DBT-1713UD(K) [ブラック]
- ブルーレイ3DやDVDビデオはもちろん、スーパーオーディオCD、DVDオーディオの再生にも対応した、ハイレゾ対応ブルーレイプレーヤー。
- 「ファンレス設計」を採用し、ファンノイズやファンの回転によって起こる振動を排除。また、大型のインシュレーターにより、外部からの振動の影響を抑制する。
- DLNA1.5に準拠したネットワーク機能を搭載。パソコンやNASに保存した動画、写真、音楽ファイルをネットワーク経由で再生できる。
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2016年2月13日 06:58 | |
| 1 | 0 | 2014年9月19日 11:26 | |
| 0 | 0 | 2014年2月25日 18:12 | |
| 1 | 0 | 2013年1月14日 22:17 | |
| 0 | 0 | 2012年7月11日 17:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
ブルーレイ再生時にジーというノイズが出ます。
結構大きい音です。
どなたか、同じ現象を経験した方いますか?
また、どのような対策をしていますか?
先日、レンタルしたBDを再生したところ、上記現象が起きました。
映像、音声共に出るので、見られない訳ではありませんが、とにかくジーというノイズがうるさいです。
ただ、本編が大丈夫だが、特典映像がダメなど、同じディスク内でも様々です。
このような現象が、レンタルBDで2枚、立てつづけで起きました。
ちなみに、所有しているBDでは、同現象は起きません。
また、DVDでは、レンタルした物でも、大丈夫です。
メーカーに問い合わせたところ、本体と現象が起こるディスクを一緒に送ってもらえば、調査すると言われましたが、
レンタルのBDなので、そうもいきません。
相性が悪いと、諦めるしか無いのでしょうか?
3点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
当機とアクオスBD−T2500と有線LANで接続しました
当機でBDRのHDD録画したものを再生したいのですが、当機にはBDRの録画リストまでは表示されるのですが
エンターを押すとその時点で当機がフリーズ?してしまいます
BDRの液晶表示は一瞬(1秒くらい) 〜LAN〜 になりますが、すぐに通常の表示に戻ってしまいます
こうなると1713はどのボタンを押しても全く反応がなく 電源OFFしか復旧しません
同じような接続をしている方で何か、アドバイスがあればよろしくお願いいたします
1点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
このプレーヤーのリージョンコード変更法は下記のサイトにあるDBP-1611UDと同一なのでしょうか。
http://www.videohelp.com/dvdhacks/denon-dbp-1611ud/11460
ご教授下さい。
1点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
DBP-1611UDを所有していますが、画質が向上していれば購入したいと思っております。電源がIEC規格になったのも、期待が持てます。何か情報があれば教えてください。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



