18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 15 | 2014年1月27日 12:13 |
![]() |
7 | 16 | 2013年1月7日 07:06 |
![]() |
1 | 1 | 2012年11月27日 07:50 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月4日 20:36 |
![]() |
9 | 12 | 2012年7月2日 21:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
ほぼ新品状態のこのレンズを送料込みで35000円で落札したのですが、高いでしょうか?
家電量販店でレンズって値下げできるのでしょうか?
書込番号:17117835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品同様の新古ならそんなもんでしょ。良かったんじゃないですか。
書込番号:17117917
1点

◎りしゃこ◎さん こんばんは。
レンズの状態、付属品や保証の有無、など条件によりけりなので、一概に高いか安いかは分かりません。
気になるならオークファンと言うサイトで過去の落札相場が見られるので検索してみて下さい(^_^)
書込番号:17117945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
このレンズは暗いみたいですが、明るさを+1ぐらいに設定して撮ったら明るくなりますか?
書込番号:17118056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最安値が38885円なので、いくら新品同様送料込みでも、私なら新品を買うなぁ。
ヤフオクは、いい加減な転売屋がはびこってるので、注意が必要です。
新品同様と言っておきながら、平気で欠陥品を送ってくる輩がいます。
書込番号:17118157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですよねー。
後からよくよく考えてみたら、3000円は保証だと思えばいい!て思いました。笑
新品を買うことにします!
書込番号:17118247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このレンズは暗いみたいですが、明るさを+1ぐらいに設定して撮ったら明るくなりますか?
そういう意味じゃないような(;^ω^)
暗いレンズというのは、F5.6とか、F6.3とかのレンズの事です。
逆に明るいレンズは、F1.8とかF2.8とか。。
明るいレンズでも、暗いレンズでも、普通に撮影すれば
同じ明るさの写真が撮れます。
何が違うかといえば、同じ条件(場所・被写体)で適正露出で
撮影すると、明るいレンズの方がシャッター速度が速く
暗いレンズの方が遅くなるというだけです(;^ω^)
開放で撮る場合は。。
明るいレンズも、F5.6に絞れば、F5.6の暗いレンズと
ほぼ同じ露出(F値・シャッター速度)の写真が撮れますけど。
明るいレンズが好まれるのは、暗い場所とか、家のなか
で使用する時に、暗いレンズより早いシャッターで
撮影でき、ぶれにくくなるからというのもあります。
あと、明るいレンズの方が値段が高かったり、メーカーが
力を入れてたり、写りが良かったりするようですけど('◇')ゞ
書込番号:17118280
2点

>新品を買うことにします!
既に落札されているようですが、キャンセルするのでしょうか?
書込番号:17118350
5点

MARSさんと同じ内容になっちゃうけど、
デジタルカメラは、カメラ内のCPUがちゃんと計算して綺麗に見えるようにしてくれます。
暗いレンズだからと言って撮れる写真が暗くなるわけではありません。
+1(の露出補正)にすると明るすぎてしまいますよ。
ほんわかした雰囲気や、撮りたいものが黒っぽかったりしたシーンでは
わざと明るく露出補正したりしますけど。
暗い場面では自動だとシャッターが遅くなりますよね?。
つまりレンズが暗いと言うことは、手ぶれの原因となるシャッター速度の低下につながるということです。
+1にしたら、その明るさの分も補わなければならないので、
(つまり光の量をコップの水に例えると200CCの水で足りる所を250CCまで貯めないといけないので)
余計にシャッター速度が遅くなります。
書込番号:17118465
1点

このくらいの差額なら、保証の点でも新品の購入がいいと思います。
書込番号:17118604
0点

すでに落札されたのですよね?
それはそれとして購入されるのであればいいのですが
もし新品を買うからキャンセルというのはひどいマナー違反です。
書込番号:17118657
7点

レンズはもう手元にあるのですか?
落札した以上はキャンセルは重大なマナー違反になるので、いまさらキャンセルして新品を買わなくても、そのまま入手すればいいんじゃないですか?
本当に新品同様なら儲け物です。
で、もし届いた物が新品同様とほど遠いものでしたら、返品を要求すればいいです。
その時は、出品者が返品手数料を要求してきても無視し、商品説明と違い規約違反であることを主張して、受け入れられない場合には、経緯と事実関係をYahooに通知するとともに評価欄へ投稿する旨を伝えて、送料着払いでの返品、振り込み手数料を含めた全額先払いでの返金を要求してみましょう。
彼らは自分が損をしないように、クレームも見越して、出品者から一律1200円の送料を取ったり、返品手数料と称して落札金額の5%を取ったりして、クレーム対策費に充てているので、強くクレームを言ってきた人にはすんなり応じるようです。
ちなみに、たちの悪い転売屋は、レンズに多少のクモリやカビがあっても、外観が綺麗だったら、新品同様と言って出品したりしています。このような輩の特徴として、送料一律1200円(即決の場合は無料)、返品可(ただし、手数料5%)、専門家の点検済、過剰な宣伝(光学絶好調、滅多に手に入らない逸品等)、何千件も取引があるのに悪い評価がないなどが上げられます。
メーカー保証期限内で保証書のあるもの以外は、中古であるにも関わらず、新品同様とか極美品とか唱っているものは、疑ってかかった方が無難です。
ご参考まで。
書込番号:17118834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクで、即決35,000円送料込みで落札されている物を見つけました。
商品説明がこの通りだとすると、保証書もあるみたいだし、転売屋でもないようなので、私なら入札しても安心だと判断できる相手だと思います。
書込番号:17118898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保証はないです
それと他のレンズと勘違いしていたので出品者にその趣旨を伝えました
書込番号:17119012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれれ、私がヤフオクで検索して見つけた1月26日終了のものとは違ったみたいですね。
失礼しました。
書込番号:17119049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商品説明に間違いが無いのであれば、勘違いは落札者の落ち度です。
基本的にはそのまま購入するのがマナーだと思います。
私もヤフオクはよく利用しますが、そういう理由でカンタンにキャンセルされる
落札者さんは結構いらっしゃいます。
また本当に些細なところをクレーマーまがいに返品や値引き要求されたり・・・
波風立てたくないので不承不承受け入れる事が多いですが、出品者がヤフオクに支払う
手数料5.25%は持ち出しになってしまいます(落札者都合のキャンセル=悪評価を
つけるなら別ですが、なかなか・・・ あまり金額が多い場合は出品者都合で取り消す
事もありますね。マイナス評価つきますが・・・)
確かに最近はひどい転売屋が幅を効かせていますが、できるだけ落札者さんに喜んで
もらえるように、不利益にならないように、まじめに利用している方も沢山いるはずです。
キャンセルされるのは仕方ないのかもしれませんが、その向こう側にいる出品者さんの
事も考えて欲しいなあ、と思います。
書込番号:17119156
9点



レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
このレンズを手にして、「この大きさ重さ。いつかどこかで?」っと思ったら、
4年前の18-125とどっこいどころか、むしろコンパクトといっても言い過ぎではないんですね。
高倍率ズームは、旅行なんかの時にあったら便利なのは分かっているのですが、
それなりに広角ズーム、標準ズーム、明るい単焦点と欲張った時に、
先代は気軽には「もう一本いっとく?」とはならなかったのです。
望遠側も欲しいと思っても、APS-Cで55や70oスタートのレンズは、
家族も一緒の時なんかは特に使い勝手が悪い。
けど、これなら何時でも何処でも、持ち出せる気がします。
「良」でも良かったのですが、レポートってほどでもないので、分類は「その他」にしました。
これのおかげで、ついでにこんなの撮れちゃったってのを、一応あげておきます。
長辺を2592にトリミング、1296にリサイズしています。
2点

スレ主さんの顔アイコンが大変なことになっていますよ。
書込番号:15572378
0点

私のブラウザだけかな?
IEタブで開いてもおかしな感じなのですが………。
書込番号:15572409
0点

私のとこでは、PCもスマホも4件目のあべべEXさんと同じおっさんになっていますよ。
つまらないスレ立てた天罰が下ったのかと、焦りました^^
おやすみなさい。
書込番号:15572427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


IEタブで開くと、リンク先も正常だ……。
やはり、Chrome版だけがおかしなようです。
書込番号:15572436
0点

やっぱり、こっちで開くと普通のおっさんになりますねぇ^^
書込番号:15572437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>食べ過ぎ注意さん
の基調な睡眠時間を削ってしまって大変申し訳ございません。m(_ _)m
私も、そろそろ寝ます。
おやすみなさい。
書込番号:15572449
0点


おはようございます^^
こ、これは。
何かの祟りでしょうか?
書込番号:15572723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
>けど、これなら何時でも何処でも、持ち出せる気がします。
まさにおっしゃる通りのレンズですね。
私はわんこの散歩に毎回持ち出し、これはと思うとやたらに撮影しています。
(カメラはX5)
軽いレンズとまではいきませんがわんこのリード片手に撮影できるレンズです。
鳥の写真は良く撮れていますね。是非、また、素敵な写真をアップしてください。
書込番号:15582484
0点

アントニオアニキ さん、おはようございます。
クリスマス前に入手して以来、カメラ単体だけで持ち出す時を除き、
カメラバックも持ち出す場合には、必ず携帯しています。
この径の小ささ、全長の短さは、ホントにありがたいです。
書込番号:15583930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
こんにちは。最近カメラ雑誌から遠のいています^^
他のレンズがなにかわかりませんが、便利ズームなので似たり寄ったりなのでは?
まー、このクラスのレンズは「同じカテゴリーのレンズと比べて」という前置きがあった上で「(多少)シャープである」とか「(多少)色のりが良い」とかでの好みによって選択ってところでしょうか。
もちろん操作性の違いもありますけどね・・・僕はあんまり気にならないです^^
書込番号:15397632
0点



レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
一昨日、昨日、ソフマップとビックカメラの通販価格が¥37,800だったのですね。
しかも10%のポイントも付与。
在庫状況に何か変化があったのでしょうか?
買った方が羨ましい。
1点

確かに安かったです。一瞬、機種を間違えたのかと思いました(笑)
ただし、3日に見たときにはすでに元の価格に戻っていましたから、安かったのは実質的に10月2日の一日だけでした。
ずっとシグマの18-200と18-250のどちらかを買おうかと考えていたので、ポチっと行こうかと思ったのですが、最近単焦点を二本買ってしまっっており、迷っている間に安値は霧の彼方に…
あれは何だったのでしょうかね。不思議です。
書込番号:15160603
0点

知っていたら、絶対買ってました・・・
書込番号:15161051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このレンズ、ずっと購入を迷ってたのですが、
価格.comから「最安のお知らせ」が来て速攻購入しました。
ご注文商品 :
商 品 名:18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM(キヤノン)
金 額:36,000円
数 量:1
合 計 金 額:36,000円
長期保証年数:5年保証
長期保証数:1
※金額は消費税抜きで表示しております。ご注意ください。
7日に到着予定なので、
今は、開けてビックリMACRO無しで無いことを祈るばかりかな
書込番号:15161123
0点

1日だけだったんですね。
もしかして、旧モデルと機種を取り違えて安い値段にしてしまったんでしょうか。
確か、ニコンとシグママウントも同価格で出ていますね。
もう一度、同じ値段で出ないかなー。
書込番号:15161139
0点



レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
魅力的なスペックですね〜!
バイクで移動する私には、魅力あるスペックだと思いました。
当然、レンズは限られるし
何本も持ち歩けません。
このスペックには惹かれます^^
広角で風景
マクロで花々&お弁当(笑)
夕景や夜景、そして夜明けのシーンも撮れそうです。
作例が少ないので何とも言えませんが…
普通の写りなら買って損はないかも?
1点

そうですね、1本で済ませたい時はいいレンズですね。
タムロンの18-270PZDも評価は高いようですよ。
マクロは、簡易的なマクロと思っていた方がいいですよ。
単焦点のマクロにはかなわないでしょう。
高倍率は便利なズームですが万能レンズではないというここもお忘れなく。
書込番号:14746359
0点

okiomaさん
レス、ありがとうございました<(_ _)>
タムロンの18-270PZDが高評価なのは判っています。
しかし今回、シグマがマクロを表示してきた事に魅力を感じました。
普段のマクロは
タムロン272Eを使用しております。
書込番号:14746427
0点

okioma様
失礼いたします。現在50mmの単焦点しか持っておらず、私もマクロと望遠の両方が使えると思い、このレンズが欲しいと思っています。単焦点のマクロにはかなわないとはどういった意味でしょうか?やはり、画質の鮮明さやピントの合いかたが不十分なのでしょうか?
書込番号:14746624
1点

topogigioさん
マクロレンズならば最大倍率で1:1まで寄れて、描写もしっかりしているけれど、
このレンズは1:2.9。高倍率ズームで簡易マクロなので、描写を比べるのは酷ですね。
書込番号:14746709
2点

タムロン18-300mm F3.5-6.3 の発表も近そうだし、純正Canonも 18-270mm F3.2-5.6 または16-240mm F3.2-5.6を出しそうとか。
私は最短焦点距離35cmに魅かれてこのシグマにしました。コンパクトな高倍率ズーム、便利で良いですよ。これから付けっぽになりそうです。
タムロン272E持ってますが、これの代わりにはなりませんよ、念のため。
書込番号:14748084
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000391721.K0000304498.10505011851
ニコン用の18-200をU型に買い替えたばかりなのに、もう新型が出て、
しかも250mmまでなのに、さらに軽くさらに近づけるようになってますね。
値段がまだ高いのと、FLDレンズを使ってないのは、救いですが(?)
書込番号:14748125
1点

ドアップで250mm撮影しないと汚い2線ボケが出ますね。 FLDガラスレンズ搭載の18-200mmDC OS HSM(2型)の方が綺麗なアトボケです。 超高倍率ズームレンズは実用的撮影距離の5-10mで50mm以上、最望遠焦点距離が足りない品ばかりです。 撮影距離10mで最望遠の焦点距離がいくらか、パンフレットに表記するようにJIS規格表記を改めて頂きたいですね。
書込番号:14750834
0点

50mm長い18-250mmの新型なら、超高性能FLDガラスレンズを18-200DC OS HSM(2型)より枚数多く搭載して欲しかったですね。 じじかめさんのFLDガラスレンズ搭載18-200DC OS HSM(2型)の方が、やや軟調トーンで前後ボケの自然ないいレンズです。
書込番号:14750920
0点

僕はこのボケも気に入ったけどね。
13.8倍と11倍比べて11倍の画質が良いと言われてもね。
単焦点レンズも持ってるけど、お散歩/旅行にはこの軽量超高倍率ズームだよ〜ん!
書込番号:14752129
0点

> タムロン272E持ってますが、これの代わりにはなりませんよ、念のため。
逆も言えますね。
18-250mmも272Eの代わりにはならない。
書込番号:14752952
0点

topogigioさん
tiffinさんが言われている等倍が出来るかの差が一番かと思います。
書込番号:14754696
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





