DBT-1713UD(K) [ブラック]
- ブルーレイ3DやDVDビデオはもちろん、スーパーオーディオCD、DVDオーディオの再生にも対応した、ハイレゾ対応ブルーレイプレーヤー。
- 「ファンレス設計」を採用し、ファンノイズやファンの回転によって起こる振動を排除。また、大型のインシュレーターにより、外部からの振動の影響を抑制する。
- DLNA1.5に準拠したネットワーク機能を搭載。パソコンやNASに保存した動画、写真、音楽ファイルをネットワーク経由で再生できる。
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年12月2日 20:10 | |
| 8 | 5 | 2014年10月29日 22:49 | |
| 1 | 2 | 2014年9月18日 16:25 | |
| 0 | 3 | 2014年12月4日 23:39 | |
| 0 | 1 | 2014年2月22日 06:17 | |
| 0 | 1 | 2014年1月27日 06:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
当方、Pioneer BDP-LX54 を所有しておりますが 当機が気になります。
パイ機 に不満が有る訳では無いのですが、発売より数年経過しており
当機購入を検討しております。
画質・特に音質 は良さそうに思えますし、DLNA も興味が有ります。
映画鑑賞(Blu-ray)中心の使用になると思いますが、音楽もJAZZを中心に聴いております。
価格もコナレテ来たので時期も時期だけに(ボーナス)検討致したく
単純に比較出来ない事は重々承知しておりますが
諸先輩方に色々ご教授頂きたく、宜しくお願い致します。
0点
こんばんは
>画質・特に音質 は良さそうに思えますし、DLNA も興味が有ります。
映画鑑賞(Blu-ray)中心の使用になると思いますが、音楽もJAZZを中心に聴いております。
LX54に比べ、機能的にも、音質的にも上回っていそうですね。
LX54は、ほぼ画質に特化された製品でしたが、1713UDは、画質はもちろん、特に音質に力が入っている製品だと思います。
また、ネットワーク機能(DLNA)が追加されたことで、映像・音楽再生の使い勝手が格段に向上していますね。
LX54に無い機能
・高速起動・高速アクセス
・SACD、DVD-AUDIO再生
・DLNA1.5(DTCP-IP)対応
・WAV、FLAC(192kHz24bit)対応
書込番号:18210604
0点
LVEledevi 様
ご教授頂きながら返信が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。
この時期にパイの≪LX88≫≪LX58≫が発売され高評価を受けていますねっ・・・。
このスレを読まれて『パイの後継機を買えばいいのに』と思われている方も多々いらっしゃる筈です。
しかし、安月給のサラリーマンにはとても直ぐ買える価格でも無いですし
私としても、この価格でもいっぱいいっぱいな状況です。
話は反れましたが・・・。
こ教授の様に、この価格で画質が同程度で音質の向上が図れるなら
貧乏人の私には大変ありがたい機種です。
少し奮発して電源ケーブルを交換したら更に向上が望めそうですね。
DLNA1.5(DTCP-IP)対応 も大変魅力ですし(今頃で私が遅れているのでしょうが)
テレビも4K対応では無いのでアプコンも出来ないので購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18230980
0点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
今、レコーダーしかBlu-ray再生出来る物が無いため、購入検討してますが、私はDenonのDVD-3930とDVD-2500という古い機種を持っています。
音質、性能で比べるとどんなものでしょうか?
書込番号:18105180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
DVD-3930 \200,000
http://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=d695a42d-c316-4545-af43-59bcb25e4d9b&ProductId=52c9a944-be9c-4149-b3a8-ab30dbda0487#.VFA8WL7qwy4
DVD-2500BT \220,000
http://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=9435625a-cc70-40e3-9319-d8e2db09de1f&SubId=d695a42d-c316-4545-af43-59bcb25e4d9b&ProductId=d93030e7-dc63-42ab-8e93-5ce7d0d03be8#.VFA82b7qwy4
うーん
1713が、定価\50,000なんで
お手持ちの、2機種が何年前に購入されたか、分かりませんが
単純に、コスト(価格)差で考えても、お手持ちのプレーヤーのほうが、音質は良いと思いますが
あとは、音の好みの問題ですが
それと、DVD-2500BT?は、ブルーレイディスクトランスポートと書いてありまますが
この機種で、ブルーレイディスクは再生されたことは、無いのでしょうか?
では、失礼します
書込番号:18105395
0点
DVD-2500は、BTでは無く普通のDVD2500です。
価格の違いは知ってます。
書込番号:18105481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あーそうですか
1713購入されて、比較されてはいかが?
あとは、勝手にしてください
もう、会う事もないでしょう
書込番号:18105497
0点
1713を買ってみて、ご自身の目と耳で確認されるのが一番いい方法でしょうね。
書込番号:18106153
2点
JBLの言うとおり本機種を買って試せればいいんでしょうけど中々ねぇ(笑
かってな想像です。
音質(CD)
DVD-3930>DBT-1713UD>DVD-2500
いっそのこと3930と2500を下取りにだして、DBT-3313UD(中古含む)かBDP-4010UD(中古)を購入しては?
性能に関しては、3313でも4010UDはたまた1713UDにしてもBDに関しては再生出来ますから、ない袖は振れないと言うか…3930でも2500でもBDは再生出来ませんからね。
しかし、1713UDでも3313UDでもアナログマルチ音声出力端子はありませんね。
HDMI出力が二系統必要なら3313…、アナログマルチ音声出力が必要なら4010UDはいかがです?(評判良いみたいですし)
ちなみに、DVD-A1UDは映像も音も悪い(私感)です。
DVD-A1XVAはCD・SACD共に音は良かったです。
ちなみにアンプは何をお使いです?
ステレオorマルチchどちらです?両方ですか?
書込番号:18107917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
はじめまして。
DBT-1713Uでネットワークに接続できず、困っております。
こちらの機種をDENONのレシーバー(AVR-X1100W)とプロジェクター、スクリーンに接続しています。
YouTubeボタンを押したところ、インターネットに接続できません。とのエラーが出ました。
セットアップ→ネットワーク→接続テストを選んでも同じエラーが出ます。
なお、レシーバーの方は自動で自宅のeo光回線を認識し、無事に接続できています。
レシーバーの情報をもとに、
DHCP→手動で、
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNS1、DNS2の設定をしてみましたが、接続できませんでした。
環境としては以下のとおりです。
プレーヤー DENON DBT-1713UD
レシーバー DENON AVR-X110W
ネット環境 eo光 無線LAN 多機能ルーター使用
どのうようにしたらネットワークの設定ができるのでしょうか?
0点
こんにちは。
1713と無線LANルーターはどのように接続されていますか?
AVR-X1100WはWifi搭載で無線で認識しますが、
1713のネット接続は有線です。
LANケーブルでルーターと接続すれば、普通に繋がるはずなんですが・・・
LANケーブルで接続してもネットに繋がらない場合は、
素直にサポートセンターに質問して状況を説明した方が手っ取り早いです。
的外れだったらスルーしてください。
書込番号:17951094
1点
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
有線接続しかできないのですね。
無線接続できるものだとばかり思っていました。
書込番号:17952111
0点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
こんばんは。
現在PS3でBDレコーダーからのDLNA再生とYouTube再生を楽しんでおりますが、こちらの機種に変更した場合、使用感などに大きな違いはありますでしょうか?
テレビを介さずにCD再生にも使いたいので変更を検討しています。
ちなみにPS3でもBDリモコンを使用しています。BDレコーダーはソニーのBDZシリーズです。
両方使ったことのある方のご意見を頂戴したく、よろしくお願いいたします。
0点
ありがとうございます。拝見しましたがやはりレスポンス等ではPS3にはかなわない感じですね。参考にします。実際の操作画面などの見られるサイトも探しているのですがなかなかないですね。
書込番号:17889167
0点
中古品を購入しました。DLNAクライアント、YouTubeともレスポンスはかなり遅いですが、画質は良好です。見始めてしまえば早送り等はあまりしないので、使用に耐えそうです。思ったより高さがあり、薄型アンプと組み合わせてもラック内ギリギリなのでもう少し薄いといいですね。
書込番号:18238210
0点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
本製品はSACDのHDMI出力はPCMでの出力はできるのでしょうか?
最近。マランツのAVアンプNR1403を購入してSACDのマルチチャンネルを聴いてみたいと思いまして、本製品を候補にしています。
0点
マニュアルに音声出力の一覧表があるのでDLして確認してみてください、SACDのマルチチャンネル音声はHDMIからマルチチャンネルで出力できます。
書込番号:17221358
0点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
DENONのDVDー2500を持っているのですが、Blu-rayプレイヤーが欲しく検討しています。
そこで、少し気になるのですが私はDENONのAVRー1590を使っていて、予算の関係上先にプレイヤーだけ入れ替えるのですが、今持っているアンプがHDMIが無いのですが、HDMIが無くても使えますか? またデジタル接続は出来ませんか?
また、プレイヤーは早送りの時は、音声出しながらの早送りはできますか?(早口喋り見たいな。)
色々とすみません。
0点
接続はできるのですがデジタルで出力できるのはHDMIだけなので、アンプとはアナログケーブルで接続することになります。
またテレビにHDMI端子がないと接続できません。
テレビにHDMI端子があり光デジタル端子もあるならデジタル接続できる可能性もありますが、5.1ch音声のままでは出力できない場合もあります。
書込番号:17118516
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



