18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2012年 6月29日 発売

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

デジタル専用13.8倍高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,460 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:73.5x88.6mm 重量:470g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
一眼レフデビューでEOS kiss x7iを購入しようとしているものです。
ひょんなことからデジタル一眼レフを購入しようと思っているのですが、
レンズでかなり迷ってしまっています。
canon純正のSTM18-135mmのズームレンズキットとこのシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
とでどちらが良いのか見れば見るほど悩んでしまっています。

用途としては旅行に行った時の風景や人物写真、はたまた子供が近々生まれるので、
その子供の成長撮影をと思っています。
また、来週、海外旅行(ハワイ)に初めて行くのでその記念写真としてキレイな風景やらを撮ってきたいと思っています。

これまではコンパクトデジカメ(power shot)で光学10倍のカメラを使っていました。
このコンデジの時は結構、フルでズームを使って撮影していた時もあります。
x7iのダブルズームキットでもいいのですが、旅行で妊婦がレンズを2重持ちするのが大変なのと、
これぞ!と言うときにレンズを交換する手間を考えて2本持ちは考えから外れております。
そんな状態ならそのままコンデジでいいじゃないか!もしくはミラーレスで!と言う意見もあるかもしれませんが、
一眼レフの綺麗さと今後の用途の広がりさを考えてコンデジやミラーレスは全く考えておりません。
単純にこの2つのレンズでどっちが良いのかのお勧め点を教えていただければなぁと思っております。

ちなみに、動画機能は利用しません。動画は動画でビデオカメラを利用します。


よろしくお願いします

書込番号:17502376

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/11 00:21(1年以上前)

初めての購入する方はキットレンズを購入する方が多いです。

書込番号:17502412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/11 00:24(1年以上前)

 旅行などの記念写真程度なら、18-135STMが一本あればかなりの部分をカバーすると思います。また純正ですので付属の編集ソフトDPPでレンズの歪みなどの補正が可能なところも魅力です。望遠が足りない部分はトリミングである程度は補えます。

 シグマのレンズはよくできており、このレンズではありませんが5本ほど所有しています。ある程度被写体に近づけますし、望遠も効きます。ただ、私は経験ありませんが、万一不具合があった場合はキヤノンはシグマレンズまで面倒見てくれませんので、レンズとボディのどちらに問題があるのか判断してキヤノンかシグマいずれに送るか判断する必要があります。価格コムで最初の一本は純正とよく言われるゆえんです。
 また、このような高倍率ズームはコンパクトデジカメにくら出れば十分綺麗な絵が撮れますが、一般的に低倍率のズームと比較して画質が劣ります。これが許容できるか否かはご自身の判断ですので、できればカメラ店などで試写させてもらったほうがいいと思います。

 と言うことで、純正の安心感を取るか、高倍率の利便性を取るかで、どちらを選ぶかが決まってくると思います。それとできることなら早めに決断して、旅行までにある程度慣れておいた方が失敗は少ないです。

書込番号:17502424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/11 00:50(1年以上前)

この手の高倍率ズームレンズは、
いくらか画質が落ちるもので、まあA4以下でプリントするか、横幅1000pxくらいに縮小してブログ掲載くらいならOK
それ以上だとアラが見えてしまう、というところなのですが、
 
だったら、STM18-135mm で高画質に撮って、大きく見せたいときは、トリミング(一部切り取り)でいいじゃないか…となってしまいます。

あと、
旅行の写真の場合、観光地現地に行く→撮る という行為になるので、望遠はあまり要らないです。どちらかというと、広角側がもっと欲しくなることがあります。

書込番号:17502491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/11 01:00(1年以上前)

こんばんわ。

シグマ 18-250mmは純正レンズと比べてオートフォーカスや画質面では多少劣るとは思いますが、広角から望遠までカバーできて旅行などではかなり重宝しますよ。私はほぼこの一本で人物、風景などを撮影しています。軽いので持ち運びも楽です。ただ、室内でお子様を撮るなら明るい単焦点、運動会や鳥など撮影する場合は300mmを超える望遠レンズが欲しくなるのは必然です(笑)

初めての一眼レフという事でレンズキットをおすすめしたいところでもあるのですが、私個人的にはボディはボディ、レンズは用途にあったものを一本買うのがよろしいかと思っています。ネットで買うにしてもショップで買うにしても一度家電量販店などに足を運んで実物を触ってみて、店員さんのアドバイスも聞いてみるといいですよ、面倒でも数店舗廻っていろんな方に相談する事をお勧めします。

ご自分にあったカメラ環境が手に入るといいですね。

書込番号:17502516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2014/05/11 01:08(1年以上前)

t0201さん
初めてはやっぱり純正キットですか・・。明日再度お店の人と相談してみます。


遮光器土偶さん
 先ほどは失礼しました。続けての回答でありがとうございます。
旅行などの記念写真程度は、18-135STMでかなりの部分をカバーできますか。。。
純正は付属の編集ソフトでレンズの歪みなどの補正ができるのですね?確かに使いこなせれば魅力ですね。
望遠が足りない部分のトリミングはちょっと難しそうですが。。。
記念写真の部分も大きいことは否めませんので、そこまでの処理を施すかどうかは不明なところがあります。
ただ、シグマのレンズはよくできていると聞くと、やっぱり悩ましいですね。
低倍率のズームと比較して画質が劣るとなると、せっかくの一眼レフが台無しですね。
明日、またお店で撮影比較をさせてもらってきます。


Customer-ID:u1nje3raさん
画質が落ちるものでA4以下でプリントするか → プリントしてもL判程度ですね。
横幅1000pxくらいに縮小してブログ掲載くらいならOK → ブロクとかはしません。

 
STM18-135mmで高画質に撮って、大きく見せたいときは、トリミング
→何か難しそうで、できるかどうか????

>>旅行の写真の場合、観光地現地に行く→撮る という行為になるので、望遠はあまり要らないです。
>>どちらかというと、広角側がもっと欲しくなることがあります。
→観光地に行きたいのですが、妊婦なのであまり動けずショッピング程度のお出掛けのみです。
 後はビーチでのんびりですね。そのビーチのキレイさや、部屋からの景色やらを収めたいなと思っているので
 ズームあってもいいのかも???と思っております。 間違った考え方でしたらごめんなさい!

書込番号:17502531

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/11 01:52(1年以上前)

こんばんは

レンズの重さは考えなくて良いのでしょうか?
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM、470g
canon純正のSTM18-135mm、480g

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000484111_K0000388424

因みに、風景でしたら18〜55mmでほとんど足りると思います。
他に室内の赤ちゃん撮影用に明るい単焦点!!

書込番号:17502607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/05/11 02:18(1年以上前)

機種不明

主殿のリクエストにお応えしてみます。

>canon純正のSTM18-135mmのズームレンズキットとこのシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
>とでどちらが良いのか見れば見るほど悩んでしまっています。

この意味を解説してみます。

■性能面
いわゆる画質と呼ばれる分野ですが、みなさん結構重要視されますが、本当に画質を重要視するのであれば、正直いうとどちらのレンズも選択しないと思います。
では、この二本を比べてみるとどうかと言いますと、恐らく若干キヤノンが上かもしれませんが、L版プリント程度なら、私も気づかない差だと思います。
画質の良し悪しは気にしないでいいと思います。
次にレンズスペックですが、単純に比較しますとシグマレンズの方が望遠に強いです。
望遠に強いということは、遠くにあるものを近くにあるように撮るスペックが高いということです。
これは、この二本を比べた場合、明らかにシグマに軍配が上がります。

■使い勝手、アフターサービス
キヤノンのカメラを買って、キヤノンのレンズを使う。
キヤノンのカメラを買って、キヤノン以外のレンズを使う。
この二者の違いですが、結構大きいです。
まず、故障したときですが、前者の場合カメラもレンズもキヤノンさんに修理に出せばいいです。
後者の場合は、カメラボティはキヤノンさんはレンズはシグマさんに修理に出すことになります。
それであっさり治ればいいですが、どちらが原因が解らない場合、キヤノンさんはシグマレンズを付けている場合は、「対象外」と言ってくると思います.
従ってカメラレンズ共シグマに出しすことになります。
そしてカメラに関する知識は、当然本家であるキヤノンと同列とは思えませんので、時間がかかったりすると思います。
次にカメラとレンズの愛称の問題がキヤノンとシグマとの間では、結構あります。
初期状態ではピントの愛称が良くなくて、シグマ社に調整してもらったことが過去に2度ほどあります。但し調整後は快適に使えています。

それではシグマレンズを使うメリットは何?ということになります。
それは、価格の安さとキヤノンレンズにはないスペックのレンズがあるからなんです。
得に18-250なんていうレンズはキヤノンにはありません。つまり18ミリから250ミリまで一本のレンズで賄いたいという人は,キヤノンレンズ以外から選択することになるわけです。

■主殿の場合
さて主殿の場合ですが、大きなキーワードとして子供が生まれるということがあると思います。
まさにかけがえのない宝物ですが、子供をつれて出かけるというのは思った以上に大変です。
私も9歳の双子の女の子の父親なもので、実際に辛さは経験しています。
そういう意味で、高倍率ズーム一本という選択(ダブルズームにしない選択)は正しいと思います。
じゃあ18-135か18-250かになりますが、シグマレンズは上に書きましたが癖があるので、18-135が無難かなというのが正直な気持ちです。
それとキヤノンのレンズが所持0本というのも修理時にメーカーと話す場合面倒になると思います。

それでもどうしても望遠をという場合は、私なら↓の方がいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000643470/
http://kakaku.com/item/K0000183009/

上記を選んだ場合は、これも買っておくといいです(キヤノンレンズ0本を避けるためと室内で使い勝手がいいです)。
http://kakaku.com/item/10501010010/

スペックは前者のほうが上ですが、後者も中々のスペックで新型が出たため、値段が安くなっていてお勧めです。
そして何故タムロンかというと、ボディとレンズの癖がシグマより少ない。つまりピントの調整をしなくても直ぐに使える確率が高いからです。

と長々書きましたが、無事に元気な赤ちゃんが生まれることを祈っています。

書込番号:17502640

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/11 04:53(1年以上前)

18-135 STM レンズキット推しです。
シグマフリークの自分が言うのだから間違いありません!

理由は価格です。

「何言ってんだか・・・」と思われるかもしれませんが、X7iはレンズキットのお買い得さが際立ってます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484118_K0000484117_K0000484116

シグマ18-250(それとも18-200?)は4万弱ですが、18-135はボディ+2万円で入手出来ます。
どちらのプランも甲乙付けがたいのなら、価格で選択しても良いはずです。

18-135を使い始めて、望遠側の焦点距離に不満を感じたら、シグマに買い替えるという手も打てます。
18-135STMなら、おそらく2万以上で売れるはずです。
自分は1年くらい前に、このレンズをショップに持ち込んだら、2万6千円で買い取ってもらえました。

もし、ボディのみを買う場合でも、18-55レンズキットにしておきましょう。
わずか500円の違いですから!


 ※これらは、ネット購入での話なので、実店舗だと事情が違ってくるかもしれません。

書込番号:17502750

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/11 06:59(1年以上前)

こんにちは

先ずは、ご出産とのことで・・・
おめでとうございます!

現在3才5才8才13才のムスメを撮り続けるのを
ライフワークにしてるものです・・・^^;

さてレンズですが
シグマのレンズは、基本的に寒色系の発色ですので
個人的には、子供撮りにはあまり向いてない気がしてます^^;

中々普段は、200oまで使う事なくて
なので純正18-135でも普段使いでは、十分な気がしますよ^^



ですので純正18-135キットで良いと思います^^

書込番号:17502889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/11 07:31(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388424_K0000620116_K0000391721

シグマが18-200なのか18-250なのかハッキリしませんが、マクロにも使いたいならシグマのほうがいいと思います。
(私はニコンD3200でシグマ18-250を使ってますが、AFも遅くない感じです。)
シグマにする場合は純正の単焦点レンズもほしいと思いますが・・・

書込番号:17502938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/05/11 07:45(1年以上前)

ゆめのしずくさん おはようございます。

最初からシグマのレンズを検討されるとはよく研究されていると思いますが、あなたが欲しい焦点距離ならば良い選択だと思います。

ただしシグマは純正で無いので購入前に必ず試写されて、純正との写りの味の違いなどを確認されて、いざ購入ならば新品を購入されるボディに付けさせてもらって最後にピントを確認されて購入されれば良いと思います。

私は社外レンズを購入する場合は必ず問題無ければ購入すると言って、新品を試写して購入していますし、販売店でもそう言うと試写させてくれると思います。

書込番号:17502963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/11 08:31(1年以上前)

おはようございます。
最初に購入をされるのであれば、キットに組まれている18−135STMで充分かと思います。
このレンズ、自分も使っていますが、1本で必要にして充分の焦点距離を確保しているかと思います。

確かに250mmまでは魅力ありますが、使っている焦点距離は半分前後が大半であり、なんてことがあったりします。
そうすると重さがネックになってきます。

風景であれば、このレンズの寒色寄りの発色傾向は向いているかとは思いますが、その他には厳しいかなとも思います。
また、あっさりしてちょっと物足りないかな…という色のりも、好みにもよりますけど難しいといったとこでしょうか。

まずはキットに組まれているレンズで過ごしてみて、それから決められるのが良いでしょう。
いろんなレンズがありますし、自分の基準が確立されていたほうが選びやすくなってくるかとも考えます。

書込番号:17503059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/11 08:48(1年以上前)

・今後レンズを買い足す予定が無ければ18-250mmを買わざるを得ないと思います。
・段々と買い足していって、写真を楽しむのなら18-135mmからスタートするのが良いと思います。

>また、来週、海外旅行(ハワイ)に初めて行くのでその記念写真としてキレイな風景やらを撮ってきたいと思っています。
・問題はこれ。どちらを買うにしても、広角側(広く写る側)はズームレンズに任せるとして、是非ともキヤノン50mmF1.8をプラスしておすすめしたいです。
 夕方のテラスやホテルのラウンジ、乗らないかもしれませんがシークルーザーのデッキなど、人物をアップで撮るのに、「一眼にして良かった」と思わせる1本です。価格も1万円しないですから。おそらく、メインのズームレンズより買って良かった、と思わせてくれるはずです。

書込番号:17503098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/11 14:18(1年以上前)

>望遠が足りない部分のトリミングはちょっと難しそうですが。。。

 PC上でのトリミング自体は簡単なものです。例えば、X7i付属のDPPならトリミングツールを立ち上げたらあとはマウスで範囲を決めるだけです。
 X7iは1800万画素ありますが例えばA4プリントなら4〜800万画素あれば十分ですから半分以上切り捨てても問題ありません。
 
 私はAPS−Cでは生産中止になったシグマの18-125と言うレンズを使っています。海外旅行の経験はありませんが国内の旅行で記念写真や風景を撮る場合に不足を感じることはほとんどありませんでした。どちらかと言うと18ミリより広角の方が欲しいです。

 と言うことで純正の安心感も含めれば18-135STMのキットが懐には優しいです。あとは室内用に明るい(F値の小さい)レンズが欲しいです。50ミリF1.8Uが安いですが少し室内では使いにくい場合もあると思うので、少し暗くなりますが、小さくて軽い40ミリF2.8くらいなら荷物にもならなくて便利だと思います。
 

書込番号:17503967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2014/05/11 15:07(1年以上前)

皆様、本当にたくさんの意見ありがとうございます。

ジャン@アジアンさん
レンズの特性はド素人なので分からないのですが、画質面とかでシグマは劣ってしまうんですね。
でも仰る通り、一本で守備範囲が広く持ち運びの面で魅力ですよね。
子供を撮るときは明るい単焦点レンズ、望遠力を発揮する撮影なら更なる望遠レンズが欲しくなると言うコメント
まさしくそうなりそうな予感です(笑)。
もう一回、店舗で触りまくってきます。

niko FTnさん
重さですよね。妊婦なのであまり重いのは確かにツラいですが、普段は旦那に持って貰います(笑)
18-55mmでもいいとのことで、純正のダブルズームキットやら標準キット、別途で単焦点レンズを
考慮に入れて迷ってきました〜。


ねこまたのんき2013さん
お写真、かわいいですね〜♪
事細かに分析していただいて、感服です。
性能面は完全なド素人なので、良くわからないのが正直な意見です。
善し悪しを気にしなくてもいいとのことで、気にしないようにします。
使い勝手やアフターサービスのことは目からウロコでした。確かに他メーカですと取り合ってくれませんよね。
ピントの調整とかの相性もあるなんて・・。ちょっとこの辺が不安になって純正に傾いてきちゃうような。
と言う感じで私の迷いを考慮していただいて、純正の18-135がやっぱり無難なんですね?
純正が0本は避けるべきと言う意見もごもっともかと思います。単焦点レンズの明るいレンズも他の方も
仰っており、純正で18-135と単焦点レンズ、はたまたダブルズームキットで普段は18-55使いがいいのか?
とも考え出してきてしまいました。教えていただいたタムロンは日本製が良いなぁと思ってる家族の
意見からして考慮に入れておりませんでした。
あ!安産祈願、ありがとうございます。


BKネッツさん
シグマフリークの方ですが、純正をオススメなんですね!? やっぱり純正ですかぁ。
確かに、お値段は捨てがたい部分でもあります。キットで買えば断然安いですからね。
レンズを売ると言うことができるのも知らなかったので、嬉しい情報でした
ちなみに、今回は何かあったらすぐに相談できると思い、ネットでなく近くの店舗で買おうと思ってます。


うちの4姉妹さん
出産お祝いのお言葉、ありがとうございます。
4姉妹のお子さんがいらっしゃるなんて、すばらしいですね。
そのお子さん達を撮っておられるのはもの凄く楽しいことだと思います。
シグマは寒色系発色で子供向きでないとのコメント、これは後々生まれてくることを
考えるととっても重要なご意見ですね。 うちの4姉妹さんも純正推しですね〜。
純正で行こうかなぁ??と傾き始めてきました。


じじかめさん
比較検討しているのは18-250です。間違えて18-200の方へ書き込みしてしまいました。
掲載してしばらくして気づき、すぐにそこへの書き込みを無視していただけるように
記載したのですが…。。 ご迷惑をおかけしました。
レンズに関しては、マクロもお花を撮ったりすることもあるので、欲しい機能でもあります。
単焦点レンズもあった方がいい気もしてきました・・。


写歴40年さん
良く研究されてるなんて、お褒めのお言葉、ありがとうございます。
こちらのレンズで良い選択ですか!?他の方も仰っていましたが、ピントの調節とか
新たな課題(?)があるみたいなので、純正の方がいいかな?とも思ってきたのですが・・。
良い選択と言われたら、やっぱりこちらもいいのかなぁ?なんて。
とにかく、店舗で色々と触ってきます。


Hinami4さん
18-135で十分ですか?必要にして十分の焦点距離をもっているんですね。
実際に外に出て試写してないのでどんな感覚かなのですが、使ってみて半分くらいのズームしか使ってない
なんてあったら、純正の方がいいですよね? 色のりも気になりますが、他の方も揃って
シグマは寒色系とのことなので、子供撮影向きじゃないですよね?
どうなんでしょう?純正として18-55mm+55-250mmのダブルなのか、18-55mmの標準だけでいいのか?
やっぱり18-135mmのレンズがいいのか?そつなくこなす意味合いで18-135mmになるんでしょうか?


最近はα純正さん
今後レンズを買い足すかどうかは、使ってみて撮影魂に火がついてとなると買い足すかもしれませんね。
それ以前に旦那がハマったらと思うと・・・(笑)。ですが、直近ですと旅行の撮影。後は生まれてくる子供の
撮影がメインになると思います。となると、ご意見の様に単焦点レンズを考慮に入れた方がいいんですね?
店舗でチェックですね。 


遮光器土偶さん
またまたコメント、ありがとうございます。
トリミングの方法の伝授まで教えていただきまして。。
18-125で記念撮影とかは事足り点るんですね。やっぱり皆さんが多数推している様に純正の18-135ですね。
18mmより広角の方とはどんなレンズになるんでしょうか?
18-135を選んで懐に優しくして単焦点レンズも買う。これで行った方がいいですね!

書込番号:17504068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/11 15:47(1年以上前)

>18mmより広角の方とはどんなレンズになるんでしょうか?

 まず、最初に触れておくべきでしたが、X7iで18ミリと言うと35ミリ換算では28.8ミリになります。最近のコンパクトデジカメは35ミリ換算で24ミリ始まりの物が多いので、お持ちのコンパクトデジカメがそういう種類であれば、それで代用するのも一つの手ではあります。

 広角24ミリ相当でいいならEF-S 15-85 IS USM と言うレンズがありますが、望遠側がかなり短くなりますし、少々高価です。

http://kakaku.com/item/K0000055483/

 より広角を求めるなら、鉄板は純正のEF-S 10-22 USM ですが予算の都合があればシグマやタムロン、トキナーでもう少し安いレンズはあります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000336323_K0000105319_10505511935_10505011370_10501011326

 ただ、レンズを増やすと当初の思惑とはずれてきますし、使いこなしも結構大変ですから、24ミリ相当のコンパクトデジカメを予備に持っていけばいいのではないかと思います。

書込番号:17504159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/05/11 18:45(1年以上前)

こんにちは。
よくお調べのようですね。
私がキットレンズ(X3のWズーム)以外に初めて買ったのがこのレンズでした。
二本のレンズの焦点域をカバーして便利ですが、初めてレフ機を購入されるのでしたら、純正18-135の方がよいと思います。

もちろん、250mmまであった方が便利で、使うこともありますが、頻度は低いように思います。
普段使いなら135mmで大抵のものはカバーできるのではないでしょうか?
それ以上はお子さんが大きくなって運動会等が視野に入ってくる頃でも間に合うと思いますから、それまで18-135を使われて、必要に応じて70-300なんかを買い足すのもありだと思います。

ただ、うちも子供が二人いますが、小さい頃は大きなカメラを持ち出す余裕なんてありませんでした。
ママバッグにレフ機を入れる余裕がおありならいいですが、普段使いはRX100等の比較的センサーサイズが大きめの高級コンデジ等があった方が便利だと思います。

因みに、X3がサブ機となった今では、このレンズが付けっぱなしです。
スキーやアスレチック等で子供を撮るのに、ホルスターに入れて持ち出してます。
今後、スレ主さんが画質重視で使わなくなるか、私のように特定の用途で使うことがあるかは分かりませんが、多くの人はメインレンズではなくなるようです。
そういう意味でも、とりあえず18-135をお勧めします。

書込番号:17504710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/11 23:03(1年以上前)

こんばんは、返信ありがとうございます。

通常なら18ー55でも充分ですし、これで撮りきれないものやレンズ交換の扱いに慣れるためにはダブルズームキットが良いのですが、この状況からすると、18ー135のほうが適しているかと考えました。
勿論、扱いは難しいものではなく、取り組んでいきたいと考えるのであれば、ダブルズームキットでも構いません。
状況に応じての工夫といった面では、こちらが良いでしょう。

寒色系といいましても、全く向かないわけではないと思いますし、それぞれの好みの差というものもあります。
でもわからないときは、純正にしておいたほうが無難ですね。

いろいろと慣れてこなしていきたいけれど、カメラだけに気を取られている場合でなければ、大体の焦点域をカバーできる18ー135がやはり良いといったとこでしょう。
どこまでの焦点域が必要になるのかわからないときでも、18ー135で大体は事足りることが多かった経験もあります。

シグマはともかく200mm以上の高倍率は、最初だけ面白がっていましたが、やがて使わなくなったので手放してしまいました。
望遠域が必要になれば、また後で望遠レンズを買うことを検討されても良いと思います。

書込番号:17505699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/12 06:34(1年以上前)

ゆめのしずくさん、おはようございます。

>重さですよね。妊婦なのであまり重いのは確かにツラいですが、普段は旦那に持って貰います(笑)
今でも重い物は大変だと思いますが、赤ちゃんが生まれた後は、お出かけの際に
荷物が増えて、もっと大変になると思います。

また、お子様が生まれた当初は室内や近くで撮影する事が多くなると思います。
望遠系のズームはお子様が歩きだして、外での撮影が多くなる時に
考えても良いのではないですか?

まぁ、自分でお持ちになって大丈夫なら、18〜135mm有りだと思います。



書込番号:17506353

ナイスクチコミ!0


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/12 16:04(1年以上前)

シグマ コンテンポラリー18-200でしたら廉価版単焦点レンズより遥かにシャープです。 純正、純正という方は画質を見れない方です。 ニコンもキヤノンも純正が優れているのは200mmF2.0より高級なレンズです。 10万円以下のレンズはシグマ新シリーズの方がボケ、キレ、ヌケともに優れています。 ネームバリューで劣るシグマは写りで勝負するしかありませんから。

書込番号:17507457

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時期について

2014/02/24 22:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

こちらのレンズを購入予定です。

キタムラで使用しなくなったレンズを下取りにだし、購入するつもりです。
できるだけ安く購入したいのですがやはり三月の決算期まで待つべきでしょうか?
例年決算期にレンズは値下がりなどはしてるのでしょうか?

あと、先日発売された
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
との違いは200mmと250mmとの違いだけでしょうか?
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:17233437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/24 23:05(1年以上前)

4月から消費税改定でその分高くなりますので、
欲しい人は、皆さん3月末までに買い込まれるでしょうね。
人気商品だとその時点まで現物があるかどうか?
そんな風に考えると、有る程度お買い得だと思った時点で
購入されるほうがよろしいのでは?
販売する方も3月末までは強気で売るだろうし。

そう考えて、自分は2週間ほど前に欲しいレンズ(中古)
を買ってしまいました。

書込番号:17233492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/02/24 23:10(1年以上前)


hotmanさん

値段が決算で下がるか在庫が減り、値段が上がるかの見極めになりますね、、、、

こちらのレンズはオークションだと3万ちょいですが、キタムラで下取りだせばそれより少し高いくらいなので新品で買おうと考えております。

悩みますねえ、、、

書込番号:17233523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/02/25 02:07(1年以上前)

こんばんは。
価格については、確かに何とも言えませんから悩ましいですね。
ただ、出たばかりでもありませんから、変動してもせいぜい2,000〜3,000円程度ではないでしょうか?
だとしたら、早く買って値下がり分以上使ってやる…と考えるのもアリかと。

あと、(いつか分かりませんが)タムロンの16-300mmが出たら影響を受けるかもしれませんね。
望遠側より広角側2mmに魅力を感じる人は多いのではないでしょうか。

書込番号:17234093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/25 06:04(1年以上前)

こんにちは

レンズに関しては、大きな値下げはあまり期待出来ないかも・・・
それに、増税による駆け込み需要により
逆に値が上がる可能性も有ります

なので、欲しい時が買い時とも言いますし
今が一番いいのでは?

特にキタムラの場合、大きな値段の変動は
無いので、今の購入でも良いと思います(^∇^)

書込番号:17234250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/02/25 09:31(1年以上前)


えうえうのパパさん
ビックカメラの方に聞くと、どちらかとゆーーと同じ焦点距離ならシグマをお勧めしますとはいわれましたが、2mm違ってくるとなると悩ましいですね〜
確かに早く買ってその分使いたいって気持ちはあります!


うちの4姉妹さん
やはり大きな変動はなさそうですか!
買ってしまおうかな、、、

書込番号:17234768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/25 09:59(1年以上前)

大阪なら、なんばCITY店のミナピタカード10%OFFセールを待つのがいいと思います。

書込番号:17234859

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/25 11:57(1年以上前)

こんにちは。
決算期といえど、変動して下がるということは望み薄ってとこでしょうか。
地元のキタムラを含め3件ほど毎月行ってますが、今まで3月だからといって特別にということはなさそうでした。

また増税前といっても増税後とまたぐばあいは、しっかり増えた分を取られるようですし…
早めに見切りをつけたほうが良いかとも考えます。

まぁ、増税後も「何でも下取り」のようなキャンペーンをはってくることに期待しましょう。

地元の隣の県では、キヤノンの工場がある……のは関係ないか ^^;
キヤノンフェアをやってくれることもあったりします。

書込番号:17235168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2014/02/25 18:34(1年以上前)

こんにちは。

価格的にはこの18-250OSHSMは4万円台前半を長らくキープしてきましたので、
個人的には4万円切れば買いかなと思います。
決算期は突発的な安売りに遭遇すれば特価で買えるかもしれませんが、
タイミングが悪ければ安い店が売り切れて、高い店しか残ってない
(値上がりに見える)なんてことも考えられます。特に今春は消費増税前
の駆け込みで供給不足に陥ることも・・・(このレンズは大丈夫そうですけど)

新型の18-200mm F3.5-6.3 との違いですが、まだ発売されたばかりで
詳しいレビューを待たないとなんとも言えない感じですね。
スペックだけ見ると大きさ重さは、やや18-200のほうが小さめ、
フィルター径も同じですね。
最大撮影倍率は18-250のほうが少し上ですが、これは気にならない範囲。

描写もなんとも言えませんが、旧型18-200はけっこう評判がよかったですし、
新型は更に光学系の変更もあり期待はできますね。
ただ旧型18-200で問題だった歪曲収差は新型でも残っているようで、
建築物などまっすぐのものを撮るのには少し気を使うかも。

あとはAFの速さや精度なんかはレビュー待ちですね。
急がないのでしたら少し待ってみるのもいいかもです。

書込番号:17236382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2014/02/25 18:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:40件

2014/02/25 19:46(1年以上前)

じじかめさん
返信ありがとうございます。
残念ながら関東在住です。。。。

Hinami4さん
こんばんわ。
過去の口コミをみると下取り価格が8000円の時もあったようで、三月に5000→8000円にならないかなぁ。。。。とか思ったりしています。笑い

BAJA人さん
タイミング逃して価格があがってしまうのだけはさけたいですね!!
特に急ぎではないのですが、ずいぶん前から18-200,250あたりのレンズが欲しくようやく買えそうになってきたところで新しいレンズが出てきたので悩んでしまってます。笑
価格表ありがとうございます!

書込番号:17236645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/03/05 01:28(1年以上前)

なんか、5,000円ほど値上がりしちゃってますね…(汗)。

書込番号:17266238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お得な買い替え情報について

2014/01/28 22:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

スレ主 tysk621さん
クチコミ投稿数:26件

現在、EOSkissX7 Wズームを所有しています。
 まだ、購入して1か月余りですが、何度も風景を中心に撮影に出かけています。購入時からわかっていたことですが、やはり、レンズ交換が煩わしく、このレンズへの買い替えを検討中です。
 そこで、お教えください。手持ちのEF-S18-55STM、EF-S55-250isUを売却してこのレンズを購入しようと思っていますが、最も出費が少ない購入方法について(買取、下取り)、量販店名を含めてお得情報をお知りの方、どうぞよろしくお願いいたします。
 ちなみに、当方の周辺には、ヨドバシ、ビック、ヤマダ、ジョーシン、ケーズと一通りの量販店がそろっています。

書込番号:17124951

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2014/01/28 22:17(1年以上前)

まあ、考え方は人それぞれですが、

一本にして画質とかAF性能とか、重さとかどうでしようかね。
高倍率レンズは便利なレンズであることには間違いないですが、
万能ではありませんよ。
今持っているレンズは、残して置くべきかと思いますが…

書込番号:17125009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/01/28 22:54(1年以上前)

X5で使ってます。
写りはWキットに比べて少し落ちると思いますが、1本で済む手軽さから
シグマ17-70と使い分けてます。

キタムラの何でも下取りで買いましたが、今でもキタムラ何でも下取りが安いと思います。
下取り品は、ハードオフ等で500円位のジャンクカメラでOKです。
キタムラにも下取り様のジャンクカメラが有るようですので、尋ねてみてください(^^♪

書込番号:17125234

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/28 23:05(1年以上前)

tysk621さん、こんばんは

キットの下取り考えるよりも、シグマ18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [キヤノン用]
はいかがです?

http://kakaku.com/item/K0000294786/

書込番号:17125301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/29 08:00(1年以上前)

ニコンD7000で使ってますが、AF速度も速めでマクロに使えるのが便利だと思います。

書込番号:17126268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/01/29 08:36(1年以上前)

X3で本レンズを使用していますが、私も純正レンズは残しておかれる方がよいと思います。

高倍率ズームとしてはコンパクトですが、18-55に比べるとズシッと感がありますから、X7の最大のウリである軽量コンパクトを活かすため、少なくとも18-55は手元に残しておくべきかと。
万一のトラブルの際も純正レンズがあった方がよいでしょうし。

もっとも、本レンズを使い出すとWズームキットのレンズの稼働率が落ちるのも確かなので、2本ともヤフオクで出して、今キャッシュバックキャンペーン中のEF40なんかを購入されるのもアリだと思います。
(55-250はSTMでなくU型なので大した値は付かないでしょうから、18-55の方が高くうれるかも?)

個人的にはAPS-C機ではちょっと使いにくい画角ですが、高倍率ズームとなら使い分けも効き、何しろ安価でコンパクトですから。

書込番号:17126349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/29 08:52(1年以上前)

面倒だけど金額だけを考えるとヤフオクが一番高く処分できるかと思います



18−250って結構大きく重いので18−55とかなり違いますよ

余計なお世話かもしらませんが・・・

僕は18−55って結構使い勝手良いレンズだと思うので

単純に買い足しか55−250を下取りにしてキタムラで購入とかが面倒でないかも!

※もし可能ならお店で18−250を付けさせてもらって感覚試すと良いと思います

書込番号:17126400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/01/29 13:18(1年以上前)

ヤフオクでも18-55STMは先日7000円ほどでしたね(落札しそこねましたw)
10,000〜12,000円の出品も見かけますが、売れていないようです。
55-250も8,000〜保証付き10,000円つけば御の字です。
そこから落札システム手数料5.25%とられちゃうので、実質17,000円くらいでしょうか。

このレンズが価格の最安で約39,000円なので、差し引き22,000円〜の持ち出しですね

中古店買取だと
18-55STMはフジヤで上限7,000円、マップでワンプライス10,000円、キタムラ4,500〜7,200
55-250IIはフジヤ上限11,000円、マップでワンプライス7,000円、キタムラ2,430〜6,750
下取りの場合はマップがプラス1割、キタムラは数百円〜1,000円程度の上乗せですね

程度にもよりますが、18-55をマップ買取、55-250をフジヤ買取して最安店で購入が
一番安いように思います。

ただ、私は面倒なのでどこか一つにまとめるかな(笑)

書込番号:17127133

ナイスクチコミ!1


スレ主 tysk621さん
クチコミ投稿数:26件

2014/01/29 20:35(1年以上前)

皆様さまざまなご意見ありがとうございました。やはり量販店で実物を見てからもう一度考えてみます。

書込番号:17128546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤフオクで(>_<)

2014/01/26 23:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:13件

ほぼ新品状態のこのレンズを送料込みで35000円で落札したのですが、高いでしょうか?
家電量販店でレンズって値下げできるのでしょうか?

書込番号:17117835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/26 23:31(1年以上前)

新品同様の新古ならそんなもんでしょ。良かったんじゃないですか。

書込番号:17117917

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/01/26 23:37(1年以上前)

◎りしゃこ◎さん こんばんは。

レンズの状態、付属品や保証の有無、など条件によりけりなので、一概に高いか安いかは分かりません。
気になるならオークファンと言うサイトで過去の落札相場が見られるので検索してみて下さい(^_^)

書込番号:17117945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/01/27 00:04(1年以上前)

ありがとうございます。
このレンズは暗いみたいですが、明るさを+1ぐらいに設定して撮ったら明るくなりますか?

書込番号:17118056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2014/01/27 00:33(1年以上前)

最安値が38885円なので、いくら新品同様送料込みでも、私なら新品を買うなぁ。

ヤフオクは、いい加減な転売屋がはびこってるので、注意が必要です。
新品同様と言っておきながら、平気で欠陥品を送ってくる輩がいます。

書込番号:17118157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2014/01/27 01:03(1年以上前)

そうですよねー。
後からよくよく考えてみたら、3000円は保証だと思えばいい!て思いました。笑
新品を買うことにします!

書込番号:17118247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2014/01/27 01:14(1年以上前)

>このレンズは暗いみたいですが、明るさを+1ぐらいに設定して撮ったら明るくなりますか?

そういう意味じゃないような(;^ω^)
暗いレンズというのは、F5.6とか、F6.3とかのレンズの事です。

逆に明るいレンズは、F1.8とかF2.8とか。。

明るいレンズでも、暗いレンズでも、普通に撮影すれば
同じ明るさの写真が撮れます。

何が違うかといえば、同じ条件(場所・被写体)で適正露出で
撮影すると、明るいレンズの方がシャッター速度が速く
暗いレンズの方が遅くなるというだけです(;^ω^)
開放で撮る場合は。。
明るいレンズも、F5.6に絞れば、F5.6の暗いレンズと
ほぼ同じ露出(F値・シャッター速度)の写真が撮れますけど。

明るいレンズが好まれるのは、暗い場所とか、家のなか
で使用する時に、暗いレンズより早いシャッターで
撮影でき、ぶれにくくなるからというのもあります。

あと、明るいレンズの方が値段が高かったり、メーカーが
力を入れてたり、写りが良かったりするようですけど('◇')ゞ

書込番号:17118280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/27 01:58(1年以上前)

>新品を買うことにします!

既に落札されているようですが、キャンセルするのでしょうか?

書込番号:17118350

ナイスクチコミ!5


幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/27 04:02(1年以上前)

MARSさんと同じ内容になっちゃうけど、

デジタルカメラは、カメラ内のCPUがちゃんと計算して綺麗に見えるようにしてくれます。
暗いレンズだからと言って撮れる写真が暗くなるわけではありません。

+1(の露出補正)にすると明るすぎてしまいますよ。
ほんわかした雰囲気や、撮りたいものが黒っぽかったりしたシーンでは
わざと明るく露出補正したりしますけど。

暗い場面では自動だとシャッターが遅くなりますよね?。
つまりレンズが暗いと言うことは、手ぶれの原因となるシャッター速度の低下につながるということです。

+1にしたら、その明るさの分も補わなければならないので、
(つまり光の量をコップの水に例えると200CCの水で足りる所を250CCまで貯めないといけないので)
余計にシャッター速度が遅くなります。

書込番号:17118465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/27 07:42(1年以上前)

このくらいの差額なら、保証の点でも新品の購入がいいと思います。

書込番号:17118604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/01/27 08:21(1年以上前)

すでに落札されたのですよね?
それはそれとして購入されるのであればいいのですが

もし新品を買うからキャンセルというのはひどいマナー違反です。

書込番号:17118657

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2014/01/27 09:56(1年以上前)

レンズはもう手元にあるのですか?

落札した以上はキャンセルは重大なマナー違反になるので、いまさらキャンセルして新品を買わなくても、そのまま入手すればいいんじゃないですか?
本当に新品同様なら儲け物です。

で、もし届いた物が新品同様とほど遠いものでしたら、返品を要求すればいいです。

その時は、出品者が返品手数料を要求してきても無視し、商品説明と違い規約違反であることを主張して、受け入れられない場合には、経緯と事実関係をYahooに通知するとともに評価欄へ投稿する旨を伝えて、送料着払いでの返品、振り込み手数料を含めた全額先払いでの返金を要求してみましょう。

彼らは自分が損をしないように、クレームも見越して、出品者から一律1200円の送料を取ったり、返品手数料と称して落札金額の5%を取ったりして、クレーム対策費に充てているので、強くクレームを言ってきた人にはすんなり応じるようです。

ちなみに、たちの悪い転売屋は、レンズに多少のクモリやカビがあっても、外観が綺麗だったら、新品同様と言って出品したりしています。このような輩の特徴として、送料一律1200円(即決の場合は無料)、返品可(ただし、手数料5%)、専門家の点検済、過剰な宣伝(光学絶好調、滅多に手に入らない逸品等)、何千件も取引があるのに悪い評価がないなどが上げられます。

メーカー保証期限内で保証書のあるもの以外は、中古であるにも関わらず、新品同様とか極美品とか唱っているものは、疑ってかかった方が無難です。

ご参考まで。

書込番号:17118834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2014/01/27 10:17(1年以上前)

ヤフオクで、即決35,000円送料込みで落札されている物を見つけました。

商品説明がこの通りだとすると、保証書もあるみたいだし、転売屋でもないようなので、私なら入札しても安心だと判断できる相手だと思います。

書込番号:17118898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/01/27 11:07(1年以上前)

保証はないです
それと他のレンズと勘違いしていたので出品者にその趣旨を伝えました

書込番号:17119012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2014/01/27 11:28(1年以上前)

あれれ、私がヤフオクで検索して見つけた1月26日終了のものとは違ったみたいですね。

失礼しました。

書込番号:17119049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/01/27 12:13(1年以上前)

商品説明に間違いが無いのであれば、勘違いは落札者の落ち度です。
基本的にはそのまま購入するのがマナーだと思います。

私もヤフオクはよく利用しますが、そういう理由でカンタンにキャンセルされる
落札者さんは結構いらっしゃいます。

また本当に些細なところをクレーマーまがいに返品や値引き要求されたり・・・

波風立てたくないので不承不承受け入れる事が多いですが、出品者がヤフオクに支払う
手数料5.25%は持ち出しになってしまいます(落札者都合のキャンセル=悪評価を
つけるなら別ですが、なかなか・・・ あまり金額が多い場合は出品者都合で取り消す
事もありますね。マイナス評価つきますが・・・)

確かに最近はひどい転売屋が幅を効かせていますが、できるだけ落札者さんに喜んで
もらえるように、不利益にならないように、まじめに利用している方も沢山いるはずです。

キャンセルされるのは仕方ないのかもしれませんが、その向こう側にいる出品者さんの
事も考えて欲しいなあ、と思います。

書込番号:17119156

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの追加について

2014/01/24 09:50(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

はじめまして。
こちらのレンズを購入するべきかどうか質問させていただきます。

私はeos kissx4のWズームキットを購入し、使用していましたが、対して実力もつかないまま、EOS7Dを頂いたので使用しております。
レンズは
Wズームキットのもの
EF40mm F2.8 STM
EF50mm F1.8 II
の4本所持しています!
(コンデジでRICOHGRWも所有)

Canonのゴールドラッシュキャンペーン時にEF40mm F2.8 STMを購入したのでメインはこれをつかっています。
しかし旅行の際、室内のものを撮影しようとするとどうも下がって取らないと収まらない、でも下がると人が前にはいってくる。
室外だと望遠でもとりたくなる。
ということになってしまいます。自分が下手で知識不足なのが1番の原因だとおもいますが、18-250mmのレンズを使用すれば解消されるのかな?と思いました。
レンズは購入せず、近くのものはGRを使うなどなにかアドバイスいただきたいです。
また皆様はどのような用途でこちらのレンズを使用していますか?

よろしくお願いします!


書込番号:17106801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/24 10:05(1年以上前)

カメラ初心者 RICOHさん こんにちは

もう少し広い範囲写したいだけでしたら Wズームの内の標準ズーム使用するだけでも良いと思いますが レンズ一本だけで済ましたい場合は 18-250mmが良いと思います。 

でも 今まで 40mmだけで済んでいたのでしたら 望遠側ほとんど使われていないようですので やはりお持ちの標準ズーム使うか シグマの17-50mmのような 明るいレンズの使用の方が合っているように思います。

書込番号:17106844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/24 12:43(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

kissX4と7Dユーザーです(((^_^;)
私の場合一本で、お気楽撮影の場合は
このレンズのタムロン版とも言うべき
タムロン18-270を使ってます^^

しかしこのレンズ等は、F値が暗い(F6.3)なので
室内には、向かないデス^^
あくまでも、散歩用兼旅行等々に

また、室内は純正キットレンズか
タムロンかシグマの17-50F2.8のレンズが
明るいので、オススメデス^^

でも、キットレンズでは、ワイドも足りないし
望遠も足らないと、お思いならば
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
http://s.kakaku.com/item/K0000055483/
なんかは、どうですか?

いや望遠をもっとって思うのであれば
EF-S18-135mm F3.5-5.6 I S STM
http://s.kakaku.com/item/K0000388424/

が良いと思いますよ(^-^ゞ

また室内用に
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS H SM [キヤノン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000115358/
をオススメ致します^^
40パンよりも使えますよ!
望遠は、
キットの55-250を使えばいいのですから^^

まぁつまり使い分けしてます(^-^ゞ

書込番号:17107323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/24 13:26(1年以上前)

こんにちは。

望遠まで1本で済ませたいのでしたら、こちらのレンズでいいと思いますが

所有レンズを考えると私もシグマ 17-50mm F2.8が使い分けできていいと思います。

書込番号:17107461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/24 15:44(1年以上前)

室内には向いてませんが、室外なら便利に使えます。(D7000で使用中)

書込番号:17107796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/01/24 20:52(1年以上前)

もとラボマン2さん
確かに望遠がどうしても欲しい!っと思った事は言われてみるとないかもしれません^^;
そしてズームレンズもあまり持ち運びしてなかったので積極的に使ってみます!


うちの4姉妹さん
沢山紹介してくださりありがとうございます!
17-50mm F2.8 EX DC OS H SM 良さそうですね!お金があれば。。。笑
検討してみます!


Green。さん
やはり17-50がお勧めですか。お二方とも勧めてくださるってことはやはりこちらがよさそうですね!


じじかめさん
室内は厳しいですか。。。
外はこのレンズ、室内はGRも少し考えてみます!

書込番号:17108756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/01/25 02:22(1年以上前)

こんばんは。
私もX3のWズームキットから入ったクチですが、初めて追加したレンズがこれでした。

レンズ交換している余裕がないシーンでは、Wズーム2本分の焦点域をカバーできるメリットは大きいです。
広角も望遠も捨てられないけど1本だけでコンパクトにまとめたい…という場合、本レンズとKissの組み合わせは相性がいいと思います。
私の場合、本レンズを付けたX3をスキーに持ち出し、スクールに入れてる子供を遠くから撮ったり、樹氷や山々等の風景を撮ったりと、今年も役立ちました。
画質的にはベテランの方々には許容できないかもしれませんが、それでも普通のコンデジやスマホとは一線を画していると思いますし、これだけの焦点域をカバーしてこのサイズなら十分健闘している方かと。

とはいえ、スレ主さんは単焦点を普段も使用されてるようなので、多少の割り切りは必要になるかもしれません。
一本あれば便利なレンズですが、(シャッターチャンス的には有利なものの)撮れる絵はWズームキットの範疇ですから、マクロや超広角、明るい広角ズーム等、他に欲しいレンズがあれば、先に資金をそちらに回された方が撮影の幅は広がるのではないでしょうか。

書込番号:17109911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/01/25 09:51(1年以上前)

 シグマの18-250とかタムロンの18-270はいわゆる便利ズームで、そういう選択肢は有りだと思います。ただ、テレ端250とか270となると、本当にそれだけ必要なのか、あるいはそれで満足できるのか、と言う判断が必要になると思います。

 これは被写体によっても違うわけですが、私個人としてはもっと長いレンズが欲しい方で、逆に旅行やちょっとした散布、スナップ程度なら100ミリ前後あれば十分かなと思ったりしています。

 それとこのレンズは室内撮影にはF値の関係で不向きなので、室内メインなら18-35F1.8とか17-50F2.8も有りだと思いますが、流石に屋外だと少し短いです。

 屋外専用と割り切れば、広角重視で18-85、やや望遠も考慮するなら18-135ですが、それらの中間を取って、シグマ17-70 F2.8-4 DC MACRO OS HSM もありだと思います。望遠はレンズ交換が面倒かもしれませんが、ご自身の要求にあったレンズを別途購入したほうが画質やAFの面から有利だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000522469_K0000388424_K0000115358_K0000073220_K0000055483

書込番号:17110515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/01/27 09:15(1年以上前)


えうえうのパパさん
返信遅くなりました。
ありがとうございます!
レンズもなかなか高いので手が出せないですね、、、笑
慎重に選びたいと思います!

書込番号:17118758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/01/27 09:16(1年以上前)


遮光器土偶さん
比較表までのせてくださりありがとうございます!
これはとても参考になりますね。
検討してみます!

書込番号:17118761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラで

2013/11/01 19:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:67件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

ここの価格から、下取りありで8000円引き、35000円で買えます。
下取りするカメラは、10年前のコンデジ(100万画素)です。
壊れたカメラでも、レンズでもOK!ですよ。
インスタントカメラ、おもちゃのカメラはNG。
期間限定かも?早速注文しました。到着が楽しみです。

書込番号:16782098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/11/01 23:12(1年以上前)

タムロンがAPS-C専用の16-300mmという高倍率ズームレンズを
近日発売するらしいので対抗値下げではないでしょうか?

書込番号:16783032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/02 10:59(1年以上前)

ニコン用を6月に購入しましたが、もう少し待てばよかった・・・

書込番号:16784476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2013/11/09 19:20(1年以上前)


じじかめさん、
ほしい時が買い時ですから、仕方ないですね。

昨日、受け取りました。営業日4日かかりました。
早速カメラに装着したのですが、取り付け時、かなりきつく結構力を入れないと廻りません。
シグマのレンズってこんなもんでしょうか?
純正レンズは、あっさり廻りカチッと止まって、動きませんが・・・。

書込番号:16814835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2013/11/09 19:56(1年以上前)

こんばんは。
X3とEOS Mのマウントアダプターで使っていますが、どちらも純正同様簡単に付け外しできています。

また、私のはズームリングのトルクも一部の方が書かれていたような重さはありませんでした。

ご参考になれば。

書込番号:16814974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2013/11/11 22:49(1年以上前)

えうえうのパパさん 返信ありがとうございます。

固いと感じたのは最近購入した60Dですが、長年使用のX3はそれほど固くありませんでした。
X3に付けてこのまま使おうと思います。(60Dには純正レンズを付けます)

ちなみに、ズームリングは、純正並みにスムーズです。

書込番号:16824440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/01/13 16:31(1年以上前)

スレ主さん、ありがとうございます。
ちょうど欲しいと思っていたときにこの情報。
つい先ほど注文しました。
自分の場合、33,800円で買えました。
なんでも下取りは落下で動かなくなったかなり古いルミックスです。
こういうときのために保管しておいて正解でした。

書込番号:17068166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
シグマ

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング