AirStation WZR-D1100H/E のクチコミ掲示板

2012年 7月下旬 発売

AirStation WZR-D1100H/E

無線LAN親機「WZR-D1100H」と無線LAN子機「WLI-H4-D600」をセットにしたモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,700

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WZR-D1100H/Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WZR-D1100H/Eの価格比較
  • AirStation WZR-D1100H/Eのスペック・仕様
  • AirStation WZR-D1100H/Eのレビュー
  • AirStation WZR-D1100H/Eのクチコミ
  • AirStation WZR-D1100H/Eの画像・動画
  • AirStation WZR-D1100H/Eのピックアップリスト
  • AirStation WZR-D1100H/Eのオークション

AirStation WZR-D1100H/Eバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 7月下旬

  • AirStation WZR-D1100H/Eの価格比較
  • AirStation WZR-D1100H/Eのスペック・仕様
  • AirStation WZR-D1100H/Eのレビュー
  • AirStation WZR-D1100H/Eのクチコミ
  • AirStation WZR-D1100H/Eの画像・動画
  • AirStation WZR-D1100H/Eのピックアップリスト
  • AirStation WZR-D1100H/Eのオークション

AirStation WZR-D1100H/E のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WZR-D1100H/E」のクチコミ掲示板に
AirStation WZR-D1100H/Eを新規書き込みAirStation WZR-D1100H/Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

倍速モードにしたら…

2015/08/17 00:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H/E

クチコミ投稿数:576件

初期設定の20Mから40Mの倍速モードにしたらPS VITAのリモートプレイの設定でリモートプレイを有効にするだけでVITAと繋がっていたのに、倍速モードにしたら直接接続するにしないと繋がらなくなったのはどうしてでしょうか?

書込番号:19058569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2015/08/17 07:45(1年以上前)

40MHzに設定を変更したと云うのなら、5Ghzでなく、2.4GHzの方の倍速設定だと思います。

倍速設定の変更とPS Vitaの挙動との因果関係は良くは判らないですが、
40MHzに倍速設定しても電波環境によっては実効速度はかえって遅くなることもありますので、
初期設定である自動にした方が環境に合った設定になります。

ちなみに、倍速設定を元に戻すと、PS Vitaの挙動も元に戻るのでしょうか?

書込番号:19058946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件

2015/08/17 11:29(1年以上前)

挙動は元にもどります。ただスピードが早くなったか遅くなったかは調べてません。

動画が時々とまるので倍速モードの方が良いと思いまして…
>羅城門の鬼さん

書込番号:19059323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2015/08/17 19:42(1年以上前)

>挙動は元にもどります。ただスピードが早くなったか遅くなったかは調べてません。

確実に因果関係はあるようですね。

>倍速モードにしたら直接接続するにしないと繋がらなくなったのはどうしてでしょうか?

「直接接続」とは何と何を直接したのでしょうか?

書込番号:19060240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件

2015/08/17 20:51(1年以上前)

PS4のWi-Fiで直接接続するかしないかです。
この設定事態あまりよくわかりません…
今度倍速モードでスピードを調べて快適な方にしようと思います。
ありがとうございました>羅城門の鬼さん

書込番号:19060412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最初の段階でつまずいてます。

2013/03/30 22:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H/E

スレ主 Tape-AWさん
クチコミ投稿数:27件

初めて、ブルーレイレコーダーやテレビを無線LANで繋げたいと思い購入しましたが、最初の段階で
つまずいてます。

いまだADSLですが、モデムからPCに繋いだだけでやっていましたが、セットアップシートどおりにし、
本機とPCは有線で接続し、インターネットを開きましたが、オフラインメッセージが出てきます。
本機のランプ類は正常に点いています。PC側のLANケーブルの差込口のインジケーターは緑で
なくオレンジです。
ROUTERボタンを3通り押してみましたが、いずれも同じでした。

今後の構築プランは
WZR-D1100H === PC2台
WZR-D1100H --- WLI-H4-D600 === ブルーレイレコーダー2台
WZR-D1100H --- WLI-UTX-AG300/C === テレビ

=== :有線
--- :無線

無線LANは超初心者ですので、詳しい方ご教示お願いします。



書込番号:15958446

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2013/03/30 22:13(1年以上前)

> いまだADSLですが、モデムからPCに繋いだだけでやっていましたが、セットアップシートどおりにし、本機とPCは有線で接続し、インターネットを開きましたが、オフラインメッセージが出てきます。

ADSLのモデムの電源を落として30分程度おきましたか?
ADSLモデムは接続先機器のMACアドレスを覚えているものもあります。

> 本機のランプ類は正常に点いています。

上記がYESなら、ランプ名と状態を各々書いて下さい。
モードによって、「正常」な状態でのランプの状態が異なります。

書込番号:15958523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/30 22:16(1年以上前)

> いまだADSLですが、モデムからPCに繋いだだけでやっていましたが、
PCに回線会社の接続ツール(NTTならフレッツ接続ツール)があればアンインストール。

書込番号:15958541

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/30 22:20(1年以上前)

> いまだADSLですが、モデムからPCに繋いだだけでやっていましたが、セットアップシートどおりにし、
> 本機とPCは有線で接続し、インターネットを開きましたが、オフラインメッセージが出てきます。

そのADSLモデムの機種名を教えて下さい。
また、回線業者とプロパイダも教えて下さい。

書込番号:15958558

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tape-AWさん
クチコミ投稿数:27件

2013/03/31 14:21(1年以上前)

エアーステーション設定ツールをダウンロードしてプロバイダー情報の設定まで進みましたが
接続成功とはなりませんでした。

フレッツ接続ツールですが、全てのプログラムを見てみましたが、ありませんでした。

書込番号:15961151

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tape-AWさん
クチコミ投稿数:27件

2013/03/31 23:22(1年以上前)

一旦、メーカーに問い合わせるのと、プロバイダーにもパスワードなどを問い合わせてみます。

書込番号:15963468

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2013/04/01 08:31(1年以上前)

> エアーステーション設定ツールをダウンロードしてプロバイダー情報の設定まで進みましたが接続成功とはなりませんでした。

プロバイダ名やモデム型番が判らないので、類推で書きますが。

プロバイダから送られて来た設定指示書を見て設定したのでしょうか?

WZR-D1100Hのルータボタンは3通りとも試しましたか?

WZR-D1100Hの前面の3つのランプの各々の状態は?

書込番号:15964391

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tape-AWさん
クチコミ投稿数:27件

2013/04/01 22:06(1年以上前)

羅城門の鬼さん ありがとうございます。

変なレスをしたので、2つ削除されたようです。ルール違反だったのでしょうか。
プロバイダ名やモデム型番を書いたレスが削除されてしまいました。気を取り直して、

プロバイダ:IC-NET
モデム型番:ADSLモデム-MN(NTT)

プロバイダからの利用契約の内容を入力しましたが、内容が変わってないかプロバイダへ
確認を取っています。

          電源投入時 1回目 2回目 3回目           
WIRELESSランプ    青    青   青   青
インターネットアクセスランプ   消    消   消   消
ROUTERランプ     橙    橙   青   消
BUFFALOランプ     白    白   白   白

いずれの状態でも接続できませんでした。
 

書込番号:15966493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2013/04/01 22:27(1年以上前)

> 変なレスをしたので、2つ削除されたようです。ルール違反だったのでしょうか。

多分マルチポスト(の変形)として削除されたのだと思います。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

同じ内容のものは新規にスレを立てずに、元のスレに「返信」して下さい。

> プロバイダ:IC-NET
> モデム型番:ADSLモデム-MN(NTT)

NTTならプロバイダ情報に関してPPPoEの設定が必要ですね。

> プロバイダからの利用契約の内容を入力しましたが、内容が変わってないかプロバイダへ確認を取っています。

プロバイダからの書面を見ながら設定したのなら、
その内容で変わりはないはずです。

大文字&小文字は区別して入力できましたか?

http://www.ic-net.or.jp/manual/pppoe/winxp/pppoe_winxp.html
によると、ADSLのユーザ名は
ネットワークID@adsl.ic-net.or.jp
のようですが、間違いないですか?

>           電源投入時 1回目 2回目 3回目      
>     
> WIRELESSランプ    青    青   青   青
> インターネットアクセスランプ   消    消   消   消
> ROUTERランプ     橙    橙   青   消
> BUFFALOランプ     白    白   白   白

確かにインターネットには接続出来てないようですね。

書込番号:15966602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tape-AWさん
クチコミ投稿数:27件

2013/04/03 23:56(1年以上前)

羅城門の鬼さん ありがとうございます。

さすがです!! 羅城門の鬼さんの指摘して頂いたとおり、最初の利用契約書には“adsl.”が
無かったんですよ!おかげさまでようやく繋がりました。
先はまだ長いと思いますが、これで次に進めます。感謝しております。

これまでレスを頂いた方ありがとうございました。
また、つまずいた時にはよろしくお願いいたします。

書込番号:15975005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

つながりませんA

2013/03/28 09:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H/E

クチコミ投稿数:16件

昨日の後ですが、

親機---(無線)---子機===(有線)===PCでネット接続は出来ました。
しかしながら、スマホやタブレットと繋がらない状態になっています。
(AOSSで再度設定しても無理)

ちなみに昨日ですが、NTTルーターを初期化、プロバイダーID・パスワードの再設定を
行いました。そしてD1100Hのルーターランプを消灯してブリッジモードへ。
しかしPPPランプは点灯していない状態。

具体的にあと何をどうすれば良いでしょうか(-_-;)
ご教授願います。

尚、現在バタバタしており返信は週末になるかもしれません。申し訳ございません。




書込番号:15947808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/28 09:48(1年以上前)

>スマホやタブレットと繋がらない状態になっています。
>(AOSSで再度設定しても無理)
どのように無理なの?
AOSS設定中、接続先が見つからないのか、接続はするがネットにはつながらないのか。

AOSSでダメなら、手動での接続をしては?

前回の書込がどれかは書いておいてください。
つながりません[15945019]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000391723/SortID=15945019/

書込番号:15947869

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/28 10:06(1年以上前)

> しかしPPPランプは点灯していない状態。

これは、NTTルーターの話ですよね。

>親機---(無線)---子機===(有線)===PCでネット接続は出来ました。

多分、PCにインターネット接続ツールをインストールしている状態じゃないかなと思います。
その接続ツールを無効状態にした、NTTルーターの設定を再度行います。
NTTルーターのPPPランプが点灯し、インターネットに接続出来るのを確認。
PCにインストールしている接続ツールをアンインストール。

> しかしながら、スマホやタブレットと繋がらない状態になっています。
> (AOSSで再度設定しても無理)

スマホやタブレットは無線ルーターと接続出来ているが、NTTルーターの設定が正しくなくて、インターネットに接続出来ないと思いますよ。

書込番号:15947925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/03/28 13:06(1年以上前)

バーシモンさん、失礼しましたm(__)m
スマホもタブレットも『接続』とはなるのですが、読み込みの途中で固まり、ネットが開かない状態です。
今回の一連の書き込みが初めてなもので、粗相があったこと失礼しました。

書込番号:15948480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/03/28 13:18(1年以上前)

哲さん、改めてありがとうございます(^^)
NTTの接続ツールをアンインストールして、ルーターを初期化し、ルーター機器設定で改めてID,パスワード設定した次第です。デフォルトの設定がブリッジになっているようで、そこらへんはわからなかったので特にいじっていません。
作られてるローカルネットワークを一旦削除して作り直さないといけないんでしょうか?
p p pランプが点灯するために具体的に何の設定をどうしたら良いのか判らない状態です。
( ̄▽ ̄;)宜しくお願い致します。

書込番号:15948514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/28 13:31(1年以上前)

> p p pランプが点灯するために具体的に何の設定をどうしたら良いのか判らない状態です。

NTTルーターにPPPランプが有るのですよね。
そのルーターが正常(故障でない)の場合、正しくプロパイダー情報が設定されるとPPPランプが点灯するはずです。
それ以上は、NTTルーターの機種が判らないと何とも言えません。

書込番号:15948537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/03/28 23:28(1年以上前)

>>哲さん
ルーターはPR-S300NEでした。今日明日と時間が無いので、土曜日にでも設定してみようと思いますm(__)m

書込番号:15950699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/28 23:58(1年以上前)

> ルーターはPR-S300NEでした。

以下のマニュアル4-3本商品の設定をするから、「6.プロバイダ情報にしたがって接続先ユーザ名、接続パスワードを入力し、フレッツ・スクウェアへの接続の設定を選択する」を参考にして、PR-S300NEに設定して下さい。

http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/prs300ne/PRS300NE_man0803.pdf#search='PRS300NE'

書込番号:15950856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/03/30 13:09(1年以上前)

哲さんはじめ、多数の方々ありがとうございました。
おかげ様で全て上手くいきました。
上手くいかなかった原因は、ネットワークの基本設定に
いくつか設定の問題があったようです。

本当にありがとうございました(^^)

書込番号:15956582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

つながりません

2013/03/27 16:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H/E

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。
無線LANに関してのド素人です。
WZR-D1100H/Eを購入したのですが、引っ越し後、上手く接続出来ず困っています。

ちなみに、引っ越し前は親機のみで有線接続。スマホ・タブレットを無線使用していました。

環境的には以下のようにしたいと考えています。
NTTルーター(光ネクスト)==D1100H親機
             --WLI-H4-D600子機
              ==PC
              ==PS3(無線無し、有線接続)
              ==REGZA(無線無し、有線接続)
==有線
--無線

最初からよく分からない状態でして、インターネット接続が出来ません。

どういった手順で設定すれば良いのかご教授願います。

書込番号:15945019

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/27 17:05(1年以上前)

まず、NTTルーターにプロパイダのユーザーIDやパスワードの設定(PPPoE設定)は行っているのですか。
行っていれば、WZR-D1100Hのルーターボタンを押し、ルーター機能OFFでインターネット接続出来ると思います。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012702-02.pdf

書込番号:15945041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/03/27 17:46(1年以上前)

哲!さん、早速のレスありがとうございます。
最初に有線でつなぎ、NTTから渡されたCD-ROMでインターネットの設定をしました。
その後に、配線を繫ぎ換えた(ルーターとの有線を外し、子機と有線接続をした)んですが。エラーが出てうまくいかないといった状態です。
親機のルーター機能を切って、子機にPCを有線接続すれば良いという事ですよね。
いま会社なので、帰ったら試してみます。
ありがとうございます。(^−^)

書込番号:15945187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/27 17:49(1年以上前)

D1100H と D600 の間がうまくつながってないのですよね。
D1100H の AOSS ボタンと D600 の AOSS ボタンを同時に押せば認識されるのではないですか?

書込番号:15945195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/03/27 18:19(1年以上前)

主水さん、親機と子機というかそれ以前の問題っぽく感じています。
越したばかりなので、先ずはインターネットの設定と思い、無理して親機とpcを繋ぎ、きちんと設定したつもりだったんですけどね。
にしても、
ルーターをオフとなると、親機は青のインターネットのコネクタじゃなく、LANコネクタに挿すべきなのかな?( ̄▽ ̄;)すいません、本当に素人なもんで。

書込番号:15945319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2013/03/27 18:35(1年以上前)

> 最初に有線でつなぎ、NTTから渡されたCD-ROMでインターネットの設定をしました。

有線LAN接続したのはPCですよね。
その状態でインターネット接続のためのPPPoE設定をNTTルーターで行ったのか、
PCで行ったのかにより次にする設定内容が異なります。

NTTルーターのPPPランプまたはインターネットランプが点灯しているのなら、
NTTルーターでPPPoE設定がされているので、
WZR-D1100Hはルータモードでなく、ブリッジモードの方が良いです。

WZR-D1100Hの初期設定では、AUTOモードで適宜最適なモードに設定してくれるはずですが、
うまく行ってないようですので、強制的にブリッジモードにしてみて下さい。

WZR-D1100HのルータボタンはON/OFF/AUTOの位置にセットするのではなく、
ロータリボタンなので、ROUTERランプが消灯するようにルータボタンを何度か押下して下さい。

この状態でWZR-D1100HにPCを有線LAN接続してインターネット接続できることを確認し、
次にWLI-H4-D600をAOSSで接続してみて下さい。
これがうまく行かない場合は、WLI-H4-D600を底面のリセットボタンで
一旦設定初期化して再接続してみて下さい。

書込番号:15945384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/27 18:45(1年以上前)

> NTTから渡されたCD-ROMでインターネットの設定をしました
これを使うと画面上に「フレッツ接続ツール」ができていると思うけど。
もしそうだったら複数の機器をネット接続することはできない。

・フレッツ接続ツールはアンインストール
・NTTルーターとPCをLANケーブルで接続
・NTTルーターの取説見て管理画面を開きPPPoE接続の設定を行う(プロバイダID/パスワードが必要)
・有線接続のままネット接続できればPCを外す
・WZR-D1100Hの背面スイッチでルーターオフにしてNTTルーターに接続
・PCから無線接続を行う

書込番号:15945425

ナイスクチコミ!1


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/27 18:56(1年以上前)

> 最初に有線でつなぎ、NTTから渡されたCD-ROMでインターネットの設定をしました。

このNTTルーターとPCを接続している状態で、インターネットに接続できるか確認しましょう。

書込番号:15945466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/03/27 18:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます(^^)
帰ったら試してみます!

書込番号:15945467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/03/27 23:03(1年以上前)

取り敢えず子機の無線でのpc接続は出来るようになりました。
細かくは後日また設定してみようと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:15946622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホの無線LAN接続について

2013/02/25 00:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H/E

クチコミ投稿数:43件

バッファローのWZR-D1100Hの無線LAN親機をしています。
パソコンには有線LANでつないでいます。
本日ERUGA Xを購入しました。
しかし、無線でつなげようと思ってもつながりません。
何故でしょうか?
スマホのWIFI接続で黒い画面の中では接続とでます。
マニュアルの上では、インターネット接続セキリュリティの設定の進むようになっていますが、インターネットに接続できません。
何かやり方に問題があるのでしょうか?
どなたか、教えて下さい。

書込番号:15813786

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2013/02/25 00:52(1年以上前)

> マニュアルの上では、インターネット接続セキリュリティの設定の進むようになっていますが、インターネットに接続できません。

既にPCが有線LANでインターネットに接続出来ているなら、
AOSS2でインターネット側の設定を再設定する必要はありません。

本機の底面にあるシートでSSID名とキーを確認し、
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12594/kw/%E6%89%8B%E5%8B%95%E6%8E%A5%E7%B6%9A%20Android/p/1,2,7047,7048
を参照して手動接続してみて下さい。
ちなみにSSID名であり、AOSS2ではありませんので。

書込番号:15813985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/03/09 07:43(1年以上前)

投稿ありがとうございました。
しかし、まだ接続できません

書込番号:15867828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2013/03/09 10:20(1年以上前)

> しかし、まだ接続できません

ERUGA X の無線LAN接続自体ができてないのですよね。
具体的にはどのような設定をして、どのようなエラー文言となるのでしょうか?

書込番号:15868330

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/09 12:40(1年以上前)

> パソコンには有線LANでつないでいます。
> しかし、まだ接続できません

PCにインターネット接続ツール等をインストールして、プロパイダのユーザIDやパスワードをPCに登録していませんか。

もしそうでしたら、その登録(PPPoE設定)をWZR-D1100Hに行う必要があります。
また、PCのインターネット接続ツール等は削除して下さい。

書込番号:15868800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/03/10 22:32(1年以上前)

哲!さんの言うとおり、 PCにインターネット接続ツールを使用してます。
プロパイダのユーザIDやパスワードをPCに登録しています。
yahooBBを使用しています。

>もしそうでしたら、その登録(PPPoE設定)をWZR-D1100Hに行う必要がありますとありますが、
 どのように行ったらいいのですか?

PCのインターネット接続ツール等は削除して下さいとありますが、削除した場合、インターネットに繋げるのでしょうか?

書込番号:15876312

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/10 22:42(1年以上前)

> PCのインターネット接続ツール等は削除して下さいとありますが、削除した場合、インターネットに繋げるのでしょうか?

削除する前に無効にして設定して下さい。
WZR-D1100Hの設定が完了後に削除しないと、インターネットの接続が出来なくなります。

以下のマニュアルの「有線で接続する」を参考にして下さい。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012703-02.pdf

書込番号:15876370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2013/03/10 22:52(1年以上前)

> PCのインターネット接続ツール等は削除して下さいとありますが、削除した場合、インターネットに繋げるのでしょうか?

「PCのインターネット接続ツール」で行っていたPPPoE認証処理を
WZR-D1100Hに設定して替りにやってもらうのです。
PPPoE認証は複数個所で行うと駄目なので、WZR-D1100Hに設定後に接続ツールを削除。

WZR-D1100Hの設定方法はマニュアルを参照。

書込番号:15876430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/03/30 13:50(1年以上前)

本日、時間があり、設定してみましたが、できませんでした。
哲!さん言うとおり、有線で設定しようと思いましたが、
インターネット判別の画面にたどり着きません。
どのようにすればよいでしょうか?
羅生門の鬼さんの口コミですがマニュアルのどの部分を見ればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15956721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2013/03/30 14:20(1年以上前)

> 羅生門の鬼さんの口コミですがマニュアルのどの部分を見ればいいでしょうか?

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012688-04.pdf
P29。
「インターネット@スタートを行う」。
PPPoEなのかDHCPなのかは、yahooBBから設定指示書が来ているはず。

書込番号:15956837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 繋ぎ方

2012/12/26 06:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H/E

スレ主 BNR32-GTRRさん
クチコミ投稿数:7件

教えて下さい。
今、戸建ての二階に、ネット回線が引かれていてモデムからD/Tパソコンに繋がってます。
パソコンは、有線のまま接続して、この機種を導入して、二階に親機、一階に子機を設置して、無線Lanとして、繋ぐ事が出きるのでしょうか。
主に、DSやWiiU、psp、今後、購入予定のノートパソコンを接続したいのですが。
以上、宜しくお願いします。

書込番号:15530878

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2012/12/26 08:00(1年以上前)

> パソコンは、有線のまま接続して、この機種を導入して、二階に親機、一階に子機を設置して、無線Lanとして、繋ぐ事が出きるのでしょうか。

仕様としては可能です。
但し無線LAN接続部分は設置環境に依存します。

5GHz対応の機器(PC等)は出来るだけ5GHzで接続した方が良いです。
無線LAN以外の干渉源はないですし、無線LANの親機も非常に少ないですので、
CHを独占して使える可能性が高いです。

但し5GHzは距離と障害物には減衰し易いので、
親機から遠い場合は2.4GHzとリンク速度を比較して下さい。

書込番号:15531028

ナイスクチコミ!1


スレ主 BNR32-GTRRさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/26 08:19(1年以上前)

早々のレス有難うございます。仕様では、可能との事ですので、購入後、色々試してみます。

書込番号:15531063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WZR-D1100H/E」のクチコミ掲示板に
AirStation WZR-D1100H/Eを新規書き込みAirStation WZR-D1100H/Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WZR-D1100H/E
バッファロー

AirStation WZR-D1100H/E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 7月下旬

AirStation WZR-D1100H/Eをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング