Z9 U3 のクチコミ掲示板

2012年 6月19日 登録

Z9 U3

USB 3.0ポートを搭載したATXケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:207x464x504mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:3個 Z9 U3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z9 U3の価格比較
  • Z9 U3のスペック・仕様
  • Z9 U3のレビュー
  • Z9 U3のクチコミ
  • Z9 U3の画像・動画
  • Z9 U3のピックアップリスト
  • Z9 U3のオークション

Z9 U3ZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月19日

  • Z9 U3の価格比較
  • Z9 U3のスペック・仕様
  • Z9 U3のレビュー
  • Z9 U3のクチコミ
  • Z9 U3の画像・動画
  • Z9 U3のピックアップリスト
  • Z9 U3のオークション

Z9 U3 のクチコミ掲示板

(518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z9 U3」のクチコミ掲示板に
Z9 U3を新規書き込みZ9 U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

天板を外したいです。

2024/04/07 02:54(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 U3

クチコミ投稿数:219件

ねじの穴がよくわかりません。
+ねじじゃないような気がします。
外さないとFanの交換ができません。たぶん
教えてください。

書込番号:25689800

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9883件Goodアンサー獲得:963件

2024/04/07 03:44(1年以上前)

https://www.gdm.or.jp/review/2012/0927/4702/2

こちらのとはちょっと違うんでしょうか?

>トップパネル着脱には、フロントパネルを外す必要がある。両サイド各3個、リア2個のツメを倒せば比較的簡単に取り外し可能。コツは前面側から順に両サイド均一でリリースすること。背面側のみツメが掛かる方向が違うため、リアから作業するとかなり苦労する事になる

・・・と書かれてますね。

書込番号:25689818

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2024/04/07 09:39(1年以上前)

https://manualzz.com/doc/2417801/zalman-z9-u3-computer-case-user-s-manual#google_vignette

ここらが参考になるかも・・・

書込番号:25690056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2024/04/07 12:52(1年以上前)

できました!

ねじはありませんでした。
前の両側面からマイナスドライバーでぐってやりました。
ありがとうございます!

書込番号:25690279

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2024/04/07 15:07(1年以上前)

外れましたか !
それは宜しゅう御座いました。
「解決済」にして置きましょう・・

書込番号:25690428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ZALMAN > Z9 U3

スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

グラフィックカードをはじめて装着したいのですが、拡張スロットカバーはどうやって取り外せばいいのですか?

ご多忙中、よろしくお願いします

書込番号:19891670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/05/20 22:21(1年以上前)

写真やマニュアルに記載がないようですが・・・
ビスで固定されているならビスを外し、
カバーがばねで止まっているだけなら背面から押せば外れるだろうし、
ケースの板金にくっついているならねじ切るしかないですね。

最近はあんまりねじ切るようなケースはないような気がしますけど、昔は割と多かった。

書込番号:19891731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2016/05/20 22:38(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

 早速のコメントありがとうございます。

 私、あまり力がないので、自信ないのですが、ドライバをいれて、バキッと割ればいいのですか?

 ケースのURLを記載します
 
 http://www.zalman.com/jpn/product/Product_Read.php?Idx=493

書込番号:19891781

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2016/05/21 02:23(1年以上前)

一応、スロットカバーを外せました。

ありがとうございました。

書込番号:19892263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/05/21 06:05(1年以上前)

すみません、寝てました。
とりあえずとれて良かった。

リンク先に張り付けている写真だとビデオカードなどを増設する部分のところの写真が見えませんでした。
フロントの拡張部分は板金にくっついているのは見えるのですが…

拡張スロットカバーのカバーが板金にくっついている場合でも、2か所だけなのでくるくる回してねじ切れたと思います。
どっちのふちが板金とくっついているかによって力の賭け具合が変わるの取りにくい時は、やっぱり最初はドライバーを突っ込んで回していかないといけないですね。

同じメーカーのZ3 Plusだと板金にくっ付いていなかったのですが、上位モデルのこの製品だとケースのゆがみが出にくいように板金とくっ付いているんでしょうかね。

書込番号:19892407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源スイッチが壊れました。

2015/10/21 21:58(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 U3

スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件

電源スイッチが壊れました。16ミリの昭光スイッチを探しています。よいものがあれば教えてください。

書込番号:19247835

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2015/10/21 22:14(1年以上前)

このへんが入手しやすく、選択肢としてもよいのでは?
http://www.monotaro.com/g/00024238/

書込番号:19247939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件

2015/10/21 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく注文します。

書込番号:19248012

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2015/10/22 07:27(1年以上前)

違和感があると思えば「照光」じゃないですか。

書込番号:19248818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントUSB3.0の配線について

2014/08/30 16:28(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 U3

クチコミ投稿数:41件

M/B Z77Extream6で同梱されているフロントパネルのUSB3.0を使用した場合にケース前面のUSB3.0を使用する方法はないでしょうか?

書込番号:17884124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2014/08/30 17:41(1年以上前)

こんにちは

USB3を使う機器を常時接続でしたら裏がいいかもしれません。
そうするとフロントにはUSB2になってしまうと思います。
ご都合にあわせてお選びになるのがよろしいかと。

書込番号:17884302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2014/08/30 17:43(1年以上前)

こんなケーブルでバックパネルから引いてくる・・・

書込番号:17884314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/08/30 18:29(1年以上前)

まあ、沼さん が言うように背面からUSBを持って来るか、
ピンヘッダがあるUSB3.0カードを増設する事になる思う。
(背面から持って来る奴は、本来のスピードが出ない場合がある。)

・例
- USB-112 | Ainex -
http://www.ainex.jp/products/usb-112.htm
- AREA ―エアリア― | USB3.0 PCI Expressx1形状ボード SD-PEU3R-2E2IL (Over Fender R) -
http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/SD-PEU3R-2E2IL.html

書込番号:17884447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2014/08/30 18:36(1年以上前)

別に全部の端子を引っ張り出してくる必要は無いのよ?あたりから。

マザー上のUSB2.0のピンなんかは、余るのが普通ですしね。マザー同梱のUSB3.0パネルは、無視するのもありです。
もちろん、フロントパネルに常時それだけの端子が実際に必要…ということなら、リアパネルから引っ張り出すなりなんなりと…ということになりますが。

書込番号:17884469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/08/30 20:16(1年以上前)

>>里いもさん
自作してからそこそこ経っていて現状端子が不足しているわけではないのですが、なんかずっと使わないままってのももったいないかなって思って質問に至りました。常設ならおっしゃるとおり背面がいいですね。

>>沼さん
場所を変えるってよりは無駄無く全部使えるようにしとけたらいいなって感じだったのですみません。

>>FuniculiFuniculaさん
二つ目のパーツは面白いですね。
これって背面に2個増設できて尚且つ内部にピンも増設可能ってことですよね?
付属のフロントパネル用のやつでピンを使用しちゃってたんでまさに探していた物かもしれません。

>>KAZU0002さん
他の方の質問でケースのUSB3.0を使えるようにするには別途ケーブルが必要と見ていたので自作した当時はだったら同梱品でいいじゃんって感じでそっちにしたのですが今になってなんか使わないのももったいなく感じて質問に至りました。

書込番号:17884786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2014/08/30 23:44(1年以上前)

>場所を変えるってよりは無駄無く全部使えるように・・・

何か思い違いがありませんか,同梱されているフロントパネルのUSB3.0はそのままで,
画像のようなケーブルで,バックパネルから,ケース前面のUSB3.0に接続ですが・・・

書込番号:17885554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/08/31 00:42(1年以上前)

>>沼さん
あんま知識ないんで勘違いしてるかもなんですが…、バックパネルってマザボに付いてるUSBとかLANとかあの部分ですよね?
そこのUSB3.0のとこから変換ケーブルを使いつつ前面のUSB3.0と繋げるのかと思ったのですが見当違いだったでしょうか…?

書込番号:17885730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2014/08/31 01:57(1年以上前)

そのとおりです,失礼いたしました!

書込番号:17885872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/08/31 15:51(1年以上前)

質問の仕方が悪かったため誤解を招いてしまいすみませんでした。
無事目的の物が見つかってよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:17887472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2014/08/31 19:52(1年以上前)

Z9 U3のフロントI/Oから出ているUSB3.0とマザー付属のUSB3.0の両方が
ヘッダーピンへ接続する端子であったなら
マザーには1つしかないので、どちらかをマザーへ接続する。

もう一つをどうしても活かすなら、USB3.0の拡張ボードの増設が現実的です。
片方がUSB3.0 Aコネクタ オスならば、背面I/Oへつなぐ等の策があります。
Aコネクタ オスをマザーのヘッダーピンへつなぐ場合にも
パーツがありますよ。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/800-TK021

拡張ボードは基板上にUSB3.0ヘッダーピンの備わってるものがあります。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1729

書込番号:17888229

ナイスクチコミ!1


Yuu369さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/16 05:59(1年以上前)

Z9 U3 2つのフロントUSB3.0に使用したいのですが、マザーボード側の挿す位置は分かりますが、2極に分かれる側はどこにさすのかわかりません。 その線は別途購入せずともすでにZ9 U3に付いている線でしょうか? フロントUSB3.0の裏側をケース内部から見ても2極に合いそうな線がありません。

書込番号:18274751

ナイスクチコミ!0


Yuu369さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/16 06:01(1年以上前)

AK-CBUB09-15BKです。

書込番号:18274753

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2014/12/16 08:31(1年以上前)

Yuu369さん
こういうのは面倒がらずに新規で投稿しましょう。

このケースに限らず古いロットと新しいロットでは、USB3.0の接続方法がバックパネルから引き込むものから内蔵用のコネクターに変更されていることもあります。

USB3.0のAコネクターでなく、内蔵用のコネクターならそのケーブルは必要ないです。
そのまま繋いでください。
内蔵用のコネクターをバックパネルのUSBコネクターへ繋ぐには別なケーブルを使います。
http://www.ainex.jp/products/usb-112.htm

書込番号:18274981

ナイスクチコミ!1


Yuu369さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/17 00:20(1年以上前)

uPD70116さん返信ありがとうございます。

訳の分からない質問して失礼しました。質問したかったことが今日分かりました。
フロントUSB3.0ポートを使用するつもりで(USB3.0メモリースティック)SDCZ80-064G-G46を買ったのですが、いざそのメモリスティックを使う時、USB3.0の配線をMBにも裏側のioパネルにもしてなかった気がしたのでAK-CBUB09-15BKを購入してフロントUSB3.0に内側から配線するのかと思っていたのが、挿すようなところがなかったので難しく考えていましたが、いろいろサーチしていると裏側のioパネルに挿すとはフロントUSB3.0から直接USB3.0を二つさす事と確認できたので、自分のを確認してみると2年以上前に組んで全く覚えていなかったのですが、自分も裏側のioパネルのUSB3.0ポートに二つフロントから直で配線していました。
疑問だったMBと繋ぐAK-CBUB09-15BKが挿す2極のUSBはこの2つのフロントからのUSB3.0でした。

ただせっかくバックアップ様に1Gでも十分な容量を速度の速い64GのSDCZ80-064G-G46(最大読込 245MB/sec 最大書込 190MB/sec)にしたので、速度ロスがある裏のioパネルからではなくAK-CBUB09-15BKで直接MBに挿した方が速いのであれば、AK-CBUB09-15BKを買おうと思っていますが、この場合速度に差がどれくらいあるのかが疑問です。裏のioパネルにあるUSB3.0は全く使わないので、速度に差がなければこのままでいいのですが。

書込番号:18277666

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2014/12/17 01:28(1年以上前)

こういうのはマザーボードによって違うので、仕様を調べる必要があります。
チップセット内蔵のUSB3.0でHUBなしとHUBありならHUBがある方が速度は遅くなる可能性が高くなるでしょう。
チップセット内蔵とPCI-Express x1のUSB3.0ならチップセット内蔵の方が速いです。
古いものならどちらもPCI-Express接続という可能性もあります。

ただ500MB/sのPCI-Expressなら、このくらいなら差は無視出来る可能性もあります。

書込番号:18277821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初自作🔰

2014/11/08 03:38(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 U3

クチコミ投稿数:2件

初自作パソコンをと思い質問させてくださいm(._.)m
用途‥4画面PC(株取引用)
以下の構成で問題ないか、また、改善点あれば教えて頂ければ有難いです✨
OS…windows7 64bit
CPU…corei5 4590
マザボ…GiGABYTE GA-H97-D3H
グラボ…GiGABYTE GV-74050C-1G
SSD…crucial ct256Mx100SSD
ドライブ…パイオニア DVR-S21L
電源…玄人志向 KRPW-GP650/90+
ケース…これ
メモリ…16GB
以上の構成で問題無いでしょうか?
予算は10万前後を考えてますm(._.)m
(モニター、キーボード、マウス等別)
改善点、安価になる点等あればご教授頂きたいです。
宜しくお願いしますm(._.)m

書込番号:18142707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/08 04:05(1年以上前)

ZALMANは11/5日付けで経営破綻しました。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1105/91667

そのへん踏まえて投げ売りで安いなら買っても良いかもしれません、
保証がほしいなら他のにしましょう。

それと
X:ご教授
○:ご教示
教授は塾とか習い事で使うもの。

書込番号:18142721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:301件

2014/11/08 04:31(1年以上前)

内蔵HDDが無いのは不満だけど充分かな。

>株取引
SSDの故障(寿命ではなくて)に備えてRAID1/5組んだ方が良いかもしれない。
求める信頼性如何でちゃんとしたワークステーションが必要になるかも。

書込番号:18142738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/11/08 09:26(1年以上前)

そのグラボが検索でヒットしないんだけど、もしかしてこれかな
GV-N740D5OC-1GI [PCIExp 1GB] \8,618円

株取引用だからHDDを使うほどデータ量は多くないのかな、それにしてもSSD1枚では不安が残ります。
SSDのクラッシュが怖いので、システムイメージのバックアップ用に500GBでも1GBでもいいのでHDDを積んどいた方が安心。

ZALMANは破綻したのでサポートいらないのならいいけど、他社にしといたほうがいいと思います。

書込番号:18143213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/11/08 12:08(1年以上前)

返信頂いた皆様ありがとうございますm(._.)m
ケースは変えます(´д`|||)
さらに自作申し訳ないのですがやはりHDD+SSDが無難ですかね?
後グラボは4画面出力したいだけなので安価でオススメあれば教えて下さい(>_<)

書込番号:18143619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2014/11/08 17:10(1年以上前)

256GBのSSDで半分も使わないというのなら全く問題ないと思います。
HDDやSSDはデーターを詰め込むとパフォーマンスが落ちる傾向にあるので、少なくとも限界まで詰め込んで使うというのは避けた方がいいです。

それにSSDが役に立つのはプログラムだけなので、データーを入れるのにSSDを使う必要はないです。
従ってSSDの容量が足りなくなりそうなら、SSDを増やすのではなく単価の安いHDDにデーターを入れた方がいいです。
別に必ず内蔵させる必要はなく、既に使用しているNASを含む外付けのHDDがあるなら、それを使っても構わないと思います。
ただ内蔵させた方が若干信頼度は上がるかなという程度です。

書込番号:18144496

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3.0

2014/10/17 15:20(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 U3

スレ主 shinnjyouさん
クチコミ投稿数:43件

まだ見てる人いるのかな?

フロントUSB3.0の2個の内一つが認識しなくなって
しまいました。

直す手立てがあるのならば教えてほしいです

書込番号:18061540

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2014/10/17 15:31(1年以上前)

USB3.0コネクター(M/B側)は外れやすいので再点検されては・・・
壊れたのなら,直す手立て・・・と言っても,パーツの交換ぐらいでしょう。
メーカーで分けてくれるかお尋ねしてみては?

書込番号:18061566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2014/10/17 15:35(1年以上前)

外れやすいついでに折れやすいので、注意して挿さないと1ピンひん曲がって片方が使えなくなる場合もあります。

書込番号:18061577

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinnjyouさん
クチコミ投稿数:43件

2014/10/17 15:44(1年以上前)

おそらくマザーボード側のピンは
曲がってないはず、今までフロントUSBに2個さして
いましたが、2、3日前に一個が認識しなくなって
しまった模様です

もし、マザーボード側のピンが曲がっていたら
両方のUSB認識しないのでは?

書込番号:18061605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/10/17 16:08(1年以上前)

http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0307/qa0307_1.htm
ピンにはそれぞれ役割があるから片方だけ認識しない可能性もある

書込番号:18061664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/17 16:14(1年以上前)

このケースの前面USB3.0は、調子悪いです。

なので、http://www.amazon.co.jp/B%E4%B8%8A%E3%81%AEUSB2-0%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80%E7%AB%AF%E5%AD%90-10%E3%83%94%E3%83%B3%C3%972%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-USB3-0%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80%E7%AB%AF%E5%AD%90-%E2%80%BBUSB2-0%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E5%8B%95%E4%BD%9C-MB-USB2/dp/B00DJM3PI0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1413529207&sr=8-1&keywords=usb3.0+2.0%E5%A4%89%E6%8F%9B

結局、USB2.0に変換してマウスとキーボードを繋げています。

その他、シルバーストーン製だと、USB2.0アダプターが元々付属しています。

でかいですが良いです。
http://kakaku.com/item/K0000357545/

書込番号:18061676

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2014/10/17 17:25(1年以上前)

3.5"ベイにこんなのを増設するか! http://www.ainex.jp/products/pf-003.htm

書込番号:18061835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shinnjyouさん
クチコミ投稿数:43件

2014/10/18 18:38(1年以上前)

やっぱ直す方法はなく
沼さんのアドバイスで補助(アダプター)つけるしか
ないのかな

書込番号:18065910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Z9 U3の満足度5

2014/10/18 19:40(1年以上前)

部品購入は出来ないの?

書込番号:18066107

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2014/10/19 12:52(1年以上前)

マザーボード等に異常がないということが判明しているなら、同じものを入手して交換するしかないでしょう。
国内で売っているショップはほぼないので、代理店等に問い合わせてみるしかないでしょう。

それでは芸がないと思えば、こんなのはいかがでしょうか。
http://www.scythe.co.jp/accessories/conpane5-1.html

書込番号:18068689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shinnjyouさん
クチコミ投稿数:43件

2014/10/22 08:30(1年以上前)

みなさんありがとうございます

参考にさせていただきます

書込番号:18078238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z9 U3」のクチコミ掲示板に
Z9 U3を新規書き込みZ9 U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z9 U3
ZALMAN

Z9 U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月19日

Z9 U3をお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング