ZENBOOK UX31A UX31A-R5128 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥104,572

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i7 3517U(Ivy Bridge)/1.9GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.3kg ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128の価格比較
  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のスペック・仕様
  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のレビュー
  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のクチコミ
  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128の画像・動画
  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のピックアップリスト
  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のオークション

ZENBOOK UX31A UX31A-R5128ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月23日

  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128の価格比較
  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のスペック・仕様
  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のレビュー
  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のクチコミ
  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128の画像・動画
  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のピックアップリスト
  • ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のオークション

ZENBOOK UX31A UX31A-R5128 のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZENBOOK UX31A UX31A-R5128」のクチコミ掲示板に
ZENBOOK UX31A UX31A-R5128を新規書き込みZENBOOK UX31A UX31A-R5128をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Realtek HD Graphics 4000不具合?

2013/01/29 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128

クチコミ投稿数:39件

昨日UX31Aでfirefoxを最新版に自動更新時、以下の画像のような画面表示になりフリーズしました。

昔自作パソコンのグラフィックカードが突然故障したときも同じ用な表示になりましたので
(※その時は何度再起動してもこのような画面表示が直らないままでグラフィックカード交換になりました。)
すぐにUX31Aの電源を落とし再起動しました。


すると表示は治っており、その後再現性はありません。
以前UX31Aのリカバリー中にも全く同じ状況になりリカバリーのやり直しをしましたが、やはりグラフィックチップに不具合があるのでしょうか?

GPU-Zで使用時のGPU温度を見てみましたが45℃とノートでは至って普通かと思います。

とりあえずRealtek HD Graphicsの最新ドライバーを入れて様子見中ですが
どなたか同じ状況になった方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:15688946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/29 21:26(1年以上前)

Intel HD Graphics 4000
Windows 7 および Windows 8 64 ビット版用インテル HD グラフィックス・ドライバー (exe 実行形式)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=22375&lang=jpn&OSVersion=Windows%207%20(64-bit)*&DownloadType=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90

>>Realtek HD Graphics 4000不具合?

もしかすると、Realtek HD Audioドライバをインストールしましたか?

グラフィックドライバはIntel HD Graphics 4000ですので、上記のURLから最新版をインストールしてみては如何でしょうか。

書込番号:15689013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/01/29 21:32(1年以上前)

>>kokonoe_hさん

お恥ずかしい・・・
酒飲み中にスマートフォンより投稿いたしましたので
間違えておりました。

ASUSTekの公式ダウンロードサイトより
Intel HD Graphics4000の最新版をダウンロードし
インストールしております。

ドライバの不具合で上記のような表示になったり
するものなのでしょうか?

書込番号:15689059

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/01/29 21:40(1年以上前)

Firefoxにはハードウェアアクセラレーション機能があり、グラボの機能を使用することが出来ます。
おそらくその機能が有効に設定されていた上で新旧Firefox間で当機能の更新があり
更新に伴って何らかの問題が生じたものと推測されます。
具体的にどうとは分かりませんが、もう再現しないのなら気にしなくてよいかと思います。

書込番号:15689101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/01/29 21:42(1年以上前)

>>kokonoe_hさん

リンク貼り付けありがとうございます。
先ほど確認いたしましたが、Intelドライバーの更新日時と
ASUSTekのUX31Aの公式ページにあるドライバーの更新日時が
違うようですね。

ASUSTek 2012.07.18 Version V8.15.10.2761
Intel日付: 2012/12/18 Version 15.28.12.64.2932

マザーボードのBIOS更新のクセで
ASUSTekのページしか見ておりませんでした。

書込番号:15689129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/01/29 21:47(1年以上前)

>>甜さん
なるほど、勉強になります。
延長保障に入っておりますのであまり気にしないで
大切に使っていきたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:15689178

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/29 21:53(1年以上前)

>>ドライバの不具合で上記のような表示になったり

↓に古いHD Graphics 4000ドライバもありますので、試してみては如何でしょうか。
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=JPN&ProductFamily=%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9&ProductLine=%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%bb%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc&ProductProduct=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%ab%c2%ae+HD+%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9+4000%2f2500+%e7%ac%ac+3+%e4%b8%96%e4%bb%a3%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%ab%c2%ae+Core%e2%84%a2+%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%bb%e3%83%83%e3%82%b5%e3%83%bc&ProdId=3498&LineId=1101&FamilyId=39

古いドライバでも改善されないとなると、Firefoxの内部のプログラム(グラフィック関連)と偶然 JokerDriverさんの環境の相性が悪いかもしれないです。
偶然の場合は調べても調べても良くわからん場合もありますので、「復元」で元に戻ってみるのも良いかと思います。

書込番号:15689212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2013/01/29 22:04(1年以上前)

あとfirefoxはオプション>詳細からハードウェアアクセラレーションをoff出来るので、原因の切り分けに使えると思います。
about:configとかでも確認できます。
お話を聞く限り再現性があんまり無さそうなので、そんなに気にしなくてもよさそうですけどね。

書込番号:15689288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/01/31 09:23(1年以上前)

>>kokonoe_hさん
現在ASUSTekの公式ページにて最新のVGAドライバを
導入しており、その後再発しておりませんのでしばらく
現在の構成で様子を見たいと思います。

システムの復元はOSリカバリ時に無効にしてございます。

書込番号:15695633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/01/31 09:25(1年以上前)

>>oahiroakiさん

ほとんどChromeを使用しておりますので
相性が悪いかもしれないFirefxは削除する事にいたしました。
お気に入り機種なのであまり気にせず大切に使っていきます!

書込番号:15695638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/01/31 09:26(1年以上前)

>>皆様

こんな釣りのようなタイトルの質問に本当に親身になって下さり
ありがとうございました。
ドライバ更新後しばらくになりますが再現しておりませんので
このまま使用したいと考えています。
お世話になりました。

書込番号:15695644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/02/24 05:26(1年以上前)

亀レスですが進展がありましたのでご報告いたします。
ASUSサポートへ画像添付して報告しましたところマザーボード故障の可能性がありますとの指摘を受け修理に出しました。

結果はやはりマザーボードの故障とのことでマザーボード交換となりました。

某掲示板で数ヶ月修理から戻ってこないとの書き込みがありましたので心配しておりましたが約2週間で戻ってまいりました。

書込番号:15809248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

再びバックライトキーボードについて

2012/12/09 20:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128

スレ主 keshitkpさん
クチコミ投稿数:65件

このZENBOOKと同程度のスペック、重量のものでバックライトキーボード搭載のパソコンは存在しているのでしょうか?

書込番号:15456770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/09 21:21(1年以上前)

バックライトキーボードいいですね。
自分のはバックライトないので、百均のUSB接続のLEDアームライトを使ってます(意外に明るいです)がいつか自分も搭載モデル欲しいです。自分の知る限りだと・・
デル xps13 旧i5 1.36kg
富士通 FMVS54 旧i3 1.45kg
acer M5 新i5 2kg
くらいでしょうか・・他にもあるなら知りたいですが。。。
あと確かレノボ(シンクパッドシリーズ旧モデル?)には、キーボード照らすライト付きもありましたね。ちなみ、液晶は(レノボ以外)全てグレア(光沢あり)です。
11インチクラスでUX21A以外他にもないですかね。。。

書込番号:15457061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/09 21:40(1年以上前)

追記
御覧の通り上記で挙げたCPUスペックは劣ります。(i7モデルは判りません)
あとレノボ(シンクパッドXシリーズの上位機種)にもバックライトモデルありました。
こちらは、CPUスペックは同等もしくはそれ以上(UX31Aの様な超低電圧版ではなく定格電圧版i7)の様ですが値段は倍ほどになっちゃいます泣。
スペックはもちろん大事ですけど、ノングレアやバックライト、キータッチ等のインターフェースもないがしろには出来ませんよね。(むしろ実際の使用感はそちらの方が影響大きかったり)
使い勝手って結構大事と思います。

書込番号:15457174

ナイスクチコミ!0


スレ主 keshitkpさん
クチコミ投稿数:65件

2012/12/09 23:53(1年以上前)

とてもご丁寧にご意見くださり、本当に有り難うございます。ご助言も大切にキーボードの明かりも含め、全般的に検討してみます。

書込番号:15457933

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/10 03:47(1年以上前)

SONY の VAIO の S シリーズ、
東芝 dynabook R631、
あとヒューレットパッカードの Ultrabook など。

書込番号:15458470

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ZENBOOK UX31A UX31A-R5128S

2012/12/09 12:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128

スレ主 keshitkpさん
クチコミ投稿数:65件

この商品とZENBOOK UX31A UX31A-R5128Sの違いは何ですか?値段が随分違いますが、スペックなどは同じようですが・・。型番の最後につくSは、何の違いを指しているのでしょうか?

書込番号:15454570

ナイスクチコミ!0


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2012/12/09 12:23(1年以上前)

officeが入っているかいないか。

最後のSについてはわからんですね。
どうしても気になるならメーカーさんに直接聞いてみてください。

書込番号:15454604

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックライトキーボード

2012/12/08 02:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128

スレ主 keshitkpさん
クチコミ投稿数:65件

この機種にはバックライトキーボードは搭載されているのでしょうか?

書込番号:15447951

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/08 02:06(1年以上前)

搭載されています。

参照 → http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/ASUS_ZENBOOK_UX31A/

書込番号:15447958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keshitkpさん
クチコミ投稿数:65件

2012/12/09 20:28(1年以上前)

有り難うございました。

書込番号:15456757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

仕事用パソコン購入で悩んでいます

2012/11/21 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128

クチコミ投稿数:6件 ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のオーナーZENBOOK UX31A UX31A-R5128の満足度5

仕事用で使用するパソコン購入で今悩んでいます。
現在使用しているパソコンは、dellのVESTRO1520でかなりスペックが低く
処理が遅い為新しいパソコン購入を考えています。

使用用途は、海外赴任の為日本への出張や業者周りすることが多く
持ち運びが便利な機種で処理速度が速いパソコンがいいです。

そこで、今候補に挙がっているのがASUSのパソコン2機種です。
ZENBOOK UX31A-R5128とU24Aで悩んでいます。
予算は、6万までで考えている為この2機種に絞っている感じです。

形等は、ZENBOOK UX31A-R5128が希望ですがバッテリーの交換が出来ない
ことやメモリが4Gで拡張できない点が指摘されている記事をみて
U24Aの方がいいのかと悩んでいます。
バッテリーは普通に使用している状態だと3年程度は交換なしで持ちますか?

基本的に、デジタルカメラの写真の管理や仕事のOFFICE(WORD、EXCEL、POWERPOINT)
の使用、ネット閲覧程度です。

パソコンについては、素人ですのでみなさんのご意見をください。

書込番号:15369977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/11/21 12:50(1年以上前)

仕事に使うならサポートの良いと言われいる法人モデルはどうでしょうか?

書込番号:15370007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/11/21 12:53(1年以上前)

UX31AはストレージがSSDですね、写真の保存なら容量が不足するかも。
そこはともかくとして、どちらもOfficeを搭載していませんので、別途購入する必要があり、
パワポまで必要なら予算オーバーしてしまいかねないですね。

書込番号:15370026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/11/21 13:01(1年以上前)

dynabook R542 R542/16FS PR54216FNTS
http://kakaku.com/item/K0000389018/

画面がでかいのでちょっと重くなると思いますが
オフィスつき、SSDとHDDのダブルドライブで起動も快適
海外サポートも東芝は充実しているという話を聞きます

予算ぎりぎりですが。ご参考までに

書込番号:15370058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のオーナーZENBOOK UX31A UX31A-R5128の満足度5

2012/11/21 13:32(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうございます。
駐在場所が台湾ということもあり、ASUSで検討しているのも事実です(笑)

なお、移動がメインですので大きさは小さめがいいです。
ultrabookで13.3インチがMAXかと。

OFFICEは以前、別に購入済みですので予算6万円には入っておりません。

ASUSのUX31Aは、普通の処理するのにもたついたり動画を見るのに止まったりすることは
少ないでしょうか?現在使っているDELLのパソコンが頻繁にフリーズしてしまうので。
購入して同じようなら買う必要が無いのでそこが一番気になります。

なお、保存要領に関してですが現在のパソコンが150GBですが
50GBも使用しておりませんので大丈夫かと思います。

書込番号:15370144

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/21 14:50(1年以上前)

このCPUなら、動画で苦労することは無いと思います。
このサイズで1600x900モニターというのも、魅力ですね。
個人的な有望としては、SSDの交換が困難(mSATA?)というところが難点ですがが。50GBも使っていないのであれば、問題は無いかと。

>現在使っているDELLのパソコンが頻繁にフリーズしてしまうので。
本来は、フリーズしないのが普通です。青画面も出ずにフリーズなら、冷却が死んでいるか、吸気孔あたりが埃で詰まっているかと。温度を監視してみる成り、掃除機で吸い出すなりしてみましょう。

書込番号:15370389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のオーナーZENBOOK UX31A UX31A-R5128の満足度5

2012/11/22 18:18(1年以上前)

KAZU00002さんありがとうございます。
動画等のもたつきもなさそうですし
購入したいのですが。

UX31Aの次のモデルは、WINDOWS8ですかね。
もしそうであれば、すぐに購入を考えております。
プライムというのが出ておりますがHDは必要ないため
UX-31Aの時期モデルも検討したいと考えております。
次のモデルは何時頃発売でしょうか?

書込番号:15375580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/22 18:34(1年以上前)

台湾駐在ならもうAsusで決まりw
 このくらいのクラスの性能ですと何年も使えるしバッテリーは着脱できる方が良いと思いますが、、

書込番号:15375639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/23 01:43(1年以上前)

初めまして。自分もほぼ同じ用途(仕事用文書作成、画像添付、ネット等)&条件(予算6万前後)でUX31A検討中です。
初めはUX21A狙いでしたが、バッテリー容量不安と急な価格高騰で購買意欲が萎え、U24Aも候補でしたが特価販売(\29800)の記事を見てからは、こちらも一気に冷めました笑。
それ以外は、マウスのLuvBook、レノボのエッジE130、ASUSのX202Eで検討中です。
バッテリーを気にされている様でしたので自分の場合は、今回レノボのX121e(i3)からの買い替え(CPU UP)ですが、X121e(レノボの6セルバッテリー=エッジE130同様)に関しては特筆すべき物があり、3時間満充電で実働6〜7時間は余裕で持ちます。(PC残量表示は満充電で9〜10時間。文書作成1日2時間強で出張3日間無充電)
あとビジネスモデルを謳っている事だけはあり、ノングレア液晶とキータッチも(好みもありますが)申し分なく、CPU(i3)の非力さ以外、インターフェースは店頭で比較した他社とは一線を画していた様に思いました。
(キータッチ:しっとり系レノボ>マウス>ASUS硬い系)ご参考までに。。。
「UX31Aは実働3時間」・・・なんて残念すぎるレビューもありましたが実際の所はどうなんでしょうね??
(windows8のX202Eも気になりますが。。。)

書込番号:15377653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/23 02:11(1年以上前)

追伸
>使用用途は、海外赴任の為日本への出張や業者周りすることが多く持ち運びが便利な機種で処理速度が速いパソコンがいいです。
仮に出先でのプレゼン等がないならば、
「持ち運びが便利な機種」なら13より11インチクラス?
「処理速度が速い」ならHDDよりSSD?
更にバッテリー長時間駆動となると。。。11インチクラスSSD付の高スペック(i5以上)あたりで検索とかでしょうか。。。まさかのLuvBook!?しかもwindows8モデルもあったりでw

書込番号:15377704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のオーナーZENBOOK UX31A UX31A-R5128の満足度5

2012/11/23 08:57(1年以上前)

トムクラさんも同じような条件で新パソコン購入を検討なんですね。
今、現在モバイル用として11インチのパソコンも持っております。
ただ、CPUのスペックが低い(E-350)事と11,6インチだと画面が小さすぎて
目が疲れる点があり今回13.3インチ購入を検討しております。
(ウルトラブックであれば、薄いし通常の13.3インチより軽い為)

トムクラさん同様に私も最初はUX21Aも検討しましたが、同じく急な価格高騰及び
上記の前回失敗談よりUX31Aに今絞ってきている状態です。

ただ、私自身パソコン素人ですのでUX31AのCPUに記載のGHZが低いことが気になります。
トムクラさんが仰っているマウスコンピューターの方が全体的なスペックは高いのでしょうか?
私のような使用用途では、あまり変わらないのでしょうか?
(インターネット、OFFICE処理、写真保存)
この数値によって処理速度のもたつき等も変わってくるのか等考え出したら止まりません。

お金に余裕がある人ではなく、高い買い物なのでどうしても慎重になってしまいます・・・。

書込番号:15378324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/23 13:09(1年以上前)

>11,6インチだと画面が小さすぎて目が疲れる点があり今回13.3インチ購入を検討(ウルトラブックであれば、薄いし通常の13.3インチより軽い為)

確かにそうですね。自分の場合は、当初店頭でレッツノート(10インチクラス)検討からだった為、11,6が大きく感じてしまい今では慣れてしまいましたが、作業領域は少しでも広い方が仕事効率は良いですよね。あと、仰る通り重量はやはりウルトラには敵わなくて、11,6(マウスやレノボ:1.5kg)でも13.3(UX31A:1.3kg)の方が軽い(200〜300g差で高々お茶碗一杯分くらいでしょうが、不思議にもPCだと1.5kg超えると重く、1.5kg未満は軽く感じてしまう)のも魅力です。(只個人的には、今もそうですが寝ながらネットもやりたいので13.3だとちょっとキツイかなと。。。)

>UX31AのCPUに記載のGHZが低いことが気になります。マウスコンピューターの方が全体的なスペックは高いのでしょうか?
以前、自分も同じ事が気になりこちらで教えて頂きましたが、ざっくり言えば全体的なスペック(エクスペリエンス)はUX31Aの方が高いが、CPUのパワー自体(処理速度:この場合、質問者様の用途(インターネット、OFFICE処理、写真保存)同様の高負荷がかからない使用に限って)はマウス(2.5GHZ)やU24A(2.5GHZ)の方(定格電圧版)が高いとの事でした。
(UX31Aは、第三世代CPUの超低電圧版なのでパワー(GHZクロック数)を抑えてバッテリーの持ちやグラフィックが向上しているそうです)

>私のような使用用途(インターネット、OFFICE処理、写真保存)では、あまり変わらないのでしょうか?
この回答(通常作業時の処理速度の差異)には2種類伺いまして、「高負荷がかからない為、変わらない」のと「通常作業なので定格電圧版の方が速い」との事でしたが、自分は後者の様にと思います。理由は、セルロン(1.8GHZ定格電圧)からi3(1.4GHZ低電圧)に買い替えても(x121e)変わらずむしろ通常作業時の処理速度はクロック数に比例している様に感じられたので。

>この数値によって処理速度のもたつき等も変わってくるのか・・・
なので、回線速度は別として、微々たる差ながらも充分有り得ると思います。(メモリやSSDの影響も)

とかなんだかんだ言ってる内に。。。
UX21A:価格高騰(予算圏外)
U24A:特価販売終了
UX31A:ドライブ貰えるキャンペーン(10月末)終了
遂にはwindows8登場〜と来て気付けばマウス、レノボ方面へ必然的に(泣)向かってますが、どれにしよかな〜って思えてる時が一番なのかもしれません。(買ったら嫌でもそれしかないですし爆)まして、毎日の生業で使うモノなら慎重になるのは当たり前で、単にツールが変わるだけでも毎日の仕事に新鮮さや楽しさが垣間見えたら大成功じゃないでしょうか笑

書込番号:15379531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/23 13:18(1年以上前)

<訂正>
前文質問2つ目の回答

CPUのパワー自体(処理速度:この場合、質問者様の用途(インターネット、OFFICE処理、写真保存)同様の高負荷がかからない使用に限って)

CPUのパワー自体(処理速度:この場合、質問者様の用途(インターネット、OFFICE処理、写真保存)の場合)

書込番号:15379567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ZENBOOK UX31A UX31A-R5128のオーナーZENBOOK UX31A UX31A-R5128の満足度5

2012/11/23 13:45(1年以上前)

トムクラさんありがとうございます。
非常に分かりやすい説明でパソコンが分からない私でも理解できました。

トムクラさんが記載の通り、セルロンとi3を比較するとCPUとしては
i3の方が断然良いのにクロック数の差分を考慮するとその効果が
でなかったということですかね。

やっぱり触ってみて決めるのがいいのかもしれないですね。
日本に一時帰国した時にでも大手家電量販店を見て回りたいと思います。
シェイシェイニー!

書込番号:15379673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/23 23:44(1年以上前)

そーですね。自分も車買う時は必ず試乗する様に、PC買う時も必ず試打する様にしてます。
起動&シャットダウン、キーボード実入力、デリート&バックスペース(よく使うキー)位置、液晶開閉(ヒンジの固さ)、本体重量、液晶の写り込みなど、実際自分が使うシーンを想定して出来る限り試します。店の方にはあれですが笑。。。なにせ高い買い物なので汗。
あと、重さ計る時は必ず液晶は閉じた状態で(警報タグが鳴らない程度に笑)実際に抱えた方が正確に分かりますね。(よく展示状態のまま持ち上げてる人を見かけますが、あれだと重量バランスによって重くも軽くも感じられてしまうので)
ちなみに実際に見て(触って)ショックだったのが、マウスとレノボのウルトラブックでした。
マウス:本体もかなり軽くて外観のカーボン素材もいい感じなのに、肝心のキータッチ(浅くて固い)がチープ過ぎて驚きました。(LuvBookシリーズは良かっただけに尚ショック)
レノボ(アイデアパッドシリーズ):キータッチ以前に鍵盤自体の「たわみ」が、かなり酷く驚きました。(キーボードに定評高いThinkPadシリーズではないにしても、同一メーカーの物とは思えない程ショックでした)
同じメーカーでも「シリーズによってこんなにも違うものか」と思い知らされた良い経験になりました。まさに百聞は一見に如かずですね(笑 「検討」を祈ります!爆

書込番号:15382370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンドウズ8へのアップグレード

2012/11/08 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128

スレ主 Bretonさん
クチコミ投稿数:4件

2日前に届き、昨夜早速ウィンドウズ8にアップグレードしました。
アップグレードはスムーズに出来たのですが、その後タイプをしていると入力されないキーが複数あることに気がつきました。早速サポートに電話するとウィンドウズ7に戻しても入力できない場合初期不良で対応してくれるとのことでした。

皆さんの中にもウィンドウズ8にアップグレードした方はいらっしゃいますか?
ちゃんとタイプできましたか?

書込番号:15311604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2012/11/08 19:15(1年以上前)

ASUS ZENBOOK UX31A
ダウンロード
ユーティリティ (13)
Keyboard Device Filter Utility

書込番号:15312689

ナイスクチコミ!0


xianer577さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 16:27(1年以上前)

asusホームページのwindows8対応のキーボードのデバイスをインストールすれば、解決できるはずです。

書込番号:15339512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bretonさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/19 11:04(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ASUSのサイトでwin8のドライバーすべてをいれてみました。
一瞬全てのキーが認識されたのですが、再起動で元にもどってしまいました。
そこで再度win8をインストールし直したところ正常に利用できるようになりました。
なんで再インストールで改善したのかはよくわかりませんが、無事win8が動作していますのでご報告いたします。

書込番号:15361077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZENBOOK UX31A UX31A-R5128」のクチコミ掲示板に
ZENBOOK UX31A UX31A-R5128を新規書き込みZENBOOK UX31A UX31A-R5128をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
ASUS

ZENBOOK UX31A UX31A-R5128

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月23日

ZENBOOK UX31A UX31A-R5128をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング