるが、あまり実用的ではない。
さらに望遠側(200、300mm)になるとケラレが大きくなり実用的ではない。
との事でした。

うさらネットさん、テストありがとうございます。m--m
私の所有するAT-X12-24mm DXUでは実用範囲で使用できたので期待したのですが、高倍率だと構造上無理なようですね。
ガッカリでした。^^;

私はD600のクロップ、見にくくてあまり使いたくないんですよ。
このレンズは、D7000専用レンズとして再検討してみます。
ありがとうございました。




書込番号:15481670

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/12/15 14:14(1年以上前)

スレ主さん

有益な情報ありがとうございました。

書込番号:15481697

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/12/15 17:48(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん
こんばんわ〜

解決済みの様ですが、興味が有ったので手持ちの18〜200をF2に着けてファインダーを覗いて見ました。
∞遠+200mmでかろうじてケラレが少なくなりましたけど、実質使用不可でした。
今迄、考えもしませんでしたが、やはりDXレンズのFXへの流用はしない方が良さそうです。
ケラレが確認出来無い場合でもイメージサークルを外れる場合が殆どでしょうから、満足の行く絵は撮れないと思います。

書込番号:15482523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/16 17:26(1年以上前)

情報ありがとうございます。
最初からカスタマーセンターに問い合わせたほうが良かったようですね?

書込番号:15487628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/12/17 21:41(1年以上前)

数日考えてみて、 DN-7さんのおっしゃるVR28-30
0にも気持ちが傾いて来ました。^^;(笑)
両者は大きさも重さも価格も、ほぼ一緒ですね。(価格は今、最安値に近いと思われます。)

私は以前の雑誌記事やネット情報などで、28-300は描写が良くないと思い込んでいましたが、あらためてカカクのレビューや書き込みを読んでみると、悪くは無いみたいですね。
18-300に決めていただけに、迷っちゃってます。。



書込番号:15493259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

GANREF性能テスト出ました。

2012/12/15 20:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:136件


GANREFに性能テストでましたね〜!!。

http://ganref.jp/items/lens/nikon/2328/capability

私も旅行用に使用していますが、高倍率と割り切って使えば良いレンズだと思います。

書込番号:15483149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/12/15 20:44(1年以上前)

想像通り、望遠側のデータは良くないですね。

このレンズも、フジヤ年始セールで5本限定68800円に期待。(笑)

書込番号:15483329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/12/15 21:15(1年以上前)

個体差もあるので何ですが、使っているTamron18-250mmと同等か悪いかな。
高倍率ズームのテレ端200mm以上は付け足しですから。それはそれで、使い方でしょう。

書込番号:15483485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/12/16 11:48(1年以上前)

私もそう思います。
VR18-200も初期の頃は便利さと画質に満足していましたが、慣れるにつれ、特に望遠側の画質の甘さが気になって来ました。
そこで、より長いVR18-300に期待しましたが…。

Nikonでテストさせてもらって、体感(厳密なテストじゃないの意味)で、全焦点域でVR18-200よりシャープでキレイな画を出す感じがしました。
重くデカイですが、作りも良くなったと思います。
八万円を切った今、約5万円のタムロンは眼中に無いですね。

書込番号:15486227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/12/16 13:28(1年以上前)

うさらネットさん、タムロン使っているんですね。
スイマセン。。(^^;

書込番号:15486690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/16 14:56(1年以上前)

焦点距離毎にシャープネスの目盛が違うので、比較しにくいと思います。

書込番号:15487037

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング