ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
13.3型ワイド液晶を搭載したUltrabook
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年7月31日 20:56 |
![]() |
1 | 7 | 2013年4月5日 05:20 |
![]() |
3 | 5 | 2013年2月8日 18:17 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月29日 02:20 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年12月7日 21:20 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月29日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
リカバリーを行っていた時急にエラーが起きて動かなくなりました。
電源を強制的に落とし、再度立ち上げたところOSが起動しません。
さらに運が悪いことにリカバリーディスクを制作しておりませんでした。
この先どうすれば動くようになるでしょうか?
BIOSは起動します。
カスタマーセンターに問い合わせたところ
隠しパーテーションからリカバリーできると返信がきたのですが詳しいやり方は教えてくれませんでした。(ただ送って欲しいとのことで)
よろしくお願いします
書込番号:16422353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リカバリーを行っていた時、急にエラーが起きて動かなくなりました。
何らかの不具合が発生しているため、リカバリーが失敗すると思うので、修理に出すしかないでしょう。
書込番号:16422479
0点

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/UX31A/J7124_eManual_UX21A_UX31A.pdf
P.71「システムリカバリ」
これでダメなら修理。
書込番号:16422516
0点

返信ありがとうございます
F9を押してもBIOSしか立ち上がりません
もう修理に出すしか方法がないんですかね?
書込番号:16422634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまにいらっしゃいますが、
「修理に出すしかないでしょう」とか「〜してもだめなら修理」
とか書いてくれてるのに、「もう修理に出すしか方法がないんですかね?」とか聞いても意味がないと思うんですが。
あきらめて修理に出しましょう。
書込番号:16423212
3点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
Windows8にしてしばらく使っていたら、SDカードリーダーにSDカードを入れてもエクスプローラで表示されないことが判明(ほかのパソコンでは表示しているSDです。)、USB接続はHDDやスマホは参エクスプローラで参照でき、問題ありません。
デバイスマネージャでは、不明なデバイスはありません。カードリーダーは、正常に稼働しています。と表示されています。(画像参照)
ということは内部接触が悪いなど物理的に何等か問題があると思われ、修理に出すしかないのでしょうか?
Windows8にアップデートしていますが修理は受け付けてくれるのでしょうか?
Windows7へダウングレードして修理に出すべきなのでしょうか?
0点


はい、Windows8インストール後、そのページに掲載されている全てのパッチを当てています。
今回も念のため、再度当てましたが、何も変わりません。
書込番号:15975582
0点

旧ドライバーを削除してから新ドライバーを充ててみては・・・
お試しなら,スルー願います。
また,こんなのもありますが?
http://www.station-drivers.com/page/realtek_divers.htm
自己責任でお願いします。
書込番号:15975628
0点

お役に立てないかもしれませんが
エクスプローラ コンピューターで、左上のファイル コンピューター 表示
表示の所をクリックして、リボンを出して隠しファイルの所に、チェックを入れて見てください。
普通は、SDカードを入れれば、表示されるのですが
書込番号:15975739
0点

メーカーサイトの注意書きは読んだ?
”If you want to upgrade your OS from Win 7 to Win 8,to prevent software compatibility issue, please uninstall the older version driver before install the newer version driver”
書込番号:15976994
0点

沼さん
提示いただいたドライバーですが、どれを当てればよいかわかりません。
ケーブルだらけさん
隠しファイルの所に、チェックを入れても表示は変わりませんでした。
書込番号:15979116
0点

>提示いただいたドライバーですが、どれを当てればよいかわかりません。
REALTEK RTS5139/RTS5129/RTS5179 Version:6.2.9200.39035
辺りかと思います。
書込番号:15979299
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
本機種を購入して約半年経つのですが、
購入当初からスリープ復帰後のファンの騒音がひどいです。
復帰後は数分間ごとに数秒間ファンが爆音で唸ります。
これはデフォなのでしょうか。。。同じような現象に悩まされている方はいませんか?
0点

スリープ使わなかったらファンは静かなままなの?
書込番号:15732906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ機能を使わなければ非常に静かで、よほどの負荷をかけない限りファンがうるさくなるようなことはありません。
ちなみにスリープ復帰後に再起動するとファンの騒音はなくなります。
書込番号:15734601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

了解。
リカバリしても変わらないかな?
リカバリする前にメーカーサイトにBIOSの修正モジュールがないか確認してみてください。
書込番号:15734706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マジ困ってます。さん
ご返答ありがとうございます。
BIOSは確認してみたところ関係ありそうなものはありませんでした。
やはりリカバリしてみるべきですかね…
一応ASUSのオンラインテクニカルサービスに症状を報告してみて解決できないようでしたらリカバリを行おうと思います。
書込番号:15734872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
1週間ほどは普通に使用できていましたが、突然プリンタが認識しなくなりました。反対側につないでいたマウスをつなぎ変えましたが動きません。他のUSBメモリやハードディスクは認識し、正常に動作します。サポートに問い合わせてリカバリを試みましたが症状は改善されません。この症状は片側のみです。なにか解決案はありますでしょうか?
0点

デバイスマネージャでは不明なデバイスはあるんですか?
無ければ USB のポートが壊れてしまったんでしょうかね。
使えるポートに、必要とあらばハブ付けて使うしかないでしょうか。
書込番号:15685484
0点

不明なデバイスはあります。プリンタはつないだ瞬間に不明なデバイスという表示が出てきます。
書込番号:15685521
0点

調子が悪いポートに繋いだプリンタが 「不明なデバイス」 になるんですね。
ポートがダメになったんですかね・・・。
書込番号:15685783
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
この機種の購入を考えていますがリカバリーDVDは付属していますか?
していないのであれば、簡単なやり方を教えてください。ちなみに、外付けのDVDは持っていません。やはり、買わないとダメですか?無しで作る簡単な方法はないでしょうか?素人質問ですいません。
書込番号:15446320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のPCは、リカバリーディスクはユーザー自身が作成する製品がほとんど。
この機種は、ASUS AI Recoveryというソフトでリカバリーディスクを作成できる。
外付けのDVDドライブが必要。
参考リンク
http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=4812329&rec_t=re&rec_k=v
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487347709
書込番号:15446683
0点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
初期不良で交換をする予定です。
今回Sandisk製のSSDが入っていたので返品にして別ショップで購入しようか迷ってます。
どちらのメーカーのSSDが入ってるかはランダムだそうですが、同じショップだと同じ物が入っている可能性が高いと考えて良いと思いますか?
又、ADATA製のSSDが入っている物を持っている方がいましたら、どちらで購入されたかお聞きしたいです。
0点

確認しましたら、私の機種はADATA製でした。
1週間ほど前に下記ショップでネット購入しました。
http://www.a-price.co.jp/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=ecforward&PRGNAME=item_list_mei&ARGUMENTS=-N0001,-A2021030030476,-N001,-A,-A
ご参考までに。
私はPC関連はほぼ素人なのでよくわからないのですが、ADATA製とSandisk製のSSDでは性能や耐久性に差があるのですか?
書込番号:15385848
0点

fukkyさん、ありがとうございます。
自分も同じ頃に同じショップで購入してます。
やはり、運次第ということでしょうか。
どうやらADATAのXM11が品不足の為、SandiskのU100も使用しているらしいです。
耐久性はわかりませんが、ランダムアクセスに歴然とした差があります。
とは言えHDDよりは早いのですが、同じ値段でこれほど差があるとちょっと損した気に。。
(英語)
http://wiredrevolution.com/review/asus-zenbook-prime-ssd-performance-comparison-sandisk-vs-adata
書込番号:15386207
0点

わたしも11月20日にA-PRICEから購入しましたがsandiskでした。
同じ店でも安心は出来ませんね、とほほ。
書込番号:15410452
0点

本日交換品が届き、あまり期待はせずに開封したらADATAが入ってました。
やはり同じショップでも出てくるものはランダムですね。
が、今度はドット抜けが1箇所。
ピクセルが小さいので気にはなりませんが、ASUSがドット抜けも保証しているので近いうちに修理に出してみたいと思います。
書込番号:15410550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


