イエラ YPB607si のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ イエラ YPB607siのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • イエラ YPB607siの価格比較
  • イエラ YPB607siのスペック・仕様
  • イエラ YPB607siのレビュー
  • イエラ YPB607siのクチコミ
  • イエラ YPB607siの画像・動画
  • イエラ YPB607siのピックアップリスト
  • イエラ YPB607siのオークション

イエラ YPB607siユピテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 6月20日

  • イエラ YPB607siの価格比較
  • イエラ YPB607siのスペック・仕様
  • イエラ YPB607siのレビュー
  • イエラ YPB607siのクチコミ
  • イエラ YPB607siの画像・動画
  • イエラ YPB607siのピックアップリスト
  • イエラ YPB607siのオークション

イエラ YPB607si のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イエラ YPB607si」のクチコミ掲示板に
イエラ YPB607siを新規書き込みイエラ YPB607siをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ユピテルかパナでーーー

2013/03/22 05:50(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si

クチコミ投稿数:85件

S-MXサブカーなんですがナビを思案中です。取締り機能付きのユピテルイエラか個人電話検索付きのゴリラが便利かとーーーユピテルがほぼ半値でややスパイラルに入ってます。
営業に個人電話検索が便利にも思えるが、一般利用には店舗電話検索で十分か悩んでます。決めかねていますが

書込番号:15922180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/03/22 12:45(1年以上前)

個人電話検索についてですが、NTTの電話帳に載せている電話番号しか検索出来ないのだろうと思います

今の時代何割の人が電話帳に載せているのか? またNTT以外の電話番号ならダメだろうとも思います 。

書込番号:15923032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2013/03/22 18:21(1年以上前)

北に住んでますさん、早速にお返事ありがとうございます。
実は、私もFAXはNTTですが、通話用は光で関電のネットラインを使っていますので、旧来の様な便利さは電話検索で個人宅の検索は半減していると思います。個人情報に付き、電話帳に出さない人が多くなってきています。ヒットしたならば便利かなと言う位かと認識でさほどこだわる必要はないと思い出しました。ユピテルで検討します。

書込番号:15924029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2013/04/01 23:34(1年以上前)

結局、30日の18;30分にアマゾンにお急ぎ便で発注し翌日夕方18時頃に到着しました。100均のシールを貼り使用しています。タッチパッドは7年まえのノア純正の20万超えのナビと何ら変わることなくむしろ優れている感触です。機能的にも大差はなく、新しい分だけ良くなっているようです。便利につかえそうですが、ワンセグはフィルムアンテナなしではNHKとサンTVのみしか映りません。セットに付いてる707のほうがかえって安かったのが残念でした。ダッシュボードのラジオの前の低い位置ー純正ナビ風の収まり位置ですがGPSはしっかり追尾しています。
右折左折時のみ自車位置の三角マークがスムーズに回らずに消えたり、カクカクとなったりします。レーダー探知機ユピテル63型のほうがスムーズな場合があります。
とにかく、ナビ+警報+ワンセグその他で16,000円は超お買得でした。これはお勧めです。

書込番号:15966941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2013/04/06 07:17(1年以上前)

やはり、アンテナもつけました。全チャンネルが綺麗に映るようになりました。メーカーは絶対にアンテナはセット販売にすべきだと進言いたします。何度も追加レスとなりました。

書込番号:15983078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源

2013/03/20 00:03(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si

スレ主 kg100439さん
クチコミ投稿数:32件

この商品の購入を検討しています。

質問ですがクレードルから電源を取らないとエンジンON/OFFと連動しないのでしょうか?

取り付け位置の関係上、クレードルは使用したくありません。

御教授願います。

書込番号:15913274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2013/03/21 23:42(1年以上前)

本体に直接電源コードをさせばクレードル使わなくても連動しますよ。

書込番号:15921585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ワンセグ感知せず

2013/03/12 18:49(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si

クチコミ投稿数:1件

岐阜県、岐阜市に住んでいます。
自宅で開封し、電源を入れ、ナビが起動するか、ワンセグが映るか確認しました。ところが、ワンセグが全く映らないのです。チャンネル検出をしても全く検出しない。自宅が山のそばので感度が悪いかも(携帯のワンセグはクリアに映る)と思い、車に搭載していろいろな場所で試みても感知しないのです。これって欠陥品ですよね。

書込番号:15883326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/03/12 18:57(1年以上前)

メーカーのサポート窓口があるじゃない、聞くのはそちらへと思うが。

書込番号:15883364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/12 19:03(1年以上前)

本体からワンセグ受信アンテナを最後まで確りと伸ばしきっていますか?
(感触変化等が有るかは?)
取説にもその事を記載していますので、有る意味では重要と言いますか
気にはしている”所”かも。

書込番号:15883385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/12 19:14(1年以上前)

イエラの別機種で「曲がるところまで出したら映った」のスレが有りますので、
”出しきって斜め状態”かなアンテナとしては。

書込番号:15883425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/13 01:19(1年以上前)

>自宅で開封し、電源を入れ、ナビが起動するか、ワンセグが映るか確認しました。

付属ののアンテナ付けた?

書込番号:15885198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/31 11:21(1年以上前)

受信状態が悪い場所では、1M程の細い電線に小さな
ワニ口クリップを付けてアンテナに挟んで見ています。

書込番号:15960499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 YPB607si

2013/03/09 22:30(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si

クチコミ投稿数:2件

シガープラグ差し込み口はグレードルとナビ本体と2ヶ所在りますが どちらに差し込んで使用しても問題ないのでしょうか? 回答よろしくお願いします

書込番号:15871210

ナイスクチコミ!0


返信する
patarooさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/10 10:22(1年以上前)

私は両方挿して見ましたが問題なく起動してますよ♪

最初は本体に指していましたが、今はクレードルに挿して使用しています。

書込番号:15873224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/20 17:20(1年以上前)

回答ありがとうございます 購入しました 取締りエリアお知らせ機能 助かります

書込番号:15915851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

YPB607siに困っています。

2013/03/05 22:17(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si

クチコミ投稿数:88件

1)クレドール(OP−CR85)と車載取付用吸盤クレドールの組合わせで、ダッシュボードにベースを貼り、前方の下方の位置に液晶パネルがくるように設置しました。しかし、吸着クレドールが剥がれます。重心がベースの前方下側だと剥がれるようです。この位置でないとフロントガラスにあたり、重心を後方側の高い位置にできません。吸着が弱くて解決できずに困っています。どうしたらよいでしょうか?

2)登録した自宅の「自宅へ戻る」を押し帰宅しますが、液晶の左画面の車の位置が▼で下向きで道路も下向きで表示されます。▲の上向き表示が通常の車の進行方向と同じで自然なのに、とても見ずらく不満です。この表示を▲の上向き表示に変更できるのでしょうか?

3)まだ購入2日目で都内を走行していますが、OP−CR85の受信を確認してません。故障なのか、取り締まりレーダーに遭遇していないのか分かりません?どの位の頻度で確認できるのでしょか?


書込番号:15853903

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2013/03/05 22:28(1年以上前)

とな★かいさん

取扱説明書18頁のように吸着盤を上から指でパッドに押さえながらレバーを倒していますか?

それと取り締まりレーダーについては最近のネズミ捕りはステルスタイプでレーダー波を検知する事が殆ど出来ません。

レーダー波を発しているオービスが近くにあればレーダー波検知能力が確認出来るのですが・・・。

書込番号:15853977

ナイスクチコミ!1


tk38さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 22:59(1年以上前)

OP-CR85はステルス波も受信ということになっていますが、反応しないのですか?
http://www.yupiteru.co.jp/products/yera/ypb607si/pdf/safe_17band.pdf

書込番号:15854184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2013/03/05 23:03(1年以上前)

私のユピテルのレーダー探知機GWM75sdもステルス対応ですが、最近のネズミ捕りを検知出来ません。

この辺りはOP-CR85でも同じだと思われます。

書込番号:15854213

ナイスクチコミ!0


tk38さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 23:10(1年以上前)

そうなんですか?新ステルスなんでしょうか?
私はもっと古いユピテルレーダー探知機を使っていますが、ピロピロ鳴って仕方がありません。もっとも、レーダー波を捕らえても直前だったりして反応は遅いのですが。

書込番号:15854259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2013/03/05 23:17(1年以上前)

香川県警の使っているネズミ捕りの機器が優秀なのかもしれません。

因みに4〜5年前までは香川のステルスタイプのネズミ捕りでも検知出来ていました。

書込番号:15854308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/03/05 23:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

>取扱説明書18頁のように吸着盤を上から指でパッドに押さえながらレバーを倒していますか?

取扱説明書で確認しました。今度、運転時にやってみます。ありがとうございます。

>それと取り締まりレーダーについては最近のネズミ捕りはステルスタイプでレーダー波を検知する事が殆ど出来ません。レーダー波を発しているオービスが近くにあればレーダー波検知能力が確認出来るのですが・・・。

OP−CR85は、安くはない買い物なので期待をしていました。最初は購入を考えてなかったのですが、取扱説明書を読み欲しくなりました。休日しか乗らないドライバー(頻度が低い)には高い買い物かもしれませんね?

書込番号:15854415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/03/05 23:57(1年以上前)

>tk38さん

>そうなんですか?新ステルスなんでしょうか?私はもっと古いユピテルレーダー探知機を使っていますが、ピロピロ鳴って仕方がありません。もっとも、レーダー波を捕らえても直前だったりして反応は遅いのですが。

ありがとうございます。商品が違いますが、まだ結論は早計でしたね。休日に走行距離を伸ばし受信を確認したいと思います。

書込番号:15854532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/03/06 00:26(1年以上前)

やはり表示を変更することはできないようですね?

残念、ユピテルさん改善して欲しいです。

2)登録した自宅の「自宅へ戻る」を押し帰宅しますが、液晶の左画面の車の位置が▼で下向きで道路も下向きで表示されます。▲の上向き表示が通常の車の進行方向と同じで自然なのに、とても見ずらく不満です。この表示を▲の上向き表示に変更できるのでしょうか?

書込番号:15854673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/06 08:31(1年以上前)

つまり、ヘディングアップをあくまでもキープしろ、だとは思いますが
「自宅へ戻る」とかも含めルート探索した時のルート全体表示ですが、
結果として双方下向きと言いますか・・・ノースアップ表示の方が
探索したルートを確認する上では良いのでは?

書込番号:15855456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/03/06 10:46(1年以上前)

とくに走行時の下向き表示▼は違和感を覚えます。

もしかしたら下向き表示に違和感がない方がいるかも知れませんが?下向き表示▼の利便性はないのではないでしょうか…

書込番号:15855834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/06 11:48(1年以上前)

当方本機持たないし、当方の大きな勘違いならお許し下さい。

>下向き表示▼の利便性はないのではないでしょうか…

お使いの状況では上記になるのですよね?
つまりノースアップ表示での自車方向及び進行方向が
通常ご利用でのルート案内においては「地図の下方へ進行」になるのですよね?
・・・ご自宅の北側の位置で「自宅に戻る」操作されてるからですよね?

ナビとして”それ”がご使用に方に適切、便利性は異なっても
地図表示の基本はノースアップだと思います。

自車位置の把握として走行時もノースアップで使用されてる方も少なく無いと思います。
しかし、探索後のルートが地図上で各人のイメージと合うか合わないかになりますが、
ノースアップ地図に全ルートが表示されていた方が私には最適です。
ただし、走行時はヘディングアップで使用しています。
探索後の確認画面は必ずノースアップ表示ですが、案内開始すれば
設定しているヘディングアップに戻るナビを使用していますが・・・

本ナビではヘディングアップに変更する操作が必要でも利便性は?ですが
困るほどでは無いのでは?面倒?

書込番号:15856004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/03/08 12:10(1年以上前)

batabatayanaさん

ありがとうございます。「設定」からの切り替えが可能であることが分かりませんでした。運転時、確認してみます。

書込番号:15864382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/08 12:40(1年以上前)

設定と言いますかワンタッチだと思います。

地図画面の左側上の 方位磁石(ノースアップ表示中なら”N”)部を
タッチする度に ノース<−>ヘディングアップ 表示となるのでは?

書込番号:15864485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 YAC VP-T15

2013/02/15 18:15(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si

クチコミ投稿数:5件

今度初めてポーダブルナビの購入を検討しています。
1DINBOX取り付け基台(YAC VP-T15)というものを購入し、車に取り付け、さあカーナビを買おうと思ったのですが、イエラのカーナビは取り付け出来るのでしょうか?

書込番号:15768639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イエラ YPB607si」のクチコミ掲示板に
イエラ YPB607siを新規書き込みイエラ YPB607siをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

イエラ YPB607si
ユピテル

イエラ YPB607si

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 6月20日

イエラ YPB607siをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング