ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
13.3型ワイド液晶を搭載したUltrabook
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月18日 22:46 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月15日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月15日 00:21 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月27日 12:53 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月14日 23:12 |
![]() |
2 | 1 | 2012年9月25日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
Nikon D7000最高画質でよく動画を撮ります。
そこで、このパソコンは動画編集に向いているのでしょうか?
快適に動画編集できますかね?
動画編集ソフトを入れればそれ以外の
機能はほぼ必要ありません。
またはこれ以外のオススメのノートパソコンってありますか?
書込番号:15358565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ultrabookでのハイビジョン動画の編集はあまり向いていないのではないかと思います。
なぜならCore i7-3517UというTDP 17Wの省エネCPUだからです。
通常型の15インチのUltrabookではない厚めのPCの方が良いかと思います。
書込番号:15358683
0点

ありがとうございます!
そちらも検討してみます!
書込番号:15359411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
ファンレスPCが本当は欲しいのですが、ウルトラブックの規格では絶望的でしょうし、
正直妥協しようと考えてます。
それでもやはり静かなPCが欲しいので、使用されてる方、感想教えて下さい。
デザインはカッコいいし、性能も申し分無いですよね。ただ
静けさだけが・・・気になります。
0点

普通にieを使う、ワードを使うなど、すごく静かです。動画を長時間見る時ちょっとうるさいで感じる。
書込番号:15341782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
この機種は、widi(インテル・ワイアレス・ディスプレー)に対応してますか?
いろいろなレビューを見るとデスクトップにwidiのアイコンが有る写真が掲載されていたり、
海外などの少ない情報によれば、間違いなく対応してるらしいのですが、
それもPRIMEの情報であり、この機種の情報ではないので、
購入予定の身としては、ちょっと不安になりました。
0点

この機種も対応してますよ。
書込番号:15341751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
ZENBOOKはフル充電が終わった後、
AC電源から電力を供給orフル充電されたバッテリーからの供給(つまり、常にフル充電にしようとしている)
どちらなんでしょうか?
バッテリー交換ができないみたいなので、バッテリー寿命とは長く付き合いたいという意図からの質問です。ご回答宜しくお願いします
0点

充電し終わった後には充電率95%を下回った場合のみ再充電状態になるようです。
そういう表示が下のバーに出ます。
96%の状態では「充電していません」と表示が出ます。
書込番号:15254588
1点

返信ありがとうございます
フル充電状態も寿命に影響するみたいですね
80%以下とかに設定できたら、なお嬉しいんですが・・・
書込番号:15257957
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
この機種を購入しました。
マイクロHDMIのポートがあるので早速ケーブルを購入し
別に持っているディスプレイ(HDMI端子あり)で使ってみたところ、
最初は問題なく映し出していましたが、数日たったところで、PCを
少しヨコに動かしたり、HDMIケーブルに触れて少し触れるだけで画像
が切れてしまいます。
これは初期不良になるのでしょうか?
0点

PC側のさし口、緩くはない?
HDMIケーブルを挿して、グラグラするとか
書込番号:15204713
0点

MicroHDMIだとスマホなどにもあると思うが、そこに挿してグラグラする?
もしするなら、ケーブルに問題ある。
そうでなければ、PC側の端子の接続が緩いのか、仕様であるのかもしれない
書込番号:15205234
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
soldered RAM
>※2. メモリの増設や交換は不可能です。予めご了承ください。
書込番号:15120504
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


