ソリオ バンディット 2012年モデル
288
ソリオ バンディットの新車
新車価格: 168〜205 万円 2012年6月28日発売〜2015年7月販売終了
中古車価格: 28〜125 万円 (215物件) ソリオ バンディット 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ バンディット 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2012年モデル
近々、バンディッドのミステリアスバイオレットパールを購入予定です。
バンディッドを所有されている方に質問なのですが、フォグランプの色を変えている方はいますか?実用的なのは黄色のランプだと聞きましたが、車体の色が紫なので・・どうも黄色は合わないかなと。
実用性と、ファッション性を一緒には考えれないとは思うのですがどうしようなかと迷っています。あまり車の知識も無いので、分かりやすいアドバイスをお願いします。
0点
実用的なのは黄色ですが
実際は白が多かったりします。
で、その白については最近はLDE化されていたりします。
ファッション性で選ぶんだったら白もありだと思います。
フォグの本来の使用目的は
霧の中の走行に役立てるものですから
キリが発生することがないところを走るのであれば
ファッション性で選んでもいいような・・・
書込番号:15252026
0点
光の色で迷っているのであれば、とりあえずクリアのフォグライトユニットのものを付けておけば、
後でバルブだけイエローのバルブに替えれば黄色にできます。
自分の好きな時に光の色を変える事もできますよ。
私の車のフォグライトは、クリアのものを付けてバルブだけイエローに替えて使っています。
書込番号:15252524
2点
↑の方の使い方が私も良いと思います。
ただし実際に霧の出やすいところ、雪国に住んでいるのなら黄色を基本と考えて欲しいです。
新潟に4年ほど仕事で生活をしましたが、雪の日や地吹雪(当然雪です)では黄色以外は役に立ちません。
雪国も春・夏・秋が当然のように存在します。
互換性と言うか、ファッション性もよろしいかと。
書込番号:15252621
2点
まるまるまるこ12345さん おはようございます。
私の場合、黄色に点灯するフォグランプを見てボディカラーとマッチしないなぁと思った事がありません。
ソリオ バンディットのフォグランプのカバーはクリアでバルブを↓のようなイエローに交換すれば黄色に点灯します。
http://www.piaa.co.jp/products/car/bulb/halogen/index.html#11
このようにすれば昼間はボディカラーとマッチしたクリア、夜間は実用性重視でイエローになります。
何れにしても直ぐに結論を出す必要もありませんので、納車されて実際にフォグランプを使ってみて不満を感じるようならイエローバルブに交換すれば良いと思います。
書込番号:15252686
![]()
1点
解答を頂けた方、ありがとうございました。
とても分かりやすくて参考にします。
サイトも転記してくださった方をグッドアンサーにさせてもらいます。
また分からない事があれば書き込みます(>_<")
書込番号:15255000
1点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2012年モデル
新車販売に詳しい方や最近ソリオを新車購入された方に質問させていただきます。
今、決算時期だと思いますが今週末は値引きが膨らみやすい時期か、それとも今からだと登録が10月になってしまうから値引きは渋くなるのか、業界の方、是非ご意見お聞かせ下さい。
また、最近ソリオを購入された方は本体値引き・オプション値引きどの程度で購入されましたか?
購入の参考にお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:15086124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
言って置くけど今は決算月では無い。
半期決算の月では有るが。
9月登録にならないなら無理する必要な無いので値引きは規定で止まる。
9月登録なら多少の無理は通る。
車買い換えで1回交渉で契約したけど某有名値引き雑誌と値引き指南HPの目標値引き軽く超えたよ。
OPも10万程度しか付けてないし、下取りも無しだけど。
無論代行手数料カットもしてない。
まあ自分の場合はレアケースというおまけ付きだから自分の通りの行動すると最悪刑務所行きになるけど。
方法を教えて欲しいと言うなら教えるけどまねは出来ないよ。
書込番号:15086484
0点
>今、決算時期だと思いますが今週末は値引きが膨らみやすい時期か、それとも今からだと登録が10月になってしまうから値引きは渋くなるのか、
先ず最初に..... 他の方も書かれてる通り、『外資系でもない限り、9月決算のDラーって無いはず』 (^^)
普通の3月末決算の会社の場合、9月が『中間期決算』に当るので、多少は売り上げを気にすると云うのはありますが、それでも『あくまでも9月に売り上げ計上出来るには、登録納車が出来るのが条件』ですから、9月も下旬に入る今となっては、商談を始めるには既に手遅れ..... (^^;;
むしろ大幅値引きを期待するのなら、『懐に余裕のあるボーナス月』の方が、どのDラーともセールスに力が入るので狙い目かも? (^^)
書込番号:15087756
0点
でじおぢさん
ご意見ありがとうございます。
少し遅かったみたいなので焦らずじっくり検討して購入しようと思います。
書込番号:15087987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
決算時期といっても、メーカー決算とディーラー決算と有ります。
エコカー補助金が終わり、今後の業績次第で、メーカー決算 or/and ディーラー決算で、値引き商戦も考えられます。
現在の会社の決算は、3ヶ月毎です。スズキの場合の報告は
http://www.suzuki.co.jp/ir/library/financialaffairs/index.html
あくまでも、3月末が年度決算ですが、顕著な業績悪化があれば、12月にも
メーカーとしての値引き対策は期待できるかもしれませんが、、、期待薄かと
エコカー補助金がおそらく駄目で、今後売れ行き落ちると思いますので、ディーラーとしては、在庫あれば、9月決算に間に合わせる為の値引き有るかもしれません。
その後は、年末のボーナス商戦が期待できます。
ディーラに出かけ、冷やかし半分、本気度半分で交渉するとか、
メーカーが、年末向け商戦で増産したが、在庫が残ってしまった等々の情報とか、
値引き多くなったら教えてと、セールスマンと懇意になって、というのも、、、、
書込番号:15089488
0点
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,973物件)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 101.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 247.8万円
- 車両価格
- 234.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 15km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 139.7万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
-
63〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 101.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 247.8万円
- 車両価格
- 234.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 139.7万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 6.7万円














