AirStation WZR-D1100H/E
無線LAN親機「WZR-D1100H」と無線LAN子機「WLI-H4-D600」をセットにしたモデル

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WZR-D1100H/E
質問です 。
電波が強いようなので、近隣に住む父母の家(100m程度)のPCにアクセスできるようにやってみたいと思っていますが
WZR-D1100H/E
でWLI-H4-D600子機を増やし
┌───┐ ┌───┐ ┌───┐ ┌───┐
│親機 │…│子機 │…│子機 │…│ノート│
└───┘ └───┘ └───┘ └───┘
自宅窓 ・・・父母家窓
こんなふうにできますか?出来るとしたら設定方法教えてください。
0点

> こんなふうにできますか?
WZR-D1100H --- WLI-H4-D600 --- WLI-H4-D600 --- PC等
---:無線
と言う事でしたら、出来ません。
WZR-D1100H --- WLI-H4-D600 === WZR-D1100H等の無線親機 --- PC等
(自宅窓) (父母宅窓)
---:無線 ==:有線
でしたら仕様的には可能ですが、
> 近隣に住む父母の家(100m程度)のPCにアクセスできるようにやってみたいと思っていますが
満足出来る、通信が出来るかどうか判りません。
書込番号:14784813
0点

| 近隣に住む父母の家(100m程度)のPCにアクセスできるようにやってみたいと思っていますが
ということですが、ランニングコストはかかりますが、ご両親の方にもインターネット契約をして、ご自宅の機器にアクセスしたいのであれば、VPN接続するのも一案かと思います。
数百キロ離れていても、子供は自宅とほぼ同様にNASなどにアクセスが可能と喜んでいます。
書込番号:14784894
0点

WLI-H4-D600は、子機であって中継器ではありません。
考えておられる使い方は、家が隣同士で間が10〜20m以内である場合ですy
WZR-D1100H「親機」→自宅(無線)両親宅→WLI-H4-D600「子機」→(無線/有線)→ノートPC
WZR-D1100H「親機」→(無線)→WLAE-AG300N「中継」→自宅(無線)両親宅→WLI-H4-D600「子機」→(無線/有線)→ノートPC
WZR-D1100H「親機」→(無線)→WLAE-AG300N「中継」→自宅(無線)両親宅→WLAE-AG300N「中継」→(無線/有線)→ノートPC
WZR-D1100H「親機」→(無線)→WLAE-AG300N「中継」→自宅(無線)両親宅→WLAE-AG300N「中継」→WLI-H4-D600「子機」→(無線/有線)→ノートPC
どの構成が良いかは、間取りがわかりませんので。
中継器を使いますと、元の親機ほどの速度は出ませんy
バッファロー WLAE-AG300N
http://kakaku.com/item/K0000121513/
バッファロー WLAE-AG300N/V2、2個セットモデル
http://kakaku.com/item/K0000120584/
書込番号:14784963
0点

子機は中継機能を持っていないのでまず無理です。
11acの接続ですよね?たぶん届かない思います。(接続できたとしても速度が出ないですよ)
11n(2.4GHz)の接続は届くはずですが、干渉起こして接続できない場合もあります。
つなぎたい場合左から2番目子機を使わず自宅のお焼きと父母の家の子機を直接つないでください。
無線ではほぼ無理なので、そこまで通信費をケチるなら頑丈なケーブル埋めて父母の家まで引っ張り出してリピーター使ってやるか、光メディアコンバーター買って父母の家まで光ケーブルを引っ張り出す。最後にあきらめてプロバイダにはいるとかです(大げさw)
書込番号:14785029
0点

> 電波が強いようなので、近隣に住む父母の家(100m程度)のPCにアクセスできるようにやってみたいと思っていますが
電波が強いわけではないです。
電波状態が良い状態に限り、11nに比べると、
より多くのデータを一度に送受信できるような変調方式になるだけです。
また11acは5GHzだけで、2.4GHzに比べると、
距離が遠いと減衰しやすくなります。
書込番号:14786876
0点

>近隣に住む父母の家(100m程度)のPCに
読み落としてましたね。
これだと、無理かな。
少なくとも、その間に家があえば不可能です。
メーカーサイトなどで、100m200mの距離でと書かれているのは、一切の障害物がなく使用出来るかどうかは別にして電波が届くという状況です。
回線を新たにひたほうが良いです
書込番号:14788325
0点

一般的には、100mという段階でもう無理だと思います。
それをあくまでも無線で何とかする手法はありますが、10万円前後かかります。
それをよしとするかどうかということになります。
とっとと別回線をお考えになった方が吉と考えます。
書込番号:14791624
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





