DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]
- 容量1TBの3.5インチHDD。
- 転送速度6Gb/sのSATAインターフェイスを採用している。



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]
CドライブはSSDです。D.E(一つのhddです)ドライブに入っているデータを移したいと考えています。
非AFTのHDDですが、パーティションは4096の正倍数で始まっています。
そのままコピーして問題ないでしょうか?
非AFTからAFTにコピーした場合は不具合が?と見たことがあったものですから不安です。
OSと違って問題ないでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:20417740
1点

このドライブに替えようかなと思っています。 現状ドライブが非AFTです。
書込番号:20417755
0点

非AFTからAFTへのコピーで問題があるのはクローンとかの話なので、今回のようなただ単にデータのコピーでしたら問題ありません。
書込番号:20417756
1点

何から何へコピーするのかを明確に。
ファイル単位でコピーする場合HDDのセクタサイズは無関係。
ファイルコピーではなくクローンだとセクタサイズの違いがトラブルを招くこともある。
書込番号:20417763
1点

各位
書き込みありがとうございます。
D、Eドライブ(現状HDD)にある画像やドキュメントなどのデータを新規購入する予定のHDDに入れ替える為です。
PCのOSはWin10で、システムはSSD(C)にあります。現HDDは500GBでDとEに分けデータが有ります。
1、旧HDDを丸々新HDDにコピーするか、(アクロニス等のソフト使用)
2、PC内部に新HDDを追加し、ファイル毎に移動させるのがいいのか迷っています。
ソフト使用が楽だと思うのですが、不具合が有ると困るなと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:20417997
0点

中のデータの共有とかアクセス権とか特に何もないのなら、ソフト無しで旧HDDのフォルダとファイルをすべて選択して「コピペ」で新HDDにコピーしても構いません。
500GBのデータならコピーは1時間半くらい(細切れのデータが多ければもうちょっとかかります)で終わります。
書込番号:20418008
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





