『CrystalDiskInfoでのSMART値について』のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 登録

DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]

  • 容量1TBの3.5インチHDD。
  • 転送速度6Gb/sのSATAインターフェイスを採用している。
DT01ACA100 [1TB SATA600 7200] 製品画像

画像提供:タンタンショップ

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥6,480

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥6,800

PC-IDEA Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,480¥7,455 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA600 書き込み方式:CMR DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]の価格比較
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]の店頭購入
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のレビュー
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のクチコミ
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]の画像・動画
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のオークション

DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]東芝

最安価格(税込):¥6,480 (前週比:±0 ) 登録日:2012年 6月15日

  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]の価格比較
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]の店頭購入
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のレビュー
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のクチコミ
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]の画像・動画
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]のオークション

『CrystalDiskInfoでのSMART値について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]を新規書き込みDT01ACA100 [1TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

CrystalDiskInfoでのSMART値について

2021/04/19 02:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]

スレ主 Apple勢さん
クチコミ投稿数:27件

写真は、私のパソコンに搭載されている内臓HDDのCrystalDiskInfoでのSMART値なのですが、何か異常や、壊れる予兆、壊れそうなどありますでしょうか?
私的には、リードエラーレートの「生の値」が気になります。
あと、リードエラーレートのしきい値が「16」とあるのですが、HDDも必ずリートエラーが発生するのでしょうか?
ご回答お願いいたします。

書込番号:24089065

ナイスクチコミ!1


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:130件

2021/04/19 04:27(1年以上前)

 スピンアップ時間はわかりませんが、温度が2100億℃ですか?

書込番号:24089077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:11352件Goodアンサー獲得:3022件

2021/04/19 06:16(1年以上前)

購入当初の数値はどうだったのでしょう?
CrystalDiskInfoと言ってもSMART情報の数値がきちんと取得できていないHDDもあるので、元から数値に異常があることがあります。
SeagateのHDDはリードエラーレート等は最初からとんでもない数値になってますし。

それにリードエラーレートは別にエラーが発生しないというものでは無く、古くなるとかOSに何かトラブルが出たとか使っていれば何かしらの原因で数値が増えることはあります。
HDDに問題があるから増えるという数値でもないので、連続でとんでもなく数値が増え続けているという状況でもなければとりあえず問題は無いかと思います。
うちのWDの3TBのHDDは100になっていますが、特別不具合はありません。

書込番号:24089097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1060件

2021/04/19 08:33(1年以上前)

>リードエラーレートの「生の値」が気になります。

表示単位がアレかな

デフォルトだと
機能→上級者向け機能→→生の値

16[HEX]
だと思う。

現状、10[DEC]にってませんか?


で、健康状態が「正常」なら心配することはない。

書込番号:24089242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28473件Goodアンサー獲得:2750件

2021/04/19 09:28(1年以上前)

モノによるけど、今のHDDはしょっちゅう失敗して再リードかなんかやってるようですね。

代替処理保留中とかその辺が上がって行かなきゃ大丈夫。

「SMARTは故障予知には使えない」というのはストレージ業界の共通認識なんで、バックアップをちゃんと取りましょう。

書込番号:24089292

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:36484件Goodアンサー獲得:5222件

2021/04/19 09:35(1年以上前)

生値は16進数で見ましょう。
すでに温度が変になっているように、実際に数値として扱うのは先頭4バイトほどです。
リードエラーレートが65536、16進で10000。4バイトなら0。

書込番号:24089304

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple勢さん
クチコミ投稿数:27件

2021/04/19 22:31(1年以上前)

>KAZU0002さん
>ムアディブさん
>けーるきーるさん
>EPO_SPRIGGANさん
>uechan1さん
皆様ご回答ありがとうございます。
私は、10進数で表示した方がわかりやすいと思ったので10進数でいつも表示させているのですが、16進数で表示させたときのクリスタルディスクインフォの値も載せておきます。
昨日と少し数値がちがっていたので、改めてご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:24090381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:11352件Goodアンサー獲得:3022件

2021/04/20 06:33(1年以上前)

リードエラーレートが16進用事だと「0」になってますね。
単純にSMART情報の取得に問題があっただけで、HDDには特別問題は無いのでは?
時々CrystalDiskInfoで確認しながら使用していれば良いかと思いますよ。

書込番号:24090762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]
東芝

DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥6,480登録日:2012年 6月15日 価格.comの安さの理由は?

DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <1049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング