AirStation WZR-D1100H のクチコミ掲示板

2012年 7月上旬 発売

AirStation WZR-D1100H

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応。2.4GHz帯と5GHz帯を同時使用できるので、PCやスマートフォン、タブレット、ゲーム機などをスムーズに接続できる。
  • 11ac技術では最大600Mbps(理論値)、11n/a、11n/gでは、最大450Mbps(規格値)での高速接続が行える。
  • 無線LAN親機のAOSSボタンをプッシュし、スマートフォンをタップするだけでWi-Fiとインターネット回線の初期設定ができる「AOSS2」を搭載している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥17,800

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WZR-D1100Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WZR-D1100Hの価格比較
  • AirStation WZR-D1100Hのスペック・仕様
  • AirStation WZR-D1100Hのレビュー
  • AirStation WZR-D1100Hのクチコミ
  • AirStation WZR-D1100Hの画像・動画
  • AirStation WZR-D1100Hのピックアップリスト
  • AirStation WZR-D1100Hのオークション

AirStation WZR-D1100Hバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 7月上旬

  • AirStation WZR-D1100Hの価格比較
  • AirStation WZR-D1100Hのスペック・仕様
  • AirStation WZR-D1100Hのレビュー
  • AirStation WZR-D1100Hのクチコミ
  • AirStation WZR-D1100Hの画像・動画
  • AirStation WZR-D1100Hのピックアップリスト
  • AirStation WZR-D1100Hのオークション

AirStation WZR-D1100H のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WZR-D1100H」のクチコミ掲示板に
AirStation WZR-D1100Hを新規書き込みAirStation WZR-D1100Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 WZR-D1100HとLIFEBOOK AH54/G

2013/02/11 05:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H

クチコミ投稿数:2件

LIFEBOOK AH54/GはWZR-D1100Hで無線lan接続できるのでしょうか?子器も購入したほうがよいのでしょうか?無線lan初心者なのでまったくわかりません。説明不足ですが、よろしくお願いします。

書込番号:15747642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/02/11 06:13(1年以上前)

《追加》
バッファローの WZR-D1100HとNECのtermWR9500Nはとどちらのほうが良いと思いますか?

書込番号:15747667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/11 07:07(1年以上前)

WZR-D1100Hなら無料で使えるクライアントマネージャと言うソフトを使ってボタン一発で接続できます。
LIFEBOOK AH54/Gなら子機は必要ありません。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html

書込番号:15747734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/02/11 09:03(1年以上前)

> バッファローの WZR-D1100HとNECのtermWR9500Nはとどちらのほうが良いと思いますか?

どちらでもLIFEBOOK AH54/Gと無線LAN接続可能です。
しかしLIFEBOOK AH54/Gは5GHzには対応してませんので、
干渉の殆どない5GHzで親機と接続することは出来ません。

PCにinSSIDerをインストールして近所の親機のCH分布を確認下さい。
多ければ、PCに5GHz用子機を追加した方が良いかも。
2.4GHzで実効速度が出ないことが判った後でも構いませんが。
http://inssider.softonic.jp/

WZR-D1100HとWR9500Nの違いは、
・5GHzの最大リンク速度が600Mbps(D110H)と450Mbps(WR9500N)
 但し子機も対応要。
・2.4GHzの最大リンク速度が450Mbps(D110H)と300Mbps(WR9500N)
 但し子機も対応要。

つまり仕様的にはD100Hの方が上です。
その仕様が欲しければD110Hですし、不要ならWR9500Nで充分です。

書込番号:15748051

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/11 09:35(1年以上前)


キハ65さん
クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2013/02/11 09:44(1年以上前)

11ac技術を用いた子機は、現状バッファローのAirStation WLI-H4-D600しかありません。
ネット回線がギガ回線でない限り、現状11acは宝のも持ち腐れとなります。
私の場合、11n/aで運用して200Mbpsを記録しますが、体感上は100メガと変わりません。

書込番号:15748195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

nasneとの接続

2013/02/05 17:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H

スレ主 you09さん
クチコミ投稿数:4件

現在
nasne===有線===WZR-D1100H---無線---WLI-H4-D600===有線===PS3&PC

で接続しています。

この方法なら安定して録画や地デジ、CSが見れると聞いたのですがたまにカクついて音声も途切れてしまいます。何か原因があるのでしょうか?


書込番号:15721298

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/02/05 20:07(1年以上前)

WZR-D1100HとWLI-H4-D600の距離と障害物の状況は?

無線子機設定ツールではWLI-H4-D600のリンク速度はどの位でしょうか?
また接続チャネルは?

書込番号:15721940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/05 20:50(1年以上前)

LAN Speed Testで計測を。
http://www.totusoft.com/lanspeed.html

書込番号:15722146

ナイスクチコミ!0


スレ主 you09さん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/05 23:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

WZR-D1100HとWLI-H4-D600は5メートルくらい離れていて、壁一枚で仕切られています。

リンク速度は400〜500Mbpsくらいでチャネルは48となっていました。

LAN Speed Testで計測したところ
下り 57.8Mbps 上り 25.2Mbps  
でした

書込番号:15723158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/02/05 23:38(1年以上前)

リンク速度も実効速度も充分な速度ですね。

PS3&PCをWZR-D1100Hに有線LAN接続して試してみて下さい。
同じ症状となりますでしょうか?

書込番号:15723229

ナイスクチコミ!0


スレ主 you09さん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/06 14:19(1年以上前)

WZR-D1100Hと有線で接続したところ、安定して見ることができました。

しかし速度は下り70Mbpsほどしか出ていません。

製品パッケージに書いてるような速度は出ないのでしょうか?

書込番号:15725364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/02/06 19:00(1年以上前)

> WZR-D1100Hと有線で接続したところ、安定して見ることができました。

どうも無線LANの時は、LAN Speed Testで計測した実効速度と実際に
ストリーム再生した時の実効速度が何故か違うようですね。

> しかし速度は下り70Mbpsほどしか出ていません。

LAN Speed Testで計測したLANの実効速度でしょうか?

PCの有線LANは1Gbps対応(1000BASE-T)でしょうか?

書込番号:15726281

ナイスクチコミ!0


スレ主 you09さん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/07 12:14(1年以上前)

LANケーブルはWZR-D1100Hに元々ついていた物とカテゴリー6対応の物を使用しています。

速度はLAN Speed Testで計測しました。

書込番号:15729452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/02/07 21:10(1年以上前)

> 速度はLAN Speed Testで計測しました。

そのソフトでは通常どの程度の実効速度が計測されるのか判りませんが、
下り70Mbpsや57Mbps出ていれば、HD画質のストリーム再生でも本来はOKなはずです。
LAN自体の問題ではないように思えます。

書込番号:15731269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H

クチコミ投稿数:12件

親機スピードテスト

子機側スピードテスト

AirStation設定画面

困ったときによく拝見させてもらっています。

一通りスレみたのですが同様の内容なかったので書き込みさせていただきます。

WZR-HP-G301NH(子機セット)からWZR-D1100H/E(子機セット)への乗り換えなのですが、子機側接続のPCの下り速度が以前より低下していたので悩んでいます。
色々ネットスピードテストのサイトで今まで40〜60Mでていたのですが、本機に乗り換えてから20M
位になってしまいました。

当方の環境は
@(GYAO光 マンションタイプ)== AWZR-D1100H =無線= BWLI-H4-D600 =有線= CWIN7(64bit)

で、win7 pcでの下り速度がでません。WZR-D1100H に有線でwinXPノートを繋いでのスピードテストでは下り、上りとも80Mほどでています。
上記それぞれのスピードテスト、ping、airstation設定画面画像貼り付けます。

書込番号:15710442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/02/03 12:01(1年以上前)

周りの電波と干渉してませんか?

書込番号:15710702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/03 12:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

倍速設定のチャンネルを色々変更しても同じですし、子機のリンク速度も今みると600mとなっていますし、干渉しているように思われません;;

書込番号:15710796

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/03 12:30(1年以上前)

> @(GYAO光 マンションタイプ)== AWZR-D1100H =無線= BWLI-H4-D600 =有線= CWIN7(64bit)
> で、win7 pcでの下り速度がでません。WZR-D1100H に有線でwinXPノートを繋いでのスピードテストでは下り、上りとも80Mほどでています。

winXPノートPCを子機側WLI-H4-D60に有線接続した場合の速度は?
win7 pcを親機側WZR-D1100Hに有線接続した場合の速度は?

書込番号:15710803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/03 12:47(1年以上前)

哲さん返信ありがとうございます。

win7PCは少し離れた場所においていてケーブル届かないのですぐには親機に接続できないのですがノートPCで子機側に接続して測定してみました。

下り:30M前後 上り:85M前後
少しWin7機より早い気はしますが傾向は同じでした。

書込番号:15710881

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/03 13:28(1年以上前)

> 下り:30M前後 上り:85M前後

やはり、子機側に接続すると上りに比べて下りが遅いのですね。

書込番号:15711067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/02/03 14:50(1年以上前)

無線LAN区間を経由すると下りだけ遅くなるようですね。
無線LANの子機は400Mbps - 600Mbpsでリンク出来ているとのことなので、
無線LANレベルの問題なのか、TCPレベルの問題なのか不思議です。

取り敢えずはWZR-D1100Hのファームが最新でなければ、
最新にしてみてはどうですか。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-d1100h_fw-win.html

書込番号:15711385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/03 20:13(1年以上前)

旧親機と新・旧子機との組合せ測定

新親機と新・旧子機との組合せ測定

羅城門の鬼さん返信ありがとうございます。

ファームウェアは購入初日に最新に更新しておりました。

ネットワークのスピードは難しいですね(、、時間によって随分結果が変わってきています。
旧の親機、子機と新の親機、子機の組合せで測定してみました。

午前中に測定したものとも変わってきており、総じて下りが遅く、上りが速いということと、新のD1100Hが組み合わされるとスピードが遅くなる(相対的に)結果になっています。
下りが遅いのはやはりGYAO光の混雑状況によるものなのか、、謎が深まった結果です。
D1100Hの場合は、旧機より遅くなるのは確かなようなので今後のファーム更新で改善されることを望みます。

コメントいただいた方ありがとうございました。

書込番号:15712805

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/03 20:20(1年以上前)

下り速度だけ見ると、旧親機/旧子機の組合せが一番速いのですね。

> D1100Hの場合は、旧機より遅くなるのは確かなようなので今後のファーム更新で改善されることを望みます。

切に望みたいですね。

書込番号:15712849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/05 21:53(1年以上前)

主さん、私の経験では、負荷をかけないときの表示上はMAXのスピードが表示されていましたが、負荷をかけた(スピードテストや転送)時に、スピードがどんどん遅くなっていくことがありました。しつこいようですが、電波のバンド幅による干渉を見てみてはいかがでしょうか?

inSSIDerというソフトでバンド幅を確認することができます。


書込番号:15722516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/05 23:55(1年以上前)

Glanza-TAKAさんお気に掛けていただきありがとうございます。

紹介していただいたinSSIDer早速試してみました。
5GHz帯は私のAPのみでした。
2.4GHz帯はグラフでみるとたいがい混み合ってますねw

本日もwildspeedで測定してみましたが相変わらず下り20M前後、上り80M+となってます。
・・よくわからないですね。

書込番号:15723318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

WZR-HP-G301NHからの買い替えなんですが・・・

2013/01/13 20:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H

スレ主 ma+さん
クチコミ投稿数:11件

回線を買えたのでルーターもスループットの高い物をと思い買い換えました。

ブラウザゲームでマクロを組んで自動連打してるのですが、ルーター変えた途端叩く速度が一気に下がります。
何かの間違い?サーバー的な問題かと思いルーターを際し変えたら、古い方が早いんです。

有線も無線も試しましたが同じ結果です。スキルがないので全くわかりません・・・。


何が考えられますか??

書込番号:15613889

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/01/13 21:09(1年以上前)

インターネット回線の種別は何でしょうか?

WZR-D1100Hに接続している機器はPCでしょうか?
その型番は?

Win機なら、WZR-D1100Hに有線LAN接続して、コマンドプロンプトを起動し、
ping -n 100 www.google.com
と入力すると、損失率や応答時間の統計データの平均と最大はどれほどでしょうか?

またWZR-HP-G301NHに入れ替えると、どのような数値になりますか?

書込番号:15613967

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/01/13 22:53(1年以上前)

古いルーターの画像

@インターネット回線の種別は何でしょうか?>イオ光の1Gです。



AWZR-D1100Hに接続している機器はPCでしょうか?
その型番は?>WIN7のvaio VPCL128FJとWIN8のLenovo G580 2689M9J

BWin機なら、WZR-D1100Hに有線LAN接続して、コマンドプロンプトを起動し、
ping -n 100 www.google.com
と入力すると、損失率や応答時間の統計データの平均と最大はどれほどでしょうか?

またWZR-HP-G301NHに入れ替えると、どのような数値になりますか?>とりあえず古いルーターの画像貼ります!

書込番号:15614539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/01/13 23:23(1年以上前)

> @インターネット回線の種別は何でしょうか?>イオ光の1Gです。
> AWZR-D1100Hに接続している機器はPCでしょうか?
> その型番は?>WIN7のvaio VPCL128FJとWIN8のLenovo G580 2689M9J

回線もPCも申し分ない仕様ですね。
Lenovoの有線LANは100Mbpsまでのようですが。

> またWZR-HP-G301NHに入れ替えると、どのような数値になりますか?>とりあえず古いルーターの画像貼ります!

googleからの応答時間が10ms未満ですので、WZR-HP-G301NHでの応答は充分速いですね。
出来れば最後の統計データも欲しかったです。
これとWZR-D1100Hの時の応答時間を比較しないとどれだけ遅いのかが判りません。
WZR-D1100Hの時はどうだったのでしょうか?

ちなみにデジカメで撮らなくとも、画面キャプチャの方が楽ですよ。
http://www.nijiiro7.net/2006/09/post_1.html

書込番号:15614717

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/01/13 23:34(1年以上前)

古いルーターの画像

新しいルーターの今から撮ります!

書込番号:15614780

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/01/13 23:56(1年以上前)

よろしくお願いしますm(_)m

書込番号:15614906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/01/14 00:34(1年以上前)

WZR-D1100Hの画像を確認しました。

確かにWZR-HP-G301NHの時に比べて明らかに遅いですね。

次にどの区間で遅くなっているのか確認してみてはどうですか。

PCの「ネットワークと共有センタ」から「フルマップの表示」をして、
WZR-D1100HのIPアドレスとその次(インターネット側)にある
Home Gate Way (HGW)等のIPアドレスを確認し、

ping -n 100 WZR-D1100HのIPアドレス

ping -n 100 HGWのIPアドレス
を実行すると、統計データは各々どうなりますか?

ちなみに、WZR-D1100Hはルータモードでしょうか?それともブリッジモード?

書込番号:15615102

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/01/14 09:23(1年以上前)

毎回レスありがとうございますm(_)m

●その次(インターネット側)にある
Home Gate Way (HGW)等のIPアドレスを確認し、

ping -n 100 WZR-D1100HのIPアドレス

ping -n 100 HGWのIPアドレス
を実行すると、統計データは各々どうなりますか?>ここまでは出来たんですが、この書いてある事が出来ないです。ルーターのIPはプロパティで見れるんですが、インターネット側はどうすれば見れますか?またIPアダレスを実行するというのもよくわかりません。スキルがないので申し訳ないんですが、教えて下さいm(_)m

書込番号:15616074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/01/14 10:08(1年以上前)

> ping -n 100 WZR-D1100HのIPアドレス
> と
> ping -n 100 HGWのIPアドレス
> を実行すると、統計データは各々どうなりますか?>ここまでは出来たんですが、この書いてある事が出来ないです。

書き方が紛らわしかったようで、御免なさい。

インターネット
 |
 |グローバルIPアドレス
HGW
 |192.168.xx.aa
 |
WZR-D1100H 192.168.xx.bb (ブリッジモードの場合)
 |
 |
PC     192.168.xx.cc

の場合、
ping -n 100 192.168.xx.aa
ping -n 100 192.168.xx.bb
でOKです。

つまりHGWのグローバルIPアドレスに対しては今は不要です。

書込番号:15616261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/01/14 19:48(1年以上前)

すみませんm(_)m

結局どうしたらいいのですか?

スキルなくて申し訳ないです・・・。

書込番号:15619126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/01/14 20:12(1年以上前)

> 結局どうしたらいいのですか?

1.
ping -n 100 192.168.xx.aa
ping -n 100 192.168.xx.bb
を実行

2.
各々の損失率と統計データ(平均・最大・最小)を書き込んで下さい。

書込番号:15619276

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma+さん
クチコミ投稿数:11件

2013/01/14 20:50(1年以上前)

ブリッジモードにしないといけないんですよね?

書込番号:15619519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/01/14 21:04(1年以上前)

> ブリッジモードにしないといけないんですよね?

まずは現状のままで計測ください。
現在ルータモードならば、IPアドレスのネットワークアドレスは適宜置き換えて使って下さい。

現状はルータモードなのでしょうか?

書込番号:15619610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

WZR-D1100Hを使った家庭内LANについて

2013/01/07 19:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H

スレ主 pxhfh402さん
クチコミ投稿数:8件

我が家では、有線LANでネットワークを構築しています。今度新たにiPadを購入したので、無線LANが必要になりました。そこで、本製品を購入したのですが、PCやTVは既存の有線LANで、iPadやゲーム機、プリンタは無線LANでつなぎたいと考えています。いろいろと調べていると迷うことがあります。
@本製品をブリッジモードにしてアクセスポイントとして利用する
 →この場合はセキュリティ面でリスクがあると聞きました
A本製品と光モデム(PR-400NE)を有線でつなぎ、PCなどは本製品を通して有線でつなぎ、その他は無線にする
などとありました。
うちの場合はどのような接続にすれば最適かわからなくなりましたので、どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:15586005

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/07 19:49(1年以上前)

> @本製品をブリッジモードにしてアクセスポイントとして利用する
>  →この場合はセキュリティ面でリスクがあると聞きました

PR-400NEのルーターがありますから、WZR-D1100Hはアクセスポイントで問題無いですよ。

> A本製品と光モデム(PR-400NE)を有線でつなぎ、PCなどは本製品を通して有線でつなぎ、その他は無線にするなどとありました。

それで良いと思いますよ。

書込番号:15586042

ナイスクチコミ!0


スレ主 pxhfh402さん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/07 19:53(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。パソコンは素人なので、くわしく教えていただけるとありがたいです。
先ほどのつなぎ方で@アクセスポイントとして使うA有線でつなぐ のは、どちらが最適なのでしょうか?どちらも大して変わらないのでしょうか?

書込番号:15586062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2013/01/07 19:59(1年以上前)

PR-400NEのPPPランプが点灯していれば、
PR-400NEがルータとして機能していますので、
WZR-D1100HはアクセスポイントとしてPR-400NEに有線LAN接続すれば良いです。

書込番号:15586091

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/07 20:00(1年以上前)

> @アクセスポイントとして使うA有線でつなぐ のは、どちらが最適なのでしょうか?

WZR-D1100Hをアクセスポイントとして接続し、無線接続する機器はWZR-D1100Hと接続します。
有線接続する機器は、PR-400NEに接続しても、WZR-D1100Hに接続しても大差無いですよ。

書込番号:15586099

ナイスクチコミ!0


スレ主 pxhfh402さん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/07 20:05(1年以上前)

哲!さん、羅生門の鬼さん、素早いご回答ありがとうございました。早速つないでみようと思います。ありがとうございました。またわからなくなったら相談に乗ってください。

書込番号:15586120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/07 20:38(1年以上前)

1.セキュリティはPR-400NE(モデムではなくルーター)にファイアウォールがあるから、WAN側からの侵入/攻撃は防御している。LAN内に関してはPCのセキュリティソフトでブロックする。
2.通常一つのネットワークにルーターは1台でいいから、PR-400NEをルーターとして機能させているならWZR-D1100Hはアクセスポイント(AP)として運用する。

書込番号:15586269

ナイスクチコミ!1


スレ主 pxhfh402さん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/07 20:48(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ご返事ありがとうございます。
みなさんからのアドバイスをもとに家庭内LANを構築しようと思います。

書込番号:15586326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

A(5Ghz)がG(2.4Ghz)より弱いのですが

2012/12/22 12:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H

クチコミ投稿数:346件

AがGより弱いようで、スマホをAにつないでいるといつの間にか切れているという事象が発生しています。本機はリビングに設置しており、本機とスマホは同一室内で使用しており距離は近いのですが。
Gにつなぐと切れることはありません。
なぜAだと切れてしまうんでしょう。Aの電波を強くする方法ってあるんですか。設定で変えることはできますか?

書込番号:15513235

ナイスクチコミ!3


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/22 12:13(1年以上前)

> AがGより弱いようで、スマホをAにつないでいるといつの間にか切れているという事象が発生しています。本機はリビングに設置しており、本機とスマホは同一室内で使用しており距離は近いのですが。

一般的に、a(5GHz)の方がg(2.4GHz)より障害物や距離に弱いと言われていますが、同一室内ですと少しオカシイですね。
お使いのスマホの機種は?

> Aの電波を強くする方法ってあるんですか。設定で変えることはできますか?

多分、無いと思います。

書込番号:15513262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件

2012/12/22 13:27(1年以上前)

スマホはSHARPのZETA SH-02Eです。11月末発売の評判のいいものではあるのですが。

書込番号:15513554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/12/22 14:39(1年以上前)

11aが理論値54Mbpsの名の通りの11aだとしても11nの5GHz帯のモノだとしても、
家庭内で使う時の電波環境しだいですからね。

部屋の壁や床や天井に電波を反射する金属箔が断熱材にあれば乱反射するのだろうし・・・、
部屋が異なるなら壁や床や天井は電波の透過率が問題になるのでしょうからね。

なので、11aよりも11gで繋ぐ方が切れない理由は判断できませんが、
2.4GHz帯で使う方が無線LANの電波が安定しているという事なのでしょう。
無線MIMO技術が普及した今でも電波の性質は変化しませんからね。

無線LAN親機の設定で5GHz帯側の電波の強さを設定変更可能であれば100%ではなく、
15%とか25%の電波の強さを弱めて使い勝手が変化するか実験してみても良いかも知れませんね。

書込番号:15513803

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2012/12/22 16:14(1年以上前)

スマホにinSSIDerをインストールしてみると、
5GHzのSSIDの電波強度(dBm)と2.4GHzの電波強度はどれほどでしょうか?
http://www.metageek.net/products/inssider-for-android/

暗号方式がWEPのSSIDに接続しているのではないですよね。

書込番号:15514095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件

2012/12/22 16:37(1年以上前)

「暗号方式がWEPのSSIDに接続している」とはどういう意味でしょうか。(どのような設定になっていることをいうのでしょうか。ルータの設定のこと?それともスマホ側の設定?)
機械音痴で分からないため教えてください。

書込番号:15514182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2012/12/22 17:06(1年以上前)

> 「暗号方式がWEPのSSIDに接続している」とはどういう意味でしょうか。

まずは親機の設定です。
親機の設定画面の[無線設定]-[基本(11ac/n/a)]の画面で
マルチセキュリティを使うのか使わないのかを選択するボタンがあります。
マルチセキュリティを使う設定にすれば、
暗号方式がAES/TKIPのSSID以外にWEP用のSSIDも使えるようになります。

このWEP用のSSIDを使って接続していないかと云うことです。

書込番号:15514305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件

2012/12/22 17:53(1年以上前)

マルチセキュリティを使用する設定にはなっていませんでした。
スマホ側の問題なんですかね。さっきも接続が切れました。

書込番号:15514510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2012/12/22 18:20(1年以上前)

> スマホ側の問題なんですかね。さっきも接続が切れました。

5GHzは使っている機器が少ないので、他の機器からの電波干渉になるケースはあまりないですが、
皆無でもありません。
inSSIDerで5GHzの他のSSIDがないか確認下さい。

ちなみにこのWZR-D1100HはW52の4CH分しか使えません。
なので他の5GHzの機器があると、意外とぶつかってます。

我が家でも近所の家でau の Wi-Fi Home SpotらしきSSIDが出てきました。
その機器もCH36を使っていたので、CH44に手動設定しました。

書込番号:15514608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2012/12/22 18:37(1年以上前)

我が家は44ch、他の家で36chを使っていました。
48chの電波が強そうなのですが、手動でのch設定・変更はどのようにやるのでしょうか。

書込番号:15514678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2012/12/22 18:55(1年以上前)

> 我が家は44ch、他の家で36chを使っていました。

多分以前からCH36のSSIDがあって、WZR-D1100Hは自動回避したのでしょうね。
その近所の親機は、CH40も使ってますでしょうか?

> 48chの電波が強そうなのですが、手動でのch設定・変更はどのようにやるのでしょうか。

CH48の近所の親機もあると云うのでしょうか?
それなら、WZR-D1100Hの設定はCH44のままで良いので、
安定接続重視で初期値の40MHz(2CH分使用)を20MHz(1CHのみ使用)に設定変更してみてはどうですか。

設定画面の[無線設定]-[基本11ac/n/a]の画面の倍速モードを20MHzに。

書込番号:15514746

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/22 19:04(1年以上前)

5GHzで接続している機器は、スマホ以外に無いのですか。
もし、他の機器は安定して接続出来ていれば、スマホは2.4GHzで接続しても特に問題無い様に思いますが。

書込番号:15514782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2012/12/22 19:11(1年以上前)

いろいろありがとうございます。あまりに機械音痴なのでもう1つ教えてください。
「安定接続重視で初期値の40MHz(2CH分使用)を20MHz( 1CHのみ使用)に設定変更」するということは、接続スピードは半分になるということを意味するのでしょうか。

なおiPad3はAで問題なく接続できており、こちらは接続が切れることはないんです。

書込番号:15514806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2012/12/22 19:46(1年以上前)

> 「安定接続重視で初期値の40MHz(2CH分使用)を20MHz( 1CHのみ使用)に設定変更」するということは、接続スピードは半分になるということを意味するのでしょうか。

少なくとも最大リンク速度は半分になります。
実際のリンク速度も電波状態が良いのなら、半分になる可能性は高いです。

書込番号:15514957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件

2012/12/22 19:53(1年以上前)

ありがとうございます。
20に変更して様子をみてみます。

書込番号:15514990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42588件Goodアンサー獲得:9372件 AirStation WZR-D1100HのオーナーAirStation WZR-D1100Hの満足度5

2012/12/22 20:05(1年以上前)

> 20に変更して様子をみてみます。

また結果を書いて下さい。
iPadの方はOKと云うのなら、要因はスマホ( SH-02E)側にある可能性が高そうですね。
SH-02Eのファームアップデートは時々チェックした方が良いかも。

我が家のWZR-D1100Hは5GHzの子機が通常4台-6台ほど接続してますが、
いたって順調です。

書込番号:15515022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WZR-D1100H」のクチコミ掲示板に
AirStation WZR-D1100Hを新規書き込みAirStation WZR-D1100Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WZR-D1100H
バッファロー

AirStation WZR-D1100H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 7月上旬

AirStation WZR-D1100Hをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング