18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2013年1月1日 22:09 |
![]() |
6 | 4 | 2012年11月7日 22:56 |
![]() |
18 | 12 | 2012年10月23日 22:29 |
![]() |
0 | 8 | 2012年8月11日 09:29 |
![]() |
5 | 4 | 2012年7月11日 18:54 |
![]() |
7 | 3 | 2012年6月22日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
このレンズの書き込みが少なかったので写真貼り付けます♪
Kiss X5に装着しっぱなしでわんこの散歩にいつも持ち歩いています。
わんこのリードを持ちながらの撮影になるため片手撮りが多いですが手振れ防止ばっちりです!
写真のおかげで売れ上げ落ちたりして(笑)
2点

アントニオアニキさん、こんばんは!
こういった便利ズームの作例はあまり出てこないのですごく良いと思います。
なんちゃってマクロが結構良い感じで撮れていると思いますね。
AFもB008よりよさそうな感じもしますが、迷ったりはしませんか???
書込番号:15516209
1点

maskedriderキンタロスさん こんばんは
コメントありがとうございます。
確かに便利ズームの写真例は少ないですね。画質を競うレンズではないからでしょうか。
このレンズを持っている方にここへどしどし書き込みして欲しいですね♪
AFは余り迷うことはないですね。EF-S55-250mmと比較しても違和感なく使ってます。
ただし、動き物には使用していませんが。
書込番号:15525101
1点

こんばんは!
写真例少ないですか?ここの掲示板にもあるし、PHOTOHITOにはたくさんアップされてますので、「PHOTOHITOサンプル画像」ってところから見てみると良いカモです。
家族でお出かけのときはこれだけで行くことが多いです。便利ですね^^
書込番号:15525177
1点

さゆぽんのパパさん
お久しぶりです。
PHOTOHITOにはハイレベルな写真も多く色々参考にさせてもらっています。
「こんな写真が撮れたらいいな」と(笑)
書込番号:15533540
0点





レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM &エクステンションチューブEF12 II |
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM &エクステンションチューブEF12 II |
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM &エクステンションチューブEF12 II |
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM &エクステンションチューブEF12 II |
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM &エクステンションチューブEF12 IIでなんちゃってマクロから、
更に寄ってみました。結構本格マクロ並に寄れてるのではないでしょうか?
友人のEF100mmF2.8LMACRO ISをよく借りるので、撮ってみていますがあちらはやはりLレンズならではの
色気のある色乗りで比較するのは可哀想ですが、EF12Uとの組み合わせで、結構使えるなあというのが実感です。
これが撮れて250mm望遠もできるなんて、かなりの便利レンずじゃないですか!
更にmarumiのDHGサーキュラーPLDレンズ62mmも衝動買いしてしまったので、これからもこのレンズで楽しみます。
掲載画像は雨降りの後にしずく中心に撮ってみました。
EF12UをかませるとAFが遅くなるのが難点ですが、枚数撮ってリカバーしています(^_^)。
ご感想や、みなさんの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMの使い道などお聞かせください。
運動会など行事用に買いましたが、それだけではもったいない便利ズームと思います。
2点

こんばんは
なんちゃってMACROと呼んでは失礼な写真になってますね。
ボケも見事で素敵な写真です。
私もエクステンションチューブはFE-S55-250mm用に欲しいと思っていましたが、
こんな写真を見せられると手に入れねばですね。
このレンズはわんことの散歩時に使用しています。
撮りたい被写体があれば撮るという使い方をしています。なので18-250mmはとても重宝しています。
私も是非試したいと思います。
書込番号:15289481
1点

>アントニオアニキさん ありがとうございます。
EF12Uを付けると、周辺は相当ボケます。キレイなので色んなレンズで試しています。カメラバッグの隙間に忍ばせておけば、マクロレンズがなくてもイザという時に、どのレンズにも使えますので便利です。安いし薄いし軽いしオススメです。
単焦点レンズも好きで、交換してその味わいを楽しむのも良いのですが、やはり時間がかかるので、こういう気軽な便利ズームで散歩すると、シャッターチャンスに敏感になって思わぬ面白い写真が撮れますね。
それにこのレンズは便利ズームの中でも最新ですし、写りはシャープで色も良くて満足感の高い製品だと思います。売れ筋ランキングが高いのもうなずけますね。
書込番号:15290609
1点

こんばんは
買っちゃいました。
マップカメラで中古を5,800円(送料込)で購入。
中古なので傷の一つや二つと思っていましたが、ありませんでした。
新品と言われても納得します。
色んなレンズで試してみたいと思います。
また、楽しみが増えました♪
書込番号:15309275
1点

アントニオアニキさん
ご購入おめでとうございます!安く買えて良かったですね。この製品はシンプルな構造なので、中古でも全然問題ないですね。
色んなレンズで試してみてください。僕はEF40mmF2.8とシグマ18-250、EF28mmf1.8、EF-S18-135mmF3.5-5.6IS STMなどで試しましたが、手振れ防止付き望遠ズームのテレ端がAFもピタッと来て、使いやすかったです。
つまり、このシグマ18-250がワーキングディスタンスが一番取れるし、寄れるしハマりましたねえ。オススメです。
書込番号:15309542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
レンズが今日届きました。
わんことの散歩携帯用にと思い買いました。
普段はEOS X5+キットレンズ(18-55mm、55-250mm)でドッグランでのわんこ写真を中心に撮影しています。
キットレンズ(18-55mm、55-250mm)はそこそこAFも速く満足していましたが、
散布中にレンズ交換をする訳にはいかず、18-250mm位のズームレンズを購入
しようと検討していました。
最終的にこのレンズとタムロンB008で迷っていましたが、それぞれ一長一短が
あるようでデジイチデビュー1年の私としては画質がなどと言える技術もない
ことから値段で決めました。B008より\8,000も安いのは魅力です。
(プロテクトフィルター付きで\45,000で購入)
ちょっといじった感想ですがズームリングが重い。
異常に重く感じるときがあります。
わんことの散歩が今まで以上に楽しみです。
2点

こんばんは。
高倍率ズームも1本あると便利ですよね。
書込番号:15226972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

B008持っちゃってるのでまだ買えませんが
なんちゃってマクロが使えるって魅力的♪
安くって楽しそうなレンズっていいですね〜
書込番号:15227174
1点

Greenさん
そうですよね。
腕が上がったらLの望遠ズームを購入したいと思っています。
先ずは腕磨きです(^^)/
ニコイッチーさん
なんちゃってMACROですが35cmまで寄れるのでいい写真が撮れそうです。
これからの季節、菊やら紅葉でこのレンズが活躍しそうです。
このレンズより早く発売したのにB008の価格が余り下がっていないということは
B008は人気あるんですね。
書込番号:15228466
2点

わんこの散歩中、試し撮りにどうだと言わんばかりの被写体に遭遇。
今までも遭遇していたのですが、S18-55mmだったのであきらめていました。
次はなんちゃってMACROの試し撮りの予定です。
書込番号:15228564
2点

購入おめでとうございます^^
私もいろいろ安レンズを漁っていますが、高倍率は便利で使用頻度も高いですね^^
ズームリングも最初は重いですが、使い込んでいくとスムーズになってきますよ^^
なんちゃってマクロもマニュアルフォーカスで最短距離にすれば結構ギリギリ付近までいけますよ^^たのしんでください^^
書込番号:15228773
2点

さゆぽんのパパさん
このレンズ1本でレビューのような素敵な写真が撮れるのですね。
ますますこのレンズと出かけるのが楽しみになりました。
試しにミニチアボトルで接写してみました。
マニュアルなら数センチまで接写できるのですね。
驚きです♪
書込番号:15230535
1点

B008今なら5000円キャッシュバックやってますけどね(T_T)
それにしても18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMはやっぱり便利で楽しそうです♪
散歩に行く時にB008に40mmマクロ持ち出してますもん
一本で遊べるなんて便利でいいですよ♪
書込番号:15231954
0点

ニコイッチーさん
\5,000のキャッシュバックですか。結構、大きな金額ですね。
私も購入後にキャッシュバックキャンペーンがよくあります(>_<)
「今日は○○を撮影に行く」と気合が入っていればレンズ複数持参も
苦にならないのですが、散歩での交換レンズ持ちは避けたいですね。
屋外でのレンズ交換時、埃対策はどうしていますか?
私は土埃以外はクリーニングすれば済むので土埃を気にするようにしています。
大きめのビニール袋を持参し、その中でレンズ交換をしています。
書込番号:15233383
1点

>屋外でのレンズ交換時、埃対策はどうしていますか?
私は土埃以外はクリーニングすれば済むので土埃を気にするようにしています。
大きめのビニール袋を持参し、その中でレンズ交換をしています。
なるほど参考になりますヽ(^o^)丿
自分はレンズ交換をなるべくしない様にしたい時は
望遠と標準か広角などの二台か三台…頑張って四台(^O^)に別レンズ
それか上記の便利ズームB008とマクロの二台体制です
実はわんことの散歩には楽してレンズ交換のいらないネオ一眼使ってました
と言うのも自分のエントリー機が皆ライブビュー使えないんです(T_T)
それと完全に片手だけで操作できるので(^_^;)
ドッグラン等でリードを外せる時は一眼レフに望遠です
書込番号:15236239
1点

>屋外でのレンズ交換時、埃対策はどうしていますか?
僕の場合・・・
・風下を向く
・付けるレンズを左脇に挟んで、マウントキャップを緩める
・肩からかけたカメラバッグをおなか側にして、首にかけたカメラを支える
・カメラからレンズを取り外し、小脇のレンズと持ち替えてカメラに装着
・外したレンズにマウントキャップを付ける
・帰ってから内部の埃をブロアーで飛ばしておく。
ってな事をやっております。よほど砂埃がもうもうと舞っていない限りはこの手順で交換します。
砂埃がひどい場合はあきらめるか、余裕があれば車内に移動して交換、状況を見て便利ズームに付け替えて以後交換しないなどなど、ケースバイケースで対応します。
書込番号:15241070
2点

ニコイッチーさん
レンズ分のカメラは究極の手法ですね。うらやましいです。
最初はファインダー覗くからライブビューなんていらないと思っていましたが
わんこは被写体として低いのでライブビューは便利だと思っています。
散歩に出かけるとき「コンデジが軽くて良いよ」とたまに、悪魔がささやきます(笑)
書込番号:15243395
1点

さゆぽんのパパさん
左脇にレンズを挟むなんてさすが、レンズ交換慣れしている感じです。
私は脇が甘いので無理かと(笑)
でもこのレンズは初心者がデジイチの経験を積むのにも適しており、
ほんといいレンズですね。
書込番号:15243431
1点



レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
先般canon EOS KISS X5の板で、レンズ選びに関して相談させていただき、迷いに
迷った末に、こちらを購入しました。
手元に届いてまだ数日ですが、近くから遠くまでこれ1本で撮影できる便利さは、
期待どおりでした。
X5のキットレンズに比べると、ズームリングの動きが重い(かたい)です。
ロックをしなくても、自重でビローンと伸びたりすることはありません。重量は、
X5に装着して長時間持っていると、ちょっと苦になりますが、耐えられないレベル
ではありません。
多くの皆さんがそう書いていらっしゃるからそう思うのか、実際にそうなのか、
素人の私は自信がないのですが、たしかに画質は純正のキットレンズのほうが良い
ように思います。
レンズを交換して撮影する余裕がある場合は、純正のキットレンズを持って
出かけるかもしれませんが、私の最大の撮影目的は、近くから遠くまで意外に
こまめに動き回るゆるキャラ「くまモン」なので、これからこのレンズが大いに
活躍してくれそうです。
0点

おめでとうございます^^
私もタムロン18-270とかシグマの18-200Uとかいろいろ比較検討して、結局ほとんど作例のなかったコレを半ば博打同然で購入しましたが、正解でしたね。
ズームリングも使っているうちに少しはスムーズに動くようになると思うので、使い倒してやって下さい^^
書込番号:14877951
0点

おはようございます。スレ主様
ご購入おめでとうございます。
高倍率ズームは何かと便利なレンズですよね。
これからはジャンルを問わずドンドン持ち出して使い倒して
くださいね。
書込番号:14878028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2枚目にゴミ(?)が見えますが、マクロが楽しめそうですね。
書込番号:14878062
0点

みなさん、コメントありがとうございます。
じじかめさんご指摘の2枚目のゴミ(のようなもの)、どうもカメラ側に何か
(ゴミなのか、しみなのか?)ついてるような感じです。
(レンズを変えても現れたので。)
シュポシュポと押して使うブロワで吹き飛ばしてみたのですが、そもそも目で
見た感じではホコリらしきものは見当たりません。もし何かがくっついてるの
だと仮定して、カメラ本体の鏡のような部分を何かで掃除したり出来るもの
ですか?
素人がうっかり手を出して、取り返しがつかなくなっても困るので、どうした
ものかと悩んでいます。
書込番号:14892696
0点

ご購入おめでとうございます。
「くまモン」の画像アップありがとうございます。ずっと気になってたもんで・・・
ところで、ゴミの件ですが、ペンタックスから発売されているセンサークリーニングキットが評判良いですが、まずはもう一度ブロワーでシュポシュポしてみてください。ゴミは確か写真に写っている位置と点対象のセンサーの場所に存在していると思いました。この場合、センサーに向かって右端ですね。カメラのセンサークリーニングよりブロワーのほうがかなり強力なはずです。
そして、もしダメならキヤノンのサービスセンターでのクリーニングの方が良いと思います。またはカメラかレンズの購入がキタムラのようなカメラ店ならそこでクリーニングしてくれるかもしれません。
書込番号:14892761
0点

>はにわ号さん
カメラ内部をシュポシュポするときはセンサークリーニングモードでやりましょう。
通常はミラーが見えるのですが、センサークリーニングモードにするとミラーが上がってセンサーがみえます。そこをシュポシュポですね。
下向きにやるのが基本です。それでも取れないようならSCにお願いするのが良いです。
書込番号:14894037
0点

Lupin_3rdさん、 さゆぽんのパパさん
センサーを手動でクリーニング、というモードにしてシュポシュポしてみましたが、
変わりないので、購入したお店(キタムラ)に持ち込んで顔なじみの店員さんに
相談してみます。
書込番号:14904414
0点

ゴミの件、お店に持ち込んで相談する前にもう一度、と思って、再度ミラーアップして、しつこくシュポシュポしたところ、とれました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
シュポシュポをしつこいくらいにやったら、手が痛くなりましたが、とれて良かったです。
書込番号:14920762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
最安値ではありませんでしたが、ついポチってしましました。
以前タムロンのB003を持っていたことがあったのですが、大口径標準ズームを購入した際に手放してしまいました。
それ以来の便利ズームレンズです。まともに撮ったのは今日が最初なのでまだわかりませんが、今のところ特に不満はありません。
ズームは以前のB003と比べるととてもスムーズでワイドからテレまでほぼ同じトルク感です。ピントリングも軽めですが、スカスカというほど軽いわけではありません。
生憎、タイル模様は撮影できませんでしたが、なんちゃってマクロと玉ボケ、あとテレ端のちょい撮りをアップしておきます。あくまでシロートの手持ち撮影なのでOSの効果も含めて見る人判断でお願いします^^;
3点

すいません、訂正です。
1枚目は「マニュアルAE」ではなく「マニュアルAF」の間違いです^^測光モードはプログラムAEです。
なお、すべてに共通するのは、
・ホワイトバランス=「自動」
・ピクチャースタイル=「スタンダード」
で、その他の補正はしていません。RAWで撮った物を、そのままJPEGでリサイズ出力しただけです。参考になりますでしょうか・・・
書込番号:14789983
1点

すいません。「マニュアルAF」って日本語が変ですね^^;「マニュアルフォーカス(MF)」でお願いします^^;
書込番号:14790002
1点

すれ主さん
私はキッットレンズのEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISを使用してますが、画質の良いレンズを探してます。F値は一緒なのですが、私見的にはLレンズのようなクリアさがあるように見えます。今まではキッドレンズでしたか?もしそうでしたら画質の比較感想を教えて頂けないですか?
書込番号:14793844
0点



レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
ePHOTOzineからリビューがアップされました。
http://www.ephotozine.com/article/sigma-18-250mm-f-3-5-6-3-dc-macro-os-hsm-lens-review-19470
高倍率ズームとしては良好とのこと。フルタイムMFは無し。
望遠側だと結構伸びますね。
同サイトのタムロン18-270 (B008)のリビューと比べると、解像力ではシグマ、色収差では中心がシグマ、周辺がタムロンみたいな感じ。
良さそうですね。取合えずゲットかな。
1点

FLDガラス搭載の18-200は新品購入しました。 18mの画質は階調が素晴らしく出て高画質でした。 200mmf6.3はf5.6までしかAF対応していないD7000では4割くらいしかAFが当たりません。 D4やD800(E)のf8.0対応AFセンサー搭載でないと250mmのAF精度は低いかもしれません。 少な過ぎるピントリングの回転角のAFレンズに、素通しに近い明るさ優先のマット面のデジタル一眼レフボディーではフルタイムAFなど何の約にも立ちません。 MFしたきゃ、F6に85/1.4ZF2を組めば良い。
書込番号:14699806
1点

デジカメinfoの翻訳がでました
シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMは高倍率ズームとしてはとても高性能なレンズ
http://digicame-info.com/2012/06/18-250mm-f35-63-dc-macro-os-hs-1.html
書込番号:14709947
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





